ほかのブログの新着記事
5位 アイドルオタ
4位 鉄オタ
3位 家電オタ
2位 ピュアオーディオオタ
1位 カーオタ
ポケモンも6位くらいで
ネトゲは安全だというのか
ギャンブルは元は無くなれば
ま、そこから進む猛者は危険な趣味を通り越してトイレで首つったりしてるけど
ネトゲと薬が入ってないとか
なんでネットがランク外なんだ
パチンコ
競馬
野球
も入ってないようだが
なんだよ、絶対カメラスレだと思ったのに・・・・
間違いなくカメラ
レンズ沼は底なし。
キャノン白大砲・大三元
Mシリーズを手にするまで 所有欲はとどまることを知らない。
ピュアオーディオオタはかなり危険
中途半端に高いの買ったらン十万するのが欲しくてたまらなくなる
じゃあ監視カメラが付いてない所で全裸になって踊るのが趣味の友人は安全という事か
安心した
ミリオタ(特に枢軸系)
身を持って体感した ハイルヒトラー!
鉄オタって金かかんの?
駅で写真取ってるイメージしかないが
鉄オタは金というよりも存在自体が危険
カーオタって車?車はやばそうだな
アニオタせーーーーーふ!!!!!
>>19
アニオタは迷惑かけるわけじゃないからな
1おくすり
2ギャンブル
3車
4ネトゲ
5アイドル
ギャンブルだろ
ギャンブルそのものが危ない上に、それを趣味にしてる人間に良い人間はいないから、人間関係を持つとヤバい
1位 2ちゃんねる
動画と音楽系はマズイ
無駄に時間も金もかかる
声優オタ
ここまで、なぜサバゲーが入ってないのか疑問
パチスロ風俗あたり
プレジャーボート
写真
車(ドライブ)
オーディオ
AV機器
旅行
俺の趣味金のかかるものしかなかった
ガンプラとアクアリウム
経済部門 オーディオ
世間体部門 アニメ
犯罪部門 露出
生活崩壊部門 ネトゲ
総合優勝 vip
>>35
ねとげの生活崩壊はやばいよなwww
パソヲタもかなりだと思う。
液体窒素で冷やしてる人達なんて得に
セッ○スかなぁ。
二郎
財布と体重の波状攻撃
経済部門 オーディオ カメラ 車 風俗 賭博
世間体部門 アニメ アイドル 声優
犯罪部門 露出 薬 獣姦
生活崩壊部門 ネトゲ 2ch
経済部門 オーディオ カメラ 車 風俗 賭博
世間体部門 アニメ アイドル 声優 パチスロ
犯罪部門 露出 薬 獣姦
生活崩壊部門 ネトゲ 2ch ガンプラ
オーディオヲタはやばいな
あいつら良い音つくるために家から建てるからな
いい電気のために引越しもするんでしょ?
なんだ?電気に良し悪しがあるのか?
>>48
電力会社で音が違う
まあPAオタへの皮肉からうまれたんだろうけどな
>>48
116 名前:774ワット発電中さん 投稿日:04/11/04 18:31:31 ID:mSD//64b
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社 長所 短所 お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。それより自宅~発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け 短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
>>52
うそ・・・だろ?
>>57
火力発電 火力EDCにより需給調整による出力変動大
水力発電 ダムとの兼ね合いもあり、点灯帯負荷中心の運転。
水力AFCでこちらも出力変動大
但し自流系の発電所は水がある限り24H一定出力で運転できる。
原子力発電 ベース電源で出力常に一定
風力発電 言わずもがな風により出力変動大。
SVCを持たない風力が連系されている系統の変電所は電圧変動が滅茶苦茶でかい。
太陽光発電 大規模太陽光発電は実証試験段階。
これからNAS電池を用いたピークカットが実現すれば出力は一定になる(と思われ)。
都市部 大口、特に製鉄所が近くにあると、アーク炉から発生する高周波ノイズが気になる。
但し、停電はピンポイントに雷撃とかが無い限り殆んど起きない。
