fc2ブログ

ほかのブログの新着記事

ニュース速報BIPはBIPブログへ移転しました
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:25:46.65 ID:baTIyPP40

やっぱり裸眼生活は無理ですか

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:26:35.84 ID:Rls4Ctqw0

むりむり

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:26:30.32 ID:/nPfLOAJP

0.02だが頑張ればいけるだろ
顔が全く分からんがな

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:27:20.23 ID:p2SdfKqI0

最後に計測した時が左0.04右0.02だった

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:30:17.03 ID:FrDymBKAP

2.0@レーシック済

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:30:17.48 ID:FNphbue+0

0.02くらいだけど
出掛け先でコンタクト落としたら救急車よぶしかないと思ってる。

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:31:55.97 ID:2mdpzu540

0.02だけどずっと裸眼生活
一度眼鏡作りに行ったときにどうやってここまできたのとか言われたけど

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:32:11.74 ID:67tAfXAT0

視力検査の一番上のCが見えなくなった時はショックだった

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:32:20.06 ID:RZX4wsmy0

普通に平気
ただ目を凝らすことが多いから目付き悪いと思われる

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:33:14.45 ID:t1Xh7dVS0

0.03だが、裸眼で車の運転は無理だった

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:37:13.37 ID:YKJQeopU0

>>15
メガネ屋からするそれでこりずに運転する奴は殺人犯だと思うの

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:34:22.60 ID:ZEZ0S6KP0

お前らが焦点合うのって何㎝くらいまで?
俺は20~30㎝なんだけど

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:35:41.10 ID:2mdpzu540

>>17
15㎝くらいかね
夜目は全然利かないけど

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:35:55.30 ID:P9XEKaVc0

>>17
15センチ

108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:58:22.31 ID:1zRetH2M0

>>17
11.5cm

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:35:27.18 ID:QQNu3h7l0

計測するのが怖い
けど緑内障の兆候とかがあったらどうしよう

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:36:37.31 ID:cVlqBAPW0

みんな凄いな。私は、0.04だけど裸眼は水中にいるみたいで怖い。
予備コンタクトとメガネは必須アイテムです。(´・д・`)

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:36:55.52 ID:AxBmVzCa0

小5で0.01
今は知らん

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:40:08.49 ID:B56dDLhf0

裸眼で外歩く時の段差の怖さは異常

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:42:36.91 ID:EYaGZybJ0

裸眼でチャリ乗ってたら3回くらい死に掛けた

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:44:33.31 ID:47R/MyTU0

0.06だから0.05未満じゃないけど、車の運転は絶対的に不可能だな

30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:46:36.73 ID:l8cguN4U0

俺がいっぱいいる

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:48:03.23 ID:kEbMpHm00

0.05って具体的にどれくらいみえないの?

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:54:26.14 ID:yOoLamia0

>>31
とりあえず、机に教科書置いて普通に座って見ても字なんか判別できない

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:49:27.86 ID:MNKRT03m0

パソコンの画面が見えないくらい

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:34:18.50 ID:kSAAxi670

俺はコンタクトレンズをお勧めするぞ

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:50:39.47 ID:/7TZx1wl0

高1まで自分が両目とも0.02だってことしらなかったwwww
コンタクトしたら世界が変わったおwwwwwwwwwww

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:58:21.28 ID:ZWjy3xbiP

最近コンタクトに変えたら快適すぎワロタwwwww

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:51:21.05 ID:0lb4srQt0

とうとうメガネがないとだめになってしまった

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:53:42.13 ID:QQNu3h7l0

よく失明しないなと感心するようになっちゃった

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:55:23.06 ID:MuI3QA5v0

もし今、魔人が出てきて願いを3つかなえてくれるっていったら視力のことで悩むレベル

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:55:40.31 ID:cIH28m4q0

0.04位だけど運転・TV・PCする時だけ眼鏡掛ければもんだいないな

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:56:28.29 ID:y8YQx5Ft0

コンタクトかメガネがないと生活できない
裸眼で外に出るとかまじで自殺行為

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:59:06.01 ID:51jVZnz20

裸眼で出たら多分轢かれるwww
いい加減ネットの時間減らさねば

42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 00:59:24.50 ID:OsFpWCMW0

緑内障で左目の視野がぶっ飛びました

43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:00:45.22 ID:NdTe2Zfd0

裸眼0.009の俺が通りますよ

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:02:18.10 ID:vn8Ylp230

>>43
ナカ-マ

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:03:24.89 ID:+P6/sxva0

>>43
すげぇな

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:06:59.52 ID:NdTe2Zfd0

>>46
裸眼だと15センチ先が見えないし目の前に立ってる人の顔も認識できないんだぜ

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:04:10.79 ID:3i66aXOh0

片目に乱視入ってるのが困る
信号とか見ると花火みたいに見えちゃう

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:12:36.02 ID:0WQDJBxe0

両眼で0.01だけどその気になれば出歩くことも出来なくはない

ただし電柱にぶつかる

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:14:13.69 ID:UuViOSAz0

>>50
古い舗装の道路と区別つかないよな
そんな俺は0.02と0.03

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:16:19.22 ID:0WQDJBxe0

>>53
あるあr
コンビニ行くと棚にへばりついて品定めしないといけないしな
そして出る時はガラスにぶち当たる

無理じゃないけど限りなく不便

72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:33:54.87 ID:UuViOSAz0

>>57
裸眼で外に出る→歩道から落ちる→車に引かれる
のコンボを決めた俺は裸眼で外に出ないことを心に決めている

61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:18:07.28 ID:PpUSTwQyO

もはや盲目じゃん

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:15:18.31 ID:MuI3QA5v0

めがねが合わなくなってきたから眼科行かなきゃだけど視力どこまで下がってるか怖いから躊躇してる

56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:16:11.68 ID:QQNu3h7l0

>>55
なんという俺

63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:19:38.47 ID:51jVZnz20

>>55>>56
度が合わないと目を疲れさせるから早く行った方がいい

おれもだけど

59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:17:28.14 ID:OsFpWCMW0

眼科検診はたまには受けたほうがいいぞ
俺みたいになったら取り返しつかないからな

(>>42 緑内障で左目の視野がぶっ飛びました)

