fc2ブログ

ほかのブログの新着記事

ニュース速報BIPはBIPブログへ移転しました
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:03:04.36 ID:euTkHcaf0

100均はさみを愛用してたけど、コンビニで買った400円くらいのはさみを使ったらあまりの使いやすさに感動した

思い切って1万のイヤホン買ったけど3000円のイヤホンとたいして違いが分からなかった

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:04:44.29 ID:dxOwit9CO

宅配ピザはやっぱり3000円もするだけあって美味いなぁと思いました。

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:07:21.63 ID:3NnS7Gtw0

安い寿司が食えなくなった

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:09:20.94 ID:rFrvv+3k0

>>5
回る寿司はさすがに食う気になれないよな

6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:08:21.24 ID:HioSQu9g0

チーズ

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:12:06.58 ID:zfbJWukM0

絹のパンツ

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:13:12.07 ID:DVYMfZAEP

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:14:08.93 ID:1kIVSd9eO

工具類は高くないと駄目 安いのはすぐ欠けるからかえって高くつく

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:15:26.62 ID:SVTEnqP40

>>11
それわかる
特に100均とか使い捨てだよな

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:15:09.61 ID:POEq4wpM0

ある程度の耐久性が求められるものは100均じゃだめだろう

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:15:16.74 ID:E6XtGBED0

日本酒

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:18:12.59 ID:IOUG8YUn0

高い鰻食ったらスーパーで売ってる中国産はゴムみたいに感じて食えなくなった

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:34:37.42 ID:hWvvZvYOi

>>15
むしろ、安い奴のが肉厚だし味が濃くね?
国産ウナギは、なんつーか味が薄いなーっておもた。
安い奴ばかり喰いすぎかな?

