fc2ブログ

ほかのブログの新着記事

ニュース速報BIPはBIPブログへ移転しました
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:19:20.02 ID:nn+OuQqS0

どうやったらあぁいうバグが起きるの?
そういう仕様だったのかな
セレクトボタンでバグが起こるってありえなくね?

20100811poke1.jpg

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:20:14.02 ID:RPO/dC/s0

夢とロマンだろ

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:21:04.96 ID:xgfUUs7F0

ちょっと考えたらわかるだろ
セレクトボタンは入れ替えするコマンドだろ
つまり道具と技やポケモンを入れ替えてたんだよあれは

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:23:22.60 ID:F/+lWDV80

初期のポケモンって5人で作ったとか聞いたけど

6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:23:31.00 ID:nn+OuQqS0

俺にセレクトを押したらバグが発生する原理を教えてくれ
俺は素人だから難しいプログラム書かれても理解できないぞ

8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:24:59.60 ID:xgfUUs7F0

>>6
セレクト押したからバグ発生するわけじゃないだろ
セレクトでどうぐと技を入れ替えたからバグったんだろ

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:25:27.26 ID:r1xmHnjT0

ゲームのバグや裏技って製作者の意図的なものなん?

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:26:37.79 ID:L0+9H5h90

>>10
ものによるんじゃね?

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:26:38.44 ID:kDDd9DrP0

>>10
意図的なのはバグじゃなくて仕様なんじゃないかな

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:25:31.32 ID:49g9wdfS0

どっかのサイトで解説が載ってたな 忘れたけど

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:31:53.81 ID:mvZoN53r0

一瞬のうちに
どうぐの13番目と13番目を入れ替えて
どうぐの13番目と13番目を入れ替えて
どうぐの13番目と13番目を入れ替えて
どうぐの13番目と13番目を入れ替えて
どうぐの13番目と13番目を入れ替えて
どうぐの13番目と13番目を入れ替えて
どうぐの13番目と13番目を入れ替えて
……
って処理が怒ってメモリがパンクするとか?
んでポケモンの並び替えとかわざの並び替えをしようとすると
えっ?2番目のポケモンと13番目のどうぐを入れ替えて…あれ?
みたいになってんのかな。

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:35:51.05 ID:2dkbU6IPP

>>14
それはただ単にデータが入れ替わってただけ。
すごろくゲームとかで同じターンでも止めるタイミング違うだけで出る目違うゲームあるでしょ?

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:33:00.63 ID:2dkbU6IPP

道具袋とポケモンの並び替えが同じシステムで出来ていた。
だから道具袋でセレクトで交換スイッチonをしたらポケモン交換のスイッチもonになったわけ。
で、ポケモンと道具が入れ替わったがポケモンのとこにアイテムのデータ送ったってちゃんと読み込まないからシステム全体に異常が出たわけ。

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:36:00.87 ID:nn+OuQqS0

>>15
一つの考えられる推測?
これはあるな

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:37:49.04 ID:2dkbU6IPP

>>19
推測。
けど道具とポケモン入れ替えることできたってことはスイッチは同じだったんだと思うよ。

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:44:30.32 ID:UJBNe8040

n番目でセレクトを押す→「n番目のデータと何かを交換する」フラグが立つ
Bでキャンセル→フラグは残ったまま
技メニューとかでセレクト押す→「フラグが立っているので押したところのデータと、そのデータの1番目が格納されているところから数えてn番目になるような部分のデータを交換」
ちなみに7番目でやっていらない技で押すとレベル100になるっていうのは仮に技が4つより多かったとしたとき7番目の技に相当する位置に経験値のデータがあるから