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:16:59.11 ID:jI/6IBrc0

近視ってモニターの見すぎとか関係ないんだってね
ほぼ遺伝でなるかどうかきまるらしい
がんばって目はなしてたのとか意味ないじゃん

60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:17:36.32 ID:eSc47UxM0

夜道をチャリで走ってるときに眼鏡落とした時の絶望感は異常

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:19:11.90 ID:QQNu3h7l0

眼鏡とって裸眼で改めて見てみると
これってこんなに大きかったっけ…なる

64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:19:45.08 ID:0WQDJBxe0

>>62
俺のちんこの事か

66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:20:41.77 ID:ntWo+GUz0

コンタクト落としたときの絶望感は異常

69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:28:51.95 ID:yOoLamia0

というか、メガネ新調しようと思っても視力測るためにコンタクト外したら
鏡見ても自分の顔なんか分からないから、似合ってるのかとか全然わからん

70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:29:56.05 ID:eSc47UxM0

>>69
コンタクトってすぐつけ直せるもんじゃないの?
怖くて使ってないからわからんけど

80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:37:07.46 ID:yOoLamia0

>>70
つけ直せるけど、そんなに何度も触って汚したくないかな
まあ、コンタクト外す前に確認させてもらえばいいんだろうが

91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:43:09.24 ID:eSc47UxM0

>>80
目の中に物入れるって時点で怖い
なんか目の中でずれたらと思うと無理
眼薬はいけるんだけど・・・

100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:50:45.45 ID:yOoLamia0

>>91
ソフトレンズならそんなに物を入れるって感じはないぜ
保存液で潤ってるから、むしろすっと乗る感じだ
ぱっさぱさの布を入れるとかじゃないんだし

ずれたらどうしようってよく聞くけど、普通にしてりゃずれないさ
強くこすったりしなきゃ大丈夫だし、万が一ずれても眼科いかなきゃいけない程にはならない
眼の上に行っちまったのは間違いないんだし、すぐ取れるよ

とにかく、一度試してみなよ
慣れるまでは時間かかるけど、やっぱり快適だぜ?

87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:40:38.34 ID:NdTe2Zfd0

ハードレンズはドライアイになるし目にほこりやらが入った時の激痛が半端じゃない
でもソフトレンズは使い捨てだからいちいち買うのが面倒くさいな

88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:41:23.89 ID:QQNu3h7l0

なんかつけてるだけで目が良くなるコンタクトみたいなのをこの前見た気がする

73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:34:22.82 ID:/nPfLOAJP

マウスすら見えないレベル
今裸眼でレスしてる お前らも裸眼でレスしてみろ

74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:35:24.64 ID:QQNu3h7l0

>>73
ヤバい、滅茶苦茶怖い
まともにうってる自信がない

79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:36:58.41 ID:4Zbryewc0

>>73
マジか
俺は部屋の壁に貼り付けたカレンダーの下に小っちゃく書かれてるURLですら片目各々で読めてしまうんだが

将来ひどい老眼になるなこりゃ

81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:37:38.11 ID:eSc47UxM0

差syが無事レjyらうならできるかと思ったけど
全く確認できなくてワロタ>>74

76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:35:51.49 ID:0WQDJBxe0

裸眼でレスって
ただのブラインド練習じゃね?

85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:40:33.94 ID:MuI3QA5v0

たぶん若い女の子がいる混浴に入ってもよくわからない

90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:42:47.04 ID:cKBw2j/w0

メガネ買い直した時、自分と他人がドブサイクに見えたんだけど、
最近イケメン化してきたからもしかして…

92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:44:22.66 ID:cKBw2j/w0

何時間もぶっ続けでPC見てるのって影響ある?

95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:46:29.34 ID:4Zbryewc0

>>92
時間だけによらずどんな見方してるかによるんじゃないか

適正な距離保ってないとか
気が付くとまばたきをしてないとかは良くないかも

103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:52:37.09 ID:gu0mc9Ha0

>>92
俺は小さいころからゲームやパソコンを長時間やってるけど、
視力には影響でていないな。

恐らく遺伝的なものもあるんだろうけど・・・。
後は外にいるとき意識的に遠くの景色も見るようにしているかな。

94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:45:31.90 ID:cKBw2j/w0

裸眼で黒い物体(特にビニール)を見るとゴキブリと勘違いしてよくビビる

96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:47:00.25 ID:0WQDJBxe0

朝起きて眼鏡見つけられないときって絶望するよな
たまにそれで遅刻する

99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:50:27.17 ID:pWCbKCDQQ

近眼かハゲどちが言われたらハゲの方がいい

102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:52:32.41 ID:P9XEKaVc0

ソフトレンズをお試しでいれてもらったら
家に帰ってきたときに外せなくてすごい焦った
そしてコンタクトあきらめた

105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:56:08.28 ID:yG6jhprf0

小さいときから布団の中でゲームボーイしたり暗いとこで本読んだりしてたけど
左1.0右1.5だわ

自慢しにきた

110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 01:59:18.10 ID:yOoLamia0

>>105
おい、俺も同じことしてたのに、なぜにこんな差が出るんだ(左:0.03 右:0.01)
ポケモンめ!ハリポタめ!

