ほかのブログの新着記事
想像するだけで涙が出るレベル
夏の夕暮れ時は最高だよな
夏は朝4時ぐらいが最高
死にたくなるよな
6時だとどっちも普通に明るいな
. \
. \ _______
\ r'´ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄`、::. ___
l} 、:: \ヘ,___,_ ______/::.__| .|___________
|l \:: | | |、:.. | [], _ .|: [ニ]:::::
|l'-,、イ\: | | ∧,,,∧ . |::.. ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
|l ´ヽ,ノ: | | (´・ω・`) ,l、:::  ̄ ̄::::::::::::::::
|l | :| | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
|l.,\\| :| | ,' :::::... ..::ll:::: そうだ
|l | :| | | :::::::... . .:::|l:::: これは夢なんだ
|l__,,| :| | | ::::.... ..:::|l:::: ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
|l ̄`~~| :| | | |l:::: 目を閉じてまた開いた時
|l | :| | | |l:::: ぼくはまだ12歳の少年の夏
|l | :| | | ''"´ |l:::: 起きたらラジオ体操に行って
|l \\[]:| | | |l:::: 朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
|l ィ'´~ヽ | | ``' |l:::: 午後からおもいっきり遊ぶんだ
|l-''´ヽ,/:: | | ''"´ |l:::: 虫取り網を手に持って・・・
|l /:: | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
l}ィ:: | `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::
冬の休日の早朝
春の風が気持ちいい日の昼過ぎ
夏は夜って昔からいってんじゃん
夏のオナぬは午後2時からだよな
>>9
丑の刻オナヌーでつな
6時はどっちも中途半端だろ
でも言いたいことは何となくわかる
やっぱ夏だな
去年のヱヴァの再放送思いだすわ
今年も夏も予定ないからゆっくり季節の趣を楽しめるな
定番
圧倒的、圧倒的ノスタルジック…
朝はいいな・・・
泣きたくなるね
完全に同意
これは分かる
ロマンチステックだなー
夏の早朝、夕方、夜はッ素晴らしい
冬の朝、夜はすばらしい
秋の夕暮れは素晴らしい
夏の4時から5時と17時から19時は本当に死にたくなる
季節が豊富な国に生まれて幸せです
カナカナカナカナ…
ってひぐらしが鳴く夕方に蒸し暑さが少しやわらいで
涼しいそよ風が心地いいあの感じ
うあううああぁああやべええええあの頃にかえりてぇええよおおおお
>>27
帰り道にひぐらしの鳴き声がして空を見ると夕焼けなんだよな
>>27
おい糞
高校思い出した。
ひぐらしいいよひぐらし
あぁ・・・
本当にあのころに帰りたいなぁ
だが待ってほしい
本当にこんな経験をしたのだろうか
夏の早朝、夕方は独特の雰囲気あるよね
冬の早朝は空気が張り詰めて澄んでる
どっちも好きだな
夏の夕立ってワクワクしない?もう半端なのじゃなくて空が真っ黒で昼なのに室内の電気つけないと何も見えないぐらいの夕立
鼻が痛いくらい冷えた冬の日の出好き。
今の季節だと朝4:30暗いからがやばい。
遠くで打ち上げられてる花火の音を部屋で一人「寂しくないもん・・・」と
自分に言い聞かせ2chをやる季節がやってくるんだな・・・
冬の夜中にマフラー巻いてくわえ煙草で散歩するのもなかなか
うるさいほどに鳴き始めている蝉の声でいつもより早く目覚める
あぁいいなあ
この時間帯の公園の雰囲気はヤバイ
円になって談笑してる高校生とか居たら死にたくなる
夏は6時よりも4時~5時の早朝がいい
あのまだ日が照ってなくて涼しくて暗すぎず明るすぎない時間帯がたまらない
夏だけは朝起きるのは早いわ
夏目友人帳を見ているときの感覚に似ている
おいやめろ
やめろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
どうも夕方は不評のようだな。早朝派が多いな
俺は夕方派だぜ
夕方はDQNやガキがうるさくてな
昼派はいませんか
ハルヒじゃないですよ
キャンプ地でのその時間帯はヤバイな
夕方飯の準備してるときに段々空がオレンジ色になっていく情景とか
早朝少し冷える中コーヒー飲みながら浴びる陽光は確かに何か感じる
前日の夜泥酔するまで飲んでもスッキリ目が覚めるのも不思議
枝豆やらアイス食いながら父親とナイター中継見てたあの頃
早朝と夕方のセミの鳴いてる時間はいいよな
夕陽で赤くなった空とか子供のときを思い出してテンション上がる
どうもイメージが夏のハイシーズンじゃないなぁ。
盆過ぎて夏の終わりってイメージしてる人多い?