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:44:26.41 ID:SqP4dAS1O

>>15
俺はイカで同じこと思った

42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:39:22.72 ID:EI4nm5LP0

一食1万でうなぎの白焼と肝のお吸い物食ったけど別に普通だったなぁ

54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:46:48.75 ID:/wxM+HlI0

4000円の鰻で泣きそうなくらい旨かった

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:19:27.62 ID:sMrpiNzO0

酒類

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:20:34.91 ID:Ht9S6CUU0

革靴

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:21:27.32 ID:gSY3jh5M0

シャーペン

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:22:37.15 ID:EI4nm5LP0

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:23:05.76 ID:9AwUHLVl0

富士山

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:23:21.73 ID:syucTPC40

値段の高い焼肉屋行ってみたら
やっぱ美味かった、高い金取るだけのことはあると思った

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:23:46.37 ID:bbjlYte5P

グラボ

27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:24:13.34 ID:XQjz/8El0


なんか鹿児島の離島で作った手作り塩が灰色だったけど苦味が強くて最強だった

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:27:52.08 ID:rqU1vpAH0

ベンツ
今まで違う乗ってたけど
車外の音とか聞こえない
全てにおいてスムーズ

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:34:08.85 ID:rhsVWmI8O

>>28
ベンツあぶねえ

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:28:06.60 ID:CQfmJHBqO

浄水器のセールスが来たから試しに付けてもらった
「どうです?柔らかくなったでしょ?」とか言うけど全然違いがわからんかったから
全部持って帰ってもらったな

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:29:28.13 ID:+S05BMeB0

一流レストランの味は流石に違うなと思った

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:32:42.64 ID:rFrvv+3k0

>>31
味はともかくサービスは格が違うよね

ウェィターが一人ずつについたりする

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:30:46.16 ID:wZUCI1yf0

DSiLL

初代のDSで十分だった

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:33:01.48 ID:CSIEq1S90

服とか靴
Tシャツでも5年以上たってもヨレヨレになんない

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:35:40.20 ID:jaO2mOux0

>>34
マジかよどこのブランドだよ

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:41:55.23 ID:CSIEq1S90

>>38
タカQ
笑うなよ なにげに質いいぞ

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:44:25.49 ID:SVTEnqP40

>>44
タカQっていいのか。

前にユニクロで買ったメリノウールのニットは一回洗濯したら穴が開いた。
スメドレーのは何十回洗濯しても何とも無いのに。

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:39:19.43 ID:fAVVtyV70

惣菜のとんかつ

豚カツ屋のとんかつではやっぱり違った

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:35:33.15 ID:RzICRfI80

牛肉
高いのはやっぱりうまいよ

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:36:21.02 ID:6zzNCDJiO

>>36
それタレの問題じゃね?
タレでごまかすしかないという…

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:43:54.69 ID:4b3jNphV0

安い互換バッテリー買ったら3ヶ月で使えなくなった

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:44:03.09 ID:D9JrjL5l0

ティッシュ、歯ブラシ、椅子

鼻セレブとかすげえと思う。

51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:45:24.40 ID:7kbAJ9fJO

ジョンスメドレーの着心地は最高だな

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:46:46.70 ID:SVTEnqP40

>>51
普通に洗濯出来るのもいいよね。

52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:45:53.06 ID:LBsoZ/rp0

ワックス

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:47:06.23 ID:rqU1vpAH0

NBの靴
made in chinaとusaじゃ履き心地が全然違う
買ってよかったと本当に思う

56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:47:26.80 ID:jwIdtiXNO

ソープランド
高級店に行ったらアイドル級が来たでござる

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:48:48.62 ID:dHITv1Qc0

靴底が高いシークレットブーツは、やはり違うなと思った

59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:49:05.86 ID:SJPnmX+50

美容室

61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:50:02.61 ID:zCDWCL5A0

2倍くらいの値段差じゃ大して違いは無い

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:50:38.26 ID:ttb01J3Q0

4万出してSTAX買ったら違う世界だった

64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:51:40.43 ID:WUZDZRf00

LPレコードかな

65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 15:54:38.00 ID:Ht9S6CUU0

椅子
持病の腰痛がマシになった

69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 16:06:22.31 ID:POEq4wpM0

20万くらいの椅子の座り心地は凄かった
金がないから買えないけど

67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 16:03:35.14 ID:bXOuj1zaP

携帯の保護シート
いい奴はもはやシートってレベルじゃない

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 16:32:37.88 ID:86bZo97g0

食器用洗剤

泡立ちと泡ぎれ。
安物はだめだねー。

73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 16:47:58.78 ID:wWW1noUa0

スーパーで買うネギトロ

たった数百円の違いだけど
雲泥の差

74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 16:56:22.78 ID:1fIti9d/0

毛抜き。
300円くらいの奴を使ってたけど、Regineっていう2000円以上するやつ買ってみたら
マジで「Wow…」って声出るくらい性能違った

75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 17:11:15.92 ID:86bZo97g0

>>74
毛抜き気になる。
どこの毛を抜いて実感した?

78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 17:34:48.95 ID:1fIti9d/0

>>75
剃ったのが伸びてわずかに頭を出した程度の、脂染みた漢の髭。
姉は指の毛で試してみたが、やはり「Oh…」って言ってた

77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 17:33:20.25 ID:0rClfBJb0

PSPGO

正直初代PSPか2000で十分

79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 17:37:17.09 ID:slsElLBE0

しまむらの800円くらいの靴はすぐ壊れたけど
アディダスの靴はもう5年くらい履いてるけど全然壊れる気配がない

80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 17:38:38.19 ID:4Vy7AFUK0

600円の豚カツと2500円の豚カツは全然違った
肉厚いのに超やわらかくて肉の旨みもはんぱない
5000円の牛ステーキ食った時は全然感動なかったな
もっと高くないと駄目だったか

81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 17:39:00.05 ID:RT3PGN190

2万ぐらいの靴とサンダルは凄く履き心地が良かった
今まで1年と持たず買い換えてたんだけど
ウソみたいにずーっと履いてる

82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 17:41:58.02 ID:CSIEq1S90

あとは財布だな
カルティエの財布10年以上使ってるが全然型崩れしない

83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 17:42:45.43 ID:62dlZl330

パソコン

i7つぇええええええ!!!

84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 17:42:48.37 ID:tUC9gYVKO

800円の烏口と5000円の烏口はまるで違う

滑らかでシャープ、細い線も擦れたりしない

85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 17:44:59.93 ID:FdXxUfWp0

さくらんぼ
佐藤錦なめてたわ

87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 17:47:24.08 ID:ap9FQjNI0

白紙一号の左利き用出刃包丁
三万もしたけどさすがの切れ味と研ぎやすさ

88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 17:56:09.43 ID:GV5U7fBvO

シャンプー
市販されてない美容室専用のやつ使ってみたらもう戻れない
でも高すぎて死ねる

89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 17:57:51.85 ID:HUKBYEtIP

160円の食パン食ったら100円のより明らかに旨くてびびったわ
それ以来高いのは怖くて食えない

90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 17:59:19.46 ID:dcjAew7/0

髭剃り
高いの買ったら痛くないし切れるし感激した

94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 18:10:28.71 ID:ieH40aey0

>>90
キレたらダメだろ

91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 17:59:32.85 ID:TyZnQY3X0

普段大して高いのを買うわけじゃないけれど
この前トップバリューの奴を色々買ってみて
「あぁ、メーカーって頑張ってるんだな」と思いました まる

92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 18:03:48.60 ID:GV5U7fBvO

靴における壊れた認定ってどこでする?
汚くなったな~くらい?
それとも底に穴開いたら?

93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 18:07:02.18 ID:CSIEq1S90

>>92
雨の日に靴下が濡れる

96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 18:14:51.50 ID:QSAqaXAT0

食品で言えば卵とマヨネーズ
卵は料理の一部に入れるなら安くても良いけど、すき焼きで良い卵使うとぜんぜん違う
マヨネーズもQPよりピュアセレクト

97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 18:38:25.20 ID:iQDrNa/YO

タオル
ふわっふわしてる

98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 19:37:59.97 ID:1fIti9d/0

高級な蕎麦屋。花の名前のコースメニューしか無いような店。
あんなん天ぷらとか小鉢とかが高いだけ。
蕎麦自体は水の良い田舎で700円程度で出してる店の方がよっぽど美味い。

101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 20:09:08.03 ID:/SL0EnEm0

しまむらのベルトが壊れたから思い切ってアルマーニのベルト買ったが機能はそんな変わらん

99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/07/13(火) 19:41:28.70 ID:z5s031z1O

500円の傘かったら少しの風ですぐ骨折れた
もう絶対安物傘は買わない

バッグ。 生地からしてやべえぇぇ内側の生地もしっかりしててすげええぇぇぇ

元スレ
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1279000984/

★新着記事
★トイストーリー1,2,3のブルーレイセッ
★これまでの注目記事
ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング
★コメント
51992 2010/09/16(木) 00:19:15 ▼このコメントに返信
文具屋でちゃんとしたホチキス買ったら
留めやすさ(パンチ時の軽さ、留めミスの少なさ)に感心したな
51994 2010/09/16(木) 00:25:12 ▼このコメントに返信
コートとスーツ、俺はオタなんで服には金かけたく無い方なんだけど、やっぱり違うなと思った
それに良いのは10年ぐらい持つし、結果安く済んだなとも思った
51996 2010/09/16(木) 00:29:36 ▼このコメントに返信
LED電球
2000円のと6000円の明るさ違いすぎワロタ
51997 2010/09/16(木) 00:31:03 ▼このコメントに返信
コンタクトレンズ
潤いが違う
51998 2010/09/16(木) 00:34:29 ▼このコメントに返信
髭とか絶対抜くなよ
51999 2010/09/16(木) 00:37:16 ▼このコメントに返信
ギター。