118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 02:07:12.98 ID:EYaGZybJ0

俺さ左目はそこそこいいんだが右目が凄く悪くてさこのまま右目が見えなくなるんじゃないかと毎日怯えてる

112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 02:00:34.95 ID:QIGaEOJY0

確実に0.1は切ってる
最近目も疲れやすいし裸眼じゃ何も見えねえ
このまま失明しないか不安になる

119 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 02:10:27.31 ID:snmYMjrO0

>>112
俺もそのうち失明するんじゃないかと心配になる

122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 02:13:32.00 ID:QIGaEOJY0

>>119
あるよなw
どんどん悪くなるもんだから怖くて怖くて
コンタクトやレーシックも興味はあるけど怖いしお金が心配

124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 02:17:28.88 ID:XVYfyNF2P

レーシックやったけど激しく後悔
確かに視力は前より出たけどもう1年も経つのにドライアイがひどい(´;ω;`)
今度は目薬代がバカにならん

結構ドライアイになる人多いみたいだからおすすめはできん

125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 02:19:00.60 ID:QIGaEOJY0

>>124
そうなのか・・・大変そうだなあ
視力が回復しても弊害が出るならあまり気が進まないよね
医者は事前にドライアイになる可能性もあるとか説明してくれなかったの?可哀想に
コンタクトも同じくドライアイも気になる

130 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 02:24:08.31 ID:yOoLamia0

>>125
中学の時からソフトコンタクトしてるが、普段眼薬なんてささないな
クーラーの風が強かったり、長時間つけてると乾いてくるけど
つけたまま寝ると眼薬何度もささないと外せなくなるけどな

もともと涙が少ない人とかは結構ドライアイになる可能性は高いと思うが

131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 02:27:30.66 ID:QIGaEOJY0

>>130
なるほど、参考になる
って、つけたまま寝ると失明するとか聞いたことがあるがw
眼球の裏とか入り込んだらどうするんだ・・・コエー
だが体質にもよるのかね、コンタクト気になるわあ

135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 02:36:38.88 ID:yOoLamia0

>>131
>>100にもちょっと書いたが、やっぱり一度試してみないと感覚は分からんよ
同じソフトレンズでも会社によって微妙に着け心地違うし
最初はどうしても慣れないから、つけたり外したりするのにどうしても時間かかる
俺の場合、初期はつけるのに10~15分くらいかかってたな

時々つけたまま寝ちまうこともある(今まで最長6時間)けど、裏にもぐったことはない
むしろ、眼にはり付くから、眼薬何度もさして、まばたき何度もして少しずつずらしてみたいな
当然、こういうの眼には良くはないんだろうし、裏にいっちまったら眼科行くしかない

140 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 02:43:13.55 ID:QIGaEOJY0

>>135
なるほど・・・詳しく丁寧に教えてくれてありがとう、助かるわ
最初は10~15分もかかるのか・・・慣れるまで大変そうだなあ
それに、衛生面的にもこまめに買い換えたり財布も大変そうだよね
いろいろと考えてみるよ

裏にもぐるより、張り付くことのが多いんだね、知らなかったwなるほどなあ
メガネも痕ついたり汚れたりめんどいし、コンタクトデビューにも憧れるぜ

144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 03:01:00.70 ID:yOoLamia0

>>140
ちなみに、時間かかったのはケースからレンズを取ってから
眼に持ってくまでに崩れる&眼にうまく乗らないって感じ

2weekとか1dayとかで買い替えとか財布事情も違うからな
参考までに俺が使ったその2つの違いな

・2week
 1dayより安い(ただし、保存液も必要)
 毎日洗うのが面倒(机とかソファで寝落ちしやすいやつは向かないかも)
 続けて使う分当然1dayよりは衛生面で劣る

・1day
 2weekや1weekなどより高い
 参考:1dayアキュビュー両眼3か月分で約\13,000
    2weekはその1/3くらいだったような
 なにより使い捨てなので気楽だし、衛生的

アバウトに言ってこんな感じかな
俺は寝落ちしやすいタイプなんだが、眠いってなった時にすぐ外せるから1dayにした

133 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 02:28:47.62 ID:gnF/qNHD0

あの時暗い所でゲームボーイなんかしなければ・・・くそっ!

136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 02:37:49.51 ID:ONv9Kl1s0

0.05ってほとんど盲人じゃねーか

137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 02:39:10.60 ID:aak6p29K0

>>136
普通に生活できるゾ

138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 02:39:28.00 ID:jhWSJrya0

メガネふっとんだらリアルメガメメガネ状態

142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 02:49:41.46 ID:N3OIQ5T80

運転中にコンタクトが外れた時の焦燥感

152 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 03:59:09.30 ID:iDEKIYRW0

コンタクトって「う、目にゴミ入った(ゴシゴシ)」したらアウトなんでしょ?
絶対うっかりやっちゃう。そして失明へ……嫌だ嫌だ

154 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 04:00:04.36 ID:5aVA7XTY0

怖い
俺は一生コンタクトは無理そうだ

156 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 04:06:36.74 ID:yOoLamia0

むしろ、黒目の上にレンズ乗せてるから、目にゴミが入って痛いとか感じない
レンズがガードしてくれてるみたいな

ただし、つける時にちゃんとレンズにゴミがついていないことを確認して着けないと
着けてる間中ずっと目がゴロゴロするハメになるがな
まあ、最初につけた段階で違和感あるから、すぐ着け直すんだが

169 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 08:10:47.81 ID:R325NAb30

強度近視の人は、若くても緑内障の検査定期的にした方がいいよ。
俺みたいに手遅れになったらおしまい。
視野検査の度に見えてないエリアがどんどん拡大していって、怖くなって治療やめた

強度近視野郎どもは、眼圧正常でも緑内障のケースが多いらしい(俺もそう)から、
眼圧検査だけで済ませちゃ駄目

171 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 08:14:18.20 ID:VeOrVUMy0

0.3以下は変わらんよ
どうせ裸眼じゃ生活できない

178 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 09:35:31.11 ID:39oNLU900

一時期眼鏡が必要だったけど
裸眼で生活してたら車は裸眼でもいいぐらいに視力が回復した
マジお勧め

179 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 09:36:58.41 ID:rBZpbT3R0

>>178
視力悪い状態で車運転してたの?
通報していい?

