ほかのブログの新着記事
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:41:43.36 ID:v8wmRvnF0
約1ヶ月程前だけど、顔中にいっぱいニキビがあって、
外歩くのも嫌な顔だったけど、1ヶ月で完全にニキビ消して
美肌にもなったので、その方法を細々書いていきます
ただし、効果には個人差はあるものの、結構効くと思います
2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:42:11.64 ID:7GPSV7JE0
買わないぞ!
3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:42:59.54 ID:90xf26CtP
ニキビ以外に顔に問題があるんだけどそれはどうしたらいい?
9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:46:02.54 ID:v8wmRvnF0
>>3
顔の造形については対処しようがないですが、他の事ならお答えできます
4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:43:59.51 ID:v8wmRvnF0
お金を使わず肌を綺麗にしたい!って人には、
オナ禁、水での洗顔をオススメします。
まずはオナ禁について。
オナ禁は、毎日やってる人なら、1週間程で変わってくると思います。
肌の油っこさが減ったり、頭の油が減ったりします。肌もツヤツヤに。
1ヶ月単位で続けると、かなり効果があります。でも時間かかります。
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:45:05.08 ID:Na5InfIHO
オナニーをやめろだって?はん、ばか言ってんじゃないよ!!!
13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:48:42.96 ID:v8wmRvnF0
>>6
ちなみに、私は1週間に2度程度やっておりますが、やるなら3日程度開けてやるといいと思います。
ずっとやっているからと言って、ずっと綺麗になり続けることもありません。
7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:45:23.53 ID:ZS0+YJv70
マジな話オナニーやめるぐらいなら死ぬわ
10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:46:47.01 ID:qsbCAdi8O
お…オナ禁って男のコしか効果ないんでしょ?///
私男だけど
16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:52:01.25 ID:v8wmRvnF0
>>10
オナ禁は、顔のあぶらや、男性ホルモン等に関係し、簡単に説明すると
ニキビ等を補修しようとする栄養を自慰によって出してしまっている感じです。
なので、毎日何回、や毎日、等をするとお肌にはりやつやがなくなってしまいます。
ついでにハゲやすくなります。オナ禁はじめて2週間ですが、抜け毛が減ったりしました。
9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:46:02.54 ID:v8wmRvnF0
次は水での洗顔について。
最近、寒くなってきており、お湯で洗顔する人がいらっしゃるようですが、
お湯で洗顔すると、毛穴が広がったり、頬の赤みが血行よくなって出ます。
ですが、水で洗顔することにより、肌が引き締まり(毛穴も含む)、
表面的にも水分を補給することが出来ます。やるなら水で洗顔しましょう。
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:48:17.67 ID:YnuvPOQZ0
>1ヶ月で完全にニキビ消して
>美肌にもなったので、その方法を細々書いていきます
つまり全て>>1の体験に基づく書き込みと考えてよろしいですね?
ネットで拾っただけの知識ではないんですね?
16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:52:01.25 ID:v8wmRvnF0
>>12
そうです。主にネットで拾った情報等を実践して、結果報告含め、
体験談を語ってる感じです。というか8割体験談です。
13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:48:42.96 ID:v8wmRvnF0
ここで1つ豆知識?ですが、顔を拭くときのタオルは水を吸収しやすいものを
オススメします。タオルはだいたい水を吸収しやすいのですが、この場合の
顔の拭き方は、タオルを顔に、とんとん、とやる感じなので、水分吸収率の
よいものを選びましょう。ゴシゴシすると痛むのでやめましょう。
14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:48:55.50 ID:obUE23+6O
ニキビよりニキビ跡の消し方教えれ
19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:54:44.38 ID:v8wmRvnF0
>>14
ニキビ跡はなかなか消えにくいです。すぐ消えたりするか、と言われれば難しいですが、
肌というのは一定期間でこれだけ補修されます、というのがあり、時間をかけていくしかないです。
出来るだけ早く消したい場合は、簡単な化粧水や、保湿クリーム等で水分などをとっていくほうがいいです。
後々、安くてこれいいよ!って感じのを紹介します。
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:51:19.71 ID:GJ46jhnjO
セクロスしまくってるイケメンはなんで肌きれいなの?
オナニー関係ないじゃん
17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:52:06.90 ID:bIcDU+d7P
>>15
言っちゃらめぇぇぇえええぇえぇえぇえええええええ
24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:59:28.79 ID:v8wmRvnF0
>>15
申し訳ないですが、あまりよく分かりません><
極端に言うなら、女性とセックスする為に自分を磨いているせい、とかでしょうか?
それでは続きです。
オナ禁、洗顔、と来て次に費用がかからず出来ること、と言えば睡眠です。
ですが、長く眠れば眠るほど肌にいい、というわけではないのです。
個人的にですが、1日最低5時間以上は寝ましょう。眠れるなら7~8時間がベスト。
それ以上眠ってしまうと、顔に余分な油や角質が出てきてしまうので、逆に危ないです。
朝起きたとき、昼寝したとき、寝る前などは軽く水で洗顔をしてから眠るといいかもです。
どれもその後軽く保湿などをしておくといいです。
ちなみに、朝起きたときなどに洗顔しないと、顔についている余分な油や角質などで、
せっかく眠ってお肌を補修する栄養ができたのに、次に出来てしまうニキビに回ってしまうので、
意味がないので注意しましょう。
28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:02:14.00 ID:a22mwNlOO
肌が綺麗なイケメンはセクロス中に彼女に乳首弄られてるから女性ホルモンでて綺麗なんだよ
30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:03:52.37 ID:xaK+ij+IO
>>28
それだ!自分で弄ろう!
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:53:47.08 ID:aIBzAl+5O
俺ちょっとニキビとかソバカスとかある女の子のほうが好きだな
なんか可愛い
20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:55:48.73 ID:veg8cXj/O
肌ケアすれどオナ禁すれど我が暮らしリア充にならず
じっと鏡をみる
21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:55:53.27 ID:NbLh2SH/O
女の子はオナニーしまくってれば、気持ちいいし肌綺麗になるらしいし良いよな
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:57:41.52 ID:TbzeRhm70
クリオナは男性ホルモンが活発になるからニキビできるんだろ
26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:00:20.34 ID:TbzeRhm70
ゴールデンタイムに寝りゃ綺麗になるに決まってるだろ!!
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:02:34.10 ID:8uZNruVUO
食生活を改善して12時前に寝る>>>>超えられない壁>>>>付け焼き刃のスキンケア
だと思う
根本から変えなきゃ意味なくね?
31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:03:54.64 ID:I3twmGa90
こりゃいいスレ
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:56:59.78 ID:AgmLLh4bO
肌きれいになりたい
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:04:01.20 ID:v8wmRvnF0
>>22
あくまで、私のアドバイスや経験談でいけるところまでいったとしても、
芸能人やアイドル程綺麗にもなりませんが、一般的な方から見ると綺麗だね、って言われるぐらいかもです。
それでは続きです。
人によるテーマかもしれませんが、次は水分補給です。
水分補給と言っても、ジュースやお茶などをがぶがぶ飲めば水分補給!
というわけでもありません。飲むべきものは水です。
大体スーパーなどで、2ℓ100~130円程度で売っている水でもよし、
俺は安く済ませたい!とおっしゃるなら、水道水でも構いません!水です。
私は2ℓ110円の水を買っています。水道水でも結構効果あります。
とりあえず、やることといえば、1日1ℓは水を飲んでください。
他に好きに水分補給、ジュース等飲んでくれても構いません。
1日1ℓ、可能なら1.5ℓ程飲んでみましょう。
34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:05:58.80 ID:TbzeRhm70
22時~26時に熟睡してりゃ綺麗になる
騙されたと思って一ヶ月続けてミラ!
無理だろうがな
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:00:20.37 ID:M+3wc2aF0
毛穴の汚れはどう落とすの?
金は使わないやり方きぼんぬ
35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:06:06.60 ID:v8wmRvnF0
>>25
お金を使わずに、という場合ならお風呂に入ってお顔をマッサージしてみては。
あくまで指で皮膚をこすらず、軽く押す感じでするといいかもしれません。
お湯で毛穴が開きますし、マッサージで中の角質が落とされると思います。
お風呂に入った後は、顔の毛穴が開いているので水で軽く皮膚を引き締めることをお忘れなく。
36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:07:37.42 ID:GJ46jhnjO
最近CMうちまくりのプロアクティブについて教えてよ
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:11:51.49 ID:v8wmRvnF0
>>36
知り合いが使っていたので私も使わせていただきましたが、
やはり大多数の方が使っていらっしゃるだけあり、
大多数の肌に触れても荒れないような感じなので、治った!って感じの効果は出ませんでした。
営業妨害になったら困りますが、私は上で書いてるような方が効きそうな気がします。
でも、すぐに治したい!と思う方は一度使ってみたらよろしいのではないでしょうか。
37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:07:42.67 ID:ho12TwPA0
うちのばっちゃ80近いけど水洗顔派だから肌つるつるだわ
38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:09:03.53 ID:M+3wc2aF0
>>0のおかげでクリスマスまでには彼女ができそうなよかーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:04:49.26 ID:ouJSHmc2O
俺もいろいろ調べて実践してるけど
>>1とほとんど同じやり方だわ
実際だいぶよくなってるし、信用できる情報だと思う
肌が過敏なやつは、朝の洗顔は化粧水をコットンにつけて軽く拭いてあげるくらいがいいと思う
39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:09:46.99 ID:v8wmRvnF0
>>33
お、同じ方がいらっしゃいましたか。支援ありがとうございます。
コットンですと、本当に敏感肌な方は逆に荒れてしまうので、
私個人としては指で顔全体につけてから顔をマッサージしてしみこませる感じです。
敏感肌でない方は、>>33さんのやり方がかなり効果的です。
さて、水のお話の続きです。
これで何が変わるか?というと、やはり人間の大部分は水、というだけありますね。
普段から水分補給をあまりされない方はかなり効果あると思います。私でした。
ツヤが出るか、といわれればあまり出ませんが、顔の深いシワが少なくなると思います。
深いしわ、鼻の横から唇の横まであるのをほうれい線と言います。
あ、ちょっとほうれい線についての話に話がそれます。ゴメンナサイ。
41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:14:57.73 ID:v8wmRvnF0
水の話を期待してた方、ゴメンナサイ!
