fc2ブログ

ほかのブログの新着記事

ニュース速報BIPはBIPブログへ移転しました
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:00:31.33 ID:d64Bowvo0

郵便とかの手続きとか全くわからんし、スタバの頼み方とかも未だにわからん

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:07:47.50 ID:OjpFGkf60

スタバは仕方ない

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:05:55.39 ID:Kuhk5JMe0

郵便手続きは郵便局行けば教えてくれるし
スタバは行かなければ問題ないじゃないか

8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:05:07.75 ID:pc9Yy1MH0

誰でも分かるスターバックスオーダー基礎知識

1.ホットかアイスかを決める
2.ショート、トールサイズのエスプレッソのショットを決める(1ショット、ダブル)
3.サイズを決める(グランデ、トール、ショート)
4.シロップのトッピング(バニラ、アーモンド、ヘーゼルナッツ、キャラメル)
5.ミルクの種類を決める(無脂肪乳、低脂肪乳)
6.水やミルクの量、温度も注文可(多い、少ない、熱い、温い)
7.コーヒー名(通は最後にコーヒー名を注文する)
つまり、トールサイズのアイススターバックスラテに、エスプレッソツーショットに、
ヘーゼルナッツシロップを2杯加え、牛乳の泡を多めに変えたい場合は、
「アイス、ダブル、トール、ダブルヘーゼルナッツ、エクストラフォーミー、ラテ」
と注文すればいいわけです
ね、簡単でしょ

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:12:26.61 ID:d5jP5kth0

おい、俺もスタバ言ったことないけど、
あそこってそんなにややこしいのかよ…
一生いけないぜ…

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:13:10.01 ID:Hp6gNqnY0

そう言えば俺も何故かスタバ行ったことない

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:02:58.85 ID:Km1RVmlX0

ただ甘やかされててただけじゃね?

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:03:59.25 ID:H69VosY10

ただのぼっちじゃん

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:09:56.60 ID:d64Bowvo0

>>5
ほんとそう思う
ずっと甘えて生きてきたからここにきてツケが回ってきてる
なんとかして人並みになりたい、遅れを取り戻したいんだけど、
どうやって一般常識を身につければいいのかわからん

ぼっちは間違いないと思う。中高から学校で話す相手はいたけど、学校外で遊ぶことなんて滅多に無かった
カラオケとかも片手で数える程しかいった事ないし、稀に誘われると怖い

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:34:21.63 ID:Km1RVmlX0

>>15
普通中学卒業したら銀行に口座作りに行くだろjk
高校入って4月に俺はラーメン屋で働いたぞ

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:38:23.10 ID:d64Bowvo0

>>46
うちの高校バイトできなかったからな
バイトできててもやってたか分からんが
口座は高校卒業して何とか作った
yahoo知恵袋さんいつもお世話になってます

6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:03:52.64 ID:D6UV7Qhg0

人生経験関係ない
ただの怠け者

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:11:33.45 ID:D6UV7Qhg0

いっぱい恥をかけばいいと思うよ
無知のまま突っ込めよ

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:07:58.01 ID:gr9x+haO0

こういう1を見てると生きてて恥ずかしくないの?って思う
Fランの俺はもっと恥ずかしい

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:12:28.33 ID:d64Bowvo0

>>11
恥ずかしいから経験した事ないことはしない→新しいことをしない→知らないことが増えるの悪循環
マジどこでみんな一般常識身につけてんだよと思う

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:14:53.50 ID:Kuhk5JMe0

>>18
恥を掻きながら覚えてるに決まってんだろ
意外と聞けばみんな教えてくれるから試してみれ

あとスタバは覚える必要ない
「俺ドトール派だしwww」とか言っとけ

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:20:09.86 ID:MiLO6vF80

聞くは一時の恥
聞かぬは一生の恥

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:18:50.56 ID:d64Bowvo0

正直ドトールも行った事ないわ
スタバより簡単そうなイメージはあるけど

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:16:06.47 ID:b4LZFpSJ0

23歳だが、師走知らないと言ったら笑われた
一般常識が誰にでも通用すると思うなよちくしょう

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:16:35.78 ID:Kuhk5JMe0

>>21
それは学校で習うだろ

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:17:41.82 ID:b4LZFpSJ0

>>22
黒木ひとみ?知らない
尻触えりか?知らない
新垣なんたら?知らない

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:19:41.14 ID:Kuhk5JMe0

>>23
テレビのタレントは知らなくてもいいだろww
ニュースは見て政治関連の知識は仕入れないといけないけど

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:20:41.50 ID:x/p//joH0

AKB48しらねぇって言ったら思いっきり馬鹿にされた
年下に…
死にたい…

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:20:43.20 ID:Hp6gNqnY0

>>21
早稲田出た俺の母は35まで旧暦1月の呼び名を「正月」だと思ってたから安心しなさい

30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:21:07.33 ID:wAB2/ZDxP

実際スタバ行ったことがないとかは外出りゃいいだけの話。
でも>>21みたいな例は教養がなくてすごく恥ずかしい。
タレントは俺も興味ないわ

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:23:28.44 ID:pc9Yy1MH0

○○すればいいだけの話って何か違うよね
そういうやつっていつまでも所詮そういうやつ

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:24:16.60 ID:5C0F+83rO

宅配便のやり方がわからなくてオクで出品できない俺

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:24:36.43 ID:K92MllSX0

3年間ぐらい運転してなくて運転するのが怖い

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:25:33.30 ID:papPvsarO

ウシジマくん読んでても金融がどうたらって所はすっ飛ばす

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:26:44.46 ID:d64Bowvo0

宅配便はあるあるだわ、送り方わかんね
物詰める段ボールってどこから持ってきてんの?あれ

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:28:21.44 ID:x/p//joH0

>>35
ヨーカドーとかジャスコから持ってくる
または郵便局で専用のダンボールが貰えるよ

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:28:56.97 ID:OjpFGkf60

箱なら配達屋の窓口で買える

56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:39:28.05 ID:Xo76+EAm0

たしかに段ボール箱は、システムしらないと
どっから沸いて来るんだ?って思うかもな

59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:41:57.64 ID:MiLO6vF80

段ボールってホームセンターで売ってるし、
ホームセンターの裏でとってもいいんだよな
金払うのアホらしいんだが

61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:44:33.59 ID:fltVoM2i0

段ボールは近くのスーパーかコンビニからもらってくるよ

60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:44:16.16 ID:o1Grebh40

ダンボールは営業所に電話して買うもんだろ
貰うなんて厚かましいババァのやる事

67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:45:48.77 ID:x/p//joH0

>>60
高々ダンボールに金を払うお前に尊敬の念を抱くwwwwwwwwwww
だが、まぁ、ダンボールを貰いにくる中国人のウザさは異常

69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:48:23.81 ID:MiLO6vF80

>>60
ご自由にお取り下さいって書いてあったらもらうだろ
確かに金払った方が品質いいってのは分かる

66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:45:29.82 ID:Xo76+EAm0

営業所ってなんだ?

