ほかのブログの新着記事
コンビニの入り口の灰皿(喫煙所って張り紙がはってある)ですってたら
なんか子連れの母親がコンビニに入ってくるところで
わざとらしく
「けむいわねー、ほんとに非常識・・・」
って聞こえるようにいうのよ
でも、30分しかない休憩時間をゆっくり過ごしたかったから
もう少しタバコを楽しんでたら、またその母親がきて
「ちょっと!!こんなところで吸わないでよ!!子供がガンになったらどうすんの!!」
って言われてささすがに悔しくなって
「これぐらいでガンになんかなりませんよ」って言ったら
「本当に屁理屈ばっかりでむかつくわね。人の迷惑かんがえなさいよ!」
ってしこたまスネけられた・・・・
オレが悪いんかなぁ・・・
おまえが悪い
キチガイは相手にすんな
スネ蹴られるのかよ 煙草やめよう
>>5
タバコは趣味みたいなもんだよ
法律で規制もされてない嗜好品なんだから簡便してくれよ
VIPにスレ建てた時点でお前の負け
ここ喫煙所ですって言え
モンペか
イラっとするよな・・・
スネ蹴られたんだろ?暴行罪で訴えろ
>>14
あんな気の強い女と警察沙汰になりたくないよ
その方が厄介ごとを抱え込む
タバコの問題においては人間性出るよな
俺は嫌煙だが>>1を擁護する
な?嫌煙厨ってロクなのいないだろ?
キチガイ嫌煙厨の言う事なんて気にするなよ。
まあ実際にタバコ吸う奴は人じゃねえし
モンスターに蹴りいれるようなもんだから全く問題ないよな
あーそうですかーそれはお気の毒にー
って言って煙ふっかけろよ
>>20
かっこいいわwwwwww
このままいくと中世の魔女狩りみたいになりそうだな
恐ろしい世の中だぜ・・・
これは喫煙者の工作
嫌煙者の品位を貶める為に書かれた嘘
>>28
嫌煙者に品位なんか無いだろ元から
別に違法なわけじゃないんだしそんな卑屈になることはない
というか規制する側がもっと丁寧なな対応を取るべきだと思う
ろくな喫煙スペースも作らず、ハイ規制じゃそりゃ軋轢も生まれるわ
なんつうか世知辛い世の中だよな
タバコ吸う人=人権蹂躙しても良い人
って図式ができあがってるんじゃないだろうか・・・
>>29
そうなんだよな。異常に吸える所が少なくなってるんだよな
マジキチガイだな俺もコンビニの喫煙所で吸ってたら同じように言われたけど
>>1
こいつヤニくせぇwwwww
風邪ひいてる時にタバコの煙吸うと激しく咳き込むので
喫煙者は死んでください
都会民とかホントに吸うところ無さそうだなw
もう禁煙区域ではタバコ売るなよと思う
近いうちにタバコ値上がるみたいだし、やめたらどうかね?
>>40
別に一箱千円になろうが
吸い続けるつもりだけどね
こんなに消費者の感情を無視して値上げする商品も珍しいよね
俺嫌煙者だけど流石にこれは母親がキモい。
なんで吸おうと思ったのかさっぱりわからん
かっこいいとかそういう理由?
煙草はもう世界の敵って位置づけになってるから諦めたほうがいい
叩く為の大義名分があるからね、ストレスが溜まってる連中のいいはけ口だよ
警察呼べば済んだ話じゃないか
すくなくても手を出してる方は謝罪なり罰金なりとられる
>>49
そんな暇じゃなかったんだよ
係わり合いにもなりたくないし
子供が喘息ならわかる
煙草の煙で悪化するから
>>50
俺は喘息だったけど
発作起こしてる時に煙を吸うのはきついけど
コンビニの入り口でちょっと煙があるくらいじゃそこまで変わらないし
そもそもそんな状態の時にコンビニなんていけない
喫煙所や皿灰のところで吸ってるぶんにはいいと思うけどな
タバコなんかじゃ人は死なないんだよ、そんな事だけで人間は死にゃしない
そんな事は長生きとは関係ないんだ、一番タバコがモクモクで排気ガスだらけの空気吸って農薬だらけの
野菜食って育って世代は、今バリバリ元気で老後を迎えてらっしゃるんだぜ?
そういえばウチのじいちゃんヘビースモーカーだったけど92歳まで生きたなwww
タバコ吸ってる奴見かけたらワザとらしく咳してるよ
>>53
あまりやらないほうがいいよ
咳ってけっこう負担かかるから
喫煙厨のみなさん、吸い始めた理由を教えてくださいwwwwwwwww
煙草って別に吸わなくてもよくね?
>>59
そんな事いったらこの世から嗜好品は無くなる
>>63
ついでに2chもなくなるなw
2ちゃんは有益な情報もあるけど
たばこは百害あって一利なし
喫煙厨がここまで必死だと本当に一箱1000円とかでも売れそうだよな
消費税あげるよりタバコの値段あげろっての
>>65
だから上がるじゃねーか
>>65
タバコの値段は近々上がるだろ?知らないのか?
喫煙者は吸ってない人に比べて多く税金を払ってるんだから
喫煙所ぐらいちゃんと作ってほしい
>>66
周りに迷惑かけてるってのは理解してほしい。
吸わない人間は遠くからでも臭いが気になるもんなんだよ
>>90
たったそれだけの事を気違いが大声でアピールするから嫌煙厨とかって存在するんだよな
>>90
逆になんで吸わない人にそこまで気をつかわないといけないのか?
ってなるよなぁ
そんな遠くから香るタバコの煙まで駄目って
どんだけワガママなんだよ
>>97
嫌いな人にとってはタバコのにおいもうんこのにおいも同じなんだからそりゃ駄目だろ
>>106
だからって決まった場所ですってるのにさえ文句言われたらたまらんわ
吸わない人からしたら花火やって火薬の匂いまき散らしてるの同じ
タバコ吸ってるやつはDQNとかアホが多い
アホばっかりだから平気で歩きタバコもするしポイ捨てもする
自主規制なんてどう考えても無理
喫煙者の皆さん納税ご苦労様でっす☆
なぜタバコを吸うの
>>86
なぜ2chをするのと同じくらい不毛な
タバコ吸ってる女は人間じゃないよな
だからすねなんて蹴られてなんだって
嫌煙されすぎて被害妄想狂なんだよ
タバコが本当に身体に無害だったとしても、いざ肺がんになったりしたら
それがタバコのせいでなかったとしてもタバコが原因で肺がんになったと思うだろう
そしてその時ようやく「タバコなんか吸うんじゃなかった」と後悔する
精神的な問題じゃないかな
だから喫煙所をだな
こんな事で叩きあいしてるから
社会ではひとつのミスも許されないと錯覚して引きこもりになるんだよ
嫌煙家は行き過ぎると基地外
家で吸えよ
俺工房だけど、タバコ吸ってるのカミングアウトしたら急にもてだした
>>112
学校で隠れて吸ってバレるのが一番格好悪いと思うぞ
こういうスレを見るといつも思うんだが
タバコなんか最初から発明されなきゃ良かったのにな
そしたら喫煙者はみんな長生きできて
嫌煙はイライラせずに済む
社内に喫煙者が多いおかげで非喫煙者の評価が
相対的に上がっている側面もある
全員が非喫煙者になったらアイデンティティーが崩壊する
そもそもみんなタバコには嫌悪感を持っていた。
タバコ吸ってるやつは大体ガラが悪かったし、文句も言い難かったけど、
一度こういう風潮ができてしまえばどこまでも言われ続けるだろう。
なんつうかヒステリックな嫌煙家を見てるとかわいそうになる
いやみとか煽りじゃなくて本気でタバコを勧めたくなる
なんであんなに他人に攻撃的でいられるんだろう?
>>153
なんか嫌煙ってカリカリしてるよな。
あれはなんなんだろうな?
自分で自分に苦労をしょいこんでるような矛盾した感じがする
会社の喫煙所とかでフランクに上司とかと
立ち話してる同僚をみるとちょっと羨ましい
その間俺は一人でコーヒーを飲んでる
>>152
そうそう
上司が喫煙者だとけっこう話せるんだよな
喫煙所って、会議に出すまでもない雑談レベルでの意外な情報
がけっこうな勢いで飛び交うからな
>>160
喫煙所のコミュニティは異様に便利だよな
仕事も共有もできるし人脈も増える
嫌煙はああいうネットワーク無しでよくまともな仕事ができるなぁって関心するね
喫煙所にはコミュニティがあってそれ以外にはないって言うのも大概な決めつけだと思う
嫌煙家に常識ない基地外がいるのも事実だけど
喫煙家にマナーが悪い糞野郎がいるもの事実だからしょうがない
糞野郎の方が数も多いだろう
煙草はジュースと一緒
禁煙ってかいてる以外のところだったら
どこでも好きな場所で吸えば良い
大体においてヒステリックな嫌煙家の人って
健康がどうのとかマナーがどうの以前に
匂い自体が許せないんだろ?体臭でも香水でも何でもそうだけど
世の中にはそんな嫌な匂いは山ほどあるのに
「私たちは正しいことをいってる、煙草は害だから許せない」みたいな言い方をして卑怯なんだよ
>>172
そうそう相手が反論できそうにない大義名分をかかえて
正論を盾にゴリオシで他人の意思をないがしろにするよな
>>172
体臭とかと煙の拡散っぷりはダンチだしなあ・・・
酒は好きだけどタバコは体質的に無理だす
喉が炎症起こしやすいので許してください
臭くなきゃいいんだけどな
例えば食事中隣にワキガのやつが座ったらイラっとしない?