ほうれい線は、若いうちは肌の乾燥や、表情筋のたるみなどから来ます。
肌の乾燥については、保湿クリームや化粧水でしみこませるなどをすると、
一緒にニキビケア等も出来てとてもいいです。
出来るだけ金をかけずにほうれい線消したい!って人は、
水とかで顔を潤わせてから、歯を見せないスマイルをするといいです。
1人で暇な時とかやるのにオススメです。
やっていると、頬の辺りが痛くなってきますが、表情筋が鍛えられてます。
さて、話それましたごめんなさい><
何でも質問とか受け付けてます!お気軽に。
42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:15:16.83 ID:RGYBy3oc0
ほうれい線についてwktk
自分くっきりだからマジ老けて見えすぎる
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:22:07.83 ID:v8wmRvnF0
>>42
ほうれい線についての改善方法、等がいいのでしょうか?
それなら、上で書いたように化粧水を塗った後に保湿クリームを重ね塗り、
各1つ1つ塗るのでも効果あります。保湿という時点で効果があります。
逆に、乾燥したままだと、肌が傷つきやすくなったりするので、
しわがつきやすくなったり、濃くなったりします。
上での保湿等をした上で、表情筋を鍛える等をすると、普段使わない表情などで
ほうれい線が引き伸ばされ、表情筋のたるみがなくなり、肌が引き締まります。
表情筋が頬の近くの肌を引っ張り、ほうれい線が引き伸ばされたり等でほうれい線が薄くなります。
他に質問があれば><
43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:15:34.17 ID:YnuvPOQZ0
気がむいたらでいいんで、
一般的にいいと言われてるけど、試して効果なかったもの
がありましたら教えてください
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:22:07.83 ID:v8wmRvnF0
>>43
あ、後で書きます><お待たせして申し訳ない!
44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:16:05.98 ID:3Jg5Oyce0
セクロスしまくりのイケメンの肌が綺麗な理由について出来ればちゃんと答えてくれないかな
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:22:07.83 ID:v8wmRvnF0
>>44
すみません・・・分かりません。本当にご期待に沿えず申し訳ないです。
48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:21:20.92 ID:2tZJYEYHO
ドクターシーラボ最強!!
毎日セクロスしてるけどハゲないしニキビもできない
確かオックスフォード大学だっけ?
毎日セクロスしてる奴の精子の活発力と鮮度&肌の綺麗さ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オナニスト
これが学術面から明らかになりますた!!
って正式発表したの
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:16:59.46 ID:RGYBy3oc0
>>1はもともとほうれい線はどんな感じだった?深い?それほどでもない?
>>41の方法で効果あった?
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:22:07.83 ID:v8wmRvnF0
>>45
元々乾燥肌だったのでかなり濃かったです。実年齢より10歳は老けて見えたかと…
一応保湿クリーム、化粧水、スマイルで試しましたが、2週間程で薄くなってきて、
結構若く見えるようになってきました。今でも続けています。
51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:24:24.50 ID:RGYBy3oc0
ありがとう明日からほうれい線消すのに躍起になってみる
46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:17:44.01 ID:v8wmRvnF0
さて、水の話に戻ります。脱線ごめんなさい。
水を飲むことにより、肌や全身に水分が行き渡ります。
そうすると、結構汗とかかきやすくなります。
水分の循環、不要な水分の放出等が肌にも重要なので、水分補給は重要です。
尿からも、不要なものを出す効果などがあるので、こまめに水分補給をしましょう。
最近この時期寒いので、ぬるめの湯に長く使って汗をかき、出るときに水で肌をひきしめてみる、等もよろしいのではないでしょうか。
次は簡単な保湿クリーム、化粧水のオススメでもしてみます。
47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:18:58.61 ID:3Jg5Oyce0
朝は洗顔したほうがいいのか・・・
肌がつっぱって痛くなるからやめといたんだが
53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:25:19.81 ID:v8wmRvnF0
>>47
乾燥肌だったりしませんか?
肌が突っ張る、という現象についてもう少し詳しくお答えいただければ何かアドバイスができるかもです。
次は簡単な保湿クリームや、化粧水のオススメ。あ、ちなみに私は乾燥肌で、眉間から鼻にかけての油が多いタイプです。
54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:28:57.83 ID:4TH7reaQO
思春期ニキビってのは治らないものなのでしょうか
59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:34:41.97 ID:v8wmRvnF0
>>54
度合いによります!思いっきり出来たものなら、時間をかけて治すなりしないといけませんが、
軽くいくつか出来たものなら、上記のケア等で早く治ります。
潰してしまった跡が気になる、等は結構時間がかかるので、手入れを欠かすと治りが遅くなるかもです。
55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:29:06.47 ID:znFUDsbl0
IKKOさんか
56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:31:18.57 ID:2QRgKO+1O
いつも思うけど毎日オナってもニキビなんて出来ないよ
59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:34:41.97 ID:v8wmRvnF0
>>56
そういう肌質の人が非常にうらやましいです…
57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:32:51.53 ID:v8wmRvnF0
では、化粧水などの紹介です><
美顔水(美顔水(明色 メンズ美顔水)
アルコールの香りが最初は気になりますが、肌を引き締めてくれたり、ニキビを消すのにかなり役立ちます。
ちなみに髭剃り後のアルコールとしても普通に使えます。結構効きます、コレ。
ビオレ 高保湿クリーム(http://www.kao.co.jp/biore/biore-u/new_cream/index.html)
結構さらっとした感じで塗れます。薄く広く塗ると、べたつきが抑えられ保湿された肌になります。
室内や、1人の時は結構これをつけてました。
オードムーゲ(http://www.rokuyou-seiyaku.co.jp/c_eaudemuge.html)
福山さんも使っているらしい製品。さらっとした肌触りだが、しっかり伸びてしっかりしみこむ感じ。
塗った後は肌がもっちりとした肌触りになる。会員登録すれば試用品がもらえます。貰いました。
オードムーゲ スキンクリーム(http://www.rokuyou-seiyaku.co.jp/c_skincream.html)
広く広がり、少々粘性がありますが、塗った後は上と同じくもっちりした感じ。
これをつけて外出しても、保湿クリームをつけているかどうかは分かりにくいです。
オードムーゲと一緒に使うといい感じです。
次は使い方とか解説です><
60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:35:11.10 ID:31KD1zr10
「オードムーゲあります」
61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:37:50.46 ID:WMIUOQT7O
オードムーゲは高校の時使ってたわw
58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:33:15.58 ID:xaK+ij+IO
デコのシワはどうすりゃいいんだ!
64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:41:22.62 ID:v8wmRvnF0
>>58
額のシワは、思いっきり深い!ってものでなければ、毎日保湿をしていれば
結構改善されてきます。度合いによりますが、教えていただければアドバイスできると思います。
では、化粧水等の使い方。
女性がよくコットン等で化粧水などを当てているので、コットンとか要るの?
と、思う方もいらっしゃるかと思います。大体使い方は二通り。
指で化粧水を馴染ませる。
コットン等で細かく当てて馴染ませていく。
というのがあります。
指で馴染ませる場合、指に軽くとり、細かく顔に塗っていきます。
ある程度ぬれたところで、指で軽くほぐすようにマッサージしていきます。
マッサージしている途中で、軽く付け足すのもありです。
コットンでやる場合、コットンにたっぷりと化粧水をつけましょう。
肌との摩擦が発生したりするので、乾いた部分が当たったりすると、
敏感肌の人はちょっと危なかったりします。
顔でいうと、内側から外側に向けて押さえるように、馴染ませましょう。
一般論で言うと、コットンの方が浸透率が高いそうです。
一応、肌荒れを気にするタイプなので、中の人は指です。
62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:38:01.32 ID:EHTAecLrO
どうして>>1はこのタイミングでこの内容のスレをVIPに立てようと思ったんですか?
68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:45:23.52 ID:v8wmRvnF0
>>62
今日で肌ケアはじめるぞ!ってことではじめてちょうど1ヶ月半だったもので。
よく、VIPでニキビや肌ケアについてのスレを見かけており、自分もその立場だったので、役に立てれば、と。
68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:45:23.52 ID:v8wmRvnF0
保湿クリームの塗り方。
指で自分の思う量のちょっと少なめに取りましょう。
結構さらっと伸びるタイプの方が多いので、後々つけすぎた!ってなります。
ひとさしゆび、なかゆびの間ぐらいに軽くとり、頬や、気になる部分を中心に当てていきましょう。
中の人は、ほうれい線や頬などが気になっているので、その辺を中心にやっています。
鼻辺りが乾燥して軽く皮がむける方などがいらっしゃれば、そこも重点的にやると、
続けてやっていくと皮がむけにくくなってくるようになります。
65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:42:00.13 ID:HnaYO1C/0
水補充についてなんだけどお茶とかじゃダメなの?