74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:51:50.41 ID:o1Grebh40

>>66
宅急便や引っ越しの営業所
小物ならホームセンター

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:28:26.41 ID:wAB2/ZDxP

葬式や参拝の正式なやり方が分からなくて調べたことはあるけど結局今も分からない
すればいいというか頻繁に、慣れればいいんだろうな

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:28:36.60 ID:j7PQ/1df0

確定申告したやついる?
なにをどう提出したらいいのか全然わかんね

42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:31:22.23 ID:voepmHVB0

>>38
知り合いの手伝ったけどネットでやるのが簡単そうだった
具体的なことはしらね

車の買い方、管理の仕方がわからん

54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:38:45.13 ID:Kuhk5JMe0

>>38
今は税務署行けば教えてくれる

バイトして年末調整受けてないから行ったんだが
源泉徴収もなくて65万以下だからしなくてもいいと特に馬鹿にされるわけでもなくいわれた

43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:32:55.03 ID:o1Grebh40

ずっと同じ会社で勤めてたら
いい歳したオッサンでさえ確定申告なんて分からんだろ
分からんことは全部相手に聞け

145 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:42:12.09 ID:yhBMy4140

確定申告とか意味わからんです
俺も働くようになったらしなきゃいけないのかな

148 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:43:55.92 ID:PZtsiVsS0

>>145
収入と必要経費をちゃんとおさえといてなんたららしいけど、サラリーマンは会社がやってくれるっていうし

151 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:44:59.44 ID:ReJ0MKTg0

>>145
確定申告は普通就職してりゃ自分でしなくていいんだよ。

自分で会社起こした、とか自分で何か稼いでいるとかいう場合に
しなきゃいかんだけだから基本的に心配しなくていい。

159 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:53:54.91 ID:Kuhk5JMe0

>>145
普通は会社が年末調整という形で肩代わりしてくれる
ただし副業をして利益が20万以上でたとか、宝くじにあたったらしなきゃいけない

※補足:宝くじは確定申告の必要はありません >> 宝くじの税金と確定申告

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:29:37.94 ID:jQ516liH0
41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:31:10.95 ID:WacN777W0

飛行機の乗り方なんかも知らない奴は一生知らないよな

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:33:50.97 ID:d64Bowvo0

ダンボール貰えるんだ知らなかった
郵便局で段ボールもらう→家で梱包→郵便局に持っていくのでいいのか

飛行機も知らんな、乗った事ない
電車で途中下車する時は切符を途中下車する駅の改札に入れても出てこないと最近知った
2000円の代償で

51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:38:00.80 ID:MiLO6vF80

飛行機乗ったことない奴なんていっぱいいるよ
電話でお姉さんに聞けば優しく教えてくれるはず

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:35:33.48 ID:ytxVw1Vi0

外出しないからか地理が全然駄目だ
いまだに都内各所の位置関係があやふや
何々通りをとかいわれても全然わからん

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:35:33.55 ID:wAB2/ZDxP

学生の修学旅行は電車や飛行機のような乗り物に慣れさせるためにやるようなもんじゃないのか?

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:35:59.20 ID:h35VP/OE0

うはっwこのスレ見ていたら、今月二回目の引越しをする俺が賢者に思えてきたwwww

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:37:03.97 ID:A6bAKTNX0

一般常識とはちょっとちがうが、
友達の女(早稲田卒)は
170円の切符買うのに700円入れた

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:32:59.04 ID:C/DetkJm0

クレジットカードとかマジ意味不明

52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:38:15.47 ID:I6HlMJlE0

クレジットカードってどうやって作んの?
一からおせーて

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:40:24.73 ID:x/p//joH0

>>52
ビックカメラに行きます
カードを作りたいんですけどと店員に話しかけます
その際普通のポイントカードかクレジット機能付きか選ばされます
クレジット機能付きのカードを選びます
書類にいろいろ書きます
その後審査に通されます
審査に通れば翌日クレジットカードが届きます

簡単

64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:44:16.16 ID:o1Grebh40

>>52
作るだけなら晩年無職でもなけりゃ誰でも作れる
ローンもそうだけど、返済できずに信用情報を傷つけるのが「常識がない」という
手続きなんて教えてもらえば誰だってできる

118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:19:56.49 ID:p2wds5Qf0

>>57
引きこもりがカードの審査とおるわけないだろ

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:38:57.42 ID:d5jP5kth0

要するに自分で調べる気がないから
一般常識が身につかないんだろ。

あれ?気づいてる?

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:40:25.96 ID:ezJ3hhWS0

身近に人生経験一杯知ってる両親がいるじゃないか

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:44:53.39 ID:d64Bowvo0

両親は人生経験豊富だろうけど、いかんせん過保護なんだよ、うちの親
分からないことを聞くとじゃあやっといてやんよみたいな感じ
それに甘えてきたから今の自分があるんだけどさ

65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:45:10.98 ID:8xbbGwfoP

俺なんてスタバの初体験海外だぞw
いきなり名前聞かれてきょどったwww
学生なら今の内に恥をかきまくれ
会話の中でわからないことがあったらわかったフリして合わせてないで聞け
後でこっそりググればいいやって思ってると大抵忘れるぞ

63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:44:58.59 ID:d5jP5kth0

そういえば、溜まった新聞とかって
どうしてる?

72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:50:44.54 ID:d5jP5kth0

電池もなんかいまいちよく分からんな

68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:46:26.76 ID:YdHmQFM30

>>1が俺と似てる怖い
地元の遊び場とかも知らないし
美味しい飯屋連れてって言われても餃子の王将ぐらいしか知らない

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:50:10.29 ID:d64Bowvo0

新聞も捨て方分からんが電球とかスプレーの捨て方が未だに分からん。めっちゃ溜まってる

>>68
あるある
今下宿してて、ほぼ唯一の友達がたまに遊びにくるんだけどどこに遊びに行けばいいか分からん
飯も大体同じところになる

73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:51:05.14 ID:papPvsarO

>>68が俺と似てる怖い
遊ぶべき時期に遊ばずゲームやアニメにはしってたから年相応の厚みが無い
地元の美味いメシアなんて一つも知らん

80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:56:32.50 ID:YdHmQFM30

>>73
俺もそう
青春真っ盛りの時にアニメにはまって一人でいる時が好きだった
高校の思い出や会話がないから大学で友達出来なかったんだと思う

70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:49:01.45 ID:Xo76+EAm0

そういいや俺も、生まれた町の食い物屋とか知らない
外食なんてめったにしなかったし

75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:52:49.52 ID:MiLO6vF80

ゴミの分別は自治体に電話しろwwww

遊び場所は困るな
よく遊ぶ奴についていくしかないのか

77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:55:23.74 ID:x/p//joH0

>>75
遊ぶ場所は困るなwwww

89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:02:54.05 ID:j/5RtAdR0

困った時は素直に店員さんに聞けばいい
ただ、美味い飯屋は友達と遊びに行かないと分かんないよな
あれだったら自分で開拓していけばいい

76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:54:10.11 ID:Xo76+EAm0

段ボールが売られているということを知れただけでも
このスレに来てよかった。たぶん

78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:56:22.44 ID:XsQZHA9n0

俺も>>1と同じ類の人間だった
4月から働きます
ネット使えばどうにでもなるよ

79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:56:26.16 ID:d64Bowvo0

結構同じような人いるみたいね
お前ら長男だろ?

82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:57:31.98 ID:x/p//joH0

>>79
なぜ長男だと分かった
もしやエスパー!?

88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:01:39.53 ID:MiLO6vF80

>>79
俺は末っ子
大学受験の時は切符の買い方すら知らず
兄ちゃんについてきてもらったな
あの時は若かったな

84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:00:04.27 ID:fltVoM2i0

長男が一番多いですし

93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:03:51.13 ID:d64Bowvo0

俺調べによると、長男は甘やかされて育てられるから物知らないこと多い気がする
兄姉がいればまだ聞いたりできるんだろうけど
実際俺より弟のほうが物知ってると思う

81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:56:42.03 ID:kDbC5BZj0

年金と保険の支払いについて理解できなかった・・・
というか切り替えとか制度が若干ややこしいなあれ

83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 10:58:16.91 ID:PF/98avQ0

自分の生活上必要がなかったことは結構みんな知らないものだし、別にいいんじゃない。
必要になったときに、人に聞いたり自力で調べたりできないのはヤバイ。

86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:01:06.33 ID:axZ5J6ha0

例えば一人暮らししないといけなくなったとして、まず何をすればいいか分からん。
生活がどうこう以前に、引越しから。

90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:03:16.02 ID:LHIAkrwV0
92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:03:26.29 ID:Z+yqSkMlP

住民票のかえかた
振込がわからなかったけど
すぐ理解できた
まあ一度やれってことだ

99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:06:23.11 ID:j/5RtAdR0

>>92
お前頭いいな
俺社会人で一人暮らししてるのに未だに分からん
引っ越すたびに役所で聞いてるわ

96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:05:31.63 ID:wv2JEZXR0

いや、でもお前ら葬式のマナーとかわからんだろ
浄土宗は数珠二重で真宗は一重とか知らないだろ?