それと同じ感情
禁煙して気付くけどタバコ吸ってる人の体臭はマジでワキガと同等ぐらい耐え難い
煙草吸うのも自己責任
副流煙吸ってしまうの自己責任だろ
吸いたくなきゃりゃ吸ってるやつに近づいたりすんな
でも実際ちょっと一服一服って言って
喫煙同士2人くらいで喫煙所行くと
そうそうたる顔ぶれがだいたいいるのよな
そこでいろいろ話してコーヒー飲んで
部屋もどると非喫煙は黙々と作業をしてるんだ
楽しいのかなぁ
喫煙所で吸ってくれればいいと思ってる
>>199みたいなのが一般的な意見じゃね
そりゃ例えば仕事場がどこでも煙草吸ってOKで
延々と煙だらけなら気持ちも分かるけどさ
コンビニでバイトしてるとき
「私タバコ嫌いなんですけど、外の灰皿撤去してもらえませんか?」
とか言ってくるババァいたわ
喫煙厨が立場的に弱くて普段嫌煙厨に何も言い返せないので
仕方ないからこんなところで嫌煙厨はキチガイだって言ってるってところまでわかった
社内の部署で喫煙者が俺ぐらいしかいないんだけど
喫煙所で他部署の課長やら部長と仲良くなったことで
部署内では人脈も情報も一番あるな
困ったときに喫煙仲間の他部署の部長に頼んだり便利だぜ
>>219
そうそう、あるあるwwww
まぁ嫌煙は社会も出たこと無い連中が多そうだから
いまいちピンとこないだろうけどな
大学入ると始めるヤツいるよな。
どうでもいいけど人の車の中でヤニふかすなボケ。
けど嫌煙家と喫煙家の差って紙一重だよね
嫌煙だった俺も一回吸ってみたら分かった
はっきり言って嫌煙はマナー悪い奴しか視野に入れてないだろ
確かにマナーが悪い奴は本当に悪い。老若男女問わずにな
だがマナーの良い喫煙者は指定された喫煙所で煙草を吸うし歩き煙草もしないし
携帯灰皿を常時携帯してポイ捨ては100%しない
もし煙草を吸っている時に他の人が通りかかった時は煙草を自分の背後に回して煙を当てないようにしている
こういう喫煙者にも同じようにアホみたいな意見吹っかけてくんのかね
こちとらマナーが悪い奴と一緒にされても困るだけなんだがな
キチガイ嫌煙やマナーの悪い喫煙者が一人いると1000人分の印象が悪くなる
喫煙者のコミュニティって会社で言うと主任とか係長クラスが多い
それに課長や少数の部長クラスが派閥を作って喫煙所を占拠してる。
俺は数少ない非喫煙者で同じく非喫煙者の専務に気に入られて
よく一緒にコーヒーを飲んでる
つまりそういうこった
ゲーセンでタバコ止めてほしいわ
咽喉が痛くなる
以前他ゲーやってる糞親父がわざらしく近くでタバコ吸いやがった
死ねばいいのに
飲食店で、周りが誰も喫煙してないど真ん中でタバコ吸い始める奴は
もう少し空気読んでもいい
まぁ最近の若い人はDQN以外ほとんど吸わないからいいや
タバコが悪いってイメージをすごい持ってる子が多いからな
マナー守ってるやつはおk
守ってないやつはNGでいいだろ
煙草に限らず他のことにも当てはまる
ロングセラーズ
売り上げランキング: 188






売り上げランキング: 28311
元スレ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1279516872/
もっと見る >>
まあ、昔に比べて歩きタバコをしてる奴が減ったのは良いことだ
>アルコール
アルコール引き合いに出してもタバコが批判受けなくなるわけじゃないのがわからんのか
別問題なんだから別個にやれ
非喫煙者にとって「マナーの良い喫煙者なんて見たこと無い」は当たり前の話しで、
嫌煙厨はそれを根拠に「喫煙者=クズ」と定義するから頭の悪さが知れる。
そんなこと言い出したら、ガムとかペットの糞はどうなのって感じなんだけど。
なんかタバコが悪いって結論ありきなんだよな
ただ上でも出てたけどマナーの悪い奴がいるせいで
喫煙者がひとくくりにされるのは可哀想だと思う反面
仕方ないと思う
いま一番うるさいっていうか、嫌煙がウザいのが日本じゃないか。
アメリカだってバーだってタテマエは禁止だけど奥で吸えるし、
ホテルとかも米西海岸ですら喫煙部屋はちゃんとあるぞ。
高くなってるのは事実だけど、非喫煙者も思いやりがあるので、
お互いがうまく行っている。
路上喫煙禁止の国も多いけど、そういう国はちゃんと灰皿が至るところに
ある。その辺も理解しないで叩いてる日本の嫌煙厨は単なる火病。
マナーじゃなくて法律で細かい規制と罰則を付ければ、まともな喫煙者も非喫煙者も得すると思うよ。
自分らの嫌なものは排除することしか考えない
せめて共存する方法を考える方向に行って欲しいもんだ
バス停で何本か吸って全部足元に落としたらしいのとか、車から歩道に投げたんだろうなって感じのとか。
喫煙者の全員が全員そうだとは思わないけど、ポイ捨ては目立つし、確実に町を汚してる。
雑草が生えた街路樹の根本とかに火が点いたまま捨てるのはほんとやめてほしい。
喫煙者は嫌煙者に理解を求めるだけじゃなく、マナーが悪い喫煙者を責めるべきだと思う。
規制関係によくあることだけど、規制される側の少数で目立つ、マナー悪い人間が規制を加速させてる。
海外飛び回ってたら日本の分煙が建前だけでいい加減だって思わないか?
本当に分煙したら非喫煙者の理解も得られるよ。
高校から吸ってて20超えても吸ってるやつは馬鹿
つまり20越えても吸ってるやつは馬鹿
タバコの煙で真っ白な店とか数時間いると頭が痛くなる。
そういう店にいると服はめちゃくちゃ臭くなる。
翌日、喉が痛くなったりする。
にも関わらず、禁煙席は満席なのに喫煙席がいつでもガラガラ。
そういうのが積もり積もって嫌煙になるんだよ。
他人が吸うのは勝手だし、止める気は無い。
でも禁煙席が増えれば良いと思うし、全席禁煙も増えてほしいとは思う。
タバコもお酒も嗜まない自分としては、本当そう思う。
愛煙家よりも酒癖の悪い人のほうがよっぽど迷惑。
酔っ払って事故る人も多いし。
歩きタバコしてる人なんて最近じゃ殆ど見かけないし、殆どの人が指定の場所で吸ってるじゃんね。
それに体臭云々言ってる人いるけど、そんなのキスするくらい近づかないと分からないと思うんだが。
真のヘビースモーカーは近くに寄っただけでも臭うものなのか?
自分が稼いだ金でうまいもんを食っている時に、近くで悪臭を垂れ流されたら
殺意が湧くね。早く肺がんになって死ねと思う。
実際タバコを吸わないと女に受けがいい。もちろん品のある女に。
国と喫煙者の構図ってヤクザとシャブ中ってのと一緒なのに、ほんと馬鹿だよなあ。
結局喫煙可のとこならおk、不可ならダメってことだろ マナーの問題
てか今回は47102の言うとおり喫煙スペース置く所がまずかった
ほんとだらしない
タバコ程度の誘惑に勝てない奴と人脈作っても百害あって一利あるかないかだろ
クソ暑い時とか雪降ってる日でも窓空けてる車がいるけど100%ヤニ吸い。この異常さを認識できないジャンキー、それがヤニ吸い。
でも喫煙者の方は「9割方」DQNで周りに迷惑かけまくってるんだから、我慢しろよ。
お前自身は「マナーのいい喫煙者」でも、人に喫煙する姿見せる時点でその他大多数の喫煙者と同一視されてもしょうがないでしょ。
街中から歩きタバコしてる奴やポイ捨てされた吸殻が消えない限り、喫煙者に対するDQNイメージ、風当たりは変わらないよ。
こういう屑がいるから仕事の進みが遅いんだよ
今は仕事中に吸う事は良くないという認識が進んでるし
喫煙しない人には手当てが出る会社もある
仕事中じゃなければ別に吸ってもいいけどな
コンビニの入り口は喫煙所じゃねーよ?
店の前の灰入れって、入店するときに火を消すためにあるんだぞ
喫煙所設けるなら人が通る入り口なんかに設置するかよ
それの改善や向上の運動ってしてるかな?
喫煙者って一括りにされるのは仕方ないから
差別非難の的を自分たちでどうにかしないと
だがタバコ臭いんだよ、テメェ。
匂いが抜けるまで帰ってくんな。
人の能率落とすんじゃねーよ。
歩きタバコは喫煙者の決めたマナーでも違反に分類されるんだから本来いらない筈なんだけどね
それでも設置しなきゃいけないのはマナーを守れない奴が一部じゃないって事じゃないかな?
タバコなんてもう違法でいいと思うけどな
体にいいこと一つもないし
吸ってるのだって中毒だし
なんで吸い始めたのか知らんけど、そもそもそれが間違いだろうと
そうでもないらしいからタバコは吸ってないけど、嫌煙家はヒステリック過ぎると思う。
マジで虎の威を借る狐状態。
やっぱ喫煙厨は頭緩いわ。
吸いだした理由からして糞なんだろうから納得できるけどもw
しかし、そういう人は目立たず、目に余るDQNばかりが目に入るから叩かれやすい。
歩きタバコとかね。
この前、火のついたままのタバコを、辺りも確認せずに投げていたおっさんにはムカついたわ。
近くを歩いていた女の人に当たりそうになったのに、振り向きもしない。
臭いんだよ
日本社会で臭い人間って致命的だぞ
さらに人脈がどうとかアホだろ、それ俺に何か関係あるのかっての
いちいち正当化せずに死ね
入り口の灰皿は「喫煙所」じゃなくて、入店する前に持ってるタバコを捨ててもらうためのもの って何度も出てるぜ
そういうのを設置しないと、タバコを銜えたまま入店する喫煙者ばっかりってことだよね。携帯灰皿も持ってない喫煙者ばっかだもんね。だから風当たりきつくなるってわかってないんだよね。
ただ火を消すためだけに使えって話なんだけどそれだと明らかにそこにつくまでの間歩きタバコしてたってことだよね
コンビニはそんな張り紙張るくらいなら灰皿撤去しろよ
これからどんどん喫煙者の自由は制限される
好き放題吸えた今までが異常だっただけ
喫煙所つくるなら煙が流れ出さないように
しっかり分煙を行うべき
それすらできてないのが終わってる
ある年代に生まれた奴以降たばこ売んなよ
そうすりゃ喫煙者の下の年代が減ってって喫煙者居なくなんだろ
屁理屈でごり押しされたいのか?
