ほかのブログの新着記事
正直痩せて世界が変わった。
ていうか童貞捨てれた。
そもそも85kgが異常
痩せる為に努力して当然
皮余ってそう
>>2
返し忘れた
皮は余って無い
妊娠線残るかと思ったけど気にするほどじゃなかった
65kgってガリガリじゃねーか?
身長低いのかな
身長は?
身長
身長書くの忘れた
170cmでBMIは22.5です
今何歳?
>>45
今23
ダイエットしたのは20の時
どんくらいの期間?
>>9
7か月かな?
俺も今ダイエットしてるよ!
2週間で4kg痩せたよ!
ほとんど水分だろうけど
でも続ければそのうち体脂肪も減るから頑張る
>>11
2週間なら健康的なダイエットなら脂肪+筋肉で減ってるのは1~1.5kgと思われ
メニューは?
>>12
ダイエットのメニューならカロリーの制限とランニングが基本
85キロって…
筋肉つければいいじゃん
停滞期どうしよう
>>17
俺は特に停滞期なかったからよくわかんないけど気にしなくていいと思う
どうやってやせたの?
>>22
まず何より自分が食べてるカロリーと消費してるカロリーを正確に把握した
ご飯なら10gで15kcalだから今日は…とか
寧ろ、どうやって太ったのか知りたい
>>25
むしろ18までずっと太ってました><
体脂肪率
最初と最後でどれぐらい変わりましたか?
>>26
最初の頃は体脂肪計もって無かったから分らない
今は15%くらい
デブの20キロ減ってめっちゃ簡単なんだよね
なんで7ヶ月もかかってんのかが不思議すぎる
>>29
いやいや、一週間あたり1kg弱ペースだから非常に理にかなってると思うぞ
>>29
急にやせるとその後が怖いからだよ、ってデブが言ってみる
>>72
うん、一気に減らすとリバウンドが怖いらしい
だからやらなかった
肝心のどうやって痩せたか言えよ
まあとにかく俺のダイエット法
○食品のカロリーを正確に把握して自分がどれだけ摂取したかを把握する
100kcal単位でいいから把握しておく
○自分の基礎代謝(普通に生活してるだけで消費するカロリー)を把握する
摂取カロリーと兼ね合わせて何グラム脂肪になったか把握する
○脂肪は1kg当たり7000~7400kcalである
つまり俺の場合なら基礎代謝が2100kcalだから摂取カロリーを1800に抑える+400kcal分の運動をする
これで一日あたり700kcl=100gの脂肪燃焼になる
10日で1kg
1ヵ月で3kg
>>38
俺とほとんど同じだ
俺は基礎代謝が1日1500kcalで、
摂取するカロリーは1日1000kcalに押さえてる
12日で1kg痩せる計算
軽くマッチョになって女の子を体で誘惑したいんだけど、
体脂肪率どれくらいでイケるんだろうか・・・
出来れば10%ぐらいまで落としたい
ネットで画像あさったけど
15%ぐらいでも結構マッチョだな!
>>36
うp
>>37
15%の人
>>47
177cm/61kg/10%ですけど
こんなかっこよくない
ちなみに91kgから痩せた
妊娠線が消えない
>>34
ん~…俺はそうでもなかったけど多分皮はたるむと消えないんだと思う…
この時期雨が多くて外走れない
そういう時は運動どうしてた?
>>40
筋肉があると15パーでも引き締まるんだな
下のは何が詰まってんの?
基礎代謝ってどうやってわかるの?
>>39
計算式があるけどこんなサイトで計算出来る
http://www.e-uruoi.net/about/index3.htm
正確には基礎代謝ってのは一日動かずにベッドで息してるだけで消費するカロリーの事で、
実際は動くからそれの1.5倍くらい消費するし筋肉量が多いと維持のためにさらにカロリーが必要になる
ダイエットに筋トレがいいのはそのため
維持カロリーを増やして太りづらくする
俺が言いたいのはとにかく食べたカロリーの把握が一番大事
ごはんなら何gで何cal
パンなら、ステーキなら、肉まんなら、マックなら、で全部覚える
それだけで大分違うハズ
食事減らすのはまだしも食事抜くだけでダイエットしてるヤツは情弱
体重が身長-100以上の場合は大抵筋トレとかで基礎代謝上げてろよ
それから有酸素運動でもすりゃマシになる
リバウンドがヤバイ
ってかあまり食べない状態から増やしたりすると体が脂肪として食べ過ぎた分蓄えちゃう
>>49
最初の頃は食事抜くだけでダイエットしてたけど実際体重へらねーよ
へらねーってことはどっかがおかしいんだよやっぱ生理学的に
摂取カロリーの把握と脂肪になる量の把握とそれを減らすためにどれだけの運動をすればいいのかを把握するの推奨
どんな仕事してるの?