100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:07:52.68 ID:ezJ3hhWS0

偉そうなこと言ってるけど俺もよくわかんねぇんだよなぁ・・・
クレジットカード・銀行の仕組みとか全然さっぱり
俺も>>1と同じで、親が全部やってくれて、俺が学んだことはないな。

遊ぶ場所も全然わからんから「お前、住んでるとこのスポットぐらい分かれよw」と小突かれる始末
そして「悪い、俺全然わかんらんから決めてくれ」と人頼り
リアル情弱だ俺

101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:09:47.87 ID:sUQI+16o0

知らないのは今まで必要なかったからだろ?
必要になったらその時に調べて覚えればいいじゃん
なんも問題なくね?

104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:11:19.11 ID:1MCH3IE20

>>101
その通りだな。
何を今更言ってるんだって思う

106 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:12:27.48 ID:ezJ3hhWS0

>>101
やばい、的を射られた感じだ
グッときた 有難う

107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:12:36.49 ID:4l5A8LiQ0

>>101
とりあえず、2chやってたお蔭で、検索するクセだけはついてよかった

105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:11:33.66 ID:voepmHVB0

まあ行って聞くのが確実だよな
郵便局、銀行、市役所、税務署、スタバに足はこんで聞けば全部丁寧に教えてくれるだろ

108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:14:19.99 ID:kDbC5BZj0

俺の場合面倒くさい性格なので、後回しにして報告連絡相談が送れる
ただのバカです

109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:14:26.11 ID:fltVoM2i0

大学生とか社会人になったばっかなら同じようなやつ結構いるよ

111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:16:16.12 ID:d64Bowvo0

そうか、知らないのは今まで必要なかったからなのか
加えて知らないことで行動範囲狭くなってるのもあるな

113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:17:22.22 ID:voepmHVB0

知り合いに、「スーパーで買い物するのが不安」とか言うバカがいて
一人暮らししてるのに定期的に親が飯を送るというマジキチ家庭を知ってるが
お前らはまだマシ

119 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:20:47.76 ID:cQ8hHRmv0

銀行関連はガチ

120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:21:35.03 ID:papPvsarO

交通機関関連はガチ

122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:22:44.79 ID:x/p//joH0

遊び場関連はガチ

124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:23:24.54 ID:5ZbtyPZq0

映画もわからん

121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:22:33.17 ID:qp6VX5w50

分からないことはググればいいだろ
今の時代、大抵のことが調べて分かるのに

126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:24:12.14 ID:/BH7V/Z20

人に聞くことも電話もネット検索もできない情弱は早く死ねばいいのに

127 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:25:39.48 ID:utE2kaz60

常識がある奴っていうのは
わからないことを聞くことができるやつ。
常識がある一般人はどんどん分からないこと聞いているよ。

136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:31:24.84 ID:d64Bowvo0

>>127
ほんとその通りだと思う
聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥って前に出てたけど、
分かってても恥を捨てきれない自分が不甲斐ない

128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:25:54.35 ID:4l5A8LiQ0

ファッション系の名称の移り変わりとかだりぃ
パンツ=下着?ズボン?

130 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:27:18.60 ID:Kuhk5JMe0

>>128
パ↑ンツがズボン
パ↓ンツが下着

133 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:30:20.11 ID:4l5A8LiQ0

>>130
ビキビキ・・・

129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:26:07.23 ID:d64Bowvo0

遊び関係の方が厄介かな
自発的に行かない限り経験することがないから余計に

138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:31:27.51 ID:kDbC5BZj0

>>129
そうだな

あと俺の場合、生涯で未だにテニスをしたことがない
普通体育の授業でやるらしいが、うちの場合バスケとサッカーとソフトボールとかだったし
バレーも高校までしたことがなかった サーブやトスの仕方がよくわからない

131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:27:37.23 ID:4l5A8LiQ0

ボウリングとか分からん
行く友達もいなければ、独りで行く気も起こらん
どうせ行くなら映画に行く

132 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:28:45.50 ID:fltVoM2i0

ボウリングなんて靴履いて球投げるだけだ

134 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:30:20.92 ID:x/p//joH0

>>132
×ボウリングなんて靴履いて球投げるだけだ
○靴はいてボールの重さを選んで投げるだけ

135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:31:05.98 ID:papPvsarO

ボウリングカラオケ映画スタバ
俺の中での四天王

141 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:35:47.27 ID:PF/98avQ0

寧ろ、知らないことをネタに周囲を和ませる程度の余裕がほしい。
会話やコミュニケーションのいいネタになるぞ。

142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:35:59.49 ID:kAvGaOEVP

俺26歳高校中退ニートだけど大学いきたい。
助けて

143 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:40:01.42 ID:qp6VX5w50

>>142
親に相談しな

144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:41:41.66 ID:d64Bowvo0

経験少なくここまで生きてきたから話の引き出しとかも少ない訳なんだ
人と雑談するときって自分の昔話とかこんな事があったとかが軸になるじゃない?
自分が話せるネタが驚くほどない

この点だけは取り返しがつかないなと正直思う

147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:43:39.04 ID:x/p//joH0

>>144
エヴァの話とかでも盛り上がんじゃない?
エヴァなら結構有名所になってるし、ヲタリア充関係無しに人気のあるアニメだし
俺エヴァすらも知らないけど

158 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:53:42.20 ID:d64Bowvo0

>>147
エヴァってそんなに普及してんのか
アニメあんまり見ないからちゃんと見たことないけど

150 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:44:57.49 ID:h9iabyVZ0

不動産、税金関係の知識はちゃんとつけといたほうがいいぞ。

152 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:45:35.94 ID:6OTl7bIO0

年金、保険料とかわがんね

154 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 11:50:53.62 ID:SY4qyvAl0

地図の見方がわからない

163 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 12:00:12.49 ID:d64Bowvo0

若干スレチかもしれんが気になってることあるんだけど、原付って普通の自動車教習で習うもんなの?
自分は習った覚えないし、よく乗れるなと思う
乗り方が分からん

165 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 12:02:40.87 ID:KDujzCL/P

>>163
うん。教習所で予約とって1日教習受けるだけ。
最近だと乗りたくない人は乗らなくてもいいみたい。あとは免許センターで学科受けておしまい。

167 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 12:43:22.59 ID:6GQWpS6r0

銀行での金の振込方がわかんねえ…どうすればいいの?手数料とかかかんの?