181 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 09:38:56.70 ID:aNLt6Br80

>>179
どこを読んだらそうなるのかな
もう一回読み直してみな

183 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 09:48:14.20 ID:HUzcQGig0

裸眼で0.03だが眼鏡もコンタクトもめんどくさくなってきた
レーシックって保険利かないんだよな・・・

184 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 10:05:13.37 ID:Tau783AZ0

視力0.1以下なのに学生時代意地張って眼鏡かけなかったがために
授業でなにやってるのかすらわからず人生棒に振った俺が通りますよ

188 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 10:15:18.41 ID:HUzcQGig0

>>184
ああ・・・俺もだわ

198 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 13:42:08.75 ID:TqupbQ270

>>184
俺の小学生時代

186 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/05/29(土) 10:10:07.87 ID:MNKRT03m0

暫くしたらもっと手軽にお安く安全に視力回復できると信じてる

2週間で目が驚くほど良くなる本―読むだけで速効!視力回復トレーニング (王様文庫)
松崎 五三男
三笠書房
売り上げランキング: 5275
おすすめ度の平均: 3.5
5 回復するかは本人の根気次第
3 二か月経過0.1→0.5
2 程ほどには良くなるかも
1 無理
3 15点紙が・・・
★新着記事
★トイストーリー1,2,3のブルーレイセッ
★これまでの注目記事
ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング
★コメント
31530 2010/06/17(木) 11:24:46 ▼このコメントに返信
ああ、最後の本って多分続ければ本当に良くなるよな、続ければ
31537 2010/06/17(木) 11:56:10 ▼このコメントに返信
↑マジで?!やってみようかな...

今はわからんが裸眼だと確実に0.05余裕で切ってる。今眼鏡はずして裸眼でどの位見えるのか試してみたら10cm位でもうピントがずれ始めた。もちろん30cm以内にあるすぐ近くに書いてある文字もなんて書いてあるかわからない。思い切り顔をくっつけるくらいまで近づけてやっと読めた。10歳から眼鏡を掛け続けているが、最早体の一部になってる。眼鏡が無いとまともな日常生活が遅れない。この前、予備やサブが手元にないときにメインの眼鏡が壊れた時は地獄過ぎて死にたくなった。
31538 2010/06/17(木) 11:58:53 ▼このコメントに返信
円錐角膜の人いるかな??
あたしは裸眼視力は0.02
ハードコンタクト入れて0.7
円錐角膜を治すには角膜移植手術するしかないんだけど角膜ドナーってなかなか現れないのが現状
移植法改正で事故などで病院で死んじゃった人みんなから臓器や角膜とかの提供を法律で義務づければイイのに
そしたらあたしの目も早く治療できるのにって思うの
31540 2010/06/17(木) 12:05:59 ▼このコメントに返信
0.01未満だが、昼間なら裸眼で外歩けるな。夜は半端なく怖い
31547 2010/06/17(木) 12:18:02 ▼このコメントに返信
視力悪くならない奴ってどんだけ暗闇でパソコンしようが
全然大丈夫みたいだな
逆にすぐ悪くなる奴は普通に生活してても低下していくよな
あんまりゲームとかテレビって関係ないのか?
31550 2010/06/17(木) 12:22:51 ▼このコメントに返信
だから眼鏡を掛ければいいじゃないですか!
31551 2010/06/17(木) 12:33:22 ▼このコメントに返信
レーシックはリスクがあるからなー
俺もレーシックしたけどドライアイもなく快適。運が良かった
31552 2010/06/17(木) 12:33:59 ▼このコメントに返信
ちなみに40代過ぎたら高度近眼の人は視野の変形や失明のリスクが増えるから
要注意です。
31554 2010/06/17(木) 12:40:47 ▼このコメントに返信
0.008で左右7段階違いの乱視な俺に裸眼生活は死を意味する
31555 2010/06/17(木) 12:45:01 ▼このコメントに返信
親父は視力が悪かったけど老眼が入ったお陰で近眼が中和?されたっぽい
その理屈で行けば暫定0.04の俺は安泰だと思ったけどそうでもないのかな
31556 2010/06/17(木) 12:53:15 ▼このコメントに返信
俺がいっぱいだ
31558 2010/06/17(木) 12:56:07 ▼このコメントに返信
裸眼で過ごそうとすると酔うんだけど
31559 2010/06/17(木) 12:58:58 ▼このコメントに返信
軽く緑内障にかかって、目薬したら、0.2まで見えるようになったよ
こんな下まで見えたのは、小学校の時以来なんじゃないかなw
乱視がひどいので、学校の視力検査は指し棒が見えないんだよね・・・
緑内障は早期に見つかれば現状維持できるかも?だから定期健診は忘れずにね

義弟は40歳でレーシックしたら、近視だけが治り遠視になった 
遠視はレーシックじゃ治らないんだね 近くを見るのに老眼鏡かけてるよ
遠近両用眼鏡よりはいいし、海水浴で裸眼は快適なんだよ、と言っていた
31560 2010/06/17(木) 12:59:08 ▼このコメントに返信
裸眼1.0だけど無理
31561 2010/06/17(木) 13:03:23 ▼このコメントに返信
俺自身は1.5、1,5。
高校では周りのメガネ、コンタクト率は4割前後だったけど
大学いったら9割位になって笑った。
まさに理系という感じ。
31562 2010/06/17(木) 13:07:44 ▼このコメントに返信
L0.02 R0.01
ここ10年くらい、裸眼で外出た事ないw
31566 2010/06/17(木) 13:43:57 ▼このコメントに返信
左0.01で右が0.00いくつだかだな