俺は昼間のうだるような暑さも嫌いじゃないな
吹き出す汗をTシャツで拭いながら遊んだ小学生の頃
はっはっは
しにたい
月の頃はさらなり
お盆とかでに親戚が集まって外で焼肉なんかした後に
夕方から夜にかけて姪や甥が騒いでるのを眺めながら
従兄弟達と昔話しながらしんみり飲んだの思い出した
こういうのは今の年齢だからできる事だな
夏休み前半の夕方って無敵だったよな
なんかわからんが
部活後のコンビニで友達とアイス
昼は不評なんですね
昼は暑すぎるからなぁ
小さい頃は最高気温35度とか滅多にいかないような数字だったのに
最近は普通に天気予報で見るから困る
たった20年程度の間にこんなに変わってしまうものなのか
それとも大人になったから夏が暑く感じるようになっただけなのかな
午後1時~3時くらいが至高
お盆明けくらいの謎の切なさ
>>72
夏休み終わったみたいな感覚
夏の熱帯夜に外で超音波みたいな「みぅわーん・・・みゅわーん」って耳鳴りみたいな
音聞こえる奴居ない?
連れに聞いても3人に1人程度聞こえるぽいんだが
大人になるとこの超音波ぽいのも聞こえなくなった・・・
>>73
小さい頃は夏になると
普段聴こえないような音がたくさん聞こえてたなぁ。
一 人 で 見 る 花 火
>>74
悪くないもんだと思うが
北海道の6時と沖縄の6時はまるで違うわけだが
夏コミでビッグサイトに向かう朝、終わった後、
余韻を覚ましてホテルに帰る夕方のなんとも言えない
雰囲気かなぁ。
良いよね。
>>84
8月になっても日焼けせずに肌白いままの人達の共感得られそうだね
夏休みの午前中の清々しさは至高
すんごい田舎に住んでみたくなるよな
夏の薄暗くなりかけた夕方とかひぐらしを聞きながらぼーっと歩きたい
もしくはカラっと晴れた快晴の下で蝉の鳴き声聞きながら歩きたい
夏の朝5時~6時半が至高
田舎なら尚良い
あと季節関係なしに朝の3時~4時半ぐらいの雰囲気が好き
その時間殆ど寝てるけど
夏の午後は日向と日陰のハイコントラストが美しい。
なんか寂しくなる…
新潮社
売り上げランキング: 2433






もっと見る >>
夏の朝には山々から昇る朝日を眺めたり
少し霧立ち込めるひんやりとした公園をジョギングしたり
避暑地みたいでいい場所だったなあ、当時は意識してなかったが
どこへ行っても、どの時間帯でも絵になるし、思い出になる
それが夏
※33001
徒歩圏内の近所の小さい神社では何も感じないクセに(近所に神社がある事すら知らないかも)、
付箋や蛍光ペンでチェックだらけのツアー本片手に、高い飛行機代払って行くサン・ピエトロ大聖堂では「神々しかった!素晴らしい!神を感じた!」とか言いそう
「今日は大きいのが取れるといいな」なんて考えながら
家に帰ったら次は節操も無く友達と釣竿を持って川に魚釣りに行く
そんな時代が俺にもあったんだと思うとそれだけでシネル
日光にあたりたくてもあたれず
海にも山にも町にもいけない俺に殴られたいの?
夏は日が沈んで紫になった空がきれいで好きだな
夕方6時は生物の本能か知らんがどことなく不安になるわ
朝の明るくなって来たのに人気が少ない感じとか最高過ぎる
この間早朝散歩に行こうとしたら
眠気と疲れでロクに歩けんかった
ちくそう
誰か分からないかなこの感覚w
6月上旬辺りの夜から「あっ夏の匂いだ!」ってわかるやつ
ガキの頃はバカだったなぁ
あの頃は段ボール1つでヒーローになれたんだ
古タイヤ転がすだけで幸せになれたんだ
用水路を歩くだけで探検家になれたんだ
風呂敷をマントにして空を飛べたんだ
木に登るだけで星をつかめたんだ
土管に入るだけで宇宙へ行けたんだ
あの街が僕の全世界だったんだ
ガードレールからかっぱらった反射板が一つあればウルトラマンになれたんだ
2つあれば仮面ライダーにもなれたんだ
毛布を被るだけで怪獣になれたんだ
イチゴのキャンディーをなめるだけでドラキュラになれたんだ
サングラスかけるだけでハリマオになれたんだ
ついでにシャンプーキャップとマスクをつけるだけで月光仮面になれたんだ
映画の下敷き買っただけで次の日話題の中心になれたんだ
竹ボウキ2本もあれば真剣勝負ができたんだ
そんな僕らの恋だったんだ
なぜだか涙が止まらないんだ
田舎に住んでる祖父母に会いに行き、いとこ達と遊んだあの夏・・・
もう戻れないあの頃
どうしてこうなったorz
まーいにち空窺ってるけどね焼けるような、見渡す限り濃ゆーい橙にも染まりゃしない!
なので台風の過ぎ去った後の空気の澄んだ夕方をいまかいまかと待ち望んでるのだなぁ・・・早く夕陽コイコイ!
あれの夕方BGMはお前らの気持ちをすべて表現している最高の曲なんだ
是非聞いてみるべき;;
※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
お弁当と朝食つくりながら洗濯機まわしてるし、
午後6時は、
夕食の支度してる。
主婦にしてみれば全く神がかってないです。