ほかのブログの新着記事
信じる
これはやばい
時の旅人
時の旅人はプログレ
時の旅人
初めて時の旅人を聞いた時の高揚感は凄かったなぁ
めぐる風めぐる想いにのって素晴らしい明日に会いに行こう
大地賛頌
これは決定な
大地賛頌かモルダウがいいな
モルダウ
遠い日の歌
>>6
これいいよねー
遠い日の歌
やたらとハミングしてた記憶がある
一詩人最後の詩
旅立ちの日に
旅立ちの日にがあって安心した
河口を推す
空駆ける天馬だったっけ
「銀の翼を」みたいな歌詞から始まる奴
天馬一択
天馬は鳥肌もん
青鷺
>>13
耳毛かすかにふるえ~のやつだっけ
>>22
そう、それ
厨房の時歌った
最初は歌詞の耳毛とか胸毛でうけてたが、歌詞とか曲の構成とかなかなかスルメだった
一昨年に歌った初音ミクの「桜ノ雨」
最初は馬鹿にしてたけど普通にいい曲だった
ブラックパンサー
怪獣のバラード
怪獣のバラード
合唱祭で優勝確実だからな
COSMOSだろ
COSMOSは原曲のほうがいいな
COSMOCかインテラパックス
やっぱり翼をくださいだな
カリブ夢の旅
さようならの季節に
ここまでBelieve無し
聞こえる
COSMOS
インテラパックス
散々既出だけど
COSMOS
大地讃頌
やめろ
や め て く れ
現役合唱部員だけど
心の瞳
マジで
心の瞳だろjk
聞こえる
IN TERRA PAX
空駆ける天馬
これだろ
春に
親知らず子知らず
親知らず子知らず
これはガチで感情伝わりやすくて合唱コンクールでは金賞とりやすい
河口
二十億光年の孤独
祖国の土
グローリア
ありすぎえらべない
木琴
流浪の民
エトピリカ
方舟
きらめけー青葉よー
ってやつ。
青葉の歌だったっけ
箱根八里
サバンナの風
道
虹
海の匂い
全部金賞だった
海の匂い
これは忘れられん
想い出がいっぱい
泣けた
合唱曲って組曲全部聞いた方がやっぱりいいよね
タダタケなら雨
あれ?「若い翼は」がでてないじゃないか
改憲論じゃだけどHEIWAの鐘はよかった
学校で歌う合唱曲って全地域共通なんだな
「誰かがちいさなベルをおす」が個人的には一番
有名どころなら「時の旅人」
予感
指揮者やってた身としては大地讃頌の間奏部分での「ピアノと二人だけの世界」が好きすぎた
「時の旅人」も良いよな
個人的には「tomorrow」が好き
ガチで合唱やってる奴の解かりやすさがすごい。選曲的に考えて
永訣の朝は混声のが好きな俺は少数派のはず
Let's search for tomorrowだろ
他のクラスが歌ってるのを初めて聞いてうらやましかった。
木下牧子の「おんがく」
虹
smile again
ライチャリ
ひとつの朝は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
筑摩川
青空に向かって僕は竹竿を立てた
それは未来のようだった~のタイトルを思い出せない
>>103
未来だと思う
ライチャリ、いざたて辺りは定番だよなw
歌よありがとう
COSMOS
HEIWAの鐘
いつ聞いても鳥肌が立つ
ビリーブ
あとは校歌
心燃える歌がきっと君のもとへ
↑こういう歌なんていう曲名だっけ
>>114
マイバラードか?
>>115
おおそうだったthx
このスレみて懐かしくなっちゃったよ
あん時もっとまじめに歌ってりゃよかったと後悔
先生がみんなで歌ってがんばるの合唱コンが
最初で最後だぞって言ってたのが今更になってわかった
ここまで蛍の光なし
落ち葉を踏んであるいたね~
ってカンジの歌詞がある合唱曲なんだっけ。
>>119
夢の世界みたいな
授業で歌った
夢の世界を
はじまり
流浪の民
この2曲は特にすき。
時の旅人かなあ
君とみた海がないだと
空駆ける天馬
厨房の頃聞いて衝撃を受けた
COSMOS人気あるな。
俺もCOSMOS
COSMOS作曲した人と会ったことはある
すごくいい人
心の瞳しかない
心の瞳はもともと坂本九の歌だってのを知ってる人がどれぐらいいるだろうか
木琴
戦争で妹を失った兄の実話
暗い詞と暗いメロディー
最近の明るい合唱曲に真っ向から対立する
練習中も何だか暗いふいんき(何故かry
そのかわりコンクールで1位になった時の喜びは凄いぜw
明日に渡れがないだと
そういえば、石仏とか木琴とか親知らず子知らずとか、岩河三郎の曲はすごいのが多いよな。
十字架の島はマジで鳥肌
信じる歌ったわー
いい曲だよな
あとマイナーだけど
たびだち
これはヤバイ
カリブの何たら
虹
時の旅人
モルダウ
明日はどこから
これだろ
なんでこんなにワクワクするんだろう
まだ可能性に満ち溢れてた頃を思い出すからかな・・・
川の祭り
↑インパクト大
この手のスレに合唱人はあまり湧かないよな
北川昇の「ここから始まる」
男声なら斎太郎節が最高
合唱曲をオーディオプレーヤーに入れたいのに正規の音源なかなか手に入れられない。
楽譜にCDが付属してるタイプがほとんどだから高価。そしてあまりにも品薄すぐる。
だれか手軽に入手できる方法教えれ。
好きな曲は全部既出だな。木琴が知られてるのが意外。
あとは「春に」を聞くと当時の思い出がよみがえってきて泣ける。