>>50
大学生です><
浪人しました><
今日はやらない予定だったけどやっぱやろうかな・・・
なんか運動しないとおちつかねえ
>>52
俺は週3~4くらいで走ってる
最低30分時間と体力に余裕があるときは60分
時速10kmくらいだから5~10kmくらい
あんま切羽詰まらなくてもいいんじゃない?
俺も同じ身長だけど64キロで見た目ややデブくらいなんだが>>1はどうなん?
>>55
脱がない限り問題ない
就活中?
>>56
ぶっちゃけ医療系なので就活の心配ないです><
就職余裕です><
医学部生かよwww
>>64
いえ、看護です><
最近54キロだったのが50キロになった
水をよく飲むんだが影響するんか?
>>58
意識してないけど関係ないと思う
つーか水は飲め
一日2L以上のめ
食事抜いたりすると生活リズムとかも狂うし良い事なんてない
だったらvipなんてやってる時間を少しでも運動とかに回せば他の面でもプラスになる
55kgまで落とせよデブ
あと体重じゃなくて体脂肪でダイエットをしろ
>>60
55kgは痩せすぎだと思います><
医療従事者としてオススメしません
体脂肪はあんま当てにならねーんだよな
家庭用体脂肪計自体が
体重増やしたいんですけどどうすればいいですか?
腕と腰が太くなりたいです
>>62
ウエイトゲイナーっていうプロテインの一種がありまして
一杯で700kcalとかようはマックシェイクが粉末で売ってるような物なんですが
実際の所ご飯を毎食一杯多く食べる方が安上がりだし効果的です
一杯200kcalとしても3食で600で脂肪にして100g弱
いや、飯はよく食うほうなんだが
細過ぎてベルトが使えないとか、結構悲惨
筋トレとかすると逆に痩せちゃうのかね?
>>68
んーそれはもう代謝異常とかそっちを考えた方がいいかも
筋トレで痩せるとかの悪影響はないハズだけど適当な事は言えないから
やるならちゃんとジムに通ってインストラクターの支持を受けた方がいいと思う
>>1はひょっとして『いつまでもデブと思うなよ』を読んでる?
結構考え方が被るところがあるので・・・
>>65
読んでないけど俺の頭完全理系で理系の人が効率よくダイエットしようとしたらみんなこうなると思う
それだけダイエット出来る根気がありゃ看護士の超絶激務にも耐えられるな
>>67
てかダイエットも看護も実際問題科学だよ
看護の道に来て一番驚いたのは文系率の多さ
あ、話それた
俺もダイエット5月半ばくらいから始めたよー(^o^)ノ
98→91まで減った。とりあえず現在70㌔目標。
ダイエットして気づいたのは今まで尋常じゃない量の飯食ってたってことかな……
>>71
いけるいける
7kg減ってるならもう水分とかじゃなくてちゃんと脂肪減ってる
それならこのさきもう停滞期もないと思うし一気に行った方が楽だぜ
>>71
よう、俺もやってる。飯の量は考えてなかったなぁ・・・どれくらい食ってた?