安いのは好き放題弾き倒せるけど、
音がペラペラしてたり弾き心地最悪だったりして
ちょっとガッカリするところが多い。

奮発してPRSを買ったらあまりのレベルの高さに愕然とした
今まで弾いてたギターはギターだったのか!?ってレベル。
見てて飽きない美しい塗装に上品な音。
弾き心地が全く違うのね。もう感激。
52000 2010/09/16(木) 00:37:49 ▼このコメントに返信
2ch的にはアレかもしれないけどやっぱ服やね
52001 2010/09/16(木) 00:37:54 ▼このコメントに返信
牛乳かな

味(というか濃さ?)が全然違う
52003 2010/09/16(木) 00:43:47 ▼このコメントに返信
爪きり
100均のは爪をへし折ってる感じだけど、高いのはちゃんと切ってると感じる
52004 2010/09/16(木) 00:44:22 ▼このコメントに返信
車だな、叔父さんにレクサスLS600h乗せてもらったことあるけどすごかった、俺の車とぜんぜん違うもんな
あと別の叔父さんにベンツSクラス乗せてもらったことあるけどこれも俺の車よかすごかったな、だが後ろに乗る分にはレクサスとベンツの違いは特に感じなかった、運転すると味の違いわかるのかもしれんが
つか盆や正月に家に親戚集まると俺の中古コンパクトカーの周りにレクサスベンツと並ぶから惨めなんですけど
52005 2010/09/16(木) 00:46:46 ▼このコメントに返信
食べ物全般
腹が減ってたらなんでも美味い
52008 2010/09/16(木) 00:48:00 ▼このコメントに返信
和田金で食べたすき焼きはおいしすぎて何もかもに感謝した
52009 2010/09/16(木) 00:48:03 ▼このコメントに返信
コンタクトはいいやつにしたら2週間付けたままで眠っても大丈夫
これって凄いなって
52010 2010/09/16(木) 00:49:38 ▼このコメントに返信
餃子
12個100円のチルド餃子と14個200円の生餃子で段違いだった。
52012 2010/09/16(木) 01:00:15 ▼このコメントに返信
ドイツの鉛筆買ってみろ削っただけで違いが分かるから
52014 2010/09/16(木) 01:02:02 ▼このコメントに返信
ヘッドホンかな
安物と比べると全然違う
52015 2010/09/16(木) 01:02:03 ▼このコメントに返信
太極拳の教科書
めっさ薄くて(同人ぐらい)情報量もたいしてない(型をこ―やれよ的なイラストちらほら)のになぜか1000円
52017 2010/09/16(木) 01:02:55 ▼このコメントに返信
ギター
今までやっすいレスポ使ってたが最近ヒスコレ買ったけど
正直そんなにかわらん
でもアンプとエフェクターだけは良いのにしとけ
52018 2010/09/16(木) 01:04:39 ▼このコメントに返信
※52009
まさかとは思うが1dayタイプとかじゃないだろうな?
冗談抜きで失明するからやめとけ
52019 2010/09/16(木) 01:08:35 ▼このコメントに返信
2万円くらいの包丁使っているが
1000円くらいで買える包丁と比べて切れ味とか刃のもちがぜんぜん違うね
52021 2010/09/16(木) 01:10:25 ▼このコメントに返信
知名度高いブランドは知名度高いだけあって丈夫
マニアックなブランドは高いだけで数回洗ったらだめになる
52022 2010/09/16(木) 01:10:36 ▼このコメントに返信
鼻セレブはやばいな
アレ使ったらもう普通のティッシュで鼻かめない。
風邪引いてる時は特に。
52023 2010/09/16(木) 01:11:05 ▼このコメントに返信
※52018
たけしの医学でそんな話し見たな。
52024 2010/09/16(木) 01:11:13 ▼このコメントに返信
傘、台風の時も少し曲がったくらいで問題なく使える。
52026 2010/09/16(木) 01:12:18 ▼このコメントに返信
※51996
それなんか違うと思う
52028 2010/09/16(木) 01:17:08 ▼このコメントに返信
工具のドライバーなんかは、ある程度高くないとダメ。
精度がないと、固着したネジの頭をなめてしまう。

52030 2010/09/16(木) 01:17:57 ▼このコメントに返信
イヤホンかな
すぐにはそんなに違いはわからないかもしれないけど
慣れてから前使ってた安物のイヤホンと聴き比べると・・・
52031 2010/09/16(木) 01:18:49 ▼このコメントに返信
文具類は百均のはカス
日本メーカー以外明らかにダメ
たいして値段変わらんのに確実に性能差がわかる
特に消しゴムとホチキス針
そりゃ外人がやたら欲しがるわけだ
52032 2010/09/16(木) 01:19:29 ▼このコメントに返信
※52018
ちがいますよー
ちゃんと2weekで付けたまま眠れるってやつです「連続装用可能」って奴です
それまではいちいち寝る前に外したり面倒だったけど、
これにしたら凄い楽でたまらんのですわ
52033 2010/09/16(木) 01:19:56 ▼このコメントに返信
料理酒、みりん。
料理の仕上がりが全然ちがう。
いいものを使うと、使用量が減ったりするので、見た目より高くない。