72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:51:10.33 ID:v8wmRvnF0
>>65
個人的に、圧倒的に効果があったな、って思ったのが水でした。
お茶も1週間程試してみましたが、大差が出るほどは変わりません。
ただ、とりあえず量を飲むことになると、飲みにくさもあるので水を推奨していました。
なので、お茶を飲んで水分補給!というのも全然OKです。ただ、ジュースはぶっちゃけダメです。
66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:43:43.53 ID:3cpey4oI0
水泳部を引退してから背中ニキビが一気に増えた
体のニキビのアドバイスもお願いします
72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:51:10.33 ID:v8wmRvnF0
>>66
背中にきびは全体的にあるなら、保湿クリーム等を背中に塗ってみるのはいかがでしょうか?
水泳部を引退してから、ということは表面的な水分の不足ではないか、とも思えるので…
他にアドバイスとなると、ぬるま湯に長時間浸かってみると良いと思います。
とくに背中乾燥してないよ、という場合にはまたレスしていただければお答えします。
76 66 2009/11/06(金) 21:53:53.18 ID:3cpey4oI0
背中はそんなに感想してないと思います…
全体的ってわけでなく、背中の上3分の1くらいです
89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:08:20.02 ID:v8wmRvnF0
>>76(66)
お薬等を服用していたりしませんか?
または、お風呂に入った後にシャンプーの泡が背中に残ったり等はないですか?
背中が乾燥していない、となる場合、ビタミンCやAをとってみてください。
極論で言うと、サプリメントでも構いません。
サプリメントは後々紹介しますが、DHCの安いものでも効果がありますので、
浸かってみることをオススメします。
67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:44:23.34 ID:znFUDsbl0
目の下の細かい皺はどうすればいい?
72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:51:10.33 ID:v8wmRvnF0
>>67
目の下のしわ等は、軽く保湿した後マッサージしてみるとよいかと。
または、目を思いっきり瞑って、開いてを繰り返しても良いと思います。
69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:46:45.40 ID:xaK+ij+IO
額の皮が弛んでる感じなんだが保湿で良くなるんかね?
81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:58:33.75 ID:v8wmRvnF0
>>69
弛んでいる、という場合でなら保湿をした後、軽く引き伸ばす?ような感じでケアしてみると良いのではないでしょうか?
具体的に言うと、両眉辺りから、保湿クリーム等を取り、ゆっくり押すように上に引き伸ばした後、両眉の端から回転させるように中心に向かってマッサージをします。
これによって、額の筋肉が軽く鍛えられるので、改善していくと思います。
70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:47:17.36 ID:onVX6IpI0
今オナ禁中なんですが
続けたほうがいいですか?
81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:58:33.75 ID:v8wmRvnF0
>>70
期間にもよります。
1~3日目ならそのまま続行、1週間続けば1度ぐらいは良いのかも。
あまり頻度が多くなると悪影響が出ますが、程ほどならほぼ影響は出ません。
翌日のけだるさ、直後の虚無感程度かも。
71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:49:55.76 ID:GEWVu40GO
化粧水、乳液は
ばしばしばしばし叩き込んでるんだけど駄目かな
81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:58:33.75 ID:v8wmRvnF0
>>71
軽くぺちぺちやりながらなら、血行もよくなるし馴染みやすいし、でよいです。
ですが、ばちばちやるぐらいになると、ちょっと悪影響が出てくるので程ほどに。
73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:51:56.12 ID:eG7kmP2rO
頬や鼻の毛穴のブツブツが結構ひどいんだ…改善方法ない?
89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:08:20.02 ID:v8wmRvnF0
>>73
ブツブツ、というとニキビでよろしいのでしょうか?
ニキビや、細かく出たものなら、上記の洗顔方法や化粧水等のケアで治っていきます。
ただ、ニキビ等は夜間眠っている際にかきむしる等で悪化する恐れがあります。かきむしる、などの原因はかゆみで、
結構かゆみは乾燥から来ている、などがあるので、かきむしる場合は軽く保湿をオススメします。
場合が違う場合、もう一度レスをお願いします。
100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:19:15.44 ID:eG7kmP2rO
>>89
ニキビじゃないんだ
すまん
むしろニキビはほとんど出来ないな
イチゴっていうかみかん?みたいな感じの毛穴のブツブツが頬や鼻にある…
103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:24:44.78 ID:v8wmRvnF0
>>100
なるほど><
なら、上記の洗顔方法から水分補給、化粧水等をお試し下さい!
私の知り合いが、2ヶ月程かかりましたが、かなりの美肌を手に入れてました><
74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:52:54.96 ID:JTpOneqjO
顔にケガしちゃったんだけどどうしたら綺麗に治りますか?
89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:08:20.02 ID:v8wmRvnF0
>>74
どのようなケガでしょうか?場合によって対応が違うので、
もう一度レスをお願いします><
75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:53:15.90 ID:rLLZx1j30
ニキビが消えた後の赤みが気になるんだけど・・・。
89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:08:20.02 ID:v8wmRvnF0
>>75
私もそれ少々あります。一応、治った後も同じことを続けていますが、
日に日にですが、少しずつ薄くなってきており、元々薄かったものは消えました。
ケアをしているけれど、ずっと治らない!って場合は、皮膚科にいったほうがいいかもです。
77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:54:29.34 ID:/b8HUEvCO
手のしわが酷いんですが
しわを減らすことは出来ますか?
91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:09:30.52 ID:v8wmRvnF0
>>77
手の甲のことならば、ハンドクリーム等をこまめに塗っておくとよいと思います。
手の甲を手のひらで軽くこすったり、伸ばすような動作を軽くやってみるとよいと思います。
場合が違うなら、もう一度レスお願いします。
96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:14:32.39 ID:/b8HUEvCO
>>91
すまん
手の甲じゃなくて指の方
特に指の間接部分のしわが酷い
103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:24:44.78 ID:v8wmRvnF0
>>96
んー、保湿して、暇な時に手を思いっきり開いたままにしてみる、や
グー、パーを繰り返してみる、等で肌を引き締めるのもいいと思います
手を洗う場合にも、水をオススメしておきます
78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:55:19.67 ID:a80q6dxwO
毎週硫黄臭が強い掛け流しの温泉に行ってるが
ニキビ出来なくなって肌もつるつる
サウナも入ってさらにトゥルトゥル
79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:55:20.54 ID:3eIkIVQ/0
風呂でも洗顔フォームとか使わないってこと?
91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:09:30.52 ID:v8wmRvnF0
>>79
私は以前まで使っておりましたが、肌の必要な部分まで落としてしまうものや、
肌に合わず逆に赤みができたりする場合のものがあるので、全てお湯か水で洗顔しています。
80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:57:09.76 ID:AHjjdgCtO
はんにゃの金田の肌は奇跡
82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:00:48.74 ID:yr5Qfp42O
鼻の辺りの油がすぐひどくなるんだけど、どうすればいいの?
97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:15:16.27 ID:v8wmRvnF0
>>82
洗顔を1日に3回以上していたり、洗顔フォーム等を使っていたりしませんか?
必要な分の油まで落としてしまう場合があるので、肌が油を多めに作ったりします
なので、水で洗顔して軽く保湿しておく程度で改善していくと思います><
場合が違うなら再度レスお願いします!
83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:02:50.80 ID:esNz+lph0
俺も肌が良くなったな
風呂に入る30分ほど前に1-2リットルほど水を飲む
風呂場で筋トレ、大量の汗をかく
これやってたら肌がきれいになったよ
夏場で2.5リットル今だと1.5リットルぐらいの汗かいてる
相当激しい運動になるけど、汗の質も良くなったし体臭もほとんど消えた
97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:15:16.27 ID:v8wmRvnF0
>>83
支援あざすです><水の循環は大事ですね!
84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:04:37.45 ID:IHsxHjnLO
半身浴はニキビ跡に効果ありますか?
97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:15:16.27 ID:v8wmRvnF0
>>84
言ってしまうと、体全体を暖めて汗を出す必要があるので、
効果がないとは言い切れませんが、そこまで良い効果は期待出来ないかと><
86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:05:01.20 ID:tJ3RCpSyO
乳液ってつけなきゃダメなの?
脂性肌だから美顔水だけしか使ってないんだが
97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:15:16.27 ID:v8wmRvnF0
>>86
付けなければダメ、ということは全然ありません><
美顔水だけでも、普通に効果がありますが、化粧水だけだと
表面から内部少しにまでしか届かず、すぐ乾燥する場合があるので、
重ねて保湿クリーム等を塗ることにより、保湿のレベルが増します、という感じです
88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:07:26.60 ID:hQ8A0J4aO
20代前半にしてほう齢線がクッキリ出てきた、しかも片方だけ
なにかいい消し方を
97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:15:16.27 ID:v8wmRvnF0
>>88
保湿して歯を見せないスマイル、暇な時にほうれい線を引き伸ばすようにマッサージなどが効果的です!