一度夜道でメガネ外してみたら世界が幻想的で死ぬかと思った
昼間はまだ色と物の動きで遠近感を掴めるが、夜間はダメだあれ
足元がまずもう宇宙 真っ暗闇 周囲は光の粒が飛び交ってマジ怖い

俺は目ぇダメだけど、姉貴は似たような生活してても全く下がらないんだよな視力
やっぱ遺伝子だろうと思う
31571 2010/06/17(木) 13:55:00 ▼このコメントに返信
オルソケラトロジーでもやってろ
31572 2010/06/17(木) 13:59:39 ▼このコメントに返信
眼鏡がボロくなってきたんで変えたいけど金がない
フレームとレンズで4万ぐらい飛ぶって高すぎるぜ
31577 2010/06/17(木) 14:09:09 ▼このコメントに返信
両目0.02だけど
眼科医に「視力はそこまで悪くないね」とか言われた
0.01以下の人はどんな世界を見ているのだろうか・・・
31578 2010/06/17(木) 14:10:34 ▼このコメントに返信
両方0.3乱視だからよく焦点が定まらない。
30cm先が二重になってるけど裸眼ですごせなくもない。
31581 2010/06/17(木) 14:18:50 ▼このコメントに返信
俺、喧嘩で右目青タンやってから急激に落ちた。
それまで左2.0 右1.5なのに。

今では左0.6 右0.1  車運転するときだけめがね
普段は裸眼  疲れてくると左目見えなくなって視界がぼやけるぜ・・・
31582 2010/06/17(木) 14:24:50 ▼このコメントに返信
試しに眼鏡外してレスしてみるわ

意外にいけた。朝起きて眼鏡見当たらないと泣きそうになる。探さなきゃいけないのに何も見えない。手探りで探し続けることになる
31583 2010/06/17(木) 14:26:13 ▼このコメントに返信
※31578
二重に見えるなら、さほど乱視はひどくない
自分は裸眼で信号見たりすると、赤信号とかが巨大に見える
赤信号が何十個も点々と重なってすごく大きく見えるんだよ
31586 2010/06/17(木) 14:52:33 ▼このコメントに返信
遠視+乱視+不同視の俺に死角はなかった
不同視はガチャ目のことな
31589 2010/06/17(木) 14:59:16 ▼このコメントに返信
俺は乱視と近視で裸眼は本当に疲れる
暗闇に明るい点がポツンとあると、その点が花火みたいに広がって見える
25cm先は未知の世界
視力って病気以外でドコまで悪くなるんだろうな
緑内障怖いから何もなくても1年に最低一回は眼科行行くようにしてるよ
31591 2010/06/17(木) 15:07:18 ▼このコメントに返信
みんな困ってるんだねぇ・・・自分だけじゃなくて安心した。
裸眼だと周りが印象派の絵画みたいに見える。
※31572
私はzof○で、レンズとフレーム込みで12,600円で作った。
31592 2010/06/17(木) 15:10:37 ▼このコメントに返信
俺もかなり悪いけど、矯正で視力が出るうちがどうでも良いと思ってる
40代後半になったら、レーシックしよっかな
31593 2010/06/17(木) 15:22:42 ▼このコメントに返信
視力はわからん。0.00?
つけてるコンタクトが-10.5ぐらい。
裸眼では家の中でさえ怖い。
31594 2010/06/17(木) 15:22:47 ▼このコメントに返信
仲間がいっぱいいて嬉しい
裸眼が両目とも0.02以下だけど、夜に空とかネオン見たらぼやけて幻想的で素敵な景色が見られるよ
裸眼で生活はできないと思う。段差がすごく怖いのと、乱視が軽く入ってるから視野が定まらないで酔ったみたいになる
レーシックやりたいけど視力の低下が止まらないとやるべきじゃないらしいな
31597 2010/06/17(木) 15:27:27 ▼このコメントに返信
裸眼で平気って言ってる0.0台のひとたちが羨ましい。
強度乱視が入ってたらとてもじゃないけど裸眼生活とか不可能。
すべての物体の輪郭がぼやけて増えて広がって何がなんだか分からなくなる。
乱視対応の2ウィークアキュビュー使っても0.5くらいしか出なかったぜ・・・
31601 2010/06/17(木) 15:58:15 ▼このコメントに返信
生まれた時から0.1以下だけど、裸眼で普通に生活できてる。
病気のせいで矯正できないんだよね。
けど、医者からはなぜ見えてるのか不思議でならんそうな。脳内補正が半端ないらしい。
初詣で毎年お願いするのは「視力がよくなりますように」
31604 2010/06/17(木) 16:12:48 ▼このコメントに返信
共感できる仲間が多いと嬉しいね。
苦も少し和らぐ感じがする。
裸眼で夜の街中歩く時の街灯の綺麗さは強度近視にしか味わえないね。
…いつかまた裸眼で本を普通に読んでみたいなぁ
31606 2010/06/17(木) 16:20:23 ▼このコメントに返信
みんなよく0.0いくつとか分かってるね。
普通に眼科行っても0.1以下としか出なくない?
ちゃんと精密検査したら「-13.5D」とか出たけど…