あとコンビニ前の灰皿はよぉ、「吸ったまま入ってくんな。臭いし燃える。消せ」って意味だ。
食える紙粘土の注意書きに”食べろ”とは書いてねえだろ?いちいち言わせんな。
あと休憩と称して仕事を休みまくらなければね。
むしろ、仕事中イライラをされるより
たった5分のタバコで解消してくれるならどうぞって感じだな。
ただ、歩きタバコしてるやろうだけはまじで迷惑料金ふんだくりたい。
お前のタバコの煙を吸いながら横切ったり後ろあるかないといけなくなるからな。
俺は吐いた煙よりもタバコ本体から出る煙の方が気分悪くなる
吸ってないのにお香のように灰皿でタバコ煙らせてる人いるじゃん
あれが一番クサイ
目にしみるし吐き気するし吸わないなら消しとけよ!って言いたい
まぁ俺も喫煙者なんだけどね・・・フィルターから吸う煙はうまいー
↑でもいわれてるがこれ>>1が「店入る前に捨ててくれ」って設置された灰皿を
「ここすってもいいんだ」って勘違いしてるだけみたいだぞ
「放射性物質を預かってくれ、なに預かった人の発ガン率が恐ろしく跳ね上がったり
あらゆる疾患にかかりやすくなるだけだけど、いいよね?それとさぁ、
この物質の開発で得た利益よりこの物質で病気になった人の医療費のほうが桁違いに
多いんだけどさぁ、わるいけど君も負担してよw保険料も自分からこの物質に依存して
あらゆる疾病のリスクをあげてる人と同じねwじゃあ、頼んだ」
ってなったらキレルだろ、短い時間だって預かりたくないだろ
自分になんの利益もないのにリスクだけ押し付けられて、その上リスクを押し付けるks
の負担までしなければならないっていう今の現状
これからどんどん厳密にありとあらゆる場所でタバコが吸えないようにしてやるよ
ただし喫煙者が多く税金を払ってるなんて出鱈目うんこ
医療費のほうが比較にならないほど多い
あと喫煙者のマナーの悪さはガチ
ただし40以上に限る
何十年もたばこ吸ってると感覚がマヒするのかポイ捨て率がやばい
やばいとかそういう次元じゃない。家の外はゴミ箱感覚。
煙草のせいではなくて元々駄目な人間が吸ってるんだろうけど、
そういう人間を作らない為にも禁煙傾向は仕方がないと思う
タバコが無くなったら、次は人間の体臭そのものが標的になるんだろう
煙草の是非以前に、この人はきっと人間が嫌いなんだろうな、という意見ばかりで嫌になる
服や息や体臭が臭いのは、まあ我慢しよう
でもこっちも呼吸しなきゃいけない以上、煙を流されると迷惑なんだよね
喫煙者は自分の勝手で他人に迷惑かけてるってことを悪いと思ってないからこうやってどんどん嫌われる
周りが敵だらけなのは喫煙者が長年嫌われる努力を積み重ねてきた結果だからな、いい気味だ
世界中飛び回る仕事・・・
ほんとにそんなことしてたら、日本緩くて助かるわって思うぞ。
欧米なんか熱心なキリスト系の保守派(こいつらといったら・・)なんかに敵視されてる事の1つだし、
人気ある今のNY市長なんか自分で反喫煙団体作って世界中の反喫煙を支援してるぞ。
ハリウッド映画での喫煙シーンはスポンサーとの兼ね合いで多いが、それに対しての措置や反対運動もすごい。
欧州やカナダ、アメリカなんか長期滞在なら値段で心折られるぞ。いや、マジで。
オーストラリアも反煙すごいし、ブータンなんか禁煙国家(今は知らん)。
イスラム圏は俺も住んだ事ないから分からんが、タバコは緩くても禁酒の国多いから、タバコや酒は目を付けられやすいんだろうな。 あぁこんな話してたら吸いたくなる。
どこいっても嫌われるよ。
タバコとか関係ないことでも、気に入らないからって同じことやるでしょ君たち。
だから友達いないんだよ。
マナーを守って吸っているって主張する人も本当に煙が辛い人がいるって事は理解できてないみたいだね。
まあ理解してくれとは言わないが、喫煙家が先に暴力ふるってるんだから肩身狭くなることくらいは我慢してくださいな。
見たことないし、もしそのように設定してあるのなら店が悪い。
※47170
喫煙家が先に暴力ふるったってものすごい理屈だな。頭湧いてんじゃねえの?
喫煙所や喫煙席で吸ってるだから文句言われても困るだろ
煙が~とか臭いが~っていうけどたばこ嫌いなら喫煙所、喫煙席に近寄るなよ
たばこ吸っちゃダメな所で吸ってる奴が見たら注意しろよ
勤務時間内に喫煙所で吸ってるような連中って大抵無能だから、吸わない人間は見下してるよ。
>煙所や喫煙席で吸ってるだから文句言われても困るだろ
このケースはそうじゃないでしょ。
この1はコンビニの前の灰皿を勝手に喫煙所と勘違いして吸ってたわけだから、注意されても仕方ない。
この女の文句の付け方はアホだけど
>あと喫煙者のマナーの悪さはガチ
>ただし40以上に限る
ガチでオッサン喫煙者はマジキチ
全面禁煙の駅構内のエスカレーターでタバコすってるおっさんに注意したら
火のついたタバコ投げつけてダッシュで逃走されたわ
禁煙の場所で吸ってるやつを注意してもオッサンは絶対逆ギレする
若い人はにらまれたことはあっても逆ギレされたことないな
迷惑かけられまくってるから嫌煙になる
田舎も都心も歩きタバコ、ポイ捨て多すぎだし、禁煙と喫煙が分かれてる
店でもタバコの煙が漂ってくる。ヤニ厨は↑のやつみたいに家でだけ吸ってろよ
息も体臭もマジで臭くて近くに寄られると涙でそうになるんだけど。仕事だから避けることもできないし。
あと飲み会はタバコ吸って当たり前みたいな風潮も何とかして欲しい
頭痛いっつーの
電車で飲食や化粧するのと変わらない
喫煙室知らない人には「喫煙室、あちらですよ」と、ポイ捨ての人には「灰皿あちらですよ・携帯灰皿持ってますんでどうぞ」
って言ってますよ・・・マナー守って喫煙している人も見て、考えてゆきましょう
だからその代わり俺は徹底的に叩き続けるよ
ただ単にマナー守って吸えばいいだけなのにねぇ
喫煙所で吸ってたりマナー守ってれば別にいいだろ
マナーを守ってる顔も知らない喫煙者をたたくのは正直
ヒステリー過ぎ
自分がなんで2chやってるか考えればいいよ
有料になったら辞められるか考えればいいよ
クッセーんだよwww
分かるか?wお前らの口とか体はクッセーのww
親しい人は言わないかもしれないけど、お前ら、ウンコ吸ってんのと一緒だからな?w
分かったらとっととヤメるか死んでくれよwwキチガイ喫煙厨どもw
いや、47194が言っているマナーを守らない奴に対しての対応の話をしてるんだけど…
数行なんだからちゃんと読もうぜ
>>228とか自分から「喫煙家はバカでーすwwww」と言ってるようなもんだろ
喫煙者を電話の取次ぎで呼びに行く迷惑さといったら...というか平気で仕事中さぼんな
吸わない人が外の自販機で飲みながら雑談してるとサボってるとか言うだろ?
アホな喫煙者が多いからそういう目で見られるだけ
さっき車乗ってて、前走ってた車の運転手がポイ捨てしていた
マナーを守ってる喫煙者がいるのはわかるが、守れてない人が多いのも事実
まあ、権利とか嗜好品だからという前に、ポイ捨てされた吸い殻全部拾うくらいのことはしてみろよ
嗜む権利はあってもそれで街を汚したり他人に迷惑かける権利はないからな
とりあえずどちらもただ叩きたい、ただの憂さ晴らしが目的であって
解決する気はないんだろう
ただ、タバコなんていいとこってほとんどないじゃん。
2chと同じとか言ってるやついるけど2chは書く側、見てる側が得することってあるかもしれんが
タバコは、吸ってるやつしかいいことない。吸ってないやつからしたら臭いし、副流煙的なこと有害ばかりだし。
嗜好品だからって比べるのには全然違うと思うよ。
正直喫煙所以外では吸わないでほしい。
自分が嫌いだからって他人に考えを押し付けるのは下品極まりないし
だが、歩き煙草、てめーは駄目だいっぺん氏ね
ずっと冷静だった奴は言うことが違うね
確かに1も>>1のコンビニ女も憂さ晴らしみたいなところはあるよな
ガンだとかそういうのは二の次なんだろうな
分煙って言っても流行の空気の壁なんかはっきり言って無意味だよね
あと都内のオフィス街だと貴重な公園が区指定の喫煙所になってて入り辛い
田舎だと自転車乗りながら吸ったり車からポイ捨したりする馬鹿が絶えないけど
法律で禁止されてない嗜好品なんだからルールを守ってる人を暴力で排除するのは悪
コンビニの入り口や駅前なんかは見るけど、そういうのは吸えるところだしな。
煙の中通過しなきゃ改札に行けないとかコンビニ入れないとかなら、吸ってる人じゃなくて設置した人に文句言うべきだが…。
そう言うのは別にして吸っちゃいけないところで吸ってる人や、捨てちゃいけないところにポイ捨てする人は異常に目に入る。
異常に目に入っちゃうから、「あ、たばこ吸う人はクズなんだな」って刷り込まれるんだよなー。
親父が昔ヘビースモーカーだったなぁ
弟二人小児喘息だってのに
親父が煙草止めてから5~6年経ってもレントゲンでわかるくらい肺汚れててびっくりした
若いからら徐々に綺麗になると言われたが
しかし喫煙に一番反対してた自分も今は喫煙者という
マナー守らない喫煙者は死ねば良いと思うわ
飴みたいに甘い味がするのもあるよ!?