更に塩。
自然海塩を使っておむすびをつくると、何もいれなくても超うまいぜ。

あとはベーコンだな。
スーパーでベーコンとして売られているのは、異種たんぱくの複合体。
完全なまがい物だ。
52034 2010/09/16(木) 01:19:59 ▼このコメントに返信
タミヤの薄刃ニッパー欲しい
52035 2010/09/16(木) 01:23:57 ▼このコメントに返信
やっぱりSTAXはすごいね
52036 2010/09/16(木) 01:34:06 ▼このコメントに返信
炊飯器。
52037 2010/09/16(木) 01:38:57 ▼このコメントに返信
靴はスニ-カーなら1万以上革靴は3万以上ビジネスシューズは2万以上じゃねえとダメだと思う。
やはり見栄えや持ちも変わってくる。
衣類全般にも言えるな。
王道の有名どころの良いやつは買うべき。
庶民でも手が届く高いもの。
52038 2010/09/16(木) 01:39:25 ▼このコメントに返信
高い肉にタレべたべた付けて食う馬鹿おらんだろw
52039 2010/09/16(木) 01:42:58 ▼このコメントに返信
北海道の回転寿司は本州の回らない寿司より美味いけどな。
52040 2010/09/16(木) 01:43:09 ▼このコメントに返信
食い物に関しては、値段よりも場所だと思うんだがなー
香川の製麺所で100円だか200円で食べたうどんのおいしさは
いくら金を出しても、東京で味わうことができない
52041 2010/09/16(木) 01:45:02 ▼このコメントに返信
先生のヴァイオリンの音色に嫉妬
でも高すぎるのは怖くて持てないから50万くらいのでいいです
52042 2010/09/16(木) 01:49:10 ▼このコメントに返信
学生でチャリ通学だから、コンビニの雨合羽で登校してるけど
本当にすぐ破れるから困る。3,4回使っただけでこれだよ!
もう4回は買い換えたなあ。

こうやって貧乏人は安物を買って結局損をするのかね。
あー一回でいいから高級寿司屋で食べてみたい!
52044 2010/09/16(木) 01:54:19 ▼このコメントに返信
100 400 1000 3000 10000 30000 100000

何となく、こういう感じで壁があるよね。
金額2倍程度では、あまり違いが分からんことも多い
52047 2010/09/16(木) 01:58:26 ▼このコメントに返信
こういうスレみると全部買いたくなってくるから困る
IYHしてしまいそうだ
52048 2010/09/16(木) 01:58:40 ▼このコメントに返信

米だけはいくら金が無くても怪しいのは買っちゃ駄目だ・・・
52049 2010/09/16(木) 02:02:24 ▼このコメントに返信
醤油、工具、革靴、タイヤ、コート、スーツ、わさび、自転車のパーツ、寝袋
ここら辺はマジで違う。
逆に爪切り、テレビ、部屋、白物家電なんかはどうでもいい
まぁ結局こんなの自分との折り合いになっちゃうよな。やっぱり値段相応が一番しっくりくる


52050 2010/09/16(木) 02:04:23 ▼このコメントに返信
百均で買ったはさみ、2本とも使い物にならなくて(テープ類を切るとべとべとになるなど)、25年前に500円で買ったはさみをいまだに使ってる
52052 2010/09/16(木) 02:09:40 ▼このコメントに返信
工具はある程度金を出さないと危ないな
100円の精密ドライバーセット、精度無さ過ぎて笑える

やっぱりどんな物にも適正価格ってあるよね
それより上だと外れが極端に少なくなる
52053 2010/09/16(木) 02:18:29 ▼このコメントに返信
散髪
理容室行ってみたら格段に違う
注文もお任せだけで済むし、楽
52054 2010/09/16(木) 02:19:25 ▼このコメントに返信
スレないだとタオルとTAKA Qは同意できる
52056 2010/09/16(木) 02:30:55 ▼このコメントに返信
イヤホンは値段よりも特性だな。
オーディオテクニカのヘッドホン愛用してるんだけど、イヤホンの方は酷かった。キンキン過ぎて耳が悪くなりそう。
ヘッドホンも、値段も大きいけど特性もね。聞き比べて確かめた方がいいよ。

52039
北海道で回る寿司と回らない寿司を比較したら、やっぱり回らない方が旨いだろ
52057 2010/09/16(木) 02:35:01 ▼このコメントに返信
8000円の傘買ったらお店で直してもらいながら(無料)15年以上使えてる。
52059 2010/09/16(木) 02:40:26 ▼このコメントに返信
アルカリ電池
主に電子辞書用だがパナソニックかソニーを選ぶこと
国内メーカーでも上記以外は重くて検索に時間がかかる
海外旅行中ならduracell
52060 2010/09/16(木) 02:53:16 ▼このコメントに返信
釣りで使うリールだな、高価なものは軽いし巻き取りもスムーズ
ベイトなら飛距離も全然違うし、精度が高いから壊れにくい
52061 2010/09/16(木) 02:53:55 ▼このコメントに返信
既出だが 米
高くて有名なとこ産のコシヒカリはもっちりとして美味かった。
地元産のも十分おいしいが、さすがに敵わん。
52062 2010/09/16(木) 03:06:15 ▼このコメントに返信
お茶
100g3000円のお茶しか飲まない親戚がいるが、本当に値段で味が違う
52063 2010/09/16(木) 03:22:15 ▼このコメントに返信
ニッパーとかナイフとか刃物類かな
100均のニッパーで真鍮線切ろうとしたらニッパーの方が凹んだのはいい思い出です
52065 2010/09/16(木) 03:39:44 ▼このコメントに返信
100均工具でもバカにならないものは結構あるぞ。
精密作業には向かないが、金属線の切断に100均ペンチは便利。
ダイヤモンドヤスリとか結構使える。
52067 2010/09/16(木) 03:49:59 ▼このコメントに返信
Tシャツ→着心地が全然違う
歯ブラシ→いくら磨いても歯茎が痛くならない
うなぎ→文句無くおいしい
52069 2010/09/16(木) 03:55:33 ▼このコメントに返信
キーボードだな・・・
1500円→20000円(リアルフォース)