168 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 13:13:28.94 ID:gZPMiHkI0

銀行で振込みしてきたけど手続き最高にむずかた

169 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 13:14:34.01 ID:vKFdYhxy0

振込とかボタン操作するだけだろ

170 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 13:26:14.63 ID:yNXtqS8z0

振り込みは郵便局でしてた

180 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/12(金) 14:21:42.65 ID:x/rG3fM10

これは人前でいうことじゃないし心の中で思ってればいいけど
>>1は恵まれてなかっただけだろ
つまり環境が悪かっただけ
それは意識しておかないと
義務感だけで動くことになっちゃうよ
もちろん環境が悪いだけじゃなかったという意識も大事

図解 マナー以前の社会人常識 (講談社プラスアルファ文庫)
岩下 宣子
講談社
売り上げランキング: 1892
おすすめ度の平均: 5.0
5 役立つ
4 きちんとした大人になるためにも
5 日頃の?が解決します。
5 廉価かつ内容豊か。
5 読みやすくて、どれも「目からウロコ」
★新着記事
★トイストーリー1,2,3のブルーレイセッ
★これまでの注目記事
ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング
★コメント
32463 2010/06/23(水) 20:56:29 ▼このコメントに返信
>>113の友人は俺と共通の友人かもしれん・・・
32464 2010/06/23(水) 20:59:48 ▼このコメントに返信
私もボンボンで経験浅いからわかるわー

まあ恥かいて覚えてくしかないよね
32465 2010/06/23(水) 21:00:02 ▼このコメントに返信
車買ったり家買ったり事故起こしたり地下室作ったりした時どういう手続きしたらいいかわからん
暗黙の了解みたいな数年に一度あるタイプの更新手続きとかわからん
助けてくれ
32466 2010/06/23(水) 21:01:06 ▼このコメントに返信
今はありがたい事にネットも普及して
知恵袋みたいなサイトでログも残しておいてくれてるんだから
疑問に思ったことがあったらただすぐググればいい
疑問に思っても調べず放置してきたから一般常識が無いなと自分で思うようになったんだろうし
32467 2010/06/23(水) 21:03:39 ▼このコメントに返信
ゆとりの一人語りほどつまらないものは無いな
32468 2010/06/23(水) 21:05:54 ▼このコメントに返信
仕事でやってる相手に聞けば商売だものいくらでも教えてくれるよ。
そうでない相手には「俺馬鹿なんでwww」みたいに聞けば調子乗っていくらでも教えてくれるようになるから利用すべし。
32470 2010/06/23(水) 21:08:50 ▼このコメントに返信
まさに俺だ
有名人とか全く知らなくて話題についていけない
あとでググろうとしても必ず忘れる
32471 2010/06/23(水) 21:12:59 ▼このコメントに返信
ググらないと動けない症候群だな。
そういう奴がコミュ弱者になっていく。電話にびびる新入社員、きょどり癖・・・・。

一般常識そのものをググる癖って正直あんまり良くない気がする。
それよりも「知らないことはある程度当たり前」「聞くことにキョドらない、恐れない」
「恥は罪じゃなし、お前が感じてるほど、周囲はソレを恥だと思ってない」ことに慣れる。

郵便の手続きなんか細かく覚えてる奴いねーよ。
必要なら郵便局に言って指示どおりにやるだけ。
32472 2010/06/23(水) 21:13:18 ▼このコメントに返信
税務署は、税金払わずにばっくれようと企む奴には
鬼の形相で食いついてくるけど、
「払いたいけど細かい事が分からないので聞きに来た。」
という奴には仏のように優しいよね。
(※確定申告でクソ忙しい時期を除く)
32473 2010/06/23(水) 21:21:54 ▼このコメントに返信
あるあるすぎて笑ったwww

ただ大学行って一人暮らしするようになってからは自分でやらなきゃならなかったから自然に覚えたな
やっぱり恥ずかしいと思わずに聞くことが大事だわ
32474 2010/06/23(水) 21:25:15 ▼このコメントに返信
いつのまにか周りの人たちは大人になってく
インドア派にならずに外出しないとだめだな・・・
32475 2010/06/23(水) 21:38:17 ▼このコメントに返信
俺はバスと電車の乗り方がわからない。
32476 2010/06/23(水) 21:42:15 ▼このコメントに返信
新幹線と飛行機には学生のうちに乗っとけ
誰かに聞けばおkとか言ってるけど社会人になって
出張のときはそんな時間は計算されていない。

俺は海外のホテルにチェックインするときは本当に意味わからんであせった
32477 2010/06/23(水) 21:48:51 ▼このコメントに返信
目の前にある魔法の箱で調べれば大体は解るじゃないか…
32478 2010/06/23(水) 21:48:57 ▼このコメントに返信
店のサービスに関してはわからなければ大抵は教えてくれる、説明も仕事のうちだからな
ただ何でも聞いてばかりで自ら知る努力を知る奴もこれまた良くない
何事も適度に
32480 2010/06/23(水) 22:01:52 ▼このコメントに返信
自宅生でヒキがちだとかなりまずい
バイトもしないし、移動もしないし、買い物はしないし。
本当に何もできなくなる。
32481 2010/06/23(水) 22:03:45 ▼このコメントに返信
つうか、日本語さえ理解できたら普通に
銀行でも税務署でもスタバでもやさしく教えてくれるのに
聞きもせずにわかんない俺はダメだってぐだぐだしてるのってなんなの?
物を知らないことよりコミュ力0ってことのほうがやばいよ。
32482 2010/06/23(水) 22:14:09 ▼このコメントに返信
逆にネットの便利な活用法を教え返してやればいい
一般常識あるやつほど逆にネットに疎い
32483 2010/06/23(水) 22:20:33 ▼このコメントに返信
まぁここで挙げられているやつの殆どは実際に店に行って分かりません教えてくださいと言えば丁寧に教えてくれるだろ
32484 2010/06/23(水) 22:27:45 ▼このコメントに返信
逆になんでもPCで調べちゃってその場限りで忘れちゃうから、普通の人と差ができちゃうのかも知れないと思った。
周りの人と比べてみると、やることは早いが忘れるのも早い。
32485 2010/06/23(水) 22:28:55 ▼このコメントに返信
裁判員制度を知らない、という知人がいたので「こういう制度だよ」と教えてあげた。

裁判員制度を知らない人の所に、通知が届いたらどうなるのだろう。
「誰にも知らせてはいけない」という事も知らないので、周囲に相談しまくり→はい、罰金10万円
このコンボにハマりそうで、不安だ。
32488 2010/06/23(水) 22:47:40 ▼このコメントに返信
スタバ行ったけど「ラテのアイスM一つ」で通じたから
特に問題を感じなかった。旨くなかったからもう行かないが。
32490 2010/06/23(水) 22:57:00 ▼このコメントに返信
スタバは自分の分以外の注文は紙に書いてもらって店員にそれを渡してる
本日のコーヒー・アイス以外、噛まずに言える自信がない
32491 2010/06/23(水) 23:06:14 ▼このコメントに返信
まあ恥をかけば覚えるよね
32492 2010/06/23(水) 23:08:48 ▼このコメントに返信
俺も最近このことでめっちゃ悩んでるw
おかげで地方のイベントとか行く時間違って電車乗ったり船乗ったり大変な事になる。挙句にイベント遅れてフラれたりとか初めて秋葉行った時もスマホのストリートビューにはお世話になった。
32494 2010/06/23(水) 23:12:15 ▼このコメントに返信
なんという俺
周りが普通に知っている事が
自分じゃ1つも分からない事が恥ずかしい
32495 2010/06/23(水) 23:13:07 ▼このコメントに返信
まさに>>26に限る
32496 2010/06/23(水) 23:25:59 ▼このコメントに返信
※32485
別に誰にも知らせてはいけないってワケじゃないぞ
32497 2010/06/23(水) 23:33:00 ▼このコメントに返信
スタバに限らず大体の飲食店は普通にメニュー見ればいいだろ
交通機関の使い方や道に迷った時も標識とか案内とか見ればいいだろ
てかどれもこれもなんとなく挑戦してみて間違ったりしながら学ぶだけじゃないのか
自分からほんの少しだけ歩み寄ればいい
32498 2010/06/23(水) 23:40:54 ▼このコメントに返信
まずは常識というよりマナーを身につけろ
32499 2010/06/23(水) 23:48:23 ▼このコメントに返信
人生経験が凄すぎてい一般常識がない と勘違いしたw
32500 2010/06/23(水) 23:55:59 ▼このコメントに返信
聞くは一時の恥かもしれないけど、
常識無くってしょっちゅういろんなこと聞いてくる友だちのこと、正直うざいなーって思ってる
一生質問しないで、一生困っててほしいとも思う
32501 2010/06/24(木) 00:05:27 ▼このコメントに返信
>>45
途中下車で切符が吸い込まれたのは、途中下車できない所で降りたからだと思うな。
つか、2000円程度の電車賃で途中下車できる切符なんて、フリーパス系だけだと思うけど。
32503 2010/06/24(木) 00:08:24 ▼このコメントに返信
社会人としての必要能力だから公共機関や家事全般は親あたりが教えるべきだと思う。
自分が身につけてきた知識や経験を伝えないのは親として最悪の失敗だろ
32504 2010/06/24(木) 00:09:46 ▼このコメントに返信
分からないなら聞け、あるいは先人の真似をするか、推測しろ。
聞いたことは忘れずに二度と聞くな。以上。