おいしい物を口に含みたくなるの当然じゃん!
紙タバコを違法にしてキセルとパイプだけにすれば、手軽に吸えないからもっと平和になると思うんだけどなぁ。
時計の針は逆回転できないかっ。
他人に煙や臭いが及ぶ所では吸わないよ
別に煙草に限らず、禁止されてなくても遠慮すべき行為って世の中たくさんあると思うんだけど
前から歩いてきた歩きタバコのおっさんに自分から当たりに行って
「タバコ当たったろうが!」ってつかみかかってた
反対側の手で持ってたから当たってなかったのに
法で許されててもオタがキモがられるのと同じ
場所さえ守ってたら>>1で出てきた親みたいな文句を表立って言うようなことはないけど
前から歩いてきた歩きフィギュアのおっさんに自分から当たりに行って
「フィギュア当たったろうが!」ってつかみかかってた
反対側の手で持ってたから当たってなかったのに
習慣的に副流煙を吸い続ける状況じゃない限り
副流煙なんてほとんど心配しなくていいはずなんだが
禁煙パンフレットに書いてるタール、ニコチン、アンモニア何倍とか書いてるのに釣られてるのか?
臭い以外の害はない、神経質になりすぎ
たばこが嫌いなやつは、臭いが大っきらいか、喘息持ちなのかどっちなんだ
警察よんでモンペと戦ってきたっていスレたててほしかったわw
ただぐちぐち言ってるだけじゃん・・
俺はタバコ吸わないけど全然そうは思わない
他人に煙や臭いが及ばないって相当の距離だけど、事実上無理だよね
キモヲタが視界に入ると気持ち悪くなるから外出を遠慮して欲しいってのとあんま変わんなくね?
外で平気で吸ってるカスとかもっとちゃんと厳しくしろよと思う。
いや何もそんな極端なことを言っている訳じゃないんだけど
自分の車の中、明確に隔離された喫煙室、自分の家と色々あるだろうよ
気分が落ち着く、ストレス解消になるってのでも十分な利益だろ
精神の健康をとるってだけなんだからマナー守ってりゃ自由に吸えばいいよ
※47215はわかった上でいってるんだろうけど嫌煙のやつの言い分だって所詮は自分の都合以外何一つ理由もないんだし
自分は吸わないが大いに同意
紙巻きの臭さは異様。葉巻、パイプ、キセル、水煙草ならまだ許せる
趣味と言いはるならもっと手間かけて他人の迷惑にならんところでやれ
香が趣味だが出先で線香焚こうとは思わん
その分迷惑料でタバコ代に上乗せすれば、町も綺麗になるだろ。
マナーの悪い喫煙者の注意は、喫煙者の方が積極的にやれよw
喫煙者のマナーがいつまでも良くならないぞ?
コンビにの入口の喫煙所は迷惑だから本店にクレーム入れて
撤去してもらえば良いのにね。
まったくその通り、なんだが
煙者の甘えだけど、それぐらい許してやっても(どうでも)いいじゃないかってこと
若いお母さんが、すれ違い様の煙ぐらいで、子どものこと心配してるとなんともいえない気持ちになるんだ
毎日30分以上受動喫煙を強制される環境さえ排除すれば、健康上害はないでしょ
全部自分で吸い込めばいいじゃん。
吸いたいから吸ってるんだもんな。
他人に貴重な煙くれてやるなよ。
全部自分で吸い込んじゃえよ。
そういう譲歩を受けるには、やっぱりマナーなんだよ
正直>>1のような態度(2chにスレたてて愚痴った挙句、ただのレッテル張りに)の奴に
許してやっても良いじゃないかという気分にはなれない
まず自分がしたいことをしているわけだからさ、まずはマナー守らないと
そんないやならこんなとこくんなよ、と
前にパチ屋から、勝ったのか負けたのか知らんけどタバコ吸いながらおっさんが出てきて、
前からチャリに乗ったおばさんが「あ~ぶ~な~い~」とか言いながらおっさんを避けるように俺に突っ込んできた事がある。
タバコ吸うのも嫌がるのも勝手だが、俺を巻き込むなよ。。
そういうキチガイがいることも喫煙中はもう少し理解した方がいい。
自分が嫌いでも認めあうとか、それはそれこれはこれって考え方出来ねぇもんかね。普段の人生まるごと妥協でなあなあなくせにこういう事には極端でさ、バカじゃねぇのって思うよ
ニコチン豚共はさ、今まで好き放題に迷惑かけてた癖にここにきて被害者面するのはやめろよ
あといくら嫌煙者を叩いたところでニコチン豚がマナー違反をやめない限りこの風潮終わんないからな?
世の中のほとんどの人間はどちらかというと嫌煙なんだから
つまりこの風潮は絶対に終わらないんだよ
分かったら諦めてとっとと煙草吸うのやめろよカス共
においなんてタバコに限らねぇからな
マナー守ってない奴はクソ以下
でもこの>>1は好きになれないな
嫌煙=社会に出たことないとかww
嫌煙の粗探しして叩きたかっただけだろうし
ただ言えるのは、喫煙厨とか嫌煙厨とかどうでもよくて
吸っていい所であっても吸って良くない所であっても、タバコだろうがなんだろうが煙を
吸い込んだらむせるし、気持ち悪くなるし、他人の吐いた煙ならなおさら。でしょ?
直接的にも間接的にも人に迷惑をかけないんであれば好きにしてくれりゃいいと思う。
迷惑がかかってるならしないようにしよう。
煙くらいでなんだ、とか言うかもしれないけど、誰かが水を吸ってて通りすがりに水吐かれてそれが
体についたら嫌でしょ。煙も一緒だとおもうよ。
煙を出すのに風に対して無頓着なやつ多すぎ(喫煙所を設ける側にも)
くだんの件で言えばコンビニの出入り口に向かって風が吹いてて、灰が飛んで子供の目に入るかもしれないから
注意したのに「喫煙所で吸って何が悪い?!」と憤ったりする
設ける側の例で言えば、分煙が目的なのに絶対にそこを通らないと建物内に入れないところに喫煙所を作ったり、
階段の下に作って上昇気流のせいで皆が副流煙を吸うハメになったりって感じで
軍手を二枚重ね、もしくはゴム手袋をして収穫した。
収穫するうち手が真っ黒に近い茶色に変わり、べとべとして気持ち悪かった。
後で聞いたら黒いのがタールらしい。
その後、葉っぱは乾燥・熟成させて出荷する。
親父に葉っぱ一枚を牛に食べさせてみると即死する、と言われて怖かった思い出がある。
昔は血止めの薬として使われてたらしいが、今じゃ嗜好品だしな。
消えていくのも仕方の無いことかもしれないな
人間なんて誰しも周りの人間に迷惑かけながら生きてるもんだ。
ただそれがタバコの話になると不思議と嫌煙キチガイが沸いてくる。
タバコ吸ってるやつは自分で稼いだ金で自分の好きなものを吸ってるんだ。
嫌煙のやつら(多分親のすねかじりのガキか専業主婦)も自分で稼いで
好きなことに金を使ったら、もう少し他人にやさしくなれると思うよ^^
「すみませんタバコ吸っても大丈夫ですか?」と聞いてきたときはビックリした
かっこつけたら何かいかんの?
かっこいいと思うことをしたらいかんの?
ならギターとかバイクもいかんの?
マジで普通に疑問なんだが。
暴走族がうるさくて迷惑なのは、一般市民が全力で叩いていい、ってなってるじゃん
それと同じで、喫煙者も社会の害悪、非喫煙者は思い切り顔をしかめて居場所をなくしましょう、というキャンペーン中なんだよw
実際、体によくないのは確かなんだし、喫煙かっこ悪いって若者がタバコ吸わない社会になってくのはいいことだと思うよ
叩かれても正義の鉄槌のつもりなんだろうな、と納得して、せいぜい嫌な顔されないようコソコソしとこうぜ
それでもまだ昔ながらの喫茶店という憩いの場が開放されてるじゃないか
どうせ肺がんになるとかじゃなくてさ、少しでも軽減する方がいいに決まってる。
喫煙スペースっていうけど煙の範囲を考えてほしいな
他にも体臭とか臭いもんはあるだろうけど
基本タバコは止めればいいだけのもんだからね
つーか吸ってる人はホントに依存症なだけだから止めた方がいいんだけどね
禁書は小萌先生がガチ喫煙者、職員室や病院の待合が喫煙可になってたりとラノベにしては喫煙描写が多いよな
アニメだとその辺ほとんどつぶされてるけどw
指定された場所で吸ってて文句言うのはおかしい
空気が汚れるとか言うなら、外も歩けねーよアホか 車も同じだろ 乗らない人間に文句言われたら反論できんのか
アホか?