俺も1ヶ月で98⇒89まで落ちたぞ。毎日4~5kmはしってる
>>74
ちょい落ち過ぎだと思う
やっぱ最高でも一週間1kgぐらいでいいと思うよ。月4kg
毎日やるとテンション続かないからほどほどでいいよ
経験者は語る
>>74
朝 卵かけごはん二杯くらい
昼 スパゲティー二人前とかざら。ついでに甘味wwwww
おやつ アイスとかポテチとかwwwww
夜 少量のおかずでご飯どかどかwwwww丼サイズ三杯は食ってたwwwwwwww
俺は今日HR140程度でクロストレーナー1hやってきた。
明日は合気道の稽古
>>79 さすがに食い過ぎだろ
朝 なし
昼 ソーメンやらーめん 一杯ぐらい
夜 ご飯一杯 なら普通の量ぐらい。
これでも運動やってなかったら俺はぶくぶく太っていったのに・・・
まぁ、体質の問題もあるんだろうな
>>82
今は食ってないwwww
今日は
朝 卵かけごはん
昼 おにぎり二個。焼鳥。
夜 家系ラーメン 自作チョコムース
ラーメンが痛いなwwww新しい店発見したからつい味見しにいちゃったwww
けど一ヶ月まえだったらラーメン一杯じゃ満足できなかったのに今は腹一杯になるんだよなぁ……
夜食と称してスパゲティー作らなくなったしww
腹八分目を覚えた気がするお
>>88
もうな、朝しっかり食べて夕ご飯は抜くくらいでいいんだ
でも栄養バランスは大事だぞ
後で泣くぞ
60くらいで絶対後悔するぞ
看護科として言っておく
>>
朝弱い俺涙目wwww
けど一応頑張ってみるわwwwww
朝しっかりな!理解した!
>>98
朝食を抜き過ぎると胆結石のリスクが飛躍的に上がるって授業で習いました^p^
朝飯抜くのはやめたほうがいいと思います^p^
>>98
バナナいいよバナナ オヌヌメ 吸収早い 栄養価高い
頬張ると微妙な気分になる 比べると泣きたくなる
朝はバナナ食え あと牛乳飲め 充分だ
>>112
バナナ嫌いなんだよぉぉぉぉ!!!
なんかほかにいいのないのかよぉぉぉ!!
>>114
なら普通にご飯くえ 卵かけご飯でもいいじゃん
夜控えめで
我慢できないときは食え でもドカ食いダメ 絶対
バナナおいしいのに 太くて長くて反ってるのに
>>114
朝食べやすいものなら…
まあコストパフォーマンスで言えばご飯最強なんだがそれが出来ないとなると…うどん?
栄養士じゃなくてすまん
俺もダイエットしてるんだが、妊娠線気にならないってどれくらい残る?
178センチで今一ヶ月半で83から6キロくらい落ちたけど、停滞期とかあった?
妊娠線残って痩せても、痩せた勲章くらいに思える気がするけど気になる。
>>84
鏡見ても自分でも分らないくらい
今しかしらない友達に昔は太ってた言っても信じてもらえない
停滞期は無かった
6kgならいいペースだと思う
ちょい減らしすぎな気もするけど
あんま無理しないのがコツ
>>
そうかー、まぁ腹が張ってるから目立つんだよな。
無理してるというか、食事制限初めてからいかに今までジュースとかお菓子を食い過ぎてたかにビビって全然食わなくなった。
そしたらスルスル落ちるわ。
痩せた?って言われたら嬉しいもんね。
>>105
友人から「痩せたよ!」
って言われて煽んなカスとか思ってたけど
ベルトの穴が良い方に足りなくなって痩せたの実感して嬉しかった
朝 比べると悲しくなる立派なバナナ1本と牛乳
昼 セブンの50kcal鳥ササミサラダ+30kcalのドレッシング 400kcalくらいの弁当 ヘルシア緑茶
おやつ ウイダーinバーっていうプロテイン入りウエハーススナック + 野菜生活
夜 中くらいの茶碗すれすれのご飯に魚系のおかずに味噌汁に野菜たくさん
平均1日1200kcalくらい
>>87
そのバナナのくだり必要かwwww
>>87
食べなすぎだと思う
最低でも基礎代謝(ベッドで寝てるだけで消費されるカロリー)分は取った方がいいと思う
カロリー計算って結構必要?必要なら俺もしようかなっておもうんだけど。
>>92
結構どころか絶対必要
考えてみ?自分の肉が何から出来てるかすら知らないって逆に怖くね?