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:33:16.10 ID:f4Hlf/OS0

ミュウはプログラマが入れちゃったらしい

20100811poke2.jpg

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:35:03.76 ID:zcWw1YJf0

>>16
でもポケモンやしきの日記とかで、存在自体は触れられてたよな
最初はそういう、本当の意味での幻のポケモンみたいにするつもりだったんかな

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:38:13.83 ID:nn+OuQqS0

>>17
だよな
もしポケモンが売れなかったらミュウの配布はなかったんだし
なんのために作ったのやら

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 15:31:48.53 ID:FfJnb//z0

ミュウにスーザンって名前つけて増殖して配布しまくったのは
実は俺だ

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 15:42:22.68 ID:jn0B2vAxO

ミュウは私怨タウンの姓名判断師のバグで作ってたな

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:40:39.15 ID:yim++RgJ0

わくわくするスレだな

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:45:00.82 ID:AbVWz5bA0

けつばんスレか

20100811ketsuban1.png

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 16:40:25.69 ID:8bU1pEHZi

ミュウはデータ存在してたらしいけど、けつばんはデータあるの?

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 17:02:03.98 ID:rZ/wEmXd0

>>48
ポケモンには使われてない枠が何個かあってそれを無理矢理出したのがけつばんだった気がする

20100811ketsuban2.png

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 17:19:17.13 ID:t2bxgxB40

なんかけつばん=赤いストライクとか言うやつがいた
色ついてないのに何で赤ってわかるんだよって言ったら黙った

59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 18:45:29.67 ID:AY8MzZIA0

けつばんはみがわり人形だった気がする
サイドンっぽい感じの

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 16:38:09.64 ID:RwSMRId50

俺は育て屋バグで作ってたな。前のポケモンの技を引き継げる方法だったから、
パラセクトにキノコのほうし覚えさせてからミュウにして、その後わざマシンでゆめくい覚えさせてた。

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 16:57:44.16 ID:xgfUUs7F0

タマムシで釣るのが王道

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:45:03.00 ID:ZiL9finR0

地域によって差はあるだろうけどバグの手順て
1、どうぐのX番目でセレクト押しっぱなし→B→B
2、適当にモンスターとエンカウントし、X番目のポケモンと入れ替えると、バグでけつばんorミュウetcに変化
だよな?

>>15によるとつまり、1で道具が入れ替えonで、オフになっておらず、入れ替え元データにその道具の番号がセット
で、2で任意のポケモンにカーソル合わせてA押した瞬間、そのポケモンと道具が入れ替わる(もしくはそのポケモンに、↑のデータが上書き)
で、本来道具用の番号をポケモンの番号として無理やり読んじまうからおかしくなる
ってことでいいのか?

どうでもいいけど、バグで生まれたけつばんLv133がひでんマシン1に進化したときは焦った

30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:46:41.05 ID:ryLaF0xf0

やっぱ入れ替えのプログラムが変だったんだろうな

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:48:37.68 ID:KUTr97neP

入れ替えのプログラムがへんだったわけじゃなくて、
入れ替えのプログラムの初期化処理にミスがあった/手を抜いただけだろ

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:52:34.84 ID:yim++RgJ0

>>31
つまり変だったんだろ
いちいち駒家円だよ

27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:45:45.15 ID:xS9A0w9li

おばけパソコンは何だったの?

