ほかのブログの新着記事
トイレの水が詰まる
トイレに紙がない
NHKの集金
水道止められる
新聞の勧誘員に恫喝される
ガスの元栓と戸締りやったかが気になって、駅に行く途中から
戻って来て確認
出かけるときに鍵かけたかどうか
起こしてくれる人がいないからいつまでも寝てる
隣人のセクロス
徐々に掃除の間隔が開きだす
Gとの死闘
手のつけられない流し台
流しに溜まっていく食器
何故か臭い洗濯物
>>14
部屋干ししただろ
万年床をあげて下を見てしまったときのやばさはガチ
>>16
マット敷いてたらそっちがかびるんるん
靴下の片方がなくなってウザイから全靴下をユニクロの同じ靴下に統一
パイプベッドの下は魔窟、ゴキがそこに逃げ込むとヤバイ
北海道にはゴキが出無くて本当に良かったと思う
家が汚れているということががものすごくモチベーションに関わるということ
ガラガラの冷蔵庫に賞味期限切れのドレッシング
>>24
あるあるw
床に落ちてた腐ったバナナ踏みつけてその辺に投げてた
一張羅のスーツを汚してしまったとき
どんな簡単な事でも面倒くさくて手を出したくなくなる倦怠感
水道の元栓の締め方がわからない
さあ寝よう→ゴキの気配→今日がXデーだったんだな…
お茶漬けの利便性
風呂場の排水口をせきとめる大量の髪の毛
米に沸く白い虫
取り除いても一週間以内にまた設置される玄関前の犬の糞
>>25
米に付く虫は、ティッシュなんかに一味か鷹の爪包んだ
やつを米びつに入れておけば防止できる
>>34
米につく虫って何?見たことないんだけどよくいるの?
>>44
虫自身が周りに米をまとわりつかせる
なんか米粒が合体してたら要注意
>>44
米置いてる場所の気温が高めだと、けっこう虫がつくよ
米びつから少しすくって、黒い紙の上なんかに広げてみるといい
あの白い虫、成長したら蛾になるからね
>>34
いくつぐらい入れておけば安心?
至急教えてくれ
>>92
米5~10kgなら、鷹の爪1、2本くらいををハサミで4等分
くらいにしたのでいいと思うよ (種は要らない)
包んだのが解けないように、上から糸で結んでおけばいい
粉末の一味使うなら、お茶用とかダシ用のティーバッグを
使うのが良いかもね
>>92
34じゃないけど、普通に自炊してれば大丈夫だと思う
久しぶりに自炊するか←死亡フラグ
帰ってきたときに部屋の鍵が見つからない時
冷凍食品を冷凍室に入れてしまったせいで解凍してもバサバサで食べれない
冷凍食品はチルド室に入れましょう
コンビニの一人用のアルミ鍋の持ち方が一冬ごとにスキルアップする
アパートのすぐ外でDQNが揉めてる音がする
冷凍庫の霜が凄い「ここ出るとき冷蔵庫の電気落とすんだよな」とか一瞬だけ考える
冷凍庫の霜が半端ない
→しばらく放置
→取り返しがつかない惨状に
→しょうがないからアイスピックでデストローイ
→誤ってアイスピックが手に刺さる
→病院!病院どこにあるの!?てかどうやって行けばいいの!?
いやらしい毛が部屋の隅に
ヨーグルトが牛乳で出来ている事を実感する
最初のころに新聞とNHKに契約してしまう
洗濯物が乾かなくて濡れたまま外出
テレビに向かって話しかける
食事はテレビが会話相手
>>55
テレビに向かってではないけど、ひとり言は確かに増えたぜ
睡眠中に宅急便が来てインターフォンが鳴り、脳が寝たまま鼓動だけが異常に高くなり、寝巻のまま外に出るのを躊躇う。
家に帰りながらベランダみたら電気ついてる
全裸で生活中に突然の来客
実家にいたときと比べて滅多に風邪引かなくなる
が、熱出たときの心細さは半端ない
夜中に訪ねてくる警察官
>>64
なにしにくるの?
>>66
この辺りで殺人があったらしいのですが、犯人に繋がる情報をお聞かせください
>>66
殺人では無いけど、不審人物を見たり物音しませんでしたか?って来た。ちなみに空き巣。
入力式のオートロックはほとんどの業者が番号把握してるから鍵は絶対掛けたほういいよ
家ではないけどバイト先のトイレが詰まったときは本当に困った
トイレ入りたい客は来るしレジ混んだら呼ばれるし水は溜まる一方だし
でもすっぽんみたいのするのは楽しかった
ホラー映画を見たあと怖い
ほぼ全ての来客に居留守を決め込むようになる
メシ食ってるときは100パー出ない
エアコンから水が漏れ出す
オートロックに頼って鍵持って行かずに帰れない
起きて時計みたら5時頃で朝方早くおきたなーって思ったら夕方5時頃だった時
翌日休日で予定がないときは日が昇るまで寝ない
風呂に入ったまま熟睡してしまう
鼻の中に湯が入ってきたのに驚いて飛び起きる
なんだかんだお前ら楽しそうだな
電気コンロ限定だが掃除の時水かけて壊す
ONにするとブレーカー落ちるようになって焦る
オ○ニー中にインターホンなって焦る
班長になって焦る ソースは俺
冬、カバーをしてない便座に座り、心臓麻痺を起こすかのようなあまりの冷たさに、
翌日便座カバーを購入することを決意するも、すっかり忘れて、更に翌日同じ決意をする。
足の踏み場がなくなって飲み物をこぼしてしまう
掃除機をかけた後、部屋の真ん中で見つかるなぞの陰毛
もう布団を片付けない
小バエが一度発生すると詰み
今の時期に収まっても、暖かくなってくるとまたこんにちわ
ゴミが定位置の周りにたまってく
布団敷きっぱなしで畳が腐る
一見キレイなカーペットをコロコロすると髪の毛地獄
気付いたら野菜室の野菜が液化
風呂場の吸盤式フックが落下しただけなのに
「何の音っ!!お化け!?強盗!?」とか思っちゃう
おまいら隣人トラブルとか無いの?