ウンコするのと煙草吸うのは意味合いが全然違うだろ
まあそんな違いも理解できない程馬鹿だから煙草なんか吸ってるんだろーけどww
どっちも優しくなれよw 頑張ってる嫌煙厨が一人いるみたいだがお前みたいに頑張るとタバコ吸ってないヤツの民度もたかが知れてるって思われるからやめてな
吸う場所を完全に無くしたらさらにマナーが悪くなるのも想像つくし
マナー守って吸ってる喫煙者はかわいそうだな・・
・肺がんとか病気のリスク
・体臭、口臭、吸えないとイライラ
・減る喫煙所、上がる値段、世間の風当たり etc
こんな状況で吸い続ける意味が俺にはわからないけど
マナー守って吸って、ついでに税金も納めてね
身内が吸ってたら100%やめさせるけど
タバコ会社は空港にあるような喫煙スペースを作って、分煙を勧めてほしい
あとシンガポールみたいにポイ捨ては罰金とかも。
※47308
ギターも近所迷惑考えないで大音量で弾いたら大目玉食らう。特にマンションなんかではもってのほか。
ピアノやドラムなんかも一緒。弾く時間も考える。夜はダメとかね。
電車なんかで携帯音楽プレーヤーで音量うるさくしてたら、注意されるだろ?携帯も。
バイクも暴走族みたいにうるさかったら、非難されるだろ?
かっこつけとかはその後だ。ようはマナー次第。
必要以上に注意されたりしたら俺も腹立つけどね。極端な人間も多いし。
でも俺は吸わない友達の家では吸わないとか、外でも曖昧な場所では吸わない。
ルールを守れば向こうが逆切れしてきても言い返せるからね。
あと、未成年で吸うやつはこの議論に参加する資格もないからな。
>1もそうだけど、喫煙所だから、って実は喫煙禁止の場所なのに、たばこ屋の側だったりなんかのお店だったりが実は無許可・条例違反で勝手に灰皿おいてる場所って結構多い。
本来は米でも指摘があったように、着いてた煙草の火を消すための灰皿であって、そこで吸って良いよ、っていう場所じゃない所がほとんど。いまは路上喫煙禁止が多いから、それも本来おかしいけどね。あくまで消そうとしない人間に対して、悪いけどここで消してくれ、という意思表示だったんだよね。
ところが灰皿が置いてあるから吸って良い、にいつのまにかなっちゃうのは、配慮不足を言われても仕方ない。設置しておいて、それを喫煙所だ、と指定してるならお店も悪いけど、無許可のはず。
煙草を吸う人を排除してるんじゃなくて、煙草という言い訳で他人に無配慮なことをする人に対して、批判が強くなるのはあるいみ仕方がない。TPOで吸わない、という選択肢がある以上は。
非喫煙者にもマナー悪いやつがいるだろ、とか態度が悪い、というのは、それはそれで別の問題。だから喫煙者のマナー違反が許される訳ではないからなぁ。そこの所を意図的に詭弁的に言い訳したりする人がいるから、益々立場が悪くなる。
喫煙者側からマナーの悪い喫煙者を啓発するようにすれば良いのに、なんで同族意識みたいなのもって擁護するんだろう。
最近、喫煙に対してヒステリックになりすぎてて怖いな
ある程度分煙が出来て棲み分けできればそれで十分だろうに
てかこんな喫煙禁止箇所が多い世の中でよく堂々と吸ってられるなwww
そこまで吸いたがりたくなる物なのかねwww
たばこ吸う奴は屑で、文句言われようが全て吸ってるお前が悪い。文句いわれたくないなら吸うな^^;
はい真理。
喫煙所で吸ってる奴に文句言うのは阿呆、禁煙と明記されてる場所で吸うのは阿呆。
ここまでは大体共通の認識だと思うけど問題はそれ以外の場所だな。
人非人よりひどい扱いのコメばっかじゃねーか
あと喫煙所で交流がとか言ってる奴は勘違いおっさん
中毒で止められなくなったような奴がほとんどだろ
嗜好品だのなんだの、笑えるよ
吸いたくなきゃりゃ吸ってるやつに近づいたりすんな←この考えこわい
もし煙草を吸っている時に他の人が通りかかった時は煙草を自分の背後に回して煙を当てないようにしている
それでも煙って完全に来ないわけじゃないー;;相手の立場になって考えてね
普段吸ってもわからないからなんとも思わない他人の息を煙草の臭いで感じ取れるから屁と一緒で物理的な面と同じくらい精神的な面で吸いたくないってのが強い
そういうのを見ると可哀想だと思うけどな
トイレで隠れて吸ってる学生にはその分ムカつくな
教授ですらルール守ってんのに、お前らのせいで煙草が煙たがられるんだぞと
タバコの煙はどうしても”周囲に流れる”わけよ
ここを理解してもらいたい
タバコの特性として周囲へ煙が流れる
ここを理解してもらいたい
大事なのでもう一度言います
タバコの煙は拡散して周囲へ流れます
煙が出るって意味を理解してください
周囲への配慮無くして成り立つような嗜好品じゃないんですよ
人間なんて誰しも周りの人間に迷惑かけながら生きてるもんだ。
ただそれがタバコの話になると不思議と嫌煙キチガイが沸いてくる。
タバコ吸ってるやつは自分で稼いだ金で自分の好きなものを吸ってるんだ。
嫌煙のやつら(多分親のすねかじりのガキか専業主婦)も自分で稼いで
好きなことに金を使ったら、もう少し他人にやさしくなれると思うよ^^
生きてる上での防ぎようのない迷惑と
防ごうと思えば簡単に防げる無駄な迷惑とをひとくくりにしちゃうのはよくないね
嫌煙のやつら(多分親のすねかじりのガキか専業主婦)みたいに固定観念をもっちゃうのもよくないよ
ちゃんと禁煙の人にも優しくなろうね。
それを勝手に喫煙所とか決め付けてる。頭おかしいんじゃないか?
それこそ自分の会社の喫煙所で吸えよ。
あとマナー悪いやつのせいで喫煙可能な場所が減っていくとか言ってる奴な…
そういうところは迷惑だから禁煙になるわけで、マナー良い人は最初からそこで吸ってないから。
すげー迷惑だろ?そう思わない?完全に流れてこないなら好きにすれば良いけど
迷惑って自覚はあるのな
その迷惑かけてる奴が煙たがられてるだけだろ?
>>嫌煙のやつら(多分親のすねかじりのガキか専業主婦)
まさにこれがお前さん(多分キチガイ)の固定観念だろ
社会に出るとその「一瞬」が毎日続くんだよ
自分が一番嫌いな悪臭を毎日嗅がされる身にもなってくれ
包丁で事件起きたら包丁規制しろと同レベルじゃない?
逆に、嫌煙厨はマナー完璧なの?只のアホなの?
限られた場所で吸うって当たり前の時代になって行くのを
「肩身が狭くなってきてる~」とかバカジャネーノと思う
きっちり定められた喫煙所で吸ってる人は問題ないと思うけどね
人間なんて誰しも周りの人間に迷惑かけながら生きてる
正常な人間の場合、迷惑行為を指摘されたら反省し控えるようになる
喫煙者の場合、迷惑行為を指摘されても自分の非を認めず逆に相手を罵倒する
人に迷惑をかけず包丁を利用できる人間はほぼ100%だが
人に迷惑をかけず煙草を吸える喫煙者は何%いる?
どれだけ喫煙マナーを呼び掛けてもここのコメみたいな奴らばかりなんだから向上するわけがない
煙草を規制するのが一番手っ取り早いと考えるのが普通
1の場合は母親が悪いだろ
喫煙所まで近づいて吸うなって言って脛を蹴るとかキチガイ以外の何物でもないだろ
俺は喫煙所で吸うのは別に気にしないけど歩きたばことポイ捨ては氏ねよって思ってる
>ただそれがタバコの話になると不思議と嫌煙キチガイが沸いてくる。
この前提がそもそも間違ってる。
たばこ以外でも公共の場所でのルールってのは、それこそ無数にある。国でも都市でも会社でも学校でも刑務所でもね。車、自転車、携帯、音楽プレーヤ、楽器、ゴミ、唾、化粧。
そして、俺がお前に最も言いたいことは1つ。
お前の書いてる行為で1番割を食うのは、実は嫌煙者じゃない。
真面目にルールを守ってタバコを吸ってるやつなんだ。タバコの迷惑行為は嫌煙者に絶好の反論材料を与えてんだよ。頼むぜ、ホント。
タバコはかっこいいし、おいしいだろ?だからルールを守った上で反論する。じゃなきゃ説得力ないだろ?
ルールを守れば上司や教授、友人、知人、他人にも反論する権利があるからさ。家族は強敵だがなw
今となってはなんであんなもんに金かけてたのか分からん
気分落ち着けるなら紅茶でも飲めばいいしな
嫌煙厨が嫌ならタバコ吸うの止めればいいじゃん。
そうすれば吸ってる奴も健康になるし周りも嫌な思いせずにすむだろ?