20100811poke3.jpg

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:55:14.81 ID:B9SbGw7p0

タマムシ旅館の透明パソコンは消し忘れだよね

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:57:55.48 ID:nn+OuQqS0

透明パソコン懐かしいなwww

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 15:14:26.38 ID:pG49Yhgs0

サファリゾーンの透明人間

20100811poke4.jpg

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:46:12.86 ID:VFhooI7L0

トキワかどっかで図鑑とかバッジ買えるようになるバグはどういう仕組みだってばよ

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:53:58.11 ID:ZiL9finR0

まあしかし、そんなバグを抱えながらも名実ともに殿堂入りソフトになってるわけだし、そう考えると近年のゲーマー様は口うるさくなったな

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:54:48.92 ID:k1+cD4YO0

むしろ簡単になんでもできるバグがあったから人気になったんだろ

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:55:12.09 ID:nn+OuQqS0

オーキドせんせいは金銀でいうレッドのような存在でラスボスにしたかったんだろうね

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 14:57:03.10 ID:0gJVmiBm0

死に掛けてたハードのゲームなんだからそれくらい見逃してやれ

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 17:06:44.52 ID:+KlviZb30

あとおじぞうバッジ

20100811poke5.jpg

60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 19:54:09.00 ID:Jpn1J6Ap0

レベル百にするやつはいろいろ派生できたよな
技変えたり、レベル60位のちょうどいいレベルにしたり
あとおれはミュウの代わりに禿げのおじさんになったわ

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 22:12:56.15 ID:c+TbfZib0

http://www.unkar.org/read/schiphol.2ch.net/poke/1257717848
最近の流行はバイナリでバグ解析らしいですよ奥さん

65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/08(日) 00:22:43.71 ID:dzLYkV4Ji

ミュウが何でも技を覚えるって設定は、グラフィックくらいのデータしか入れてなかったから、後付けでそうゆう設定にしたのだろうか

68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/08(日) 03:15:07.07 ID:VGdnPeWY0

ゲームに一番負荷をかけられるのがセレクトボタンだったって話したろ

69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/08(日) 03:26:12.44 ID:BFSB+DPxP

>>68
バカすぎる論理だな。

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/08/07(土) 17:09:53.95 ID:ZKREhi+z0

       -ー''" ̄ ̄ ̄ `ヽ、
 ペゾ ,r'" 〓レベル157〓〓〓〓〓〓〓〓プチキャプテン
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓ジョンイイイイイイイイイイイイイイイ
 ゙l  |?????   |>はい  ゙) 7 おめでとう!
  | ヽ`l ::いしはら アア いいえ /ノ ) アネ゛デパミはピッピにしんかした!
 .| ヾミ,l _;;-==ェ;、   ,,,,,,,,,,,,,,,_ ヒ-彡|
  〉"l,_l "-ィ゙ゃゾ::)  f';;_-ェェ-ニ ゙レr-{ イイ / ̄ ̄ ̄イイイイイイイ ̄
  | ヽ"::::''   ̄´.::;i,  i `'' ̄    r';' } イイ| 久々にバグった
 .タイプ1みずイ;:'なかよしバッヂ,l,フ ノイイ | こういう技が沢山できたのが
 .タイプ2サトシヽ;:...:::/    /i l"  < 昔のポケモンなんだよな最近のポケモンは
ひよこ::゙l  ::´~===' '===''` ,iちか2かい | バグが修正済みだから困る
イイ {  ::| 、 :: `::=====::" けつばん    \________
   /ト、 :|. ゙lおじぞうバッヂ ,i' ,l' ノト、ののののののののののののの
 / .| \ゝ、゙l;:      ,,/;;,ノ;r'" :| \
'"   |   `''-、`'バーか!これはすばらしいニックネームだ

1001 おまけ:初代ポケモンポケットモンスターブルー バグつめあわせ 2010/08/11(水) 00:00:00.00 ID:nEwS0kub1P
ポケットモンスター  緑
任天堂 (1996-02-27)
売り上げランキング: 915
おすすめ度の平均: 4.0
5 緑最高!!
4 これは凄かった
5 あのころ
5 初代だからできたこと
5 最初のゲーム
ポケットモンスター  赤
任天堂 (1996-02-27)
売り上げランキング: 4232
おすすめ度の平均: 4.5
5 すっごいおもしろかった
5 一日でいいからこの頃に還りたい
5 ごめん好きだわ
5 最高の内容
5 幼き日々
ポケットモンスター  青
任天堂 (1999-10-10)
売り上げランキング: 4598
おすすめ度の平均: 4.5
5 ポケモンの原点
3 赤・緑よりはお勧めかな。
5 ポケモンゲットだぜ!!
5 バージョンもいろいろ

元スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1281158360/

★新着記事
★トイストーリー1,2,3のブルーレイセッ
★これまでの注目記事
ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング
★コメント
42577 2010/08/11(水) 00:16:34 ▼このコメントに返信
ふねのチケットバグができたときはリアルに声出してしまった
42580 2010/08/11(水) 00:20:47 ▼このコメントに返信
死にかけてたハードのゲームとかその時代にいなかったの丸分かり
42583 2010/08/11(水) 00:22:46 ▼このコメントに返信
ひでんマシン1に進化w
もはやポケモンじゃねぇ
42584 2010/08/11(水) 00:22:50 ▼このコメントに返信
バグ技ってロマンがあったよね
あのワクワク感がたまらなかった
42585 2010/08/11(水) 00:23:57 ▼このコメントに返信
最後の3色のパッケージにグッときた
42586 2010/08/11(水) 00:24:10 ▼このコメントに返信
とくに関係は無いけどいあいぎりした後その場に立ってレポート書くと木と主人公が一体化するっていう小技あったよね
42587 2010/08/11(水) 00:25:14 ▼このコメントに返信
>>58
赤いストライクは本当にバグで出たぞ
カラーゲームボーイでポケモンやると微妙な色が出るんだよ
42589 2010/08/11(水) 00:29:52 ▼このコメントに返信
トラック本当にあるの知った時は興奮したなあ

最近のだと【なぞのばしょ】辺りか
42590 2010/08/11(水) 00:31:39 ▼このコメントに返信
当時情報共有していた『ポケモンだいすきクラブ』ってサイトはどこに行ったのやら
42591 2010/08/11(水) 00:32:15 ▼このコメントに返信
レベル100の裏ワザとかあったな 懐かしい
42592 2010/08/11(水) 00:33:04 ▼このコメントに返信
シオンタウンのミュウ出すやつでバグッたまま対戦したら
ポケモンがミニ四駆とか言う技使いだしたな。なんかミニ四駆が相手に向かって突っ込むやつ
あれ他になったやついる?
42595 2010/08/11(水) 00:37:49 ▼このコメントに返信
バグらせずにミュウを作れる裏技は貴重だった
42596 2010/08/11(水) 00:38:45 ▼このコメントに返信
スト2のキャンセル技ばりに都合のいい、奇跡のバグだよな
42597 2010/08/11(水) 00:42:19 ▼このコメントに返信
バグはあるのはわかってたけど、そのバグを直すと100個ぐらい新しいバグが出るから、わざと残そうとしたんだっけか。
結局直そうとしてバグを大量発生させて怒られたらしいがw
42598 2010/08/11(水) 00:42:33 ▼このコメントに返信
いいよな
この初代のパッケージ
42599 2010/08/11(水) 00:43:15 ▼このコメントに返信
バグ技を知ったのは中学生の時だな。
初殿堂入りでオーキドがフリーズしたのは意味不明だった。
42600 2010/08/11(水) 00:45:30 ▼このコメントに返信
セレクトBBしか知らなかったけど色々できたな
42601 2010/08/11(水) 00:50:21 ▼このコメントに返信
技とポケモンって同じあるいは互換のデータ型が使われてたってことかね
まあしかしこうしてみると結構致命的なバグだよな。それも含めておもしろかったんだけど
42603 2010/08/11(水) 00:51:19 ▼このコメントに返信
よっぽどスパゲティだったんだな
42604 2010/08/11(水) 00:51:28 ▼このコメントに返信
なつかしい。
なんか胸熱です
42605 2010/08/11(水) 00:53:46 ▼このコメントに返信
かいがらバッヂとかね
なんでそんな文字列残しといたんだろうと
42606 2010/08/11(水) 00:54:02 ▼このコメントに返信
ひでん技を技入れ替えバグで忘れさせるのはよく使ったな
ミスってじてんしゃ消しちまったときは泣いたが