マジレスすると
郵便とかの手続きとか → 局員だってたまにアンチョコ見て処理してるよ。
スタバの頼み方 → 知ってるやつの方が少ないし、一般常識ではない。
32505 2010/06/24(木) 00:15:03 ▼このコメントに返信
大学2年だが未だにバイトのやり方がわからない。
バイトの期間とか時間とかどうやって決めてんの?
32507 2010/06/24(木) 00:20:13 ▼このコメントに返信
ものを知らない、知らないことを知らない。
これってコミュ不足なだけでしょ。

人とコミュニケーションしてれば、
自分が何を知っていて、何を知らないかが判る。

いまは恥かくのが嫌だからコミュニケーションを取りたくない
ってのが多いからなぁ。
32508 2010/06/24(木) 00:20:45 ▼このコメントに返信
一般常識っていうのは実は無い
どの地点で言葉が死語と化して、どの地点で新語が市民権を
えているか誰もわからん
32509 2010/06/24(木) 00:21:58 ▼このコメントに返信
葬式のお焼香は前の人の真似してやる
32511 2010/06/24(木) 00:28:40 ▼このコメントに返信
教師が指示しなくなる、大学あたりから自覚するよな
自分の事を常識人だと思ってたが常識知らずだったわ
母は過保護で父は俺に無関心
32512 2010/06/24(木) 00:33:40 ▼このコメントに返信
けいおん!!のムギちゃんみたいに覚えていけばいいと思うよ
32513 2010/06/24(木) 00:37:05 ▼このコメントに返信
カラオケもスターバックスも常識ではないだろうw
32514 2010/06/24(木) 00:40:04 ▼このコメントに返信
引越ししたら隣近所両隣向かい合わせに菓子折り持ってくよな?
でもマンションだと誰も持ってこないぞw
常識<地域の慣習かw
32515 2010/06/24(木) 00:45:45 ▼このコメントに返信
ゆとりだけど、普段から疑問に思えば「何故なんだろう?」って考えたら大体なんでも分かるようになった
32516 2010/06/24(木) 01:03:43 ▼このコメントに返信
こういう奴、いらつくわ
なんで努力しないの?聞かないの?調べないの?
32517 2010/06/24(木) 01:04:32 ▼このコメントに返信
お前の目の前にある箱を、少しは活用しろよw
32518 2010/06/24(木) 01:05:18 ▼このコメントに返信
知らん時は「わかんね」って言った方が良いな
誰だって自分の知識自慢をするのは気分が良いもんで楽しそうに語ってくれる(オタクは非常にその傾向が強い)
話も盛り上がるし知らなかったことも知れる、相手の気分もよくなるで良い事尽くめだ
32520 2010/06/24(木) 01:09:28 ▼このコメントに返信
読んでてすげー怖かった。
願わくは書き込んでるやつらが皆未成年である事を願う。
こりゃ世の中おかしくなる訳だわ。
32521 2010/06/24(木) 01:15:28 ▼このコメントに返信
オタクはネットでは饒舌だが、リアルでは無口だろ
大抵、知らん・興味ない・やってないで済ます
32522 2010/06/24(木) 01:26:06 ▼このコメントに返信
出張が多い仕事すると色々(嫌でも)身につくよw
飛行機乗ったこと無いのに一人で遠地の客先に飛ばされたのは
良い思い出。。。
32523 2010/06/24(木) 01:27:04 ▼このコメントに返信
コミュ障、ものぐさ、無趣味
これを合わせると最強の生物が出来上がる
こいつらは新打法がいい
32524 2010/06/24(木) 01:27:44 ▼このコメントに返信
日東駒専レベルの大学に通う学生だが
>>1の気持ちが凄く解る
良いよって言っても金を無理やり渡され
何でも親がやってしまうので一般常識が身につかない
32525 2010/06/24(木) 01:35:40 ▼このコメントに返信
スタバのチャイラテおぬぬめ

判らない事を聞くのは恥ずかしいけど皆通る道
皆最初は知らないから見聞きして覚えてくんだよ
家に競売書来て半日任買関連ネット検索したのは良い思い出
32526 2010/06/24(木) 01:45:33 ▼このコメントに返信
聞くは一時の恥、なんてのは嘘だぞ。
一般常識レベルの事を聞いてしまったが最後、一生そのネタで馬鹿にされる。
あまりにもローカルすぎる知識とか緊急性のあるものなら聞くべきだけど、
一般常識レベルの事で知らないことなんかはこっそり調べるべき。
32529 2010/06/24(木) 02:00:12 ▼このコメントに返信
平日の昼間からこんなスレいる時点で常識外れなんだけどな。
32530 2010/06/24(木) 02:01:22 ▼このコメントに返信
このスレ開いて俺がいっぱいいて少し安心したw
一般常識に乏しいと普通の会話さえ長続きしないから口数少なくなってしまうよな…。
32532 2010/06/24(木) 02:10:47 ▼このコメントに返信
教えを授ける教祖共キモすなぁwwww
32534 2010/06/24(木) 02:15:30 ▼このコメントに返信
恥…っていうか、初めての店とかややこしそうな店なら
「何を決めればいいのかな?」って聞けばいいと思うんだけど
自分が恥知らずなだけなのか、やっぱり
スタバとかサブウェイは教えてもらっても二回は覚えれんかったわ
32536 2010/06/24(木) 03:04:35 ▼このコメントに返信
人生経験浅い奴もこの世には必要だろう。頭が柔らかそうだし。
32537 2010/06/24(木) 03:48:18 ▼このコメントに返信
おい、だれか50につっこめ
32538 2010/06/24(木) 04:16:32 ▼このコメントに返信
郵便局なんて聞けば何でも丁寧に教えてくれるだろうが…
やる前から萎縮してどうすんだよ
殺されるわけでもあるまいし
32539 2010/06/24(木) 04:19:50 ▼このコメントに返信
一般常識なんて実体がないから人間同士のやり取りの中で知るものだからね暗黙の了解と同じ
甘やかされてるとかじゃなくて人間同士が接する機会を奪うことを良しとしてる今の社会の方が問題だと思うけど
32541 2010/06/24(木) 04:49:23 ▼このコメントに返信
コーヒーに低脂肪乳入れると不味いのに
32543 2010/06/24(木) 06:21:06 ▼このコメントに返信
>>※32501いや基本的に1890円以上(100km以上)の切符は途中下車可能。改札入れても普通に切符は出てくる
フリーパス系のほうが無理だろ。フリーパス区間じゃなければ。
それに2000円の損ってことは出発駅→目的駅が2000じゃなくて
途中下車駅→目的地が2000なんじゃないのかな?
ただし関東・大阪・新潟・福岡の一部のJRと私鉄は途中下車出来ないけどな
32544 2010/06/24(木) 06:51:36 ▼このコメントに返信
案の定「自分は一般常識がある!」とか思ってそうなやつが※欄に大量に現れたな