やっぱ日本製だわ・・・
後はイヤホンだな。アイポッドの付属品の奴ずっと使ってたけど耳痛くてとても使えたもんじゃないから、sonyの1万のイヤホン買ったら世界変わった。
52070 2010/09/16(木) 03:57:57 ▼このコメントに返信
ギターは変わらんww
特にストラト
52071 2010/09/16(木) 04:03:28 ▼このコメントに返信
服は、洗濯したらダメになったから品質低いって価値基準はどうなんだろうか、と思うな。
洗濯に強くしたいなら、コットンなら多少眼が粗くてもガチガチに編んでしまえばいいわけだし。
でも、これをやると着心地はゴワゴワして最悪、身体のラインへの馴染みも悪いので不格好だ。
着心地や見た目の良さを追求すると、ある程度は耐久性が犠牲になるのもしょうがない。

また、過剰に動き回ることによる負担も想定されてないね。
本来なら、そうした高価な服を着る人は、そうした細々したことは他人にやらせるという前提があるから。

服の場合は、洗濯を繰り返した際の耐久性=品質とはならない。
まぁ、数回洗濯してぼろぼろの綿製品などは論外だが、
良質な商品は、手に取った物が商品の特性や取り扱いまでも把握しているというのを前提にしてデザインされてるから、丈夫だから良い物と一元的に決めてしまうのは関心しないなー。
52072 2010/09/16(木) 04:04:26 ▼このコメントに返信
炊飯器。
そりゃ3千円と6万円じゃ違うよね。
実家帰るとご飯自体がうまくて困る。
52073 2010/09/16(木) 04:21:34 ▼このコメントに返信
タカQはおっさんくさいけど物はよくて値段もそんなにしないのはいいよなあ
52074 2010/09/16(木) 04:22:30 ▼このコメントに返信
500円の傘を高いほうの物だと思ってしまった
52076 2010/09/16(木) 04:30:43 ▼このコメントに返信
ピザ

冷凍ピザ → 生地とチーズ別売りタイプ 1枚100円くらい 上に具載せたりしてウマー
宅配ピザ → 台風の時とか頼んじゃう 1枚3000円くらい 旨いけど値段の割には×
近所にできた
石窯ピザ屋→ ナポリにあるピッツエリアみたい 1枚1000円ちょいから 宅配ピザを二度と頼まない決意ができた
52077 2010/09/16(木) 04:53:54 ▼このコメントに返信
肉は違うね、同じ部位でも牛によって別物
その上で、好みの問題の和牛より外国の方が好きだったりはする
52078 2010/09/16(木) 04:56:18 ▼このコメントに返信
安いギターは音云々以前にすぐ反る
それに限らず物理的に脆い
52079 2010/09/16(木) 05:12:31 ▼このコメントに返信
カバン

今まで5千円ぐらいのビジネスバッグ使ってたけど
ポーターの3万ぐらいのに変えたら全然違ってわろたwww
収納たくさんついてて物がたくさんはいるんだけどパンパンにならない
使いやすいようによく考えられてる
52080 2010/09/16(木) 05:50:28 ▼このコメントに返信
婦人靴(非ブランド)

個人的な評価だけど……
8000円の靴<<<2000円の靴<<<<<10000円の靴<<6000円の靴<<<<<<<<4000円の靴
カオスすぎるww

安物は明らかにダメだけど、高けりゃいいわけでもない
明らかにメーカー依存だな(ちなみに10000円と6000円は同メーカー)
4000円の靴は気に入りすぎて楽天で同じものを買える靴屋を2件探してある
52081 2010/09/16(木) 06:05:41 ▼このコメントに返信
既出だけど肉はぜんぜん違う
ただなまじ高い焼肉屋でタレが好みじゃないと悲劇
52082 2010/09/16(木) 06:15:45 ▼このコメントに返信
※52081
肉はマジで違うよな
ほかの料理はよくわからんのも多いが肉だけは違いがはっきりわかる
52083 2010/09/16(木) 06:20:09 ▼このコメントに返信
オーディオと工具
ある程度高い方が良い
52084 2010/09/16(木) 06:31:33 ▼このコメントに返信
風俗
52085 2010/09/16(木) 07:08:55 ▼このコメントに返信
センチュリー乗せてもらったら乗り心地の良さと内装にびびった。
静かに走るのな。