バグつめあわせシュールすぎて吹いたわwww
42607 2010/08/11(水) 00:55:24 ▼このコメントに返信
セキチクのベロリンガは100技がつかえんかった・・
42609 2010/08/11(水) 00:56:32 ▼このコメントに返信
エレベーターの階数をセレクトでいかれさせるのに1週間ぐらいはまっていたことがある
42610 2010/08/11(水) 00:59:38 ▼このコメントに返信
今はfifth法が発見されてだいぶミュウ出すのも楽になったんだよな
そう考えると昔の水ポケ探してセレBはすげえめんどくさいんだよ
42611 2010/08/11(水) 01:02:18 ▼このコメントに返信
※42603
やっぱり容量少ないから
相当浸食し合ってたんだろうなwww
42612 2010/08/11(水) 01:02:18 ▼このコメントに返信
最後の動画の2:00ちょっとからミュウを釣る裏技がはじまるけど、
はじめてやった奴はどうやってこれに気がついたんだよ。
謎すぎる。
42613 2010/08/11(水) 01:03:14 ▼このコメントに返信
レベル100技使ってできたポケモンは弱い云々は努力値のせいだったんだよな
42615 2010/08/11(水) 01:05:09 ▼このコメントに返信
あんただーれ
42617 2010/08/11(水) 01:08:17 ▼このコメントに返信
きんのたま増殖うめぇwww
うはwwwおれテラ金持ちwww
42618 2010/08/11(水) 01:09:10 ▼このコメントに返信
ネットなんてやってなかったのに皆バグ知ってるんだよな
どーしてだかそっちの方が気になる
42619 2010/08/11(水) 01:10:57 ▼このコメントに返信
やせいのシバがとびだしてきた!
ちゃんと格闘技を繰り出してきた。
捕まえようとすると「ひとのポケモンを云々」の台詞
ダメージは与えられない。
数ターン後逃げられる。

あれなにして見れたんだっけなぁ・・・
42620 2010/08/11(水) 01:11:57 ▼このコメントに返信
懐かしい気分に浸れますた
42621 2010/08/11(水) 01:18:40 ▼このコメントに返信
けつばんて「欠番」のことだよね?
この文字列は開発者が故意に入れたんじゃないの
不思議だなあ
42622 2010/08/11(水) 01:20:48 ▼このコメントに返信
やっぱりこっちの空気の方が好きだなwあっちはマジレスばっかりでつまらんwww
42623 2010/08/11(水) 01:21:54 ▼このコメントに返信
セレビィの名前の由来がセレクトBBってのはガセ?
42625 2010/08/11(水) 01:24:16 ▼このコメントに返信
>>24
なるほどね
これが本当だとしたら面白いな
42626 2010/08/11(水) 01:26:40 ▼このコメントに返信
※42618
初代発売1年経つ頃には、かなり強力な情報サイトが複数あったんだぜ
ポケモンだいすきクラブなんかはその一例