というのは置いといて自分が脂肪何g分の飯を食べたかを知っとくだけで大分違うよ
意識もダイエットの目安も
基礎代謝は一日普通に動くのに最低限必要なcalだから
減らすとその分貯金が崩れていくんだけども
脂肪と一緒に筋肉も分解されるから程ほどに 平行して筋トレは必須らしい
一般男性の平均が1400~1500の間くらい
無理しない程度で
何もしないでごろごろしてるだけの日は1400じゃ多い
>>97
筋トレ・・・これ以上やるとタダでさえ見た目がゴリラみたいなのに・・・ 筋肉削るにもいいな。
やってみるわ。
>>102
ストレスにならんくらいでいい
無理なら無理でねちゃうとかくっちゃうとか
俺も筋トレ嫌いだけど 5回でやめちゃう日とかありありだけど毎日続けてたら
気がついたら習慣になった
ゆるーくでいいんだ減食もトレも
>>104
そう、まじそう
ヒマだからやるかなーぐらいでいいんだ健康管理なんて
そのゆるい感じだけで老後の
金額にして何百万
感覚にして泣きたくなるような情けなさ、もどかしさ、痛みを緩和出来るんだから安い投資だぜ
カロリー計算緻密にしてたけど、どうせ俺の場合は痩せないだろうと思って1~2割少な目に食ってたら
異常に痩せてビビッた。頬とかコケるし。あまり急激に落とさないほうがいいぜ
>>100
代謝は体質によるとこも大きいからなんとも言えないぜー
食事減らしてからウンコの量が減りすぎて笑えるwwwww
ていうかビールを我慢できないんだけど
毎日2リットルくらい飲んでしまう
>>101
飲み過ぎだろwwwwwwwwwwww
カロリーよりプリン体蓄積の痛風の方が怖いわ
何で痛風って言うか知ってるか
風が吹いただけで激痛が走るからだぜ?
つらいぜ?やめたほうがいいぜ?
そんなあなたにオススメなのはハイボール
炭酸とウイスキーだけなのでプリン体ゼロ、糖質ゼロ、そのうえおいしくてビールより安い
ぜひお試しあれ
中途半端デブが痩せるにはどんなダイエット方法が一番効くの?
>>119
走る
>>119
単純に体重落とすなら
腕ふって足きちんとあげて1時間くらいのウォーキング
ゆっくり30分以上のジョギング
30分くらいの縄跳び
テレビとかラジオとか音楽聴きながらの階段昇降運動
あたりで好きなのを わんこいたら散歩つれてくとちょうどいいくらい
引き締めるのなら筋トレ 方法はggrks
>>119
何度も言ってるけど自分が何kcal食べてるかと何kcal分の運動をしてるかの把握が一番大事
http://muuum.com/calorie/
こういうサイトあるから自分が今日何kcal食ったか計算してみるといい
http://www.family.co.jp/goods/safety/ff.html
あとはこういうのとかマックのサイトとかでジャンクフードのカロリー把握
外でがっつり動き回って働く人にはあんましオススメはできないけど
炭水化物は少なめがいいすよ 小麦粉使うもんはダイエット中は避けるといいらしい
パンよりご飯 ご飯も控えめ ミネラル分のわかめひじきとかと野菜とたんぱく質いっぱい食え
あとバナナな
でもさ、ジョギングや筋トレで痩せてくると今度は筋肉つけることが目的になってこない?
俺も90ぐらいからダイエット始めて一番少ないときで59ぐらいまでいったんだけど
だんだん走る距離や使うダンベルのウエイトが増えていって逆に重くなっていった
>>132
その辺は好みじゃね
見た目で筋肉の付き方が顕著になるから欲が出るとか
ぷよい肉より筋肉のほうが重たいらしいから体重は増えるわな
でもデブじゃなきゃいいじゃん
>>132
いや、むしろそれ理想的じゃないか?
基礎代謝は増えてるんだから問題ないと思うぞ
あと看護的視点として動脈硬化や糖尿病のリスク激減で非常によろしい
俺がいるwwwww
俺も120キロ→75キロまで3年で痩せた
有酸素運動的な事は恥ずかしながら何もしなかった
毎日筋トレ、同じ部分は毎日せずに、Aメニュー「腕立て、腹筋、ダンベル上げ(肩、手首、力コブ、二の腕、背中)」
Bメニュー「背筋、ふくらはぎ&アキレス、スクワット」
これらを毎日交互に30回を3セットずつ、時間にして1時間位・・・ていうか今でも日課になってしまってる
食事は「ご飯」が少なくなった。それでも毎食1杯は食うが・・・野菜ジュースは毎日取る(最近のヤサイジュースは一日分のが入っててのみやすい!)