>>32543
>基本的に1890円以上(100km以上)の切符は途中下車可能。改札入れても普通に切符は出てくる
初めて聞いたわ 1890円以上の電車賃とか今まで数えるほどしかなかったし
32547 2010/06/24(木) 07:55:27 ▼このコメントに返信
恥かいてその時は恥ずかしいし辛いかもしれないが
数年後は笑い話になってるもんだw
ただ人の恥を馬鹿にし過ぎないように気をつけたほうが
いざ自分が恥をかいたときも軽く馬鹿にするくらいで
フォロー入れてくれたりするし損はないぞw
32548 2010/06/24(木) 07:59:57 ▼このコメントに返信
一般常識は、それを知る機会があったか無かったの違いだけだよ。
機会があったときに覚えれば良いと思う。
32549 2010/06/24(木) 08:05:52 ▼このコメントに返信
スタバでホットミルク頼んだら、普段そんなの注文するやついないからか、
作り方わかんなくて店員が他の店員に聞いたりしてた。
ラテとかフラペチーノでなくて申し訳ない・・・
でも備え付けのハチミツ入れて飲むと美味しいんだよ。
32550 2010/06/24(木) 08:25:07 ▼このコメントに返信
地元に遊び場が存在しないオレに隙はなかった
32551 2010/06/24(木) 08:34:04 ▼このコメントに返信
経験=人生

という考え方もある。
「ベンジャミンバトンの数奇な人生」
を観るといい。
鑑賞後にヤフー映画情報で優れたレビューアーの意見を見てね
32552 2010/06/24(木) 08:37:43 ▼このコメントに返信
※32530
安心しちゃだめだろ。
自分に危機感を与えてやらなきゃ。
人を動かすためには報酬を与えるよりも危機感を与える方が効果的らしい
32554 2010/06/24(木) 08:48:26 ▼このコメントに返信
年を重ねるごとに恥をかくことに抵抗を感じるようになる。
10代~20代の頃にもっと恥をかいておけば良かった。
32555 2010/06/24(木) 08:53:38 ▼このコメントに返信
ググれ
大抵のことはグーグル先生が教えてくれる
32558 2010/06/24(木) 09:34:08 ▼このコメントに返信
何かのやり方とか知識とか調べてすぐわかるようなことはまあいいんだけど
他人と遊びに行くときの流れとか立ち居振る舞いとかそういうのは、歳相応でいろいろやってこなかった分苦労してるな。
喫茶店とか行って、相手がさっと伝票もって行っちゃった時とかどうしていいかわからん。
次なんかあったら自分が出そうとか思ってもタイミングがわからずにキョどるし。
地元でも店とかも全然わからんし。

体験談のなさもわかりすぎる。何か話そうと思ったら小学生とか中学生の時の話になっちゃうし。
32559 2010/06/24(木) 09:56:55 ▼このコメントに返信
無駄に丈夫過ぎて病院にほとんど言ったことがないからいざって時にどうやって行けばいいのか良くわからん
32561 2010/06/24(木) 10:12:30 ▼このコメントに返信
恥の文化人だからな 日本人は

人前でちんこ見せるわけじゃないんだから
失敗とか恥なんて気にするな

うんこー!
32562 2010/06/24(木) 10:27:58 ▼このコメントに返信
やだ俺がいっぱいいる…
「そういえば●●のやり方、知らない…」ってのが多すぎるんだよね。

もともと行動力がなくて大人しい人間に
いつまでも過保護な両親が組み合わさると、見事にこういう人間が出来上がってしまう。

それじゃいかんと思って、最近いろいろなことに挑戦しないとなって思い始めた。
でも20代も後半になると、知らないことに手をつけるのがすげえ怖い。
しかも一般的な社会人は普通にやれてることだから余計怖い。

・一人で服を買ったり試着する
・一人で定食屋に行ってめしくう
・一人で病院に行ってみてもらう
・一人で銀行の口座をつくる

上の全部最近ようやく自分でできるようになったんだぜww
しょうがくせいかwww
32563 2010/06/24(木) 10:34:02 ▼このコメントに返信
病院はよくわからんなぁ
学生の時の怪我は親に付き添ってもらったし
会社の健康診断は集団でやるし
一人で行ったことがない
32564 2010/06/24(木) 10:38:16 ▼このコメントに返信
俺がいっぱいいるな・・・やっぱなんとかしないとまずい
32565 2010/06/24(木) 10:38:37 ▼このコメントに返信
※32514
不動産屋に「挨拶は必要ですか?どこどこ行けばいいですか?」ってきけばおk。
地域事情じゃなく、一軒家と集合住宅とか
家族用マンションか単身用コーポかとか生活形態で違う。
32566 2010/06/24(木) 10:55:49 ▼このコメントに返信
※32555
そういやグーグル先生には居ないとマジで困る程世話になってるww

深刻な対人恐怖症とかじゃなければ新人研修ちゃんとやってくれる接客バイトを
一度でもちゃんとやれば、手続きや質問する程度なら余裕で話せるようになるよ。
もう5年以上接客してるが、十代の頃はマックで注文するのも緊張気味だった。
さすがに飛び込み営業とかはまだ出来る気がしないが…。
32567 2010/06/24(木) 11:00:50 ▼このコメントに返信
分からないから出来ないって何もしない奴って、
最初からパーフェクトにしようとしすぎカッコつけ過ぎ
分からないことは分からないと素直に聞きまくれば良いのに
スタバでも何でも、そんな客は山ほどいるから店員の反応なんか気にしなくて良い
32568 2010/06/24(木) 11:06:18 ▼このコメントに返信
人生早くからあきらめてたから
いいやいいやで流されて育った今なんにもできないニート
中学の頃部活に誘われたとき行けば変わったかもしれない

32569 2010/06/24(木) 11:18:25 ▼このコメントに返信
BBQで炭がおこせないとか魚をさばけないとか、ラブホの料金システムが解らないとか厚生年金と国民年金が区別出来ないとか
なんかそういうのある意味すげえよな。
32570 2010/06/24(木) 11:19:03 ▼このコメントに返信
前にもこんなまとめ記事があった。
内容は似てると思う。

人生の経験が少なすぎる喪女
ttp://news4vip.livedoor.biz/archives/51465168.html
32571 2010/06/24(木) 11:31:45 ▼このコメントに返信
こういうのって実は知らずに放置して逃げてる人結構いると思う。
しかも「一般常識」なんで、丁寧に解説してくれる人いないし聞けない。
各飲食店でのマナーとかわからずに弁当屋しかいけないw
初出張のとき、飛行機の乗り方とかマジわからずに同行者にあきれられた。

ググっても正しい情報見つけるのに時間かかったりする。
そういうのまとめたサイトってないのかな。
これはビジネスチャンスかもしれない…
「yarikata.com」みたいな名前で誰か作らない?
32573 2010/06/24(木) 11:47:38 ▼このコメントに返信
失敗すると大変なことになる重大なことならともかく
大したことないことまでいちいち事前に調べて、シミュレートしてやるのはあんまりよくない。
結局未知の事柄に対処する能力が身につかない。
わかってはいるんだがなー。
32577 2010/06/24(木) 11:58:52 ▼このコメントに返信
俺ゆとりだけど、今の若者は一般常識が欠落してると思う。

マナーとか、そういう次元じゃなくて
郵便局の手続きとか、銀行振り込みとか、そういう公共的な場所で何かを行うのに億劫な気がする。

特に一人暮らししてないような人間に顕著だと思う。
公的な手続きとか、親にケツ叩かれてやってる俺がいい例。
32593 2010/06/24(木) 13:26:01 ▼このコメントに返信
人に聞けば何とかなる、検索して読めば何とかなる類のことはいつでも余裕だよ
その時限りで忘れて、また必要な時に聞けばいいし
おっさんになってもじいさんになっても聞けばいいさ
ただし謙虚な姿勢でな