パソコン見れる子供は通信ケーブル持ちより権限があったw
あとはその町その町で広がる図式
42629 2010/08/11(水) 01:31:18 ▼このコメントに返信
※42603
いや、ちゃんとコンポーネント化できてたんだと思うよ。
ルーチン使いまわしの領域使いまわしができてるってことだから。
42630 2010/08/11(水) 01:35:02 ▼このコメントに返信
グレンジムの屋根に現れる老人は一体何者なんだ
42632 2010/08/11(水) 01:42:53 ▼このコメントに返信
初代ポケモンのバグはいろんな意味で美しかったな
ここまで多種多様なバグに恵まれたゲームそうそう無い
42633 2010/08/11(水) 01:45:46 ▼このコメントに返信
懐かしいwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ただ同じ第1世代でも黄色版からはバグ対策がなされ、
第2世代の金銀以降はずいぶん強くなった気がする
42634 2010/08/11(水) 01:57:42 ▼このコメントに返信
個人的にポケモンっていったらコレだな
42635 2010/08/11(水) 02:00:40 ▼このコメントに返信
秘境アメリカ村や151以外の新種ポケモン、そして裏スボスのオーキドせんせい。セレクトバグの存在で随分初代の世界観が広がったような気がしたなー。
42636 2010/08/11(水) 02:03:20 ▼このコメントに返信
※42613
途中で育てるの飽きて100になる裏ワザ使って、最終的に四天王あたりに勝てなくなって積んだのはいい思い出。
42637 2010/08/11(水) 02:03:25 ▼このコメントに返信
AAワロタw
42641 2010/08/11(水) 02:20:13 ▼このコメントに返信
バグ動画を見てるとゾクゾクするのは俺だけ?
42642 2010/08/11(水) 02:24:35 ▼このコメントに返信
きんいろのはねとぎんいろのはねをルギアとホウオウに持たせて
ウバメの森のほこらでなんちゃらのデマを最初に流したやつは出てこい
42644 2010/08/11(水) 03:06:43 ▼このコメントに返信
ネットが一次拡散させたかもしれんが、後はまさに口コミだろー
42645 2010/08/11(水) 03:08:33 ▼このコメントに返信
うちのけつばんは敵だとモザイク、図鑑だとドット一つない綺麗な姿だった
42646 2010/08/11(水) 03:13:12 ▼このコメントに返信
初回は
リザードンLv.72
ウツボットLv.100(ウラ技)
ピジョットLv.36
ライチュウLv.20
ラッタLv.27
の5匹で殿堂入りした。いまだに覚えてる。
シバ相手でもリザードンのきりさくと火炎放射のごり押しで
ウツボットは即席でろくなわざがなかった。
頭悪い子だから100技ないと勝てんかったんね。
42648 2010/08/11(水) 03:26:47 ▼このコメントに返信