それとたんぱく質と鉄とカルシウムの保管の為に、食事では良く鳥の胸肉とかササミとかの脂身、皮無しで食う。
塩コショウした肉をレンジで5分チンするだけなんだが、ジューシーで旨い上に低カロリーだし、高タンパク・・・俺はプロティンとかは飲んだことない・・・
ダンベルは最初5キロでヘトヘトだったが・・・流石に何年もやってるせいか、今では20キロので普通にやってる
>>1とは良いジュースがのめそうだぜ・・・w
(俺は酒のまん)
>>137
一日分野菜ジュースってソースの味しないか?
ヒッキー→何故か体重減って痩せたラッキー
これ筋肉が脂肪になってるんだよな
恐ろしや
もういい加減酔ってきたらから寝ます
要はです、俺が言いたいいのは
○食った分のカロリーは最低でも100kcal単位で把握しろ
○そのために最低限の栄養学の勉強はしろ
○運動はほどほどにしろ
○全くやらないのはダメ、やり過ぎるのもダメ(テンション持たないから)
○あくまで科学的にやれ
○酒もほどほどに
○体は資本(看護科的に)
ということです
頑張れお前ら
痩せればマジで彼女出来るぞ
>痩せればマジで彼女出来るぞ
太っていても出来る奴はいる
痩せていても出来ない奴はいる
あとは…わかるな…
よーしボク頑張っちゃうぞー(^o^)
>>1いろいろ参考になったぜ!ありがとう!
中年ぶとりも解消できるっていう見本だね
・・・ここまでガチガチじゃなくてもいいから腹周りおちねえかなぁ
新潮社
売り上げランキング: 2320






もっと見る >>
あまりにも急激に減ったから周りから心配&自分でも大丈夫かと思うがな…
細胞劣化が激しいから
若いと誤魔化しがきくけど、理想は月一キロらしい
という俺も、一年で110から80まで減らした
後で調べてスゲー後悔した
体は痩せたが顔はでかいまま
おなかの皮はたぷたぷ
手の色は死人の色
で見苦しかったわ
てか無理なダイエットした奴って手の色がマジでやばい
ほんとにしたいのてみたい
ダイエット目的じゃなくて、食べる欲求が無くなって水しか飲まなかった…
周りが心配して無理して食べるようになって今は62キロ位に戻った。
運動しなくても食事のカロリーを気にしていたら自然に痩せた。
のびた皮は何年か経つと戻るとどこかに書いてあったな。
1000M走ると死に掛けるぐらい筋肉ないねwww
腕立てとか10回しかできないねwwしかも腕立てのようなものだしww
腹筋はかろうじて50回前後はできるよwww30回ぐらいからペース落ちまくるけどwww
体自体は細いけどやたらとぷよぷよしてんのよ
なんかタプついてる感じと言えばいいのかもしれん
まぁ、ご飯一杯200~250だから今までの食事から一日一杯抜けば一ヶ月で1kgとかだけど
走ったりはしてないけど毎晩寝る前に腹筋するようになったら
痩せなかった
でも最初は10回するのも一苦労だったけど2ヶ月続けたら50回まで出来るようになって何か嬉しい
炭水化物が脂肪に変わる仕組みはよく分ったがはっきり言って医者の不養生状態。
覚悟はあるんだ。痩せたいって覚悟は。栄養士だってある程度医学は習うし、デブのリスクはわかってる。
でもジム行く金ねえし(資格もちのニート)、暴力団とヤンキーがあふれた街を一人では歩けない・・・
新陳代謝がついてるのか運動を始めると一週間くらいでわかるくらい痩せるが気が緩むと一気に戻る体質になってしまった
やっぱり日々の運動を続けるのが一番なんじゃね?