コンタクトの度数-11.0使ってるけど、
-10以下のレンズ作ってるメーカー少なくて辛い。
31607 2010/06/17(木) 16:22:59 ▼このコメントに返信
ああ>>43読んで分かった
自分は0.1以下じゃなくて0.01以下なのか…
裸眼で15cmなんてとても見えないしorz
31609 2010/06/17(木) 16:30:04 ▼このコメントに返信
裸眼で鏡見ると、あれ?俺ってイケメンじゃね?って思う

眼鏡かけてみるとやっぱりブサメン
31610 2010/06/17(木) 16:32:53 ▼このコメントに返信
俺レーシックする前は0.02だったから、前から来る人を友達かと勘違いして凝視してたら全然知らない人でガンの飛ばし合いになったことが有る。
31613 2010/06/17(木) 16:44:31 ▼このコメントに返信
仕事柄毎日12時間以上モニタかテレビ凝視してるが
未だに向かいのホームの時刻表が見えるくらい目が悪くならないのが不思議
早くから酷い老眼になりそうで怖い
見えないということを体験した事ないからすごい怖い
みんなよくそんな見えない状態で生活してるな…
解像度が低くてぼかしがかかったような感じに見えるのかな…
サムネイルサイズの映像とフルHD映像みたいな感じだろうか
31615 2010/06/17(木) 16:53:26 ▼このコメントに返信
>>131
目の構造上コンタクトが眼球の裏にいくわけないのに。せいぜい瞼の裏にひっつくぐらい。
31616 2010/06/17(木) 16:57:42 ▼このコメントに返信
3人兄弟で姉貴だけ視力0.02位。
おかんの家系が視力宜しくないらしいから遺伝しちゃったんだな。
裸眼だとマジで見えないって。
昔一回だけ誤ってメガネ踏み潰してヤバいくらい怒られたことある。
31617 2010/06/17(木) 17:10:09 ▼このコメントに返信
遠視とか老眼の人が羨ましい。
いつも双眼鏡装着してる様なもんだろ?
遠くの物が見えるってだけで夢のようだ。
31618 2010/06/17(木) 17:10:36 ▼このコメントに返信
日常生活は割と平気だけど講義とかで黒板見えんぞ
31620 2010/06/17(木) 17:15:20 ▼このコメントに返信
眼鏡の値段ってどれくらいしてる?
傷つかない形状記憶のレンズにしたら数万になって笑えん
31621 2010/06/17(木) 17:26:19 ▼このコメントに返信
0.02だけど歩いてメガネがずれるのが嫌いだから、仕事や車の運転やテレビ観るとき以外は外歩くのもメガネはしてない。慣れた。
31622 2010/06/17(木) 17:30:03 ▼このコメントに返信
>>31620
フレームが1万でレンズが1万だったと思う
度数合わせに行くと1万取られるから最近行ってない
31623 2010/06/17(木) 17:32:49 ▼このコメントに返信
※31538
は~い、俺も円錐角膜だよ。
で、視力はハードコンタクトして0.4~0.5ってとこ。
思春期以降に原因不明でなるらしい。
視力落ちたやつはちゃんと眼科行けよ。
ほっとくと、コンタクトでも視力矯正できなくなるらしいから。
31624 2010/06/17(木) 17:51:17 ▼このコメントに返信
あと10年もすれば安全に視力回復する方法が確立されるだろ
それまで辛抱するぞ俺は
31625 2010/06/17(木) 18:15:03 ▼このコメントに返信
0.04だけど、自宅でなら生活可能。
あと裸眼状態でよく夜にウォーキングしてた。
自分の移動圏内なら結構できるもんだよ。
はっきり見えなくても物がそこにあるって認識は出来るからね。

>>131
コンタクトレンズは裏に行かない。と言うか行けない。
眼球にも筋肉とかついてるんだから、コンタクトレンズ並みにでかいと引っかかる。

※31606
計測機械+眼鏡のレンズ度数の逆算じゃない?
31626 2010/06/17(木) 18:15:34 ▼このコメントに返信
裸眼でケータイ見るとき凄く恥ずかしい。
31627 2010/06/17(木) 18:21:38 ▼このコメントに返信
※31591
俺は5000の1番安いやつ買ったぜ
31629 2010/06/17(木) 18:41:01 ▼このコメントに返信
今は機械だけど、
Cで測る奴は0.1切るとどんどん前に歩いていくんだよな。
あれが恥ずかしかった。
31630 2010/06/17(木) 18:42:46 ▼このコメントに返信
昨日眼科行ったけどまた悪くなっていた。
歳をとっても近視は進行するみたいですね。。
オプティックスのコンタクトの最高度数まで後二段階しかない。。