スマイル等は表情筋を鍛えることが出来るので、やっておけば、今後片方が改善されていき、反対側もほうれい線が出来にくくなると思います><
105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:27:17.00 ID:yr5Qfp42O
>>97
洗顔は朝晩だけなんだ…
やっぱり体質みたいなものなの?
112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:34:08.51 ID:v8wmRvnF0
>>105
朝晩は欠かさずですが、昼の運動後、汗をかいた時は水での洗顔やあぶらとり紙等を使っています!
3回以上洗顔をするのはあまりオススメできません><
90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:08:57.73 ID:ZrdhcgfrO
これ以上イケメンになっても困るし
でも、せっかくだからやってみるわ
そこまで言うなら
93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:11:07.36 ID:ihGDaFNU0
ブラマヨ吉田の10歩ぐらい手前なんだけどどうにかならない?
もう2年くらい悪化し続けてる
101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:19:27.20 ID:v8wmRvnF0
>>93
ちょっと私の作ったテンプレに答えていただいていいですか
●肌のケアはしているか (1つでもしていれば内容込みで)
●水分補給の度合い
●洗顔時に何か使っているか
●睡眠時間
●具体的にここを改善したい など
118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:37:03.21 ID:ihGDaFNU0
>>101
●肌のケアはしているか 朝に水で洗って夜に風呂で洗眼液みたいなの使って洗う程度
●水分補給の度合い 3時間に一回は水を飲む
●洗顔時に何か使っているか NU SKINってやつ
●睡眠時間 だいたい4~5時間日によって大分変わったりする
●具体的にここを改善したい 本当に吉田の肌をかなり軽くした程度なので肌荒れを消したい
125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:44:44.13 ID:v8wmRvnF0
>>118
朝晩水で洗って、昼顔に油が出たら油とり紙などで細かく拭いてください
水分補給は、こまめにかつ量を飲んでください><1日1ℓは最低でも。
洗顔フォームは一度やめて水で洗い、変わらなければ元に戻してみてください><
睡眠時間もうちょっと延ばしてみてください!後最低でも2時間か3時間!
多分こんな感じでお願いします!
顔の拭き方などは上を参照で><
94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:11:32.45 ID:jBCpFE70O
俺はいつも朝風呂なんだけどシャワーだけであんまり湯船に浸からないんだ
それはやっぱり肌に悪いよね?
101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:19:27.20 ID:v8wmRvnF0
>>94
いえ、そういうことはないです
むしろ、朝でもシャワーで全身の角質、油を取り除いている、ということがとてもよいです
朝はシャワーはどちらかというと正解な方だと思います><
湯船に使ってしまうと、水分が抜けたり、お湯により表面が乾燥したりで、
朝余計な油が出てしまう可能性もありなので。
98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:15:46.46 ID:IHsxHjnLO
>>94 経験上お湯浸からなかったら肌荒れるからシャワーだけはやめたほうがいい
95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:12:30.09 ID:xaK+ij+IO
水で洗顔って油残らない?
結構ゴシゴシやるのか?
103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:24:44.78 ID:v8wmRvnF0
>>95
多少の油を残すことが重要です><
全て取ってしまうと、肌が油つくらねえと!って感じに活性化して、
余計な油まで出るため、逆にダメだったりします!
軽く顔の表面を拭く感じで洗ってます!ゴシゴシやるとお肌が><
99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:18:55.33 ID:IHsxHjnLO
じゃあ半身浴じゃなくて熱いお湯にはいればいいですかね? スポーツしないので汗かけない やっぱスポーツしたほうがいいのかな
103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:24:44.78 ID:v8wmRvnF0
>>99
熱すぎるのもアウトです><
どちらかというと、ぬるいなー、って思うぐらいの湯にゆっくり浸って
体をゆっくり温めて汗をかいてください!
102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:23:28.28 ID:IHsxHjnLO
排便がいいと聞きましたが1日一回もでない
104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:26:29.87 ID:v8wmRvnF0
>>102
排尿、の方が重要っぽいので、排便は出来る限りでいいかもですね><
さて、だいぶ質問にお答えしていたので続きが><
次は、食生活とかサプリメントの話をしようと思います!
『俺、カップ麺ばっかり…』・『外食多いし油っこいの好きだしなぁ』
と、いう方も全然いけます!
106 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:27:32.11 ID:HnaYO1C/0
え?洗顔フォームってダメなの?
前同じようなスレ立ててた人が勧めてたヤツ使ってるんだけど・・・
112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:34:08.51 ID:v8wmRvnF0
>>106
ダメ、ってことはないです!
ただ、個人の肌に合わなかったり、余分なものまで落とすものがあったりするものがあるので、
余分なものを含まず、必要なものだけを落とす水を中心として紹介しています><
あくまで、人それぞれだったりします!
107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:29:27.66 ID:v8wmRvnF0
では、食生活とかの話に><
私自体が、毎日適当に炒飯作って食べてるだけ、なのですが、
個人的にはサプリメントをとっています!
飲んでいるのが、エビオス、亜鉛、ビタミンC、ビタミンBです><
毎日、決められた量を飲んでます!
こんなので補えるの?といわれれば、完全に補うのは不可能ですが、
現在社会では結構不足してる栄養素の多くなので、一般の方よりは摂取していることになるかもです!
ビタミンの中には、一緒に飲んじゃダメです!(その栄養素が一緒に飲むと吸収しにくくなる)ってのもあるので、
一緒に飲む場合は気をつけて飲んでください!
そして、無論飲む場合は水を出来るだけたくさん飲みましょう。
少ない水だと、後々腹いてぇ、とかになったりもしたり、吸収が遅れます。
113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:34:19.79 ID:HnaYO1C/0
>>107
コラーゲンはいらない?
125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:44:44.13 ID:v8wmRvnF0
>>113
コラーゲンは、ぶっちゃけ高いし、思いっきりよくなる!
ってこともなかったし、皮膚に直接注入したらかなりよくなりますが、
高いし、一般的に出来る範囲でやっているので、不必要です><
108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:30:25.10 ID:muCg5rtpO
最近できたニキビのほとんどが赤みだけ残して治ってくわ
なぜ?
120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:38:10.09 ID:v8wmRvnF0
>>108
それ、出来かけっていうか、ほぼ出来かけた状態だった、とかじゃないでしょうか?
そういう場合は、炎症を起こした部分が肌の中に残り、表面的な部分だけ治って、
後々赤い部分が治っていく、というケースが多いです!
しっかり出来たなら、治ったら赤みごとなくなります。
109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:31:51.64 ID:IHsxHjnLO
サプリメントの入手方法詳しく
120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:38:10.09 ID:v8wmRvnF0
>>109
Amazon(DHC 60日分ビタミンCハードカプセル)
のように、かなり格安かつ、多数取り揃えております。
ちなみに私はこのシリーズにお世話になっています。
110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:32:35.83 ID:MLMbOVFDO
結局女の子の禁欲はどうなの?
おにゃにーはした方が肌とかにはいいの??
120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:38:10.09 ID:v8wmRvnF0
>>110
女性は禁欲をしないとキターってなるっぽいですが、
中の人は男性なのでよくわかりません。申し訳ありません。
あくまで、私個人が禁欲したほうがいい、という前提で話を進めております。
111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:33:51.96 ID:/b8HUEvCO
サプリメントっていくらぐらいするの?
120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:38:10.09 ID:v8wmRvnF0
>>111
安いもので200~
高いもので3000~
効果は色々ですが、私は安くても効果が出てるっぽいので、
安いので重宝しています><
112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:34:08.51 ID:v8wmRvnF0
続き。
これを飲んですぐに『効果出てきたんじゃね?』というのはあまりなく、
結構(2週間単位)たってから、『あら、ここよくなってるなぁ』っていう感じで気づく場合が多いです。
個人的にも、ビタミン等をとってからニキビの治りが少し早くなったり、
けがをしても治るのがはやくなってるなぁ、等思ったりすることもあります。
なので、『すぐ栄養取るぞ!』などと、規定量以上飲むのはオススメしません。
1日に必要な分以上は、尿などにより排出されたり、体内でよくないものになっちゃいます。
114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:35:06.81 ID:IHsxHjnLO
サプリメント高そうで手がだせん
115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:35:22.65 ID:znFUDsbl0
俺洗顔って二日に一回くらい浴びるシャワーのときに
顔面に湯かけるだけなんだけど
まずいのかなあ
125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:44:44.13 ID:v8wmRvnF0
>>115
出来るなら、シャワー等も1日に1回程度は浴びないと、
体にニキビが出来たりします><
116 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:35:47.88 ID:wGiYQES7O
洗顔は仕上げは水で洗うのはぬるま湯がデフォだろ?
125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:44:44.13 ID:v8wmRvnF0
>>116
熱すぎなければ、大体は水で〆です
117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:35:58.60 ID:NEk41/ik0
お風呂での洗い方はシャワーで顔に
当てながらこするの?
125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:44:44.13 ID:v8wmRvnF0
>>117
そうですねー、本当に軽くこするような感じで
というか指先で落としていくような感じです><
130 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:49:09.93 ID:ihGDaFNU0
>>125
ありがとう多分水はクリア。
あとは睡眠と洗顔フォームか・・・。ニキビ潰すのはやぱっりタブー?
133 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:53:21.46 ID:v8wmRvnF0
>>130
場合によります!