何で止めれないの?いい歳こいた大人だったらタバコくらい我慢しろヴォケwww
それがタバコ臭になると何故か嫌煙厨扱いw
ネトウヨ認定しまくる鮮人みたいだなwふぁびょwww
匂いはうざいで済むんだけど
喫煙者同志で固まって大事な話しもそこで決めるパターンが一番うざい
なんでオレが煙まみれで会議に参加しなきゃならんのだ。
そういう無神経は喫煙者がいることも知ってほしいわ
風邪をひいたときや子供やタバコの煙が苦手な人の前では吸わない
という偽善者全快の俺みたいな奴は、ツリコメ扱いレベルでいないだろうな
人通りが無い場所に灰皿移動させて吸ってたなら
こんなことにはならなかったんじゃないかな
ついでに蹴り入れる母親はアウトだ
会社の分煙なんて大体不完全だしな
部署によって「ここ喫煙者多いから部屋でも喫煙可!会議も喫煙可!」
になっちゃう所もあるし
自分も嫌煙だけど実社会では普通にしてるよ、大概皆そうだろ
昼飯を食う前、食った直後、歯ブラシした後に更にもう1本吸う奴と
密閉された同じ休憩室で過ごしてるが、別に禁煙ルームではないから
嫌な顔一つしないし、風邪ひいてても咳一つするにも気を使って
「あ、今すんません風邪気味で」とか煙のせいじゃないよアピールするし
こっちも気疲れしてんだよ
ネットでくらいは好き放題言うわ
一方リアル喫煙者ときたら、喫煙所でもないが禁煙でもない場所だと
「良い?」と肯定系で訊ねながら指で煙草吸う素振りして逆の手は既に
懐やバッグに突っ込んで煙草掴んでるし、一度そうして同意を得たら
同じ相手に2度と確認しやしないしさ
もっと弁えろよ色々とよ
ある日、なじみの編集員が、新入社員の女と挨拶に来た。
顔合わせ程度で普通に雑談していたら、その女がぎこちない。
緊張しているのかと思っていたら突然
「筒井先生、あなたはずっと煙草を吸っていますがそれがどれだけあなたの体に悪いか!
いえ、あなただけでなく、この上司も私にも健康被害が」
筒井の怒り爆発。
自分は嫌煙家だしヘビースモーカーの父を肺がんで亡くしてるけど、
筒井に共感した。
単行本に収録されてたらまた読み返したい。
家族に煙草吸うやつがいなくて煙に慣れてない&苦手な俺の目の前で
カラオケボックスという密室の中ぷかぷか煙草吸うおバカもいるわけよ
悪意はないんだろうけどマナーなってないやつ多すぎ
マナーを守らないのならタバコを無くすしかないじゃないか
喫煙所の横で「くっさーい」とか言うのも煙草吸ってる人を憎々しげに見るのも、
煙草の害をどうこう説教しだすのも大概がそう。
大学デビューした雰囲気イケメンがモサ男を、ダイエットに成功した元デブがデブを、
整形美人がブスを、、脱オタがオタを嫌悪するのと同じ。
試験で徹夜明けの朝だけど、空気は澄み切ってるなって歩いてたときの、曲がり角で思いっきりすいこんじゃった時くらい。
そんでその結果をもとに「喫煙すると知能が下がる」って主張を広めればいい
まさか喫煙者も「最初から知能が低いから吸ってるんです!」とは主張すまいて
ただ,喫煙所の設置場所はよく考えてもらいたい
建物の出入り口にあるとかおかしいだろ
避けようがないじゃないか
それを分かっていない嫌煙家が大騒ぎするせいで仕事の効率が悪くなって仕方がない
口臭や体臭なんかとは比べ物にならないほど迷惑。
あと飲食店なんかはちゃんと分煙しろ。禁煙席にいても臭いが漂ってくる。
タバコふかさなきゃ、お話も出来ないなんてコミュ障の典型だわ。俺の会社がホワイト過ぎるのか?
「タバコだけじゃなくて酒も迷惑だろ」
「排気ガスも迷惑だから車も禁止しろよ」
「タバコは叩きやすいから、ストレス解消に叩かれてる」
「WHOの言うことに思考停止して従ってるだけ」
「俺らが吸わなくなったら税収減るけどいいの?」
「ここは禁煙じゃないから吸うのは俺の自由だし」
「悪いヤツが目立つだけで大多数の喫煙者はマナーがいい」
「つーかそんなに長生きしたいの?」
「そんなに迷惑なら禁止すればいい」
「タバコで人脈で作れない嫌煙者はかわいそう」
「タバコ嫌う奴は〇〇←無職だとかオタだとか」
「文句があるんなら直接言ってみろよ」
喫煙者頭悪すぎわろた
つーかあの人達の頭の中じゃ自分たちは被害者なのね
「喫煙所」じゃなくて「ここでタバコを消してからコンビニに入ってください」なんだけどな
脳みそ溶けてる人には「ここでタバコを吸ってください」に見えるらしいが
ただ、喫煙者のマナーが悪いのは目に余るものがあるのは確かだな。
吸いながら歩くとか、ふざけてる。あれの火種、意外に高温だから火傷ですまないときあるんだぜ。
煙が出て匂いが臭いし体にも悪い、しかもそれが本人以外の人にまで
ゲームや音楽プレーヤーだと音楽ガンガン垂れ流して
しかもそれがキモいアニメの声だったりアダルトのいやらしい音に匹敵するだろ
外でやる限り喫煙も不快に思われるのは仕方ない
それを喫煙者同士で肯定しあって、嫌煙厨は基地外といって笑ってるのも腹が立つわ
マナーの悪い喫煙者がいなければ嫌煙というのもないんだぞ
何が嗜好品(キリッ だwwwwwww
お前らがヤニの中毒になろうが死のうが構わんが、周りに煙吐くな
浄化してから吐け
無能が集まる場所で無能どもが話し合っても何にもなりませんから。
今時、仕事中に煙草吸いにサボりにいく人間って100%使えない。
まともな人は喫煙者でも勤務時間外に吸うのが常識。
給料泥棒楽しいでちゅか?
酒全般も飲む必要ないし寧ろ交通事故・殺人・強姦・障害等の事件の元になることが多々ある
甘いものも食べる必要なくね?メタボ増えたし糖尿も増えた。砂糖をバイオエタノールに回せば環境にもいい。
てか牛肉もいらなくね?牛肉食べなくても死なないし、豚肉や鶏肉に比べればエネルギー効率悪すぎ。BSEの心配もなくなるしね。牛肉禁止にすりゃあ間違いなく食料自給率あがるよ。
この場合は店に文句言うのはOKだが喫煙者に当たるのは脳みそ腐ってるな
でも、ルールー守って喫煙所で吸って、吸殻の始末もちゃんとするならいいと思う。
ただ歩きタバコとタバコのポイ捨てするやつは消えろ。爆発してしまえ。
落ちてるゴミの中でも多いのが
・タバコの吸殻
・タバコの箱、包装
・使い捨てライター
・タバコの吸殻と汚い水の入った缶コーヒー
ポイ捨てしない喫煙者の人には申し訳ないけど
マナー悪すぎでホントにひどい
しかもポイ捨てに抵抗なくなってるみたいで、
コンビニ弁当のゴミとかも大体セットで捨ててある・・
路上喫煙とポイ捨てだけはほんとに止めて欲しい それだけ
非喫煙者「煙草は迷惑なので近くで吸わないで」
喫煙者「他人に迷惑をかけてでも自分が気持ちよくなりたい。少しぐらい我慢しろ」
元々の主張がこれなんだから論理的に争って喫煙者が勝てるわけがないんだよ
だから喫煙者は論点のすり替え・妄想・感情論のゴリ押しぐらいでしか逃げられない
自分が食べたら吸うのはご飯がまずくなるのでやめれ
誰も食べていなかったら吸ってもいいけどね
空自百里基地:同僚暴行し負傷、2等空曹を停職 /茨城
とても有意義なコミニュケーションツールですねw
国民全員非喫煙者にした場合、どちらが費用かかるんだろうな。
たばこで平均寿命が5年長くなっても、5年間年金と医療福祉サービス受けた後に、肺がん以外のガンで医療費消費するだけじゃね?
って思うんだけど。
エコノミストの方々に試算して欲しいわ。
喫煙側は結局歩み寄る気無いように見えるし
嫌煙側は吸ってるやつ殺せだのキチガイみたいな奴ばっかに目につくし
余計ややこしくしてるのわかんねえのか。バカか。わざとか
※欄のお前らのことだからな
しょせん5分くらいの休憩なのに発狂したかのように大騒ぎすんなよ
5分くらいトイレ休憩でも普通にあるだろ
この嫌煙者はキチガイだなあとは思うけど
賛同者が得られた後の>>1の調子の乗り方が気持ち悪い
入り口から離れて吸ってれば大丈夫だったのに。
蹴られてるのは災難だったね。
蹴った方は、煙を一方的な暴力のようなものと考えていたんだろうな。
けど十年くらい前までは、喫煙者がそこでもここでも食事処であれどこでも
自分は食い終わったのかしらんが、人が飯食ってる目の前ですら、我が物顔で、すっぱすっぱしやがるのが
当たり前な風景だったからな。
そういう日常に散々煮え湯を飲まされて来た方としては、喫煙者が迫害されるのも致し方ないと思える。
もちろんちゃんと喫煙所で吸う人間は別として、マナーのなってない奴への感情だけど。
出入り口に喫煙所を設置するコンビニはどうかと思うけど
死んでほしいのは歩きタバコだな
自転車乗りながら吸ってるやつも最近増えてきた
蹴り倒してやりたい
「喫煙が禁止されていない場所」で喫煙して周りに迷惑を掛けることが悪いことだということもわからない。
もう一人は自分のものを他人が少し触っただけで本当の意味で発狂するやつだった
二人と喫煙所に自ら突撃して
煙草なんかやめろ!とか言い出すんだよね
経験上やっぱ異常な嫌煙家はちょっと頭おかしい感じするね
作り話臭がプンプンするんだが・・・
実話だとしたらたまたまその2人が異常だっただけ
お前の狭い世界のたった2人のサンプルをさも嫌煙者全体かのように吹聴するな
周りの客が臭いし不快だからやめてくれ、と主張するのに対して、男は
「どこにも放屁禁止なんて書いてない!!わざわざ放屁が許可されてる場所に乗り込んできて文句を言ってくる嫌屁厨がいる!!」
マナー云々キティ度云々もプラマイ0。
問題は今お上が喫煙者なのか嫌煙者なのかって話。
どっちもバカはバカだし。
権力あるものが嫌煙者なら嫌煙者がでしゃばるし
逆も然り。
けど、コメ欄みてると現状は嫌煙者の方がキチガイ多いなとは思う。
喫煙者と非喫煙者では、後者の平均年収が高く頭の良さは喫煙者≦非喫煙者
マナーを守らないキチガイ喫煙者数>マナーを守っている喫煙者に文句を垂れるキチガイ非喫煙者数
どこがプラマイ0なんだろうか
さーて頑張るかってさ。タバコ吸わないでいい人生はそれはそれで幸せかもしれないけどさ。
臭いとか健康に悪いとかそんな単純なもんじゃないだろ?生きるってことはさ。
矛盾の様なものを抱えて生きる俺らにはタバコのようなモノが必要なんだよ。
>飲酒運転で人タヒったりしてるのにこっちは誰も文句言わないのはおかしくね?