>>105
奇声を上げ続ける隣人がいて大家に通報した
>>105
無いなあ
顔すら見たことない
>>105
朝八時にしゃべってたら壁ドンッ!ってされた
>>105
ナイジェリアからきたお兄さんが拙い日本語で話しかけてくる事ぐらい
>>105
マジであった話だけど
期間工のおっさんが隣に入ってきて
俺のドアを閉める音がうるさかったらしくて
ナイフもって乗り込んできた
>>105
同じクラスの韓国人留学生
仲良いからお互いおかずつくりすぎたらおすそ分けしたりする
>>105
深夜2時くらいからいつも模様替えか大工仕事するやつと壁の殴り合いならやったことある
未だに隣の人がどんな人なのか分からない
強いて言えばベランダに「Teikyo Univ ○○club」とか書いたTシャツが干されているから
おそらく大学生だと思うんだがな。男女も不明
突然ライフラインが止まる
年100回位鍋をする。ほんと懐かしいよ‥
チャーハン作る時のフライパンさばきで調子のって昼飯抜き
エロゲタイム中に訪れる大学の同期
A「Bが亡くなった」
寒冷地帯だと水道が凍って詰む。
ガス代がもったいないなくても給湯器は電源入れとけよ
炬燵はマジ悪魔の発明
出すとワンシーズン終わる
独り暮らしならなおさら
寝坊してもだれにも起こしてもらえず大遅刻
めんどいから一人鍋するもののその使った鍋すら洗うのがめんどいから何も食べない
国民年金の請求ハガキが来る
しかもだんだん請求金額が増えていく
主婦と生活社
売り上げランキング: 9515






元スレ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1266475756/
もっと見る >>
玄関のドア越しに聞こえる足音に怯える
身に覚えの無い来客のチャイムにビビり居留守を使い息を潜める
夜中や早朝以外の時間に、ヘッドホンつけてひそひそ話するくらいの音漏れしかない状態で音楽きいてても壁ドン
そしてこっちが音楽きくのやめた途端音楽を鳴らしだしたり心臓跳ね上がるくらい乱暴にドア閉めたり
もうちょっと洗い物たまってから一気に洗おうとか思ってるとシンクが魔窟化
どこから湧いたんだよってくらいの小バエが皿に集る
皿に張ってる水が黄色くなる
お前ら洗い物は怠るなよ
一番焦ったのは湯沸かしてる途中で寝ちゃって、起きたらキッチンから玄関まで
水蒸気でびっちょり、一瞬心臓とまた
ちいさい甲虫の類(多分玄関開けた時に明かりに誘われたんだと思う)見ただけでも
「え、なにこれGの小さいの!?」ってなっちゃう
いままでGを数える程度しか見た事無いから分かんないんだよ…
今まさにそんな状況だw
生活音だからお互い様、と大家さんに何度か注意してもらったけど1ヶ月も経てば元通り
とっとと引っ越したい…
電化製品の不具合が起きたらさっぱりお手上げ 配線とか見るのも嫌
いたずら電話が連続した時はモジュールの抜き方がわからず冷蔵庫に入れて寝た
そういう人は箸が便利だと思う、洗うの一瞬で終わるから楽よ?
割り箸を口に入れたときの感じが苦手で買ったんだけど、ゴミが出ないのが私は一番良い。
フライパンはキッチンペーパーで拭いて、洗うのは週1でおk
まあ料理も苦手だからレパートリーがお好み焼きか鍋かピザか冷奴しか無いってのもあるんだけど…
謎の封筒発見!→ガス会社から最終警告のお手紙
アレの初めての時はマジで焦ったね
でも最近じゃそれが当たり前になっってる
(ヤカンの「ピャー」はヘッドホンで音楽聞いてたので気づかず)
朝起きたら火がきえてガス出っぱなし
死ぬかと思った
寝坊しても誰も起こしてくれないと思って戦々恐々としていたが
1人暮らし長くなってから、休みだろうと何だろうと
問答無用で6時半に目が覚めるようになった
習慣ってのはすごいもんだ
※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。