近くに製紙工場がある所はあまり電圧変動が大きいと操業支障が起きるため、電圧変動は少なめ。
地方部 末端系統は負荷が軽いため、電圧変動大。
但し、北本連系線などでSVCが設置されている変電所(青森の上北とか)は制約で常に電圧一定。
ということで、色々考えた結果、
・原子力発電所近辺
・製紙工場近辺
・末端系統の自流式水力発電所近辺
ここらへんがオーディオ的にはよろしいのではないかと。
逆に避けた方がいいのは
・風力発電所連系系統の変電所近辺
・製鉄所近辺
・僻地
>>65
キチガイだろ・・・
>>65
変電所っていうものの存在を教えてあげたいw
>>65
これ、偽物コピペじゃなかったっけ。
なんか、発電所の方式コピペはネタって聞いた覚えがある
>>68
発電所選びはネタだろうけど音を追求して家を建て直すって人は何人か見たよ
発電所のコピペはネタ。マジだと思ってる奴が居るから困るんだvipは
実際にある事例でコピペ作れよ。ケーブルだけで100万とか
これは実際にピュア板で見た
6畳やら20畳やらにトールボーイ入れてる奴はオーディオを分かって
ないですよ。1からやり直しです。そのご自慢のトールボーイが、和太鼓目の前で
叩いてるようになりますか? ドン!!! って。音圧に乏しい上に
反応&能率悪いからダンボール擦ったような音になりますよね。
部屋のど真ん中に置いてもボワボワのサウンドしか出ないですね。
そもそもトールボーイは部屋の力借りないと綺麗な音が出ませんね。
違和感無く使うには60畳は欲しい。 6畳、20畳、60畳の3種類、
実際に視聴したことあるけど6畳20畳なら素直にT2-G捨てて小型SP
で直接音増やす方が違和感少ない。俺は俺だけがやってる訳じゃないから
俺の意見は絶対ですね。実証済みですもん。まあ、自宅も含め色々と
やってます。プリとパワーの部品代だけで3桁行ってる自作の人も居ますし。
古いジャズソースかけたら壁に貼ってある金属板の反響音まで
聞き取れるシステムもお目にかかったことありますよ。
大体、6畳からコンサート会場、体育館の広さぐらいある部屋まで兼ね備えてて
DD66000から何からとっかえひっかえ出来る奴は早々居ないでしょう。
そもそもアンプのパワーに関して理解不足なんですよ貴方がたは。
オーディオのアンプはF1マシンをそれこそ20キロぐらいの速度で
走らせる余裕が必要ですから。部屋の広さは関係ないです。これは
教会のように部屋の天井が尖ってる人宅システムで体感した事ですが。
月並みながらアンプは本当にダムですね。
ローカットした部分出るように回路設計し直して追加したり・・・。
普通はそこまでやんないですねw
>>77
それもコピペだから・・・
ネトゲ
サバゲ
ドール
釣り
ネカフェ通い
この前あったスレでミリオタが一番キモいし危険って言ってた
アニメより全然危険らしいよ
登山も入れてやってくれ
ガチ登山を趣味にしたらマジ危険
釣りだな。
毎週シイラ船とマグロ船を交互に乗ってる友人はやばい。
コスプレじゃね?
骨董と蝶のコレクターは?
ギャンブル系はオタと言うよりカス
2chとオ○ニーが入ってないってどういうこと?
ハマれば家が傾くと言われる江戸の三大道楽
・釣り
・骨董
・園芸
モバゲーとかパチスロみたいな単純で金のかかる娯楽にハマるおっさん
太鼓の達人
・・・これだけで10万ぐらい使った
鉄ヲタは鑑賞するだけだけどバスヲタになると自分で実物買ったりして大変らしい
夢にハマるとヤバい
慣れれば夢の世界で自分の望む通り好き放題できるようになる
夢の世界を支配し始めると現実世界が鬱陶しくなってくる
だからまた寝るという悪循環に落ちる
次第に夢と現実の区別がつかなくなる らしい
ここまでエロゲなし
ピュアAUもヘッドホンレベルで止まっておけば安価な趣味なんだけどな
オーディオは自作だとそれほど金かからない
超三結真空管アンプと自作スピーカーで3~4万円くらいか
おいおい登山ダメかよ
劔岳とかならまだしも、海外の有名な山に登ろうとしたらかなり金かかるんだぜ?