飲酒運転は普通に犯罪で取締・刑罰対象だろ。何言ってるんだ?
酒も飲んでないのに酔っ払ってるのか?
迷惑かけてるのは両陣営の基地外だな
喫煙側では陰でマナーを守らない奴だったり、嫌煙側では一々ケチつけてくる奴
両方の正常な奴らは互いに忌み嫌ったりしない
喫煙者・・・吸わない大勢の人間(しかも呼吸に障害があろうと無差別)に迷惑をかける、しかも場所を問わずに
嫌煙者・・・パブリックな場所で吸ってる人間に対して迷惑をかける、ただし吸っている人間と場所だけに
どっちが圧倒的に迷惑か一目瞭然だろ
そこに想像が及ばないで、嫌煙者も同等とか言ってる奴の大半はどうせ喫煙者なのは分かってるんだけどね
他人に迷惑をかけているということを「根本」で理解してない
言われて理解したとか抜かしてるのと、自分で理解するのには大きな隔たりがあるけど、
喫煙者はまさに大半が前者で構成されてる
工場のライン作業やってると休憩時間に何かしら事務仕事を押し付けられたりするから喫煙所に逃げるしかないんだよね
クーラー効いてて涼しいし、上司や部下と多少気軽に話しやすくて趣味の話や今度飲みに行こうずwwwとかもできるし
ちょっとした交流の場になるんだよなぁ、、、社長と食べに行ったときは社長の奢りで鉄板でステーキやいてくれるすごいとこ連れて行ってもらえるし、、、
私の父は高校生の時に吸うな吸うなと言われたから吸ってみたくなって
ヘビースモーカーになったとか言ってたけど、世間ではどうなんだろう?
(あっちなみにすでに父は禁煙してます)
結局、喫煙者の首絞めているのはキチガイ喫煙者じゃなく、一般喫煙者のマナーの悪さ。
分かる!
俺も工場勤務だからスゲー分かるわ。
タバコ吸えないともう話に入る機会が持てねぇんだよな。
でも喘息持ちだから吸えない俺涙目www
煙吸ったら咳とまんねぇからタバコ自体は大嫌いだけど、喫煙者は羨ましく思うってジレンマ。
吸いたい奴は吸えばいい。ただし、吸わない人間に迷惑がかからないようにだ。
吸わない奴は吸わない奴で、なるべく煙のあるところに近づかなければいいだけの話
喫煙者に非喫煙者の気持ちを理解させようなんて、ナンセンスです。
身近な一つ一つを潰して行く時期ですよw
各コンビニの出入口の灰皿撤去!
路上喫煙禁止エリア内の私有地の喫煙所からはみ出て吸っている喫煙者!
全館禁煙で近所の公園に追い出されて、タバコ会議してるサラリーマン!
賃貸ビルの共用部での喫煙!
見かけたら直に役所、本社、管理者、不動産屋に連絡して文句を言いましょう。
通りかかったら火傷した、どうしてくれるんだ!でOK
パチンコ屋も完全分煙させましょう。
飲み会でのイッキしかりアルハラしかり飲酒運転しかりこっちのほうがヤバイとおもうぞ
あとほとんどの人は死ぬ前の肺は黒くなってるからな
野焼き、排ガス、光化学スモッグどれもタールはやばい
それが毎日で出張しても別の場所に出かけても見かける
ノーマナーが多いって思われても仕方がない
それに喫煙BOXとか見ると大量に外で吸ってる奴いるけどあいつらって喫煙所で吸ってるって思ってるんだろうな
BOXの外は喫煙場所じゃないのに
本気で言ってるの?こうだろ
一般喫煙者・・・喫煙室などでしか吸わない。ほとんど他人に迷惑をかけない
一般嫌煙者・・・キチガイ喫煙者に迷惑(?)をかける
キチガイ喫煙者・・・嫌煙者全員に迷惑をかける。喫煙者全体の評価を下げ、一般喫煙者も迷惑
キチガイ嫌煙者・・・喫煙者全員に迷惑をかける。嫌煙者全体の評価を下げ、一般嫌煙者も迷惑
税金の比率が高いから良いのなら、人体に悪影響があるという理由で、販売禁止されてる物は、
高税率で販売したら良い
周りが迷惑するとかいう理由なら、酒も販売禁止しろ
酒飲んで人を殺す事件なんて、聞き飽きるくらい起こってるだろ
ただ、迷惑だからとか言い出したら、車とか禁止するものが沢山出てくるけどな
やっぱり喫煙者は傲慢だなぁって思うね。タバコの煙は、吸わない人にとっては本当に嫌な臭い。
新幹線全車両禁煙とかちょっとかわいそう。
互いに思いやりを持てたらこんなことにはならないのにね。
大袈裟かどうかなんて加害者が決めることじゃない
喫煙者は「自分が好きな匂いを他人が嫌うはずがない」というおめでたい発想しか出来んのか?
納豆が大好物の人もいれば、見るのもイヤなぐらい嫌いな人もいる
味と同様、匂いにも人それぞれ嗜好が大きく違うことを覚えといた方がいい
世界各国で禁止されはじめてるけどな
禁煙量が減ってるのに肺がんが減ってないからタバコでの肺がん被害がないって言うやついるけどタバコの影響は最低でも10年で大体15年はかかるって言われてる
現に販売禁止にしてから15年以上経ってる国はどこも肺がん率が下がってる
日本は禁煙が進んで減り始めてからまだせいぜい5年だから結果が現れるのは早くて後5年大体10年後くらいに効果が出る
したら得することがまったくないからな
近くに来られたら得が無いどころか損するし
つーか喫煙者って何でそんなに偉そうなの?
タバコが本当に人体に悪影響が有るなら、販売禁止にしないとおかしいでしょ?
だから、問題は、タバコが本当に人体に悪影響が有るかどうかだと思うのよ
問題有るのなら、販売を許可している行政にも問題が有る
税金の比率が高いから良いのなら、人体に悪影響があるという理由で、販売禁止されてる物は、
高税率で販売したら良い(大麻や薬物とか)
大麻は国によっては合法だよ
人体に影響するものでもそれぞれの国で禁止したりしなかったりある
禁止してない=人体に影響がないって考えはおかしい
そもそも人体に悪影響って言うならコーラとかもアウトになる
それに少なからず影響があると思ってるから年齢制限もうけてるんだろ
どっちかと言うと入り口に喫煙場所設置するコンビニが悪い
煙草の悪影響が知られていなかった時代に国が率先して販売してきたから
今さら販売禁止にすると喫煙者から猛反発を食らうため踏み切れない
科学が発達してきた現代に煙草が発明されたら一発で販売禁止だろうな
ましてやコンビニにそういう客層求める方が間違ってるわ
>禁止してない=人体に影響がないって考えはおかしい
じゃなくて、体に悪影響が有る物を、販売しちゃ駄目でしょ
嫌煙の人も、喫煙者を攻撃するより、タバコは人体に悪影響が有るから、
販売を禁止しろって言った方が良いと思うのよ
ただ、この時問題なのが、本当にタバコは人体に悪影響が有るかどうか
で、悪影響が有るけど税率を上げて販売するって事なら、他のも売って税収を増やしても良いんじゃないってこと
同じ考えなら、大麻も、高税率で販売出来るでしょ
整合性が取れてないと思うのよね
元々は肺がんの影響とかあるんだから販売中止するべき→個人の自由だろ→迷惑がかかってる→喫煙所で吸ってる→マナー悪い奴が大量に居る→嫌喫煙に基地外が居る→ry
こんな感じだぞ?
最初から喫煙者に対して文句言ってたわけじゃない
他にも多く納税してるんだからいいだろとか違う論点にもっていくしな
実際は多く納税してる分タバコの廃棄や施設設置に金かかってるんだけどな
ま、多く納税してるやつが偉いなら金持ちに俺ら貧乏は頭下げなきゃいけなくなるけど
「不当な扱いを受けてる」「やめたいけどやめられない」みたいな主張する奴は本当にうざい
初めから美味いと思って吸い出した訳じゃねえくせにあほか
何か、話が堂々巡りしてる気がするんですが
>元々は肺がんの影響とかあるんだから販売中止するべき→
本当にタバコが人体に悪影響が有るなら、この時点で、禁止しないとおかしいでしょ?
アスベストの例とかも有るから、本当に悪影響が有るなら、今も販売されてる事がおかしいでしょ
むしろ、禁止しないとおかしいでしょ?
>実際は多く納税してる分タバコの廃棄や施設設置に金かかってるんだけどな
医療費もそうだけど、販売をやめれば全て解決!
そう思いませんか?