嗚呼素晴らしき青春時代。
怪獣のバラード
ヒッコリーのおくさん
イカロスの翼
走る川かっこよすぎ
9 時の旅人
8 COSMOS 心の瞳
7 旅立ちの日に 空駆ける天馬
6 河口
5 大地讃頌 モルダウ
4 信じる ビリーブ tomorrow インテラパックス 遠い日の歌 木琴
3 カリブ夢の旅 聞こえる 怪獣のバラード 親知らず子知らず HEIWAの鐘 はじまり
2 旅立ちの時 おんがく 虹 Let's search for tomorrow 海の匂い 流浪の民 春に
夢の世界を ここから始まる マイバラード Ride the Chariot 君とみた海
1 二十億光年の孤独 祖国の土 グローリア 方舟 ジェリコの戦い 石仏 あやつり人形劇場
ヒッコリーのおくさん 予感 永訣の朝 smile again いざたて戦人よ
筑摩川 歌よありがとう test 消えた8月 そのままの君で 空も飛べるはず
今 蛍の光 明日に渡れ 十字架の島 たびだち 川の祭り イカロスの翼 ゆずり葉
翼をください 一詩人の最後の歌 サバンナの風 クレーの絵本 明日はどこから
てのひらをかざして 青鷺 桜ノ雨 ブラックパンサー 川 秋光 箱根八里
想い出がいっぱい 友よ北の空へ 欺瞞の雨 誰かがちいさなベルをおす 走る川
さようならの季節に エトピリカ 青葉の歌 道 雨 若い翼は
コロムビアミュージックエンタテインメント (2009-12-23)
売り上げランキング: 11848




元スレ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1278845863/
もっと見る >>
「を」と「あ」のため具合が指揮者によって違うから地味に難しい
合唱曲はいまぼくにがいい
だけどもし今もう一度合唱できるなら、インテラパックスが歌いたい
「さわさわ~と」のあたりとかすごく気持ち良さそう
こっ・ここっ・・ここっ・ここっ・ここ(ねこ)・ここっ・ここ(とり)・ここっ・…
ってかんじで、
こいしてるーこいしてるーこんなのはじめーてー
とかいう歌詞の入ってる歌
やたら好きだったのに題名思い出せない
最初は何だこの曲wwwとか思っていたけど、
いざ歌うと、達成感が半端じゃない。
この曲に出会ってよかったなと思う曲の1つ。
はじめてCOSMOS聴いたときはマジで鳥肌たったの覚えてる
合唱コンで歌いたかったなぁ・・・
ちなみに「大地讃頌」は大嫌いだ。
なんでそこまで大地を褒め称えないといけないんだ?
第六楽章まで聞いてから大地参照きくとなるほどと思うよ。
あれは確かに良い歌なんだけど曲調が暗くてうちの学年はどこも採用しなかったなぁ・・・
音楽の授業で歌ったけどあれはなかなかいいものだ
個人的には「春に」「大地讃頌」「旅立ちの日に」「マイバラード」が四強
「ミズヲクダサイ」「ゆうきすいぎん」
ニコニコにあるよ。耳について離れないよ。これらも組曲
男声のソロ歌ってるやつが上手すぎて上手すぎて、中学生の声じゃないだろって思ったな。
作詞ドリアン助川、作曲久石譲の名曲
実は他のクラスの合唱曲だったが、感動のあまり覚えてしまったよwww
3年の樹氷の街?は微塵もメロディが出てこない
空駆ける天馬歌いたかったなあ
クラスでラピュタの君を乗せてを歌ったこともあったな
あと、俺は歌ったことないけど他のクラスが
フェニックス~フェニックス~解き放~て~とか歌ってた
記憶があるんだけど、誰か知りませんか?
「コットンの白いシャツを真夏のように着て」で始まる歌
短いし優勝取れるような歌ではないだろうが、すごく爽やかで綺麗
いつか歌いたいが、もう大学入っちゃったしなぁ…
そんな耕先生の教え子が通りますよ・・・
「ミスターモーニング」とか「I・N・G」は今時は流行らないのかな
作曲は忘れちゃったけど作詞はどちらも村田さち子さん。
楽しさではこれに勝るものはないと思ってる。
中学生のとき歌うの大変だったけど。
中学校の時他のクラスが歌ってて、すごくいい歌だったんで、今でもおぼえてる。
あと、Kalafinaの「光の旋律」をどこかで合唱にしてくれないかと期待してる。
COSMOSと心の瞳と遠い日の歌は今でも歌詞覚えてるほど好きだわ。
自分も同じで3年のときに歌ったわ
あとはLet's search for tomorrowとか歌ったなあ
他のクラスの歌った空駆ける天馬も歌ってみたかった
寂れた海辺で 白い羽をみつけた ・・・だっけ途中覚えてないな
「夏の旅人の髪飾り どの風添えて海を見ようか」とかだっけ、サビ
前奏がめちゃくちゃかっこいいんだよね
一詩人の最後の歌はガチ。
もっかい歌いたい。
「風になりたい」、「聞こえる」
「信じる」、「我がマイルストーン」
Nコンの課題曲最強
Pamugun
おんがく
鷗
卒業式に「地平線のかなたへ」の「卒業式」やってみたかったな
あと松下耕の「夏」が思い出深くて好き
合唱コンクールで受けるのは怪獣のバラードやHail Holy Queenだよな
後者は合唱つーかゴスペルだけど
※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。