後なんかレーシック手術の話聞いたけど、、コンタクトの度数で-8.00以上の度数のあるコンタクト活用している人には
お勧めしないといっていました。

もっとすばらしい技術が生まれるのを信じて辛抱。。。。
31632 2010/06/17(木) 18:56:59 ▼このコメントに返信
※31622
最近行ってなさ過ぎだろw
最近は視力検査込みで5000円代が主流。
時間も全て込みで30分程度で買えるよ。
31633 2010/06/17(木) 19:00:21 ▼このコメントに返信
俺はつい最近まで0.05の裸眼で生活してた。
バドとかも裸眼でやってたぞ
31635 2010/06/17(木) 19:05:54 ▼このコメントに返信
俺視力両目で0.009だけど裸眼生活
ノートや教科書は全く見えないが マンガやPCの文字は見えるぜwwwww
31640 2010/06/17(木) 19:38:22 ▼このコメントに返信
パソコンとかけっこうするけど学校の視力検査は常に1.0以上
これ見てたら怖くなってきた
これからも目は大切にしようと思う
31641 2010/06/17(木) 19:41:14 ▼このコメントに返信
アドバンスSPが買えず布団の中で懐中電灯でルビーやってたのは俺だけでいい。
31644 2010/06/17(木) 19:56:37 ▼このコメントに返信
肝油ドロップおすすめ
31646 2010/06/17(木) 20:03:19 ▼このコメントに返信
裸眼で0.3あるが、夜になると視力一気に0.01くらいまで落ちるから困る。
夜の運転はマジ怖いですよ。メガネ掛けても遠くが良く見えないから。
HIDに換えたら良くなるのかなぁ。
31648 2010/06/17(木) 20:10:42 ▼このコメントに返信
学校で眼鏡吹っ飛んで裸眼+自転車で帰るハメになったことがあってだな
あれは怖い、怖すぎる
だがレーシックも怖くて手が出せない
31650 2010/06/17(木) 20:20:02 ▼このコメントに返信
出先で眼鏡壊れたとか事情があるならともかく、裸眼で何で外でるんだよ
31651 2010/06/17(木) 20:21:53 ▼このコメントに返信
右0.05+軽い乱視、左0,045+キツい乱視
乱視入ると近づいても目凝らしても見えないから困る
8歳くらいから眼悪くて、よく男子にからかわれたわ
今や眼鏡が顔のパーツの一つになってて、眼鏡外して撮ったパスポート見て
誰だよwwwとか思った
31652 2010/06/17(木) 20:33:00 ▼このコメントに返信
0.05無くても裸眼生活はできるよな?
字読めない、顔分からない、自転車すら乗れないってくらいか

しかしみんなも言ってるが、夜景の花火化?はお得だよな
31655 2010/06/17(木) 21:12:31 ▼このコメントに返信
夜道歩いてるときにメガネやコンタクト外すと電灯などの明かりがまるで万華鏡みたくなって綺麗なんだよね
31656 2010/06/17(木) 21:26:04 ▼このコメントに返信
一年ぐらい前にはかったら
0.02と0.03だった気がする
眼鏡壊れたときに学校行ったら
黒板見えない
てか教科書が見えない
31657 2010/06/17(木) 21:26:22 ▼このコメントに返信
父母祖母に親戚一同全員目が悪い
私の弟は全盲 祖母は70でレーシックやった
仲の良い従姉妹もコンタクトして眼鏡かけないと0.1にならない
って位悪い(障害者手帳もってる)
31659 2010/06/17(木) 21:34:52 ▼このコメントに返信
成長止まったら近視の進行も止まるって聞いたことあるけど,全然そんなこと無いな。
人間の目ってどこまで悪くなることができるんだろう?
31660 2010/06/17(木) 21:46:36 ▼このコメントに返信
※31547
ガキの頃は一日中ゲーム
大学入って一日中パソコン
PGなってパソコン漬けの人生送ってるけど一向に視力が落ちない
31701 2010/06/17(木) 23:52:40 ▼このコメントに返信
昔視力測定したら測定不可とか言われたけど、今レーシックで1.5以上だわ
コンタクトに1年2、3万かけていたからその辺考えれば全然OK
運動もオシャレも楽しくなった。

マイナス面
片目だけ少し視力が落ちて、遠くを見ると焦点があわせずらい(それでも両目1.5以上)
夜の運転が怖い、マジで怖い。
31706 2010/06/18(金) 00:29:15 ▼このコメントに返信
こうならなくて良かったとホント思うわ
ブルーベリーのなんとかってサプリメントが良いとか何とか
80後半の爺さんがこれ飲んでたら乱視吹っ飛んだんだと
31707 2010/06/18(金) 00:32:23 ▼このコメントに返信
この前眼科行ったら両目とも測定不能と言われた
5年前は左0.02以下右0.02だったのに
31724 2010/06/18(金) 03:24:03 ▼このコメントに返信
小学生時代は1.0あったんだけどな
どんどん落ちてって今じゃ0.2
でも仕方ないことらしい 3~4歳の時に斜視の手術受けてて、どうしても落ちる運命にあったそうだ
ゲームする時なんか画面のまん前
ほとんど全てがぼやけてる 裸眼じゃ生きていけない
31725 2010/06/18(金) 03:29:30 ▼このコメントに返信
本当に悪かったら20センチくらいが壁になる。
メガネをかけていると20センチが全く見えない(メガネを外して裸眼でないと焦点が合わない)。
逆にそれ以上はメガネをかけないと全く見えない。
なのでDSで遊んだり雑誌を読む時のような時はメガネはおでこの上に乗っける。
それ以外はかけっぱなし。
31729 2010/06/18(金) 07:44:39 ▼このコメントに返信
この前検査したんだけど、
コンタクト使うと何とか細胞ってのが減ってって、
その数が1000を切るとコンタクトもつけれなくなるし、レーシックもできなくなるんだってさ
ちなみに普通の人は2000から2500くらいらしい
俺は1500くらいだった、やべえ
31737 2010/06/18(金) 09:13:38 ▼このコメントに返信
0.02くらい。
最初に眼科で「左目はこれ以上落ちないけど、良くもならない」と言われた時はショックだった。
外に出るのは怖い、室内なら裸眼でも問題なし。
31758 2010/06/18(金) 12:32:14 ▼このコメントに返信
運転中、ちょっとした拍子に眼鏡が外れたときは物凄く焦ったわ
31767 2010/06/18(金) 13:30:22 ▼このコメントに返信
※31572
両面非球面で屈折率1.74でVenusGuardコートのレンズはそれ以上するぜ
マジで金かかりすぎ
31769 2010/06/18(金) 13:42:18 ▼このコメントに返信
※31767
オレは片レンズだけで3万、フレーム2万で合計8万。
おいそれとはメガネなんざ作れない。
31774 2010/06/18(金) 14:27:15 ▼このコメントに返信
ピザデブドブスでもスレンダー美女に見えてくる。
31775 2010/06/18(金) 14:30:22 ▼このコメントに返信
病気で矯正視力0.4になったときは泣いた。
注射して現在コンタクトして1.2…だけど必ず悪化する病気だからきっとまた…。
そう思うとコンタクトも1dayしか使えない。
31780 2010/06/18(金) 15:07:30 ▼このコメントに返信
夜の暗さが怖いのは当然なんだけど、
「雨の日の昼間レベル」の薄暗さも意外とキツイ。
結局は何らかの明かりがないとなんにも出来ない。
31782 2010/06/18(金) 15:21:07 ▼このコメントに返信
矯正できてるうちはまだいいだろう
俺みたいな網膜疾患や緑内障で視力落ちると…ガクガクブルブル
31793 2010/06/18(金) 16:42:06 ▼このコメントに返信
最後に図ったとき0.02だった、いまはそれよりおそろしく落ちてるから
裸眼で生活、絶対無理。
寝る寸前まで(疲れてるときは寝てるときも)眼鏡かけてる。
風呂や温泉は眼鏡必須。風呂の中でも眼鏡いる。ないと動けない。
31802 2010/06/18(金) 18:05:21 ▼このコメントに返信
災害時どうしようといつも思う、今はワンデイだけど、眼鏡もキープ!
31820 2010/06/18(金) 21:55:28 ▼このコメントに返信
※31586 ナカーマ
近視+乱視+斜視で視力は0.04までは憶えてる
裸眼では昼間でも外歩けないな
31842 2010/06/19(土) 01:47:54 ▼このコメントに返信
円錐角膜で右目だけ視力0.02
左は1.5あるので、事足りてます