高級外車はもっと上らしくて、乗ってる人間は満足してないらしい。
52086 2010/09/16(木) 07:12:14 ▼このコメントに返信
ステーキ。
54歳♂。厚い大きな肉はもう食べたくないと思っていたが、先日レストランで
和牛サーロイン5000円を御馳走していただいた。最高、また食べたい。
52087 2010/09/16(木) 07:39:48 ▼このコメントに返信
ビジネスクラス。初めて乗ったが、エコノミーに乗りたくなくなるわ
ファーストクラス様はいったい・・・
52088 2010/09/16(木) 07:40:58 ▼このコメントに返信
防寒具は大してぶ厚くないのに暖かく着心地がいい。安物を重ね着するのとは違う
52089 2010/09/16(木) 07:50:48 ▼このコメントに返信
※52012
私は、
ドイツの鉛筆じゃなくて、
ドイツの鉛筆削りに感動したことある
切れ味すごかったです
52091 2010/09/16(木) 08:04:37 ▼このコメントに返信
自転車
6000円のママチャリ→5万円のクロスバイク→12万円のロード→60万円のロード
こう乗り継いできたがその違いが劇的に体感できる
52092 2010/09/16(木) 08:07:14 ▼このコメントに返信
ジョンスメドレーとユニクロを比べるのはちょっと・・・
値段違いすぎ
52093 2010/09/16(木) 08:14:12 ▼このコメントに返信
一升12000円の日本酒。
一升1800円の日本酒との差に愕然とした。
まろやかというか、喉をさらりと滑り落ちていくというか。
酒飲んで感動したのは初めてだった。
52094 2010/09/16(木) 08:21:59 ▼このコメントに返信
果物は糖度とかで等級が分かれてるから、
高いやつは、ほぼハズレなく美味い。
52095 2010/09/16(木) 08:43:34 ▼このコメントに返信
眼鏡(もちろんレンズもいい物にすればベストだが、そこまで金が無いならフレームだけでも)は、質が良い物にしとくべき。
ブランドやデザインにこだわりが無いなら、スポーツ向けの物がお勧め。ずれにくいし、軽い物が多いから疲れにくい。
眼鏡かけない人は、革靴にお金かけるべき。2万位のやつでも、「足にピッタリ!まるでオーダーメイドだ。」と驚いたモンです。
52096 2010/09/16(木) 09:06:22 ▼このコメントに返信
果物類全般
安いミカンとか食えたものじゃない
52097 2010/09/16(木) 09:13:15 ▼このコメントに返信
ノートPCかな。同じNECのノートなんだけど
5年前に20万円のやつと、この間買った10万円のやつ
性能は当然今のほうがいいんだが、
物体としてみた場合、昔の方が丈夫で使い心地が良い
52098 2010/09/16(木) 09:29:51 ▼このコメントに返信
・ギター
30万のギブソンレスポール使ってるが、5万のレスポールを使ってみたら音の鳴りとか段違い。

・工具
高いけどスナップオン最高です。

52099 2010/09/16(木) 09:40:00 ▼このコメントに返信
冗談でもなんでもなく


52101 2010/09/16(木) 09:49:48 ▼このコメントに返信
モレスキンのノート。ノートって本来こういうものだったのね。って思た。
52102 2010/09/16(木) 09:56:29 ▼このコメントに返信

糖度検査済みの高い桃を買ってみた。
ほっぺも溶けそうなほど甘い。果汁が滴る。涎も滴る。
52103 2010/09/16(木) 10:06:33 ▼このコメントに返信
ベッドだな
52104 2010/09/16(木) 10:08:23 ▼このコメントに返信
2000円の服と古着屋で2000円で売られている元10000円以上の服では明らかに後者のほうが長持ちする。
52105 2010/09/16(木) 10:11:34 ▼このコメントに返信
シャンプー。トリートメントとセットで1万くらいの買ってみたら
髪の毛がびっくりするほどサラサラになった
結果として二ヶ月に1万ずつ浪費するハメになったけどね
52106 2010/09/16(木) 10:13:58 ▼このコメントに返信
ジャスコの1000円の靴で歩くのが辛くなったんで、ジャスコで4000円の靴に替えたらどこまでも歩けるようになった。
52108 2010/09/16(木) 10:31:59 ▼このコメントに返信
冬の下着、息子たちは校則で白でなければいけない
ユニクロのヒートテックは悪くはないが、襟ぐりや脇の下がすぐ黄ばむ
思い切ってボディワイルド買ったら、白なのに黄ばみにくく翌年も着れました
52109 2010/09/16(木) 10:36:51 ▼このコメントに返信
工具
ドイツ製がガチですごくて感動した
実用品に関してはドイツ人が一番変態だよ
52110 2010/09/16(木) 10:47:24 ▼このコメントに返信
わっぱの弁当箱(杉の木を曲げて作った昔ながらの弁当箱)
 2000円台のと7000円台の、つくりが全く違う