しかも命の危険+遭難時の周囲への迷惑考えたら一級品の危険趣味だろ
ギターも金かかるよな
ドールもはまるとかなり金が・・・
自転車はそこらへん乗り回してるうちはまだいいが
レースに出るようになると金が滝のように流れていく
あと自分の身の危険もある(事故等)
本屋
でもハマれるものがあるのってうらやましい
売り上げランキング: 81438
元スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1284021643/
もっと見る >>
それプラス部屋の形での反響の仕方がー、とかなんだろうか・・・
鉄オタは毎日の通勤が楽しい反面、一日中ネタに尽きないのに自分には手出し出来ないのでストレスが溜まる
どちらも経験論
仲間ができると楽しいし抜けられない。
永久に終わらない。
基本無料なのに気がついたら1年半で60万近く使ってた。
体重10キロも増えた。
会社辞めてニートになった。
大学行かなくなり結局中退して現ニート
こういう話いくらでも聞くからな。
楽しく趣味にも仕事にも時間費やせるから確実に才能活かせそうなのに
趣味で癒されなくなるから仕事と趣味はまったく関係ないほうがいいわ。
本当にそれだよな
一時期ネトゲにはまってたけどもうあんなにハマれることは2度とないかもしれない
人間としては最悪に堕落してたけど人生であれほど楽しいことは今までになかった
人生賭ける程ハマれるって事は本当に羨ましいわ
2chもやばいがネトゲの比ではない
ネトゲは本当人生終わる
10年かかったが抜け出せて本当によかった・・・・
とりあえず、大抵の趣味は自作に変えたら費用を抑えられる。
どちらかというと、何かを作ることが趣味になるけど、それも悪くない
会社の金横領までして、ネーチャンにつぎ込み、人生破壊した奴2人知っている。
次はAVだな(オーディオ&ビジュアルの方)家を防音室付に建て直し、120インチのプロジェクターを何台も買い換え、コード1本が数万円って奴が連れにいる。家も入れたらどれだけ金掛かっているのか想像もできない。
去年の冬から、中古で揃えだしても100万以上使った
ケーブル類だけでも余裕で20万超えてるし
しかもまだまだ買い替え予定
将来はオーディオ部屋作るんだ…
やつあれば十分すぎると思うんだが・・・。
金銭感価格が狂うのと、将来的には100〜200万ぐらいのギター1台は欲しいなとか思う程度。
高音質のテレビなんてないだろJK。
光端子からAVアンプ通して高級ヘッドホンに入れるとかならまだ分かるが。
妻が普通に宝石毛皮オートクチュールに熱上げて、胸を撫で下ろしてるセレブ旦那の話聞いた。
何がダメかって、他人の使ってる音楽機器に非常に攻撃的。
要するに他人に迷惑を与える。個人で楽しんでるんなら良いけどさ。
そんなに金使う訳じゃないと思ってる。せいぜい生涯で
1000万ぐらいで済むし。
ヘッドフォンは拒否反応でるから無理。
無改造でも維持費、修理費、室内がガソリン臭いハイエースで寝泊り。会社もたびたび休んで地方に転戦。
俺から失うものが多すぎるけど勝ったときの喜びがでかいんだろうな。
自分にゃ買えないが本当に乗りこなせない車ってのは運転楽しいしハマったらどっぷりだろう。
おかげで偏差値48の高校に進学。
高校2年の夏にパソコンを自ら破壊、猛勉強始める
青学落ちる、立教受かる。
一時期ハマったけど、現実に帰ってこれなくなるのが怖くなってやめた
しかも本人は自分が廃人になってる事に気づいてない奴らばっかりだからな
鏡筒赤道儀カメラで安くても20万コース
マジキチレベルだと数百万クラスのブツどころか別荘まで買いやがる
走り屋(笑)は、人の少ない峠でやる分まだマシ。
ナッツ頭のチャリヲタは、車の多い道路でも遠慮なしに渋滞作り出すわ、信号無視するわで酷い。
IIDXとか1シリーズ3000プレイとか普通に見かけるからな。
通算じゃなくて、1シリーズね。つまり約1年で3000プレイ。
マジキチ。
ある日突然車の数が増えてたりする
しかも走るよりも見る触るのが好きだから
雨の日とかは汚れるって乗せてくれない
軍オタは言われるほど…頭おかしいヤツは確かに危険だけど、それはどの趣味だって同じだろうし。
むしろ軍板住人は(変態)紳士が多いよ。
あとはコメ欄にすでに書いてあったけど、カードゲームは危険な趣味だよな。これにのめり込んで銀行員辞めた馬鹿もいるしな(笑)
カードゲームは相場知らない奴からかもればいいからおk
だからおれカードゲームの金困ったことない
それよりデッキ考えて学校の授業がもう終わってたなんてことざらにあった
「イヤッッホォォォオオォオウ!衝動買い!」になっているが、車板、バイク板、カメラ板、デジカメ板では
「イヤッッホォォォオオォオウ!分割払い!」になっている。つまり彼らは百万円以上の物を衝動的に買ってしまうのだ…
何を買うにもメリット>コストばかり考えるようになってしまって、趣味らしい趣味がもてない。
CDとMDとMP3の音源ランダムに流されて聞き分けれる人間何人いるんだよwww
絶対かわんねー
オーディオ機器を入れるラックで60万位する奴も普通にあるからなw
俺らからしたらただのアンプとかプレーヤーとか入れる「棚」じゃん?