コミュニケーション能力みたいな実際にやって磨かないと身につかないのはヤバい
歳だけ食って精神能力が低いままなのはヤバい
もちろん自分のことだが
32597 2010/06/24(木) 13:47:13 ▼このコメントに返信
※32577
そうやって若者で一括りにするのがゆとりだなww
そんなもん世代関係ないし、
一般常識を知らないままで困るのはむしろ年を取ってからだ。
32598 2010/06/24(木) 13:49:36 ▼このコメントに返信
こういうのをゆとりっていうんだよな。 俺もだけど
なんかの手続きとかわからんことは電話とかで質問したりできればいいんだけど
なんか怖くてできないんだよな最初になんて話せばいいかとか
もはやコミュ能力以前の問題な気がしてきた。
32603 2010/06/24(木) 14:40:04 ▼このコメントに返信
>知らないのは今まで必要なかったからだろ?
>必要になったらその時に調べて覚えればいいじゃん

そうそう、必要になったときに調べられることが大切。
>>1はごみ出しが必要なのに方法を調べてない。
そういうのはよくない。
32604 2010/06/24(木) 14:52:07 ▼このコメントに返信
過保護は虐待
32606 2010/06/24(木) 14:57:26 ▼このコメントに返信
年金保険税金よーわからんですばい
とりあえず郵便物って業者の旗立ってるとこで申し込めばおk?
32607 2010/06/24(木) 15:16:34 ▼このコメントに返信
スタバでメニュー見るのが面倒だったから
「ホットの中くらいのサイズをブラックで」って言ったらちゃんと出てきたぞ。
32612 2010/06/24(木) 15:43:37 ▼このコメントに返信
 
人は無知から始まる。知る人は機会があったに過ぎない。
 
無知が罪と思うのであれば、伝えようと努力すればいい。
 
機会を与えられる側から、与える側になればいいだけだ。
 
無知は罪でもなければ、恥ずかしい事でもない。
 
32639 2010/06/24(木) 19:15:43 ▼このコメントに返信
先に聞いとけば良かったよ!って事はたまにあるな
映画館の入場開始時間は場所によってマジ違うからおまいら気をつけろ!
単館上映に慣れすぎてシネコン行ったら入場開始時間間違えてとても恥ずかしい思いをしたでござる
32646 2010/06/24(木) 20:41:50 ▼このコメントに返信
ネット厨に多いよな。一般常識が無いというか、非常識な奴は。
32652 2010/06/24(木) 21:10:05 ▼このコメントに返信
なんにもわかんね(´・ω・`)
32667 2010/06/24(木) 21:46:17 ▼このコメントに返信
耳が痛いスレだな
そんなもんいるかって高を括ってて
いざ必要になって焦ってばかりいるってね

「備えあれば憂いなし」昔を人はよく言ったもんだわ
32685 2010/06/24(木) 22:27:50 ▼このコメントに返信
いやいやよく考えてみろよ
段ボールの仕入れ方とか口座の作り方なんて向こうが勝手に決めたルールだろ?
こっちは分からないのが当然なんだから堂々と聞きゃあいいんだよ
利用する側じゃなく説明する側に責任があるんだから
32689 2010/06/24(木) 22:35:46 ▼このコメントに返信
「クロネコの伝票で郵便局からは出せないんだってはじめて知った」
と30代の人に言われてどう反応すればいいかわからんかったわ
32701 2010/06/24(木) 23:44:05 ▼このコメントに返信
甘やかされて育ったって甘やかされた側に言われてもな
32725 2010/06/25(金) 01:37:32 ▼このコメントに返信
分からなくて失敗しても殆どは「ごめんなさい」一言ですむしな。
その失敗に対応した人も別にその人のことなんか1週間も覚えてないよ。
32732 2010/06/25(金) 02:18:45 ▼このコメントに返信
一回やれば何でもすぐ分かるよ
俺も結構甘やかされて育ったけど自分で勝手にやってたし
32739 2010/06/25(金) 07:28:16 ▼このコメントに返信
在宅の仕事を選んでしまうとそこで詰まる。
コミュ取る相手がいないから経験値上げる方法がない。
32772 2010/06/25(金) 13:56:29 ▼このコメントに返信
※32689
そうだよ 「ペリカンの伝票ならよかったんだね」とか
続けられたらネタだかマジだか判らなくなって困るよね
32773 2010/06/25(金) 13:58:44 ▼このコメントに返信
生活環境と育ち方って人生を左右するから重大だなあ。
俺も今から気をつけて、親になったら尚更気をつけよう。

[>>101]の言うとおり。
「聞くは一時の恥」に耐えて一つずつ知っていけばいい。
ただその時にお前はこんなことも知らないのかと呆れたり馬鹿にする人もいるだろう。
日本は恥の文化があるのが難点だわな。
ひたすらに無知という恥を一時耐え忍ぶべし。
32785 2010/06/25(金) 15:09:21 ▼このコメントに返信
ラブホテルの自動の金払うシステムが最初わからなかった
32812 2010/06/25(金) 18:41:00 ▼このコメントに返信
 なるほど、勉強になります、皆さん有難う
32818 2010/06/25(金) 19:04:20 ▼このコメントに返信
一般教養って知らないとお互いにコミュニケーションが取れなくて困るけど,
時代によってコロコロ変わるからオジちゃんついてけないわー
初めて「OTL」を見たとき「お疲れ(OTukaLe)」の略語だと思ったOTL
32830 2010/06/25(金) 21:38:37 ▼このコメントに返信
郵便局で働いてたけど、ハガキが50円ってことすら知らない人も
老若男女問わず結構いたので大丈夫。
振込みもやったこと無けりゃ分からなくて当然だと思うわ。
用紙何種類かあるし、ATMだとまた違うし。
32897 2010/06/25(金) 23:50:47 ▼このコメントに返信
銀行で働いてた時、年のいった人でも「振込みってどうやんの?」って聞いてくる人結構いたよ。
たまたまやる機会が無いままだったっていう感じだから別におかしくもなんとも無い。
32902 2010/06/26(土) 00:06:38 ▼このコメントに返信
ああ、こりゃ、書を捨てて街に出るチャンスだよなぁ。
スタバを知りたい、そう思ったなら、スタバへ突撃するのが正しい。
恥はわかるが、それでも頑張って店員に根堀り葉堀り聞くのがいい。
ググって得られる答えと同じだが、答え以上のものも得られようさ。
まぁそれが出来たら苦労しないんだろうが、いやまてよ、その苦労をしろってハナシだったw

確定申告は必要書類だけ調べて、あとは張り出された矢印に従順に移動。
ことあるごとに質問しながら、どうにかやり遂げたな……もう一度やれと言われても無理w
32904 2010/06/26(土) 00:12:52 ▼このコメントに返信
今日あった事や今分からない事をノートに毎日メモする癖をつければだんだんなんとかなるよ
33018 2010/06/26(土) 13:01:31 ▼このコメントに返信
カラオケのシステムが未だによくわからない

稀に行っても全部友達の誰かがやってくれるからいいけど
33019 2010/06/26(土) 13:02:21 ▼このコメントに返信
おれも>>1みたいに常識がないが
なりゆきで1人で海外に行くことになった

飛行機の乗り方しらないし・・・・
ちゃんと帰ってこれるかな
33024 2010/06/26(土) 13:13:08 ▼このコメントに返信
「聞くときは一時の恥」とはいうけれど
恥くらいならいいけが怒鳴られたり殴られたりするのが怖くて
とても聞けない
どういうわけか昔から今まで周りにはキレた連中ばかりで
どうしようもない
33026 2010/06/26(土) 13:25:43 ▼このコメントに返信
俺も郵便局の手続きとか全くわからんが
少しネットで調べた後に郵便局に行って直接教えてもらいながらやれば何とかなるんじゃね?
33150 2010/06/27(日) 03:30:25 ▼このコメントに返信
大学関係で人生始めての銀行振込に挑戦したときは緊張したなあw
やり終わった今からすれば、何を心配してたんだ楽勝じゃねーかな気分だが。