大きいのなら、絶対に潰しちゃダメ。
針の穴程度のサイズなら、私はたまに潰しちゃいます。
でも、出来るだけ潰さない方がいいと思います。自然治癒優先で。
121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:39:09.84 ID:1eECVz7XO
ニキビできる原理を理解しろ
油分が多く出る→毛穴に角線が詰まる→詰まった事で菌が繁殖→炎症を起こす→ニキビになる
そもそも水分の不足で過剰に油分がでる
分かったか?
122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:39:30.49 ID:GEWVu40GO
チョコラBBでいい?
バランスとかめんどくさいお
129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:47:59.71 ID:v8wmRvnF0
>>122
個人的にいいならいいのですが、
総合的なのは、ちょっとお値段が張りますよ
123 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:39:30.47 ID:ejkyShXFO
ざっと読んだけど、男女で多少オススメケア違うのかな。
女は冷水洗顔はあまり勧められない。
湯はだめだが、人肌程度のぬるま湯で洗顔後に保湿して冷水か冷タオルで引き締めるのがいいらしい。
エビアンのスプレー化粧水冷やすのが個人的にはよかった。
肌は28日周期でリニューアルみたいだからケアの効果は1ヶ月見た方がよさげ。
129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:47:59.71 ID:v8wmRvnF0
>>123
確かに少々緩めた後引き締めるのはいいらしいですね!
でも、個人的に赤みが目立つ肌だったので、一度湯で緩めると
赤みがしばらく残ってしまったりするので、冷水洗顔になってます><
124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:40:12.33 ID:HnaYO1C/0
俺もDHCだわ
すぐ飲むの忘れるけどwww
126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:47:05.38 ID:I+uGqkcnO
元から赤ら顔なんだけど鼻と頬のラインの赤みが治らない、どうしたらいい?
オナ禁化粧水乳液は1ヶ月続けて肌の状態はいい
ドクターシーラボのレッドフェイストナー使ってるけど俺には効果ないかも
131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:52:12.89 ID:v8wmRvnF0
>>126
ありゃ、私と同じタイプかも><
お湯とかつけると更に赤くなるタイプじゃないですか?
その場合肌が薄いっぽいので、なかなか治りにくいものではあると思います
保湿はしていらっしゃいますか?していない場合なかなか治りにくいみたいです
関係あるかどうか分かりませんが、サプリメントでビタミンを取り始めたら治った気がします、個人的に。
まともなアドバイスが出来ず本当に申し訳ない><
場合が違えばまたレスをお願いします。
134 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:55:06.98 ID:HnaYO1C/0
>>131
ゼラチン粉は安いぞwww
スーパーで10袋入り300円とかで売ってるし
137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:58:19.23 ID:v8wmRvnF0
>>134
そうなんですかw
おお、これはいいこと聞いたなぁ・・・ やってみよう。
あざすあざすです><
127 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:47:40.59 ID:B1OZlUCmO
半身浴とかで汗を出すって言ってるけど運動で汗をかいて普通にシャワー、でもいいの?
131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:52:12.89 ID:v8wmRvnF0
>>127
全然いいです!
汗の出る度合いが違いますし、どちらかといえばそちらのほうが健康的かも?
139 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:59:44.77 ID:I+uGqkcnO
>>131
水で洗顔すればいいの?
保湿はイソフラボンの美容液とドクターシーラボの使ってる
ビタミンはサプリの説明であったものを飲めばいいんだろうか
144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:04:42.65 ID:v8wmRvnF0
>>139
私は洗顔がほぼ水メインです><
保湿は全て先程ご紹介した以外の物は使ってないです!
ビタミンはBとCしか飲んでません><
他のサプリメントも飲んでいるから、ビタミンのおかげ!とは言えないかもです。
132 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:52:17.36 ID:BKig59N2O
ぬるま湯~水で洗顔後に冷蔵庫で冷やした化粧水をつけてるんだけど、これはどうですか?
>>1的に効果あり?
135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:56:40.49 ID:v8wmRvnF0
>>132
いいと思います!
でも、製品により冷やすと沈殿するよー、ってのもあるので、その辺さえ大丈夫なら
とてもよい案だと思います!
133 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:53:21.46 ID:v8wmRvnF0
では、続きです。
次は食生活。
135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:56:40.49 ID:v8wmRvnF0
食生活、先程もいいましたが炒飯や、お惣菜、コンビニ弁当が多いです。
結構その辺はカロリーが多いのですが、これもまた水が解消してくれます。
食べたら、出来るだけ水を飲みましょう!
水分補給、消化などにもよし、しかしメインの理由は違ったりします。
カロリーの分解が早くなるんですね。なので、油とかの余分な食生活で、
たっぷり水とか飲んでおくと、取りすぎたカロリーを分解してくれたりするので、
ニキビも出来にくくなり、水分補給その他にもとてもよいです><
これはお茶等でも出来ますが、ジュースはダメ、絶対。って感じです><
136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:57:59.65 ID:HnaYO1C/0
とりあえずこのスレはとても参考になる
137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:58:19.23 ID:v8wmRvnF0
後、保湿クリーム等あまり使わないんだ・・って人は、加湿器等でも効果があるようす。
それにクリーム等併用できたらいいかもしれません。
でも中の人は貧乏なので加湿器とか持ってません。
143 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:04:33.13 ID:HnaYO1C/0
>>137
やるならコーヒー1杯に対してゼラチン5gの袋半分くらいだった気がする
ただゼラチン溶けにくいから混ぜた後にレンジで10~20秒くらいチンした方がいいかも
俺はこれがめんどくて断念したwww
146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:05:53.38 ID:v8wmRvnF0
>>143
レンジなら…!
あざす><
138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:59:13.67 ID:tJ3RCpSyO
でかいニキビって潰して膿をださないと治らなくね?
試しに潰さないまま放置してたら二週間たっても治らなくて
結局、医者行って膿出してもらった
144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:04:42.65 ID:v8wmRvnF0
>>138
治そうと思ったものが3日以上治らなかったり、更に拡大する恐れがあるなら、
赤み残るのを覚悟で潰してます><
大抵、ケアすると治るので潰しません。
151 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:11:10.29 ID:I+uGqkcnO
>>144
ありがとう
かなり為になった
大豆製品を食べるのも肌にいいよな
140 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:01:16.09 ID:1Jv8HL1nO
参考になる
141 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:01:53.03 ID:v8wmRvnF0
とりあえず、申し訳ないですが無い知識を振り絞りましたが、
個人的な範囲、つまり一般的範囲でのオススメ、アドバイスはこの辺だけです><
一度自分の生活のまとめ!
●睡眠は1日6時間以上、9時間以上眠らない
●朝起きたら水で洗顔、洗顔フォーム等は使用しない
●洗顔後は指で化粧水、保湿クリーム等を塗る
●汗や油が出たらフェイスペーパーなどでふき取ったあと、また化粧水等をつける
●食後や、様々な場合で細かく水を飲む。最低1日1ℓ、可能なら1.5ℓ
●シャワーでも湯船でも構わないが、可能ならぬるま湯にゆっくり浸かり汗をかく
●入浴後は水で顔(肌)を引き締め、化粧水やクリーム等で保湿。
こんなところでしょうか><
もう、語れることは少ないかもですが、質問には何でも答えます!
142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:03:16.35 ID:23pWEl/EO
女の肌だから男と違うかもしれないけど、軽度のニキビにはクレアラシル洗顔フォームがオススメだよー。
赤みニキビに悩んでる人は毎日の半身浴→風呂上がりにさっぱり系化粧水→無印良品のホホバオイル3~4滴を試してみてほしいな。
化粧水の前に精製水も使うと大分肌が安定するよ。
146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:05:53.38 ID:v8wmRvnF0
>>142
おお、そうなんですか
半身浴をしたものの効果がなかったので諦めてましたけど、やって見ます!
145 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:05:26.04 ID:AsqcEORJ0
目の下のクマを無くす方法と
頬がこけているのを直す方法は?
148 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:07:36.53 ID:v8wmRvnF0
>>145
目の下のクマは睡眠、その部位マッサージなど。
頬のこけは表情筋を鍛えるとよいですよ。
147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:07:26.82 ID:YnuvPOQZ0
潰さないのにこしたことはないんでしょうが
潰してしまったニキビは、どうケアすればいいんでしょう?
癖になっていて、無意識にブチっとすることが多いです。
化膿して赤く腫れてしまうのですが…。
150 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:09:57.08 ID:v8wmRvnF0
>>147
潰してしまったら、膿を全て出して、ついでに出血していたら血が止まるまで待ち、
アルコールの含まれる美容液でカバーしておくとよいと思います。
そして、時間を置いて保湿をしておくことをオススメします。
赤みが残る場合でも、上記のケアで治っていくと思います。
癖になる場合、保湿をしておくとちょっとだけ潰しにくくなり、
直前にやめとかないとな・・・と思わせるように、自分はしております。
ちょっと説得力がないですが、こんな感じです。
158 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:15:20.98 ID:YnuvPOQZ0
>>150
どうもありがとう
私は潰すと焦ってマキロンとか塗りまくってたのですが
保湿という考えはありませんでした
152 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:12:21.32 ID:23pWEl/EO
化粧水つけてからすぐに乳液、クリームを塗ると化粧水の効果がなくなるよ。
忙しい朝も化粧水と乳液、クリームの間は1、2分置きましょー。
158 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:15:20.98 ID:YnuvPOQZ0
>>152
えっマジで?