家で吸ったり、喫煙所で吸うなら多くの人は文句言わないだろう
ただ喫煙者の人は、嫌煙の人に文句言うんじゃなくて、喫煙者でルール守らない人に文句言うべきだと思うが
そうした方が結果的に喫煙者にも住みやすいルールになるんじゃないかな
> 喫煙者でルール守らない人に文句言うべきだと思うが
それはコッチ(喫煙者)の台詞でもある。
ルール守らない人に困らされているのなら、ルール守らない奴にだけ、ペナルティを加えてくれ、と切に思う。
そんなやつはデキ婚がおにあい~ってね。そこまで考えちゃうんだよ。
トイレの個室でも平気で灰落としていくし
人ごみの中でも平気で歩きタバコするしな
入る人全員がタバコの煙に晒されるんだよ。
ものすごく煙いし臭いし不快。
なんで煙のカーテンかいくぐって入らなきゃいけないんだろう。
店から一番遠い、駐車場の端っこにでも置いとけよ。
積もりに積もったモノが爆発したのが今だからな。
そう簡単に規制・嫌煙の流れは止まらんよ。
恨むなら過去の「マナーの悪かった喫煙者」達を恨め。
マナーを守って喫煙所で吸っていた>>1が基地外ババアに因縁つけられて
蹴り入れられても仕方ないというのはおかしいだろ
こういうところから差別って始まるんだよね
お前は配慮のある喫煙者が大多数で、マナーの悪い喫煙者はごく少数だと主張したいのか?
実際にそうだとしたらこの議論もここまで加熱することもなかっただろうに
喫煙者には何人も会ったことがあるけど「自宅か密閉された喫煙所でしか吸わない」なんて話は聞いたことがないな
それこそ本当の意味でのマナーが出来てないわ
ヒステリックな嫌煙厨以外にも不快に思わせた人が大勢いるかもしれない、って自覚がないから
あたかも自分が被害者面であるかのように主張出来るんだろうな
周囲の人間で俺が喫煙者だと知っている人は少ない。
それを知らない嫌煙者が俺の前で「喫煙者は非人間だ」とのたまうのを見ると、
マナーの悪いクソ喫煙者のせいで俺まで非人間かよ、
と思うのと同時に
こいつはマナーの悪い非喫煙者だなぁ、と思う。
人が食事中でも真横で吸い始めるうちの母とか
路上喫煙禁止エリアでもお構いなしに煙撒き散らすオッサンとか
喫煙者の印象を悪くする喫煙者があまりにも多いんだよな
ちゃんと場所守ったり周りの人に配慮した上で吸ってる分には一向に構わないんだけど…
タバコの煙の臭いとアンモニア諸々の刺激成分と口臭激化作用はどうにかできないもんかなあ
目に見えない、すぐには実感できない化学物質よりも、こういう即効性のあるものがキツイ
実際にそうだよ。
大多数は迷惑掛けずに吸ってるから、大多数の人間にとって「氏ねやクズ」と言われる筋合いは無いんだ。
謂れの無い誹謗中傷で煽られたようなもので、それが議論白熱の理由だよ。
自宅か密閉された喫煙所だけで吸ってるなら喫煙者が批判される理由はない
問題は喫煙者・非喫煙者が共同で利用するスペースでのマナー
(路上、コンビニ前、分煙されていない職場・飲食店・居酒屋etc.)
大多数の喫煙者は、近くの人が迷惑に思っていることを知りながらも
「禁煙場所に指定されていないから」「管理者が喫煙を許可しているから」
という理由で吸っている
この大多数を、喫煙者はマナーを守っていると感じ、非喫煙者はマナー違反と感じる
決して謂れのない誹謗中傷という訳ではない
喫煙可でも俺様が迷惑だから吸うな、か。
マナーという名で俺ルールを振りかざす、某ネトゲのノーマナー厨を思い出すな。
その意見ホンキで主張する気なの?
>>1 の母親と同じ意見じゃんか。
「俺様が気持ち良くなりたいから迷惑ぐらい被れ」は許されるのか
俺なら公共の場で趣味を行うことで他人に迷惑を掛けてると知ったら「悪いなあ」と思って自主的に控えるけどな
喫煙者はその発想が出来ない奴が大多数なんだよなあ
共有スペースでの喫煙所なんてマナーに関心のない管理者が定めたものだろ
「管理者に迷惑を掛けていいと言われたから迷惑を掛ける」という発想が低脳
他人の迷惑を自分の頭で考えることが出来ない人なんだなあって思う
法律で禁止されてないだけありがたいなぁってぐらいの気持ちでいれば
喫煙者にとってしんどい世の中になってもまぁ腹も立たないんじゃないかな
ルール的に可能なプレイが他のプレイヤーの狩り効率を落とすならば、
他のプレイヤーはそのプレイをノーマナーという理屈で禁止させる事が出来る。
これはROというネトゲの話でルールよりも個人の主観が優先されたコミュニティだった。
「公共の利益」という名目で自分のエゴ押し付けてるだけじゃん、と思って辞めたが、それが当然と言って続けている友人もいた。
お前さんはその友人に似てるな。
なんでわざわざ一部にしか伝わらないような分かりづらい例を持ち出すの?
例え話をしたいなら日常生活を例に挙げてくれ
実話か知らんが>>1のババァの話は、嫌煙厨がキチガイなんじゃなくてキチガイが嫌煙厨って話だろ
馬鹿か
日常生活で、ルールはOKだけど皆(俺様)が迷惑だからダメ、なんて言われた経験は幸いにして無いです。
ネットのコミュニティ以外にこんなこと言うキチガイいないでしょ?
皆が迷惑している
→でもルール的にはOKなんだろ?スパスパ
→喫煙者の自主性には期待出来ないのでルールで縛りましょう
→法整備・喫煙所減少
これが喫煙者が自ら招いた末路
そして人はこれを自業自得と呼ぶ
自分だって他人に対して「迷惑だな」て思われるようなことしたかもしれないんだから少しは寛容になった方がいいと思うけどなぁ。
健康健康うるさいけど上に書いたのだってストレスやら合成香料やらを考えたら周りの健康損なってるし、アルコールだって飲みすぎは肝臓に悪いんだから明らかに医療費増やしてるよ。
迷惑煙草が他の例に比べて圧倒的に多すぎるから問題視されてるんだよ
自分も他人に迷惑をかけてるかもしれないが、常識のある人間なら反省して次にやらないようにするだろ?
喫煙者は自分の行動を全く改めようとはしない、というか罪の意識すらない奴が多い
それで気持ち良くなるなら個人の自由だと思うんだ。
そして、それで本人が病気になろうが関係ないんだ俺には。
問題なのは、一部の喫煙者が他人に迷惑をかけているというところなんだ。
他人に害撒いてるから許せないんだ(匂いにしろ有害物質にしろ)
しかも、自分は悪くない嫌喫廚うるせーんだよと思ってる奴がいるからなおさらだ。
匂いが嫌な人間はいるんだぜ?
汗臭いとか酔っ払いとか、これと比べるものか?
アルコールを飲んでる分には他人に有害物質与えないだろが。
マナーは飽くまでもマナーであってルールじゃないからね。
ルールを批判するほうが効率的だよ。
「俺達はマナーを守っているのに謂れのない誹謗中傷を受けている(キリッ」
とか言ってたら批判したくもなるさ
灰皿設置してあろうがなんだろうが吸ったらダメだろw
車の排ガスと違って服に臭いつくしな。
被害が持続的だから嫌煙はみんなイライラしてんだよ。
くさいのがその場だけですむんならここまでキレたりしないわ。
でも吸わないでそこに混じるのは邪魔に思われるんじゃないかと思って混じれん
何かレアケースだして必死に嫌煙家を悪者にしようとするキチガイ多いけど。
吸う場所がないなら喫煙所作って、臭いならにおいを消したり少なくする機械を設置すりゃいいじゃん。
タバコ嫌いな人にしてみたら「そんなことに金使うな」って思うかもしれないけどね。
なんか嫌煙家態度変わりすぎ。
昔はタバコはどんどん吸ってって感じだった。マスコミに踊らされてる人多い気するわ。マナーはとても大事だけどスネ蹴るはねーわw
臭いのとゴミちらかすのとが許せない
前歩いてる奴が歩きタバコしてると殺意覚えるw
大抵注意すればやめるけど、時々めないクソガキいるしね。
でも嫌煙家にもキチガイがいるのは確かなんだよね。
ちゃんと隔離されている飲食店の喫煙所のど真ん中で一人で吸ってたらわざわざ文句言いに入ってくるおばさんとかさ。
俺香水本当駄目で気持ち悪くなるんだけど、文句言ったりしないよ、うん。
自分が離れてそれで解決するよ、うん。
喫煙所や一人しか居ない部屋で吸う分には一切構わないのに……。
一腹してくるとか言われると「どうせ臭い持ってくるんだからそのまま帰れよ」って思う
あと大学生とかに多いけど歩きタバコしてる連中多すぎ、見かけるたびに後頭部強打したくてうずうずする
俺個人の意見はこれくらいにして
煙草の値上げだけどあれって国ごとのCo2の排出量を減らすためじゃないの?
十中八九喫煙者が作り上げた妄想だろうな
結局店が警察呼んで保護してもらったけど。
店が恐縮しちゃって、お詫びにって言ってトリニダッドくれたんでありがたく吸ったよ。
然るべき場所で吸ってるんだ。文句言われる筋合いではない。
ただ現実はマナーの守れない喫煙者が目立つね。
だからこういうマジキチに絡まれる。
あとタバコでがんにならないって言ってる人やタバコ吸わなくてもがんになると言ってる人がいるけど、WHOで
タバコは明確に有害、肺がんのリスクを高めることが確認されているよ。
個人的には車乗りながら片手に火をつけたタバコを窓から出すのが一番許せない。
あと食事中にうんぬんってのも禁煙店で食えばいいんじゃねーの。喫煙者も禁煙店では飯くわねーぞ。まぁもっとも禁煙店は高い事が多いから、せこい奴しかこんな書き込みはしないとおもうがwww
※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
誰にも迷惑かけてないのに値上げとか…
アルコールとかのがよっぽど迷惑かけるのにな 飲酒運転で人タヒったりしてるのにこっちは誰も文句言わないのはおかしくね?