船が出港する前に、桟橋で波乗りを使うと・・・

あのトラックは一体なんだったのだろうか・・・
42649 2010/08/11(水) 03:35:23 ▼このコメントに返信
>>57のAAは再現性が素晴らしいなw
42650 2010/08/11(水) 04:02:21 ▼このコメントに返信
ミュウのデータが入ってるのはせっかく考えたポケモンをボツにされて悔しかったからこっそり仕込んだって
全てのマシンが使えるのは初期状態がそうだったんだろ。個別に使用不可のマシンを設定していく感じで
トキワのバグショップはデバッグ用?
42651 2010/08/11(水) 04:03:58 ▼このコメントに返信
> 死にかけてたハードのゲームとかその時代にいなかったの丸分かり
いや印象としても死にかけだったし今からデータ見ても斜陽だったよ
むしろそういうのを気にしない子供だったからこそ気づけなかったのでは
42652 2010/08/11(水) 04:28:57 ▼このコメントに返信
※42580
まぁ死にかけは言い過ぎ・・・だよな
だいぶ下降してたけど
42655 2010/08/11(水) 05:13:35 ▼このコメントに返信
ミュウ入れて殿堂入り見たらバグったな
42656 2010/08/11(水) 05:31:37 ▼このコメントに返信
今調べて見たが、ゲームボーイのロム容量って1MBなのな。
どういう圧縮形式を採用してたか解らないから何ともいえないけど
かなりはしょった書き方にはなってたんじゃねーかなぁ。
42657 2010/08/11(水) 06:01:16 ▼このコメントに返信
tp://psense.lib.net/Analysis/RGB/bug/bug02.html
ここが詳しい。
42662 2010/08/11(水) 07:40:51 ▼このコメントに返信
バグ店ってのもあったな
でもあそこって売ってるアイテムはほぼ一定だったんだよね
意図的に作ってたのかな?
42663 2010/08/11(水) 07:51:11 ▼このコメントに返信
金銀のバグはポケモン増殖くらいか?
42664 2010/08/11(水) 08:02:30 ▼このコメントに返信
バグ技で最速クリア+ケーブル無しで図鑑コンプできるとか凄過ぎだろ…
42668 2010/08/11(水) 09:19:44 ▼このコメントに返信
そもそもミュウ自体がデータに存在してもおかしくはないだろ?
ガードリッジとはいえ、基礎となるデータは必要不可欠だし
42670 2010/08/11(水) 09:30:43 ▼このコメントに返信
>>42668
書いてあるとおり設定だけはあったんだけどそれをプログラマーが勝手に入れてバグで発見されたから配布になったわけ。最初から出すつもりはなかったんじゃないかな?
42671 2010/08/11(水) 09:36:02 ▼このコメントに返信
レベル2のコラッタがミュウになるって裏ワザ
もあったな。それも道具入れ替えだった気がするけど
42672 2010/08/11(水) 09:49:08 ▼このコメントに返信
ミュウは能力オール100で全技マシン覚えるから
デバッグ用のポケモンだって聞いたけどどうなんだろ
42674 2010/08/11(水) 10:48:31 ▼このコメントに返信
この手のバグ技・裏技って開発者の苦労が伝わってきて面白いよな
ポケモンは関係ないけど
トライフォースの秘密の部屋とか、世界樹のべノムスパイダーさんとか
42675 2010/08/11(水) 10:54:12 ▼このコメントに返信
今は伝説のポケモンもマクドナルドとかで手に入るんだろ?
昔はバグじゃないミュウを手に入れようと思ったら
東京でしか行われていないイベントとかしか手段が無かったからな
42690 2010/08/11(水) 12:17:36 ▼このコメントに返信
ミュウは最後に余ったデータにもったいないから入れておいたんだよ
社長が訊くで開発者が答えてた
42697 2010/08/11(水) 12:55:47 ▼このコメントに返信
黄版はかなりきっちりバグ対策されてたよな
後々になって青買ってやっと「とりあえずセレクト押しゃバグるゲーム」の意味が分かったわw
42698 2010/08/11(水) 12:56:31 ▼このコメントに返信
バグらせてタケシがLV83のリザードン出してきたわww
42699 2010/08/11(水) 12:58:07 ▼このコメントに返信
努力値のおかげでレベル100バグ使っても
雑魚にしかならないというのは何気にいいバランスだと思う
42705 2010/08/11(水) 13:28:40 ▼このコメントに返信
裏技とかじゃないけど、俺の周りだとバグで出せるのは
ケツバンとかの他に、デンリュウがいるって噂があった
なんでデンリュウだったんだろう
42710 2010/08/11(水) 14:06:36 ▼このコメントに返信
※42670
プログラマの俺からするとその推測には納得いかないw

普通はデータをエクセル等に分かりやすいように記述して、
自社ツールでゲーム内で扱うデータやファイルに変換する。
つまりソースコードに直書きなんて余程バカでない限りやらないし、
データを指定するファイルにはプログラマは記述権限が無いはず。

ましてゲームボーイはメモリかつかつで予備領域なんて取れず、
後からポケモン追加なんて現状のセーブデータまで弄らなきゃならん。
俺ならそれをバグ無く実装するのは絶対無理ってか、やりたくもないw