忙しいからすぐクリームぬってた
153 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:13:11.39 ID:y0OSXy0CO
毛穴が開いて無惨になってるんですが・・・
157 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:14:23.85 ID:v8wmRvnF0
>>153
毛穴が開いている場合も化粧水、保湿等でカバーしたり、
ぬるめのお湯で多少緩ませてから冷水で引き締めてみたりと、
ちょっと時間かかると思いますが頑張ってください><
155 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:13:24.88 ID:CGohBm6jO
ニキビを潰すというか絞り出してにゅるにゅるのやつや固いやつを出してしまうのですが
やはりやめた方が良いでしょうか?
そのようなのは跡が残りますか?
159 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:15:36.44 ID:v8wmRvnF0
>>155
重度のもので、ケアしても悪化していく一方のものだけにしておくことをオススメします。
軽度のものは、潰すと肌の奥まで傷つける場合があり、炎症が拡大するかもです。
拡大した場合、後が残ったりもします。
156 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:14:19.59 ID:yToL5BGHO
ちょ、クリオナってにきび出来るってまじか
160 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:17:23.42 ID:QpFMZ6cS0
オードムーゲの使用方法教えてくれないか
161 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:19:22.71 ID:v8wmRvnF0
>>160
オードムーゲは普通の化粧水なので、指で塗りこんで馴染ませるか、
コットンにたっぷり含んで当てていくか、でOKです
>>152の補足もありますが、塗った後1分2分置いて、
スキンケアクリーム等を塗ってみるといいと思います
162 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:21:06.13 ID:3eIkIVQ/0
乳液塗った方がいいの?
165 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:22:27.45 ID:v8wmRvnF0
>>162
塗らない、塗るでなら塗った方がいいと思いますが、
自分の肌の状況によりけりなので、塗らなくてもいける場合もあります
164 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:21:50.66 ID:I+uGqkcnO
すまんもう一つ質問
鼻を押す(?)とニュルニュル出てくるあれはなんなんだ?
166 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:23:40.59 ID:v8wmRvnF0
>>164
あの豚の鼻みたいにするアレは鼻の脂やら細かい角質やらの塊です。
ちなみにやりすぎると毛穴開きます。
やるなら、鼻辺りを湯で緩ませ、そこからやっちゃって、
終わったら水で軽く流すと良いです。
やりすぎ注意。
167 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:26:15.90 ID:3eIkIVQ/0
鼻の毛穴って消えないの?
169 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:28:00.06 ID:v8wmRvnF0
>>167
消える、というのはなかなか難しいですが、
鼻の毛穴の中の角質をシートなどでとって、毛穴などを水で引き締めたりすると
さもないかのような鼻の柔らかさと毛穴のなさにみえます
168 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:27:17.39 ID:XDQ2PymxO
ニキビは何があっても絶対に絶対に絶対に潰さない方がいいですよ
大学入ってからいきなりニキビ大量発生して、
美容板や本を見て、>>1さんの実践したようなことをやっても
数ヶ月もしたらまた元のブツブツ肌に戻ってた
有名なニキビ専門の皮膚科で、漢方と塗り薬と洗顔を処方してもらって以来
2年たったけどニキビはほぼ出なくなったよ
ただ、潰したり何度も同じ場所にできた
ニキビの跡(凸凹、赤み)は未だに残ってる
170 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:31:16.65 ID:v8wmRvnF0
>>168
おお、そうなんですか・・・
貴重な情報どうもでした><
175 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:43:59.75 ID:cBU4wNykO
携帯から>>1です。
規制されたようなので、2時頃にまたレスしようと思います。
それまでに残っていればですが。
176 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:52:05.28 ID:6FBFaXywO
オウ
177 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:56:37.46 ID:CGohBm6jO
乙です
171 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:32:17.76 ID:WMIUOQT7O
今健康のために豆乳飲んでるけど他にこんな飲み物オススメってのあったら教えてください
201 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 07:47:16.12 ID:QOx73eqh0
すみません><寝てしまいました…
>>171
個人的には、何も飲んでません><
172 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:33:44.34 ID:HnaYO1C/0
鼻パックについて一言
201 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 07:47:16.12 ID:QOx73eqh0
>>172
毛穴開いたりするので、毛穴を緩ませてから使用しましょう。
もし開いてない場合でやると毛穴が無駄に広がったりします。
173 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:38:17.87 ID:XDQ2PymxO
>>1さんの方法はどれも肌質改善に良いものだと思います
ただ、それでも治らなかった場合は、
皮膚科に行くことをお勧めします
皮膚科もピンキリですが
あと、角質ニュルニュルも含めていじらない触らない
過剰なお手入れはしない
お邪魔してすみませんでした
174 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:41:25.48 ID:CGohBm6jO
>>1はオードムーゲ2種類と美顔水とビオレ高保湿クリーム毎日全部使ってるの?
エビオス剤は、性欲が増えて逆効果ということはないのでしょうか?
>>1さんは、エビオス剤30錠とDHCの亜鉛、ビタミンB、ビタミンCを毎日飲むこと続いてるんでしょうか?
201 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 07:47:16.12 ID:QOx73eqh0
>>174
今はオードムーゲとオードムーゲスキンケアクリームです
エビオスは1日10錠程度にしてます
ただし、他の栄養分(サプリメント)をきっちりとってます
178 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:58:05.34 ID:kgbnLeSPO
俺オナりまくってるんだが、肌は綺麗なんだ
しかしだ、頭の油が多いみたいで、毎日入らないと手で頭皮を触った際に若干オサーンのにおいがするんだ
>>1さん、これってオナ禁したら治りますかね?
髪の毛はかなり長いんだけど
201 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 07:47:16.12 ID:QOx73eqh0
>>178
あ、それ治りますよー
油っぽいのが改善されます
180 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 00:02:09.16 ID:mqhH2EzOO
ニキビが同じとこに出きるメカニズムってなんなのかな?
201 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 07:47:16.12 ID:QOx73eqh0
>>180
んー、ちょっと分からないです
183 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 00:25:20.48 ID:zBLPZ2w1O
オナ禁辛い人は自分が女になったと思って前立腺刺激するといいよ
やった後マジで目がウルウルして肌綺麗になるから
184 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 00:25:50.47 ID:Xjucog960
いきなりオナキンとか
スレ開いてこんなにがっかりしたのも久しぶりだ
185 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 00:31:50.74 ID:jVfMS4G3O
ニキビ潰して跡だらけなんだがどうすればいい
203 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 07:51:51.93 ID:QOx73eqh0
>>185
上記のケアで頑張ってください><
187 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 01:01:53.54 ID:TGD5VvbfO
跡はなかなか修復されない
赤みなら皮膚科でマシにはなる
クレーターは非常に難しい
これ以上増やさないことが大事
189 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 01:28:37.84 ID:iyg/rK7f0
1 洗顔は朝夜二回
2 洗う前は半身浴か蒸しタオルで毛穴を開く
3 まずお湯だけで顔をしっかり洗う(流す)てから洗顔料で洗う
4 洗顔ネットつかってモチモチ泡でしっかり洗う、泡が微妙だったら作りなおす
ちなみに地肌には絶対触れないこと
5 ぬるま湯でしっかり洗い流す、顔を拭くときはタオルでポンポン
絶対こすらないこと
6 化粧水や乳液って肌の免疫力を下げるだけのような気がする
基本肌には何もつけない方がいいけど、荒れてるならムヒS、顔になんか塗る時は麺棒・コットン使えよ
7 あと早寝・早起き。睡眠時間たっぷりとること。寝すぎも良くない
あと何だろ 枕カバー毎日変えるとか、髪の毛が顔に当たらないようにするとかか
要するに自分の顔を完全生産限定超プレミアムフィギアだと思って扱えってことだな
203 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 07:51:51.93 ID:QOx73eqh0
>>189
>枕カバー毎日変えるとか、髪の毛が顔に当たらないようにするとかか
枕カバーは2日に1回変えてます、髪の毛は敏感肌の人は出来るだけ当たらないようにをオススメします
190 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 01:44:45.48 ID:wks7q5FBO
顔がむくんでデカく見える
昔あった涙袋もなくなってるし
どうすりゃいいかな
191 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 01:48:18.94 ID:hCuuSeSY0
枕は臭くなったり汚れたりするのも嫌だから毎日バスタオル敷いてるな
202 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 07:49:42.98 ID:GyBaSiUV0
耳の下にでかいにきびが出来てこれが滅茶苦茶痛い
時々破れて血を垂れ流してたりする助けて
203 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 07:51:51.93 ID:QOx73eqh0
>>202
潰れた際に血などを全部出してその後アルコールが含まれた美容液などをつけてみてください
美容液などをつけて3分ほどおいてから保湿クリームなどで軽く保湿してください
少しはマシになると思います><あと、出来るだけ触らないように。
204 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 08:24:09.84 ID:4VmlpQ7HI
肌が乾燥してかなり痒いです
寝てる間にかいてしまうんだが...
205 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 08:50:27.50 ID:QOx73eqh0
>>204
保湿クリームを塗ることにより改善します><
上で紹介しているものなどを使ってください!
206 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 08:56:55.58 ID:hDOXiiVU0
で、オナニーは何日に一回できるんだよ
210 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 11:53:05.11 ID:QOx73eqh0
>>206
3日以上は置いてやってみたほうがいいと思います><
211 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 11:58:37.73 ID:hDOXiiVU0
ふう・・・なるほどな。
ってことは次は火曜か
約1ヶ月程前だけど、顔中にいっぱいニキビがあって、
外歩くのも嫌な顔だったけど、1ヶ月で完全にニキビ消して
美肌にもなったので、その方法を細々書いていきます
ただし、効果には個人差はあるものの、結構効くと思います
2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:42:11.64 ID:7GPSV7JE0
買わないぞ!