片方だけコンタクトしてもあんまり変わらないです
31849 2010/06/19(土) 05:24:15 ▼このコメントに返信
未熟児網膜症でもはやどうにもならない
31883 2010/06/19(土) 17:07:01 ▼このコメントに返信
昔測った時、近視+乱視で0.03くらいだった。今はその時作ったメガネが合わなくなったので、確実に悪化してる。てか、日常生活に影響あるから自分で分かるな

裸眼だと、PCモニタまで10cm切る所まで近づかないと見えないww 視力悪すぎてコンタクト無理だと言われたし、出先でメガネ壊れたらマジ帰れないわw
31902 2010/06/19(土) 20:48:50 ▼このコメントに返信
視力に頼れないから、音と気流で周囲が認識できるレベル
31938 2010/06/20(日) 11:32:47 ▼このコメントに返信
俺0.05とか言われたけど余裕で見えるんだよね
ただちょっと乱視入ってるだけなのに
眼鏡屋の視力検査ほどあてにならないものもない
31939 2010/06/20(日) 11:37:04 ▼このコメントに返信
高2ぐらいから一気に悪くなったな
そのせいでガンつけてたとか言って街中でよく絡まれたわ
てめえの顔なんか見えてねえっての
31992 2010/06/20(日) 17:36:43 ▼このコメントに返信
遺伝だけじゃなくて、幼少時代によくテレビゲームしたり暗い所で本読みまくったりしてたら、
目が悪くなりやすいんだって。

俺はゲームとか漫画興味なかったし、小さい頃は本とか読まなかったから、
ここ10年くらいは休みの日は1日中PCしたり、寝る前に暗い部屋のベッドで本読んだりしてるけど、
視力が2.0から全く落ちない
31994 2010/06/20(日) 18:00:54 ▼このコメントに返信
近視の人に言いたいことなんだけど、
新調したメガネやコンタクトって、よく見えるようになるけど、度が強いでしょ?

それを使って遠くのモノを見るぶんにはいいんだけど、
デスクワークや勉強などで、長時間近くのものを見てると視力の低下が進行するよ。

だから、デスクワークには、度が弱いメガネ(以前使用してたメガネなど)をかけて作業したほうがいいよ。

あと、家にいてくつろいでいる時は、目を休めるためにもなるべく裸眼で生活したほうがいいよ。
32174 2010/06/21(月) 17:20:30 ▼このコメントに返信
真面目な話、めがねとコンタクトを両方用意しておいて、必要なときに使い分けすればいいと思う。
調子悪いようならめがねで過ごせばいいわけだし。
俺の場合円錐角膜だからハードコンタクト以外選択無いのがダルいわー
32486 2010/06/23(水) 22:34:06 ▼このコメントに返信
裸眼だと目の前のパソコンの文字が見えん
33737 2010/07/01(木) 06:32:33 ▼このコメントに返信
眼鏡市場でフレーム込みで1万8千円。安いけどもちろんレンズは取り寄せ。
0.02+乱視。
33757 2010/07/01(木) 12:52:58 ▼このコメントに返信
俺片方のコンタクト割っちゃって片目だけで私生活こなしたw
バイトもそれでやったし何とかなったわ
しかしコンタクトは金がかかってしょうがない
メガネは邪魔だけどまだ安く済むから難しい問題だな
レーシックはコワイし
34240 2010/07/04(日) 11:21:50 ▼このコメントに返信
0.05とかってどんな風に映るんだ?
41675 2010/08/04(水) 23:43:42 ▼このコメントに返信
コンタクトに書いてある数字見ても自分の視力って書いてないのか?
46603 2010/08/31(火) 17:04:49 ▼このコメントに返信
0.01以下なので
8cmで焦点があ(ry
52698 2010/12/16(木) 16:37:39 ▼このコメントに返信
俺なんか老眼まで現れて厄介だわ。本、新聞とか近視鏡でも裸眼でも
適当な距離で読めんから、いちいち近視の度が弱い眼鏡に変える始末。
★コメントの投稿
投稿:

※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事タイトル:『視力0.05未満の人いる?』
2010/06/17
categories カテゴリ 疑問・相談・議論

hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (101) |