家具
 合板の安物は長く使えない上に飽きる アンティークや天然木家具は一生もの


 相当高価なものにならないとさほど差が無い ものによる、の一言
 廉価ブランドでもしっかりしたものがある 逆にブランドものでも雑な縫製の商品が混じってたりする

食べ物
 服と同じで高い店でも大したことない場合がある
 美味しいかどうかと価格設定に関連が無いと思うことしばしば
 高級イタリアンでこんなもんか・・・と思い、カジュアルイタリアンで「うまっ!!」となる
 フレンチは値段と比例することが多いが、名前だけで客が来るのか、修行おこたってるなーと思う店もちらほら
 これだけ払うんだから美味しいはず、という先入観で満足してる人が多いと思う
52111 2010/09/16(木) 10:53:43 ▼このコメントに返信
このスレでパソコンパーツの話を出すやつって、
本当につまらない奴だなあと感じてしまうのは何故だろう。
52112 2010/09/16(木) 11:02:33 ▼このコメントに返信
※52111
お前が名人様だから
詳しくない人は普通に興味持つ内容だよ
52114 2010/09/16(木) 11:42:52 ▼このコメントに返信
ヴィトンはDQNの代名詞みたいになっちゃってるけど
品質と耐久性はガチ
52115 2010/09/16(木) 12:10:14 ▼このコメントに返信
77は絶対割れ房だ
52117 2010/09/16(木) 12:33:19 ▼このコメントに返信
お茶葉かな。
1番安い色つきのお湯から値段が上がるごとに質の向上がわかる。
52119 2010/09/16(木) 12:44:53 ▼このコメントに返信
PCパーツ
52120 2010/09/16(木) 12:49:06 ▼このコメントに返信
いい着眼点だな
52121 2010/09/16(木) 12:56:05 ▼このコメントに返信
米52114同意
財布とか日常的に使うものはヴィトンが丈夫で良い
一方、フェラガモのキーケースは金具の部分がすぐ壊れた
52122 2010/09/16(木) 13:01:28 ▼このコメントに返信
>アディダスのスニーカーは丈夫
同意
3~4年は余裕で持つ
52123 2010/09/16(木) 13:12:36 ▼このコメントに返信
文房具はガチ
有名メーカーの消しゴムとか三菱のシャー芯とか、アレ知ってしまったら百均のは二度と使えない
あと、丈夫そうなシャーペンが欲しかったのでぺんてるの製図ペンを買ったが、数年使ってもまだまだ現役
52124 2010/09/16(木) 13:36:29 ▼このコメントに返信
天ぷらとスピーカ
前者は良い所の3~4千円のを食うだけでものすごい感動できるからオススメ
千円以下のとは全てが違う
後者は、1万→5万→10万→25万と渡り歩いたけど25万のは聴いてるとおちんぽみるくでちゃいそうになるくらいやばい
5万以下のが正直おもちゃクラスに感じる
52126 2010/09/16(木) 13:38:53 ▼このコメントに返信
靴は大事に履けば10年以上履けるよ。
スニーカーはNB、革靴はサントーニなどなど、
最近では、黒檀の箸もしっとりと手に馴染んできているな。

アルマーニのベルトは知らないが、ドルチェのベルトで鰻革を使っているが、
革がやわらかいから少し破けてきたがバックルの金属はシルバークロスで磨けば、すぐに輝きを取り戻す。

永く使える為に、
味が出てきて、自分専用になってくれるのが値段の高さを忘れてしまう
52147 2010/09/16(木) 15:19:40 ▼このコメントに返信
ニ○リで7000円で買ったイスで腰をやられた。
病院でも良くならず、藁にもすがる思いでエルゴヒューマンのイス(8万)を
分割で買ったら劇的に改善した。
52153 2010/09/16(木) 15:39:55 ▼このコメントに返信
カバン
最低でも5000円はするやつじゃないと駄目だありゃ
あとしまむらの服って子供っぽいし靴は痛いし鞄は安っぽいし
なんで人気あるのかわからん
52155 2010/09/16(木) 15:43:50 ▼このコメントに返信
このまえ都内で有名な店で飲み食いしたけど、すげー値段取られた割にはフツーな味だった。
まあ都内だと場所代が入ってるからな。

スイーツ女を落とすなら、そういう店がいいと思うが、同じカネ出して味を追求するなら、埼玉とか千葉あたりでマジな店を探した方がいいと思う。
52168 2010/09/16(木) 16:26:20 ▼このコメントに返信
身に着けるものは自分との相性と製品の性能がネック
ティッシュとか安モンでいいだろ。軟らかいと壊れやすくてクシャミに対応できない
靴は運動靴が最強。オシャレ靴に機能性を求めたら高くて当たり前
手足が小さいと小さいマウス買う必要があって大変
52171 2010/09/16(木) 16:34:11 ▼このコメントに返信
服やら小物の耐久性はブランドや価格より、工場に依存するからな。
最近はエルメスやらの品を受注していた工場やらが、ファクトリーブランドといって
比較的安価でモノを売り始めてる。だからデザインはともかく物持ちはいい。
伊勢丹や高島屋のオリジナルは大体このファクトリーブランド。
52174 2010/09/16(木) 16:45:24 ▼このコメントに返信
米1998
ググったらビビった。抜くのよくないんだなあ。
2年くらい抜き続けてきて、周囲の知人より髭薄いからウハウハしてたわ…。
52176 2010/09/16(木) 17:01:42 ▼このコメントに返信
イアホンは1000~10000円のまで何度も行き来したが結局断線が多い事に気づいた
今では980円のマクセルに落ち着いた
今となっては一万のが音が良かったのかもわからん
52178 2010/09/16(木) 17:05:10 ▼このコメントに返信
家だろ。
52180 2010/09/16(木) 17:10:34 ▼このコメントに返信
歯ブラシかな
今まで1本98円とかのだったが、GUM(?合ってるかな?値段は忘れた)の使ってみたら、歯垢の取れ具合はんぱねぇww
使いはじめて約1年経つが、未だに毎日の歯磨きが楽しいww
52181 2010/09/16(木) 17:11:00 ▼このコメントに返信
歯ブラシかな
今まで1本98円とかのだったが、GUM(?合ってるかな?値段は忘れた)の使ってみたら、歯垢の取れ具合はんぱねぇww
使い続けて約1年経つが、未だに毎日の歯磨きが楽しいww
52186 2010/09/16(木) 17:26:52 ▼このコメントに返信
ホビーの車の電動ラジコンなんかは
安いキットならボディ込みで1万程度
プロポとバッテリーを買っても2万円前後で揃えられるが
最低程度のマシンだから色々とアラが出てくるので
どうせ買うのなら少し値は張るがシャーシのみで3万円以上のモノ
プロポはコンピューター搭載プロポ,アンプは別売りの出力が大きいのを買えば
モーター変えたりしてスピードアップしても十分に耐えられるし
色々と細かい設定も出来て長い目で見れば,こっちの方が安くつく。
52187 2010/09/16(木) 17:28:31 ▼このコメントに返信
白薔薇牛乳だろ
白薔薇と小岩井のコーヒー牛乳の差は歴然
52195 2010/09/16(木) 17:59:43 ▼このコメントに返信
王様の仕立て屋でやってたけど
マジに良いスーツはパジャマ代わりに使える
自爆覚悟でやってみて驚いた
スゲー寝心地いいの、寝坊したくらい
52223 2010/09/16(木) 20:21:45 ▼このコメントに返信
サラダ味のせんべい
ソフトサラダには遠く及ばない
52281 2010/09/17(金) 00:13:15 ▼このコメントに返信
仕事の関係で卸の値段で100gで1000円の牛肉食った。もはや肉ではなかった。たぶん飲食店で食ったら10000円超えてたと思う
52295 2010/09/17(金) 01:06:56 ▼このコメントに返信
ヘッドホン
二千円程度のを愛用していたが、1年くらいしかもたないので
ふと二万のに変えたら重低音が違いすぎてビビった
4年たってもまだ使ってる
52298 2010/09/17(金) 01:15:09 ▼このコメントに返信
一度でも質が向上すれば戻れない事が多い
貧乏人はつらい
52306 2010/09/17(金) 01:36:09 ▼このコメントに返信
ロレックスより百円の時計の方が使い勝手が良い、さらに狂わない。
52356 2010/09/17(金) 10:18:54 ▼このコメントに返信
ラミーのサファリペンシル使い始めてから、もう他のシャーペンが使えない。
かなり手に馴染むわ。
52361 2010/09/17(金) 11:28:40 ▼このコメントに返信
5000円のスポーツ用イヤホン
耳のとこのゴムが取れるわ部品外れるわ最悪