3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:42:59.54 ID:90xf26CtP
ニキビ以外に顔に問題があるんだけどそれはどうしたらいい?
9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:46:02.54 ID:v8wmRvnF0
>>3
顔の造形については対処しようがないですが、他の事ならお答えできます
4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:43:59.51 ID:v8wmRvnF0
お金を使わず肌を綺麗にしたい!って人には、
オナ禁、水での洗顔をオススメします。
まずはオナ禁について。
オナ禁は、毎日やってる人なら、1週間程で変わってくると思います。
肌の油っこさが減ったり、頭の油が減ったりします。肌もツヤツヤに。
1ヶ月単位で続けると、かなり効果があります。でも時間かかります。
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:45:05.08 ID:Na5InfIHO
オナニーをやめろだって?はん、ばか言ってんじゃないよ!!!
13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:48:42.96 ID:v8wmRvnF0
>>6
ちなみに、私は1週間に2度程度やっておりますが、やるなら3日程度開けてやるといいと思います。
ずっとやっているからと言って、ずっと綺麗になり続けることもありません。
7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:45:23.53 ID:ZS0+YJv70
マジな話オナニーやめるぐらいなら死ぬわ
10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:46:47.01 ID:qsbCAdi8O
お…オナ禁って男のコしか効果ないんでしょ?///
私男だけど
16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:52:01.25 ID:v8wmRvnF0
>>10
オナ禁は、顔のあぶらや、男性ホルモン等に関係し、簡単に説明すると
ニキビ等を補修しようとする栄養を自慰によって出してしまっている感じです。
なので、毎日何回、や毎日、等をするとお肌にはりやつやがなくなってしまいます。
ついでにハゲやすくなります。オナ禁はじめて2週間ですが、抜け毛が減ったりしました。
9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:46:02.54 ID:v8wmRvnF0
次は水での洗顔について。
最近、寒くなってきており、お湯で洗顔する人がいらっしゃるようですが、
お湯で洗顔すると、毛穴が広がったり、頬の赤みが血行よくなって出ます。
ですが、水で洗顔することにより、肌が引き締まり(毛穴も含む)、
表面的にも水分を補給することが出来ます。やるなら水で洗顔しましょう。
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:48:17.67 ID:YnuvPOQZ0
>1ヶ月で完全にニキビ消して
>美肌にもなったので、その方法を細々書いていきます
つまり全て>>1の体験に基づく書き込みと考えてよろしいですね?
ネットで拾っただけの知識ではないんですね?
16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:52:01.25 ID:v8wmRvnF0
>>12
そうです。主にネットで拾った情報等を実践して、結果報告含め、
体験談を語ってる感じです。というか8割体験談です。
13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:48:42.96 ID:v8wmRvnF0
ここで1つ豆知識?ですが、顔を拭くときのタオルは水を吸収しやすいものを
オススメします。タオルはだいたい水を吸収しやすいのですが、この場合の
顔の拭き方は、タオルを顔に、とんとん、とやる感じなので、水分吸収率の
よいものを選びましょう。ゴシゴシすると痛むのでやめましょう。
14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:48:55.50 ID:obUE23+6O
ニキビよりニキビ跡の消し方教えれ
19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:54:44.38 ID:v8wmRvnF0
>>14
ニキビ跡はなかなか消えにくいです。すぐ消えたりするか、と言われれば難しいですが、
肌というのは一定期間でこれだけ補修されます、というのがあり、時間をかけていくしかないです。
出来るだけ早く消したい場合は、簡単な化粧水や、保湿クリーム等で水分などをとっていくほうがいいです。
後々、安くてこれいいよ!って感じのを紹介します。
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:51:19.71 ID:GJ46jhnjO
セクロスしまくってるイケメンはなんで肌きれいなの?
オナニー関係ないじゃん
17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:52:06.90 ID:bIcDU+d7P
>>15
言っちゃらめぇぇぇえええぇえぇえぇえええええええ
24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:59:28.79 ID:v8wmRvnF0
>>15
申し訳ないですが、あまりよく分かりません><
極端に言うなら、女性とセックスする為に自分を磨いているせい、とかでしょうか?
それでは続きです。
オナ禁、洗顔、と来て次に費用がかからず出来ること、と言えば睡眠です。
ですが、長く眠れば眠るほど肌にいい、というわけではないのです。
個人的にですが、1日最低5時間以上は寝ましょう。眠れるなら7~8時間がベスト。
それ以上眠ってしまうと、顔に余分な油や角質が出てきてしまうので、逆に危ないです。
朝起きたとき、昼寝したとき、寝る前などは軽く水で洗顔をしてから眠るといいかもです。
どれもその後軽く保湿などをしておくといいです。
ちなみに、朝起きたときなどに洗顔しないと、顔についている余分な油や角質などで、
せっかく眠ってお肌を補修する栄養ができたのに、次に出来てしまうニキビに回ってしまうので、
意味がないので注意しましょう。
28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:02:14.00 ID:a22mwNlOO
肌が綺麗なイケメンはセクロス中に彼女に乳首弄られてるから女性ホルモンでて綺麗なんだよ
30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:03:52.37 ID:xaK+ij+IO
>>28
それだ!自分で弄ろう!
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:53:47.08 ID:aIBzAl+5O
俺ちょっとニキビとかソバカスとかある女の子のほうが好きだな
なんか可愛い
20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:55:48.73 ID:veg8cXj/O
肌ケアすれどオナ禁すれど我が暮らしリア充にならず
じっと鏡をみる
21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:55:53.27 ID:NbLh2SH/O
女の子はオナニーしまくってれば、気持ちいいし肌綺麗になるらしいし良いよな
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:57:41.52 ID:TbzeRhm70
クリオナは男性ホルモンが活発になるからニキビできるんだろ
26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:00:20.34 ID:TbzeRhm70
ゴールデンタイムに寝りゃ綺麗になるに決まってるだろ!!
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:02:34.10 ID:8uZNruVUO
食生活を改善して12時前に寝る>>>>超えられない壁>>>>付け焼き刃のスキンケア
だと思う
根本から変えなきゃ意味なくね?
31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:03:54.64 ID:I3twmGa90
こりゃいいスレ
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 20:56:59.78 ID:AgmLLh4bO
肌きれいになりたい
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:04:01.20 ID:v8wmRvnF0
>>22
あくまで、私のアドバイスや経験談でいけるところまでいったとしても、
芸能人やアイドル程綺麗にもなりませんが、一般的な方から見ると綺麗だね、って言われるぐらいかもです。
それでは続きです。
人によるテーマかもしれませんが、次は水分補給です。
水分補給と言っても、ジュースやお茶などをがぶがぶ飲めば水分補給!
というわけでもありません。飲むべきものは水です。
大体スーパーなどで、2ℓ100~130円程度で売っている水でもよし、
俺は安く済ませたい!とおっしゃるなら、水道水でも構いません!水です。
私は2ℓ110円の水を買っています。水道水でも結構効果あります。
とりあえず、やることといえば、1日1ℓは水を飲んでください。
他に好きに水分補給、ジュース等飲んでくれても構いません。
1日1ℓ、可能なら1.5ℓ程飲んでみましょう。
34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:05:58.80 ID:TbzeRhm70
22時~26時に熟睡してりゃ綺麗になる
騙されたと思って一ヶ月続けてミラ!
無理だろうがな
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:00:20.37 ID:M+3wc2aF0
毛穴の汚れはどう落とすの?
金は使わないやり方きぼんぬ
35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:06:06.60 ID:v8wmRvnF0
>>25
お金を使わずに、という場合ならお風呂に入ってお顔をマッサージしてみては。
あくまで指で皮膚をこすらず、軽く押す感じでするといいかもしれません。
お湯で毛穴が開きますし、マッサージで中の角質が落とされると思います。
お風呂に入った後は、顔の毛穴が開いているので水で軽く皮膚を引き締めることをお忘れなく。
36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:07:37.42 ID:GJ46jhnjO
最近CMうちまくりのプロアクティブについて教えてよ
40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:11:51.49 ID:v8wmRvnF0
>>36
知り合いが使っていたので私も使わせていただきましたが、
やはり大多数の方が使っていらっしゃるだけあり、
大多数の肌に触れても荒れないような感じなので、治った!って感じの効果は出ませんでした。
営業妨害になったら困りますが、私は上で書いてるような方が効きそうな気がします。
でも、すぐに治したい!と思う方は一度使ってみたらよろしいのではないでしょうか。
37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:07:42.67 ID:ho12TwPA0
うちのばっちゃ80近いけど水洗顔派だから肌つるつるだわ
38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:09:03.53 ID:M+3wc2aF0
>>0のおかげでクリスマスまでには彼女ができそうなよかーんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:04:49.26 ID:ouJSHmc2O
俺もいろいろ調べて実践してるけど
>>1とほとんど同じやり方だわ
実際だいぶよくなってるし、信用できる情報だと思う
肌が過敏なやつは、朝の洗顔は化粧水をコットンにつけて軽く拭いてあげるくらいがいいと思う
39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:09:46.99 ID:v8wmRvnF0
>>33
お、同じ方がいらっしゃいましたか。支援ありがとうございます。
コットンですと、本当に敏感肌な方は逆に荒れてしまうので、
私個人としては指で顔全体につけてから顔をマッサージしてしみこませる感じです。
敏感肌でない方は、>>33さんのやり方がかなり効果的です。
さて、水のお話の続きです。
これで何が変わるか?というと、やはり人間の大部分は水、というだけありますね。
普段から水分補給をあまりされない方はかなり効果あると思います。私でした。
ツヤが出るか、といわれればあまり出ませんが、顔の深いシワが少なくなると思います。
深いしわ、鼻の横から唇の横まであるのをほうれい線と言います。
あ、ちょっとほうれい線についての話に話がそれます。ゴメンナサイ。
41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:14:57.73 ID:v8wmRvnF0
水の話を期待してた方、ゴメンナサイ!