とりあえずやってみること、だな。
対人恐怖引きこもりぼっちの人も、とりあえずやってみようよ。
そのうち慣れによって好循環が訪れると思うよ。
33442 2010/06/28(月) 21:23:26 ▼このコメントに返信
ラブホってシステムが大分違うし、時期でコロコロ変わるでしょ
でも毎回窓口で細かくシステムについて問答してる彼氏を見てると
恥ずかしいどころか、むしろ落ち着いててクレバーだなって思うよ
彼は「知らないで流されることが一番怖いからな」っていつも言ってるし

俺なら野郎二人って時点でテンパってスルーしちゃうよ
33646 2010/06/30(水) 10:28:21 ▼このコメントに返信
初めてスタバに行った時
注文の仕方が分からずドキドキして列に並んでたが
一緒にいた友人が
店員に「どうやって注文すんの?」と店員に聞いてくれた

人に聞くなんて恥ずかしいと思っていたが
友人の行動を見て恥じる必要なんて無いんだってわかった。

注文に関する説明を一通り聞いた友人は
「よう分からん、おっきい奴でアイスコーヒーください」と注文
こういう度胸と言うかガサツさがとてもうらやましく思えた。
33933 2010/07/02(金) 22:34:37 ▼このコメントに返信
170円に700円入れればおつりが500円玉で返ってくるだろ…
誰もつっこんでねえのか?
33979 2010/07/03(土) 10:55:04 ▼このコメントに返信
最低限の一般常識知らないと恥ずかしいぞ。
34057 2010/07/03(土) 14:41:43 ▼このコメントに返信
いざというときの為に公衆電話のかけ方と迷子になった時の対処法は覚えとけ。
コンビニかスーパーで地図見せてもらって、最寄か目的地の駅名でも言えばなんとかなる。
最近は市外局番もわからんような人間が増えていて困る
34728 2010/07/06(火) 13:20:19 ▼このコメントに返信
アイスカフェモカ、トールで
俺のスタバでの合言葉
34800 2010/07/06(火) 21:54:39 ▼このコメントに返信
>>※33933
34913 2010/07/07(水) 16:22:24 ▼このコメントに返信
地元が田舎でバスも電車も無いから都会で電車に乗るとかどうすればいいかわかんなかったな。
切符が2枚あって改札口にみんないれてるけど一枚ずつじゃなくまとめて入れるとか初見じゃ無理だった。
おまけに人が多すぎ、路線とか入り組んでてあたふたしたし。
電車がきて初めて乗ったらまだ掃除中ですと注意されたときは今でも忘れない。
乗り継ぎとか時刻表とか料金とかそんなことは調べたらいくらでもでてくれるから問題なかったが。
34931 2010/07/07(水) 19:18:34 ▼このコメントに返信
スタバ難しいの意味が全くわからん
メニューで好きなの選んでこれのトールサイズ~とか言えばいいだけじゃん
マックと同じだろうが
35102 2010/07/08(木) 23:21:36 ▼このコメントに返信
車、バイク関連ならなんでもわかるんだけどな
37411 2010/07/19(月) 17:05:40 ▼このコメントに返信
一人暮らしすると変わるよな。
自分は最初洗濯機の回し方も分からなくて親に電話してたw
田舎から出てきて電車の乗り方も分からないから
知り合いでも知らない奴でもとにかく人に聞きまくった。
バイトもめちゃくちゃ色々やった。
おかげで今では実年齢よりもかなりしっかりしていると言われる。
38773 2010/07/25(日) 13:02:05 ▼このコメントに返信
宅配とかわからないとか電車の乗り方わからない人ってマジでいるんだな
宅配なんて伝票書くだけなのにな。
実際相手がお店とかなら聞けば教えてくれるから気にしなくてもね
俺も銀行の口座作るんで住民票もらうのわからなくて調べたりしたし。
38835 2010/07/25(日) 17:20:51 ▼このコメントに返信
スタバってそんな難関だったのか。何も考えず友達についてって普通に注文できたけど。
39303 2010/07/27(火) 17:16:11 ▼このコメントに返信
俺も最初振込わからんかったけど、自分でネットバンクの口座作ってAmazonで買い物とかするようになって覚えたな。
まあ、ネットバンクの振込はしても店舗でやったことはないからそっちはわからんのだけど別にいいよね。
42454 2010/08/10(火) 02:58:06 ▼このコメントに返信
コーヒー嫌いだからスタバ行かないwww
しかし俺みたいな人が結構いてワロタ
42628 2010/08/11(水) 01:30:10 ▼このコメントに返信
経験すれば身に着くと思うけど
経験せずに身につけるには

自分がやりかたを知らないことをメモ帳に書きだす
ググってそれぞれのやりかた調べる
手順をまとめる

これでおk
ネットあるから楽勝
43008 2010/08/14(土) 02:00:00 ▼このコメントに返信
誰だって最初は知らないし、そんなやつでも何とかなるようにできてるんだ。
だから安心して暮らせ。
46642 2010/08/31(火) 20:47:03 ▼このコメントに返信
まだ若いなら何も知らずに突っ込んでいくのも楽しいはずさ
しかしスタバの注文の仕方が次郎に見えてしょうがない
46719 2010/09/01(水) 01:09:33 ▼このコメントに返信
要するに「伸びしろ」があるってことだろ。悲観的になる必要は全く無い。これから経験つめばいいだけの話だ。
それでもなお自信の持てない奴にこんなアホでもなんとかなったって実話をプレゼントしよう。

他県の会社に一人暮らしで就職して半年、突然の遠方への出張要請。今晩の7時までに現地に行け→「この辺りってなに空港があるんですか?」から俺は始まった。

伊丹空港へ行けとの事になったが行き方がわからない。バス?バス賃いくらなの?どこで乗るんだよ?と軽くパニック

「…そんくらい自分で調べろや君」と先輩が経路とかかる金額をプリントアウト。バカ正直にそれを頼りになんとか伊丹まで。

現地に着いてからJALかANAかどっちか分からない問題発生。恥も外聞もなく両方の案内で聞き込み。(本当だよマジで世間知らずだったんだ)

切符の買い方が全くわからない。10分くらい販売機の前で試行錯誤したけっか人のいる案内でまた聞き込み。

予約が無いので席もない。でもそれに乗らないと間に合わない!たまらず会社に電話→「泣き落とせば?そしたら席回してくれるよ」と冗談みたいなアドバイス。

恥も外聞もなく本当に泣き落とし敢行。そしたら本当にキャンセル待ちが8番目だったのに2番目してもらえて席ゲット!

え~とね、25歳の時の話だよ。こんな世間知らずなアホでもなんとか今でも社会人してるから大丈夫。
52773 2011/02/24(木) 22:26:07 ▼このコメントに返信
うちは親が放任だったから小さいころから手続きとか病院に行くのとか一人でやらされてたからそんなに困らない
やばくなったらこうしたらいいってのが何となく分かってるし肝は座ってる方
ただ最初はすんごい不安だったから最初くらいはついて来て欲しかったな
あと一般常識というか「TPOをわきまえた服装」とかがよく分かってない
日本人としてやった方が良い礼儀とかも
そのせいで非常識だってよく言われる
52905 2011/06/11(土) 10:50:18 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです
52917 2011/06/26(日) 00:31:11 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです
52918 2011/06/26(日) 09:19:42 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです
52919 2011/06/28(火) 01:57:04 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです
52920 2011/06/30(木) 21:46:28 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです
52924 2011/07/12(火) 05:49:58 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです
53000 2012/01/02(月) 20:49:15 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです
53030 2012/03/25(日) 00:36:01 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです
53076 2012/08/16(木) 18:09:11 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです
★コメントの投稿
投稿:

※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事タイトル:『人生経験が浅すぎて一般常識がない』
2010/06/23
categories カテゴリ 疑問・相談・議論

hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (149) |