それが60万て・・・。
てかそのラック買って、音の変化わかる方も凄過ぎるw
迷惑なやつもいるのは事実だが、
らきすたやラブプラスのように、その地域にお金を落としていくオタにいる。
最近、アニメや萌えをタイアップして、地域活性化につなげようとする団体とかも増えてるし、
総合的にはプラスなんじゃ?
金をかけだすときりがないのはもちろんだが
自転車筋がつくと地べたを走れなくなる上
同好の士としか交流がなくなり、閉鎖的になる
ヒルクライム楽しいです^q^
ハマると危険なのは他のも似たり寄ったりだけど、ハマりやすくて危険なのは断然ネトゲだな
大学中退するやつ多すぎ笑えない
バイト先の新妻が旦那がまだオーディオに金掛けたいからって
子供欲しいのに作れないって嘆いてた。
引いたっていうか可哀相だった
本当に家から改装するって言ってたな
教師なんてそんなに高級じゃないだろうに、すっげぇと思った
カッコとしては純正がカッコいいって思ってるからそんなに金はかからんな、走るのが好きだからガス代くらいか
走り屋見たいなことはしないからそんなに部品も消耗しないし
ピュアオーディオは始めたらきりがない底なし沼…
ケーブル、アクセサリーで1万2万なんて安いものだと思い始めてる俺がいる…orz
電源変えると音が良くなるのはマジ!!!
重度な奴はもっと凄いらしい。
高級車何台分という金を、服につぎ込んでる。
靴一足10万ざら。
ネトゲオタは人生マジ潰れる
準廃程度でもゲームの事しか考えないし食事の味なんて全く気にしない
とりあえず腹が減るから詰め込むだけ
サーキットとか行き出すとシャレにならん・・・トータルで1500万は使ったわw
複製原画(笑)みたいな一枚数万の絵売り詐欺に引っかかると話は別だが
俺です
飲み歩くより、家でチビチビ飲みながらDVDとか見てる方が楽しいw
なんか間違った事言っただろうかw
車のRCで例えるが初心者用のならフルセットで2万前後で揃うが
少し慣れてくれば上級者用のが欲しくなってしまい
シャーシのみで4万円程するようなモノを買ってしまう。
更に速くするのにオプション等を揃えていくと
数十万なんてすぐに使ってしまう程中毒性が強い。
で,速くしていけばコースで走らせたくなるのだが
コース使用料とかも半端な金額ではなかったりするのと
走らすのにバッテリーがいるが,そこらの数多く買っていけば
それなりに金を使うので,ある意味上を見たらキリがない。
まぁ俺がRCオタしてた頃に,よく『金を入れれば速くなる』と
店員やエキスパートに言われていたから恐らく間違いないと思うな
因みに余談だが俺の持っていたRCなんかは
全て(シャーシ+プロポ+アンプ+サーボ+バッテリー等々)で
オプション部品も含め35万円程つぎ込んでいた。
大体が「ハイエンド」とか。
ま~どっちにしろお前ら大嫌いだろw
ギャンブル自体は好きだぜ、すげー弱いからたまにしかせんけど
逆に良い趣味だと料理とかなんかな、健康にもいいし。
コスパ厨はまだいい。
ちょっと期間まてばすぐ追い越される性能に必死こくのは狂気だわ
ケーブル1M数万とかざらだし防音、音響特性考えて改築or新築
アンプも1台百万とか普通に売ってるしスピーカーも2千万するのも存在してる
車1台数千万と比較するのはどうかと思うがPCパーツみたく次々に新しいの出てくるから買い替えしてると金足りない
この5つも迷惑なもの多いしやっと離れていって良い傾向だ。
ネットなんて大して金かからないし一部の馬鹿以外危険でもないだろ。
電源系は上流を遡って気にし始めたらきりがないよね
というオーオタには身にしみてわかる感想と
オーディオ評論家ってこういう様式で比較記事書くよね
というオーディオ雑誌にありがちなことが合体して生まれたネタコピペ。
もちろん作者はオーオタ。
自宅PCでもサーバ用マザーボードとかRAIDとかSASとか
個人向けエンタプライズ方向に舵を切ってしまうと危険。
トランクに70万のマッキントッシュアンプを積んだ人が居る。
パッと見た目は査定10万と笑ってたw
※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
現代はネトゲが最強
生活リズムが崩壊→仕事やめて収入が崩壊→課金で貯金が崩壊→家族がいたら家庭崩壊