やっぱ元から入れることを想定していた可能性が高いのでは、と思う。
42723 2010/08/11(水) 18:19:50 ▼このコメントに返信
 <いしはら>ってアイテム使うと、画面が真っ暗になって止まる。
その後電源つけてると、意味不明な場所にいて、いきなり何かを釣り上げて
そのポケモンがゼニガメでいっときしたら、止まってどうしようもなくなるww。
それなった時は、友達との悪乗りでやって泣きたくなったww。
けつばん・ミュウ・オーキドが2体ずついたから、ホントテンション下がったww。
42724 2010/08/11(水) 18:28:31 ▼このコメントに返信
※42580
GBでポケモン作ってると言ったら
「(ハード的に)もう終りでしょ」とか「なんで今頃作ってんの」と言われた
って田尻さんのインタビュー本に書いてあったぞ
開発段階でもうそんな状況だったんだよ
42749 2010/08/11(水) 22:07:16 ▼このコメントに返信
壁透けバグはいろいろできてかなり時間潰せた
42825 2010/08/12(木) 14:38:08 ▼このコメントに返信
動画の自販機で吹いた・・・くそっ
42834 2010/08/12(木) 15:49:05 ▼このコメントに返信
昔はけつばんが欠番ってこと理解してなかったな
42838 2010/08/12(木) 16:59:41 ▼このコメントに返信
※42834
俺も理解してなかった
お尻の化け物みたいなイメージだったww
42852 2010/08/12(木) 20:45:17 ▼このコメントに返信
昔はポケモン増殖技がファミマガて雑誌に載るくらいおおらかだったからなw
42853 2010/08/12(木) 20:45:33 ▼このコメントに返信
ミュウについては、デバッグ用に全技使えるポケモン作っといて消し忘れたって説を聞いたことがある
42856 2010/08/12(木) 21:43:58 ▼このコメントに返信
マジレスするとセレクトが入れ替えってのと
道具欄で経験値、攻撃の努力値、防御の努力値~とか決まった順に割り当てられてて
それを技のコード値と入れ替えてるんだから一気にレベル上がったりするのは当然
レベル100になるバグ技は経験値がでかい値で交換されたから

初代バグは理解すればバグだけでステータスMAXの最強パーティを作れる
もちろん技もPPも自由自在に、ただポケスタ2あたりに持ってくるとフリーズした記憶がある



42872 2010/08/13(金) 02:24:53 ▼このコメントに返信
セレクト+B+Bかぁ~懐かしい
当時、けつばんの出し方が分からなかった
43018 2010/08/14(土) 02:33:50 ▼このコメントに返信
※42710
> データを指定するファイルにはプログラマは記述権限が無いはず。

ファミコンのゲームなんて、一人が数時間で作った話なんかザラだぞ。
そうでなくとも中小企業に「権限」なんて面倒なものそうそうあるわけない。
43124 2010/08/15(日) 02:00:47 ▼このコメントに返信
昔はバグ出してデータ消えてもどうってことなかったなー。
今や限定配布だの個体値だの、消えたら発狂する数のポケモンだの、消す事を躊躇って仕舞う
43243 2010/08/16(月) 04:45:12 ▼このコメントに返信
バグはユーザーが発見したっていうけど本当かよって思っちゃう
43337 2010/08/16(月) 23:13:41 ▼このコメントに返信
有名だけどネオグリーンとか見るとなるほど、と思う。
ニコニコのユーザーのれあさんも結構深い解析してたね。

※42697
黄ではfifth法ぐらいしかできなかったと思う
43399 2010/08/17(火) 02:22:49 ▼このコメントに返信
懐かしすぎだろ・・・
44446 2010/08/23(月) 19:59:36 ▼このコメントに返信
色々あったなぁ・・・レベル100、技変え、マサラタウンの横の草むら入り、ミュウ出現、けつばん、etc...

ガキだったから理屈は全然わかってなかったけど、今改めて考えて納得したわw
52674 2010/12/05(日) 17:48:58 ▼このコメントに返信
ふむゅ~
今緑やってまs~
ばぐすごいでしゅう~
52862 2011/04/28(木) 07:21:10 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです
53091 2012/09/16(日) 06:08:18 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです
53204 2015/10/14(水) 12:23:09 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです
★コメントの投稿
投稿:

※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事タイトル:『ポケモン赤緑ってなんでセレクトボタンでバグ技ができたの?』
2010/08/11
categories カテゴリ 疑問・相談・議論

hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (94) |