ダイエットって習慣にできればたいしたことないし、スレ立てるほどのことでもないと思ったがそうでもないのかよ
畳んだ布団で毎日1時間踏み台昇降運動&少しの腹筋だけでもだいぶ痩せれるぞ~。
(実際に今やってて、一ヶ月で5kg痩せた。カロリー計算で考えると本当に減っているのは2kgだけらしいけど)
家の外に出る必要全くなし。ジムに通っていた時もあったけど、
今の方が、ジムで運動していた時よりも痩せてる。
何で高い金払ってジムに通っていたのか今では分かりません(T_T)
その後、体脂肪そのまま70㎏に増量したのにやっぱり彼女なんてできねえよバカヤロウ。
もちろん自分も180cm83kgでチト腹が出てる
77kg目標に頑張り中
スゲーと思ってよくよく聞いてみりゃ元が90kgだの80kgだのだと笑うわ
デブがちょっと普通になったくらいで調子乗るなっていう
そっからがしんどいんだっつうの
ダイエットで重要なのは速さじゃなくて安定性なんだよね。「一か月で○○kgやせました!」なんてのはただのアホ。
とりあえず食事管理、運動が習慣にさえなれば健康的になれるよね
元々体質によって全然違うからネットで計算しても参考程度にしかならん
野菜中心の一日300キロカロリー前後の食事で、毎日一駅分走って帰ってたから1月半で85→65になった。
まぁ今のところ急激に痩せた弊害っぽいのは無いし、個人的に辛いけど短期で終わるダイエットの方が楽でいい
なんてことはない、家から駅まで自転車20分→電車15分→バスで40分→学校(超田舎だったんで遠かったorz)
これを登下校繰り返してたら、自動的に痩せた。医者に「何か大きな病気しましたか?」って聞かれたよ。。。
通学ルート話したら、納得して「いい痩せ方したね。だいぶ健康になったでしょう」だと。
確かに高校入ってから一度も風邪引かないし、体調も崩さなかった。そのかわり、太ももと脹脛の筋肉が凄い事になってたwwww
皮あまりもしてないし簡単に痩せたのでリバウンド来るかと思ったが
食える量が減ったせいか腹いっぱい食っても大して太らなくなった。
>痩せればマジで彼女出来るぞ
これはない
DDRはマジで痩せる。というか痩せる目的でやってた。
10年くらい昔の話だが、3ヶ月で15キロ落ちた。(75→60)
その後も特にリバウンドなし。
ゲーム性のおかげで飽きずに毎日できたよ。
カロリー計算は大事ですよ。ただそんなにストイックに計算しなくても(疲れるからね;)、大体の数値を知っておけばおk。
簡単なのは食パンとかの袋に書いてある、食事バランスガイドを参考にする。
慣れて来たら食品標準成分表という本があるので、それでチェックしてみるのもよいかと思われます。(ウェブでも見られるんだっけ?;;そこは各自ググって下さい;;)
そしてやはり和食がカロリー、栄養的にも、ほぼパーフェクト料理です。問題は塩分を控えめに;;
腹筋運動なんてやってないのに腹筋が割れていたのには笑った。
減量明けのお粥の美味さは最強。
それ以降もこまめに半日とか一日断食をするのが手軽でいい感じ。
ダンベル20キロを「普通に」上げられる腕って
一般的に見てちょっと気持ち悪いレベルの太さだぞ
大学入学時に78→2年の春で64
色々とあわただしかったり、一人暮らし慣れなかったりで、
一日学食で昼飯食うだけとかしてたら気づいたら痩せてた
今は自炊のうまさに目覚めて入学時のをオーバーしるけど('A`)
いやーそりゃ腹筋なんてもともと割れてるもんだからな。痩せりゃ誰だって割れるよ
よくガリガリのヤツが腹筋浮き出てるだろ。あれと一緒だ。
20キロじゃないけど、俺は2カ月で15キロ痩せた
痩せる前の俺スペック、170cm80キロ体脂肪29%
2か月後は体脂肪14%
メニューは『肉を食わない』『白飯をあまりお代わりしない』『腹減ったら野菜を食う』『走る&少々の筋トレ』
だけ
地元の一回100円の公共ジムみたいな所で、週5で運動
結構簡単にやせられたけどな
どうだろうなぁ。親元はなれて金なくて安い飯ばっか食ってたら一気に20キロ太った時期があったよw
食う量は明らかに減ってるしバイトが立ち仕事だったから運動量はあがってるはずなのに太ったww
食い物の質とあとは食べる時間とストレス(のよる新陳代謝の低下)とかがキーの場合もあるんじゃないかと思う。
バイトしてる間物食えなくて毎日ランダムな時間に飯食ってた。寝る時間も当然減った。
まあ、冬服入らなくて太りすぎたことに気付いて睡眠時間4時間+大学+バイト毎日のまま筋トレやらなにやらして
体重減らしたけどむちゃくちゃ大変だった。太るのは半年ぐらいで太ったのにww
あと、野菜とかのカロリー低めでちゃんとした食事しようとすると、結構金かかるんだよね。
インスタントとかマックやら松屋とか安くて量はあるけど、炭水化物も脂質も多すぎる。
さすがにそんな甘くないか……
つーか将来医者と女の取り合いしなきゃだもんなぁ
理由は普通の人と一緒の暮らししてると自分だけ太るから。
常に人一倍の努力と節制してないと普通体型を保てない。
ソースは自分。
もう無理だー。とか落ち込むことあると節制どころじゃなくなって
でぶ逆戻り。
10日位で1kgのゆっくりペースで減ってったので、
リバウンドも特に無くて快適。
お前らの付けた「ピザ」とかいうあからさまに腹黒い奴が付けましたつーような名前で散々迷惑してる業界もあるって知れよ!