基本自分は質より量だな
52370 2010/09/17(金) 12:15:18 ▼このコメントに返信
※52001
200円の紙パックと800円のびんと比べると相当差があるよな
52380 2010/09/17(金) 14:44:27 ▼このコメントに返信
日本の中流って昔下流だったものが無駄に贅沢なっただけだよな
カレー味のウンコ
52383 2010/09/17(金) 15:41:07 ▼このコメントに返信
楽器。
18万そこそこのラッパ使ってるけど、中古で130万のラッパ吹いたら感動した。鳴りやら音質やら比較にならん。
もっとも、ソロで使うならともかく吹奏楽とか個人の音が浮くとまずい状況だと使えないけどね。
52386 2010/09/17(金) 15:56:30 ▼このコメントに返信
オーディオはやっぱ違う。あとPCパーツ。それからPCのモニター。
あと予想外かもしれないけどワイングラス。飲むときの口当たりが変わりすぎ吹いたwww

>>99
節子それ安物や
52389 2010/09/17(金) 17:15:29 ▼このコメントに返信
MeはClarksの靴を愛用してるが、履き始めてそろそろ20年目になるな。
何度かソールと靴紐を交換はしているが。
52412 2010/09/17(金) 18:58:27 ▼このコメントに返信
2ヶ月前の記事・・・・だと・・・・っ
52416 2010/09/17(金) 20:13:55 ▼このコメントに返信
高層ビルだな
52432 2010/09/18(土) 01:19:19 ▼このコメントに返信
安物タオル→洗濯を繰り返すとざらざらになる
高級タオル→洗濯を繰り返してもふわふわ

素材は同じでも糸の量とか太さでかなり差が出るもんだなと思った
52435 2010/09/18(土) 02:06:31 ▼このコメントに返信
誰が同意してくれるのか分からないけど
脱毛レーザーは安いのと高いのじゃ全然違ったな
安いとこは消毒もないし冷やしてもくれないしで
終わったあと毛嚢炎がひどかったけど
高いとこはする前に消毒してくれるし
終わったあとも消毒して冷やしてくれるしで
全くといっていいほど毛嚢炎とか出なくなった
52448 2010/09/18(土) 20:07:41 ▼このコメントに返信
いいお家柄の嬢ちゃんは、育ちの悪い女とは違うぜ!
・・・とか言ってみたいな
52463 2010/09/19(日) 14:12:55 ▼このコメントに返信
高いのがいいというより、100均の一部の製品がヤバい
俺が実感したのは、上でも一部上がってるけど輪ゴム、ガムテープ、洗剤
輪ゴムはちょっと伸ばしただけですぐ切れて使い物にならんし痛い
ガムテープは粘着力最悪。貼った物も1週間くらいで剥がれる
洗剤は泡立ち最悪
52476 2010/09/20(月) 11:56:57 ▼このコメントに返信
靴は合う合わないがあるからなあ
革靴がどうにも苦手で1,2万のじゃすぐ靴ずれ。で、5万くらいの履いてたんだけど、どうもこれもしっくりこない。
そこで友達に勧められたロックポートの履いたら最高の履き心地だった。
値段も1万から2万がメインだし、すげえよあそこ。
52485 2010/09/20(月) 23:32:24 ▼このコメントに返信
即出だが靴とか財布、服は違うと思った
あまりにも高すぎるやつは「ブランド名で高くなってるだろコレ」みたいな感じだが
1万~3万くらいの物は、すごい丈夫で物が良かった
オタでファッションに金掛けるとか勿体ねーよ、とか思ってた俺だが財布が壊れて新しいの買おうと思ったときに
「騙されたと思って、ちょい高い財布買ってみ」って友達に言われたのがきっかけだったなぁ
今では感謝してるわ
52523 2010/09/25(土) 05:23:27 ▼このコメントに返信
パナソニックのマッサージチェアーのハイエンドモデルはめっちゃ疲れとれるぜ
53170 2013/11/09(土) 18:50:18 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです
★コメントの投稿
投稿:

※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事タイトル:『やっぱ高いものは違うなと思ったこと思わなかったこと』
2010/09/16
categories カテゴリ 挙げていくスレ

hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (141) |