朝:玄米フレーク、バナナ、ゆで卵
昼:野菜スープ、炭水化物、納豆
夜:バナナ、牛乳、とりささみ
毎日水泳を2~3時間
これで今日現在までで167cm、71kg→60.5kg
痩せたければ水泳だ
思い出したようにジム行くだけではやっぱいかんか。自分の場合は間食が多いんだよねぇ。甘党でさ。
外食多いし、原因わかっちゃいるんだよ…
骨格がショボいんだから、標準体型以下だとものすごくショボくみえる。いくら筋肉あってもいっしょ。
ライト級とかのボクサーとか体ショボすぎんだろ。
男ならやっぱりヘビー級の体がないと。
ともやしな俺が言ってみる。
間食は一切断て。飲み物はお茶かブラックコーコーのみ。
小腹が空いたら寒天やところてん類を一日一回なら許可。キュウリに塩つけて一本丸かじりもいい。
慣れれば食べないのが当たり前になる。
7ヵ月でも短いぐらいだと思う。
炭水化物を極力取らないようにする低インシュリンダイエットは
効果が現れやすいけど健康に良くないのでお勧めできない。
バランスの良い食事と適度な運動が一番。忙しくて実効できない人がほとんどだろうけど
普通になったからそれでいいんじゃねーか?
必要以上に痩せるのが辛いことぐらい誰でも分かってると思うぞ、坊主
俺90から1か月で70までおとしたけど糞楽だった
食べるもん普通にしてジム行けば勝手に適正体重付近まで落ちるよな
俺は40才になるまで身長175cm体重は55kgでBMIは18切ってたんだ
しかもいくら食っても太らずに、それが40才をこえたとたん1年で65kgまで
いきなり増えだした、ブクブクになった自分を想像したら怖かった、
10kg増えると筋肉への負担がぱねえんだ
危機感を感じた俺は早速ダイエットに踏み切った、今までやったことも無いのに
やったことはたったひとつ、1日三食の食事をカロリー的に全て半分にした
これまでの食事を調べたら1日約3000kカロリーだったので一食500kカロリー
三食1500kカロリーに落とした、はじめは空腹感でめまいはするがすぐに慣れた
胃袋も小さくなって小食でも満腹感が起こるようになった、でもすぐ腹が減ってくるけどw
これをやったら1年で5kg減った3年目で10kg減って元に戻った、
体が軽いぜぇw今は様子を見ながら55kgを維持してる
痩せたかったら減食しろ、食うな、絶対痩せる、太りたい奴は死に物狂いで
食って食って食いまくれ、絶対太る、そして目標を達成したら死守しろ
リバウンドは全ての敗北だと思え、そんな奴にダイエットをする資格はない
とはいえ俺はもともと食うということにあまり関心がない人間だから
それは幸いだったかも知らんが 以上
実は書き込んだ翌日からダイエット効果が出てきて3キロ減ったよ。
朝食と夕食はガッツリ食ってる
その代わり、昼食は抜いて、適度な運動はしていた
妊娠線凄いけど
※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
書いていておかしいと思わないのかね
ゆとりは