ほうれい線は、若いうちは肌の乾燥や、表情筋のたるみなどから来ます。
肌の乾燥については、保湿クリームや化粧水でしみこませるなどをすると、
一緒にニキビケア等も出来てとてもいいです。
出来るだけ金をかけずにほうれい線消したい!って人は、
水とかで顔を潤わせてから、歯を見せないスマイルをするといいです。
1人で暇な時とかやるのにオススメです。
やっていると、頬の辺りが痛くなってきますが、表情筋が鍛えられてます。
さて、話それましたごめんなさい><
何でも質問とか受け付けてます!お気軽に。
42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:15:16.83 ID:RGYBy3oc0
ほうれい線についてwktk
自分くっきりだからマジ老けて見えすぎる
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:22:07.83 ID:v8wmRvnF0
>>42
ほうれい線についての改善方法、等がいいのでしょうか?
それなら、上で書いたように化粧水を塗った後に保湿クリームを重ね塗り、
各1つ1つ塗るのでも効果あります。保湿という時点で効果があります。
逆に、乾燥したままだと、肌が傷つきやすくなったりするので、
しわがつきやすくなったり、濃くなったりします。
上での保湿等をした上で、表情筋を鍛える等をすると、普段使わない表情などで
ほうれい線が引き伸ばされ、表情筋のたるみがなくなり、肌が引き締まります。
表情筋が頬の近くの肌を引っ張り、ほうれい線が引き伸ばされたり等でほうれい線が薄くなります。
他に質問があれば><
43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:15:34.17 ID:YnuvPOQZ0
気がむいたらでいいんで、
一般的にいいと言われてるけど、試して効果なかったもの
がありましたら教えてください
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:22:07.83 ID:v8wmRvnF0
>>43
あ、後で書きます><お待たせして申し訳ない!
44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:16:05.98 ID:3Jg5Oyce0
セクロスしまくりのイケメンの肌が綺麗な理由について出来ればちゃんと答えてくれないかな
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:22:07.83 ID:v8wmRvnF0
>>44
すみません・・・分かりません。本当にご期待に沿えず申し訳ないです。
48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:21:20.92 ID:2tZJYEYHO
ドクターシーラボ最強!!
毎日セクロスしてるけどハゲないしニキビもできない
確かオックスフォード大学だっけ?
毎日セクロスしてる奴の精子の活発力と鮮度&肌の綺麗さ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>オナニスト
これが学術面から明らかになりますた!!
って正式発表したの
45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:16:59.46 ID:RGYBy3oc0
>>1はもともとほうれい線はどんな感じだった?深い?それほどでもない?
>>41の方法で効果あった?
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:22:07.83 ID:v8wmRvnF0
>>45
元々乾燥肌だったのでかなり濃かったです。実年齢より10歳は老けて見えたかと…
一応保湿クリーム、化粧水、スマイルで試しましたが、2週間程で薄くなってきて、
結構若く見えるようになってきました。今でも続けています。
51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:24:24.50 ID:RGYBy3oc0
ありがとう明日からほうれい線消すのに躍起になってみる
46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:17:44.01 ID:v8wmRvnF0
さて、水の話に戻ります。脱線ごめんなさい。
水を飲むことにより、肌や全身に水分が行き渡ります。
そうすると、結構汗とかかきやすくなります。
水分の循環、不要な水分の放出等が肌にも重要なので、水分補給は重要です。
尿からも、不要なものを出す効果などがあるので、こまめに水分補給をしましょう。
最近この時期寒いので、ぬるめの湯に長く使って汗をかき、出るときに水で肌をひきしめてみる、等もよろしいのではないでしょうか。
次は簡単な保湿クリーム、化粧水のオススメでもしてみます。
47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:18:58.61 ID:3Jg5Oyce0
朝は洗顔したほうがいいのか・・・
肌がつっぱって痛くなるからやめといたんだが
53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:25:19.81 ID:v8wmRvnF0
>>47
乾燥肌だったりしませんか?
肌が突っ張る、という現象についてもう少し詳しくお答えいただければ何かアドバイスができるかもです。
次は簡単な保湿クリームや、化粧水のオススメ。あ、ちなみに私は乾燥肌で、眉間から鼻にかけての油が多いタイプです。
54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:28:57.83 ID:4TH7reaQO
思春期ニキビってのは治らないものなのでしょうか
59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:34:41.97 ID:v8wmRvnF0
>>54
度合いによります!思いっきり出来たものなら、時間をかけて治すなりしないといけませんが、
軽くいくつか出来たものなら、上記のケア等で早く治ります。
潰してしまった跡が気になる、等は結構時間がかかるので、手入れを欠かすと治りが遅くなるかもです。
55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:29:06.47 ID:znFUDsbl0
IKKOさんか
56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:31:18.57 ID:2QRgKO+1O
いつも思うけど毎日オナってもニキビなんて出来ないよ
59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:34:41.97 ID:v8wmRvnF0
>>56
そういう肌質の人が非常にうらやましいです…
57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:32:51.53 ID:v8wmRvnF0
では、化粧水などの紹介です><
美顔水(美顔水(明色 メンズ美顔水)
アルコールの香りが最初は気になりますが、肌を引き締めてくれたり、ニキビを消すのにかなり役立ちます。
ちなみに髭剃り後のアルコールとしても普通に使えます。結構効きます、コレ。
ビオレ 高保湿クリーム(http://www.kao.co.jp/biore/biore-u/new_cream/index.html)
結構さらっとした感じで塗れます。薄く広く塗ると、べたつきが抑えられ保湿された肌になります。
室内や、1人の時は結構これをつけてました。
オードムーゲ(http://www.rokuyou-seiyaku.co.jp/c_eaudemuge.html)
福山さんも使っているらしい製品。さらっとした肌触りだが、しっかり伸びてしっかりしみこむ感じ。
塗った後は肌がもっちりとした肌触りになる。会員登録すれば試用品がもらえます。貰いました。
オードムーゲ スキンクリーム(http://www.rokuyou-seiyaku.co.jp/c_skincream.html)
広く広がり、少々粘性がありますが、塗った後は上と同じくもっちりした感じ。
これをつけて外出しても、保湿クリームをつけているかどうかは分かりにくいです。
オードムーゲと一緒に使うといい感じです。
次は使い方とか解説です><
60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:35:11.10 ID:31KD1zr10
「オードムーゲあります」
61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:37:50.46 ID:WMIUOQT7O
オードムーゲは高校の時使ってたわw
58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:33:15.58 ID:xaK+ij+IO
デコのシワはどうすりゃいいんだ!
64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:41:22.62 ID:v8wmRvnF0
>>58
額のシワは、思いっきり深い!ってものでなければ、毎日保湿をしていれば
結構改善されてきます。度合いによりますが、教えていただければアドバイスできると思います。
では、化粧水等の使い方。
女性がよくコットン等で化粧水などを当てているので、コットンとか要るの?
と、思う方もいらっしゃるかと思います。大体使い方は二通り。
指で化粧水を馴染ませる。
コットン等で細かく当てて馴染ませていく。
というのがあります。
指で馴染ませる場合、指に軽くとり、細かく顔に塗っていきます。
ある程度ぬれたところで、指で軽くほぐすようにマッサージしていきます。
マッサージしている途中で、軽く付け足すのもありです。
コットンでやる場合、コットンにたっぷりと化粧水をつけましょう。
肌との摩擦が発生したりするので、乾いた部分が当たったりすると、
敏感肌の人はちょっと危なかったりします。
顔でいうと、内側から外側に向けて押さえるように、馴染ませましょう。
一般論で言うと、コットンの方が浸透率が高いそうです。
一応、肌荒れを気にするタイプなので、中の人は指です。
62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:38:01.32 ID:EHTAecLrO
どうして>>1はこのタイミングでこの内容のスレをVIPに立てようと思ったんですか?
68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:45:23.52 ID:v8wmRvnF0
>>62
今日で肌ケアはじめるぞ!ってことではじめてちょうど1ヶ月半だったもので。
よく、VIPでニキビや肌ケアについてのスレを見かけており、自分もその立場だったので、役に立てれば、と。
68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:45:23.52 ID:v8wmRvnF0
保湿クリームの塗り方。
指で自分の思う量のちょっと少なめに取りましょう。
結構さらっと伸びるタイプの方が多いので、後々つけすぎた!ってなります。
ひとさしゆび、なかゆびの間ぐらいに軽くとり、頬や、気になる部分を中心に当てていきましょう。
中の人は、ほうれい線や頬などが気になっているので、その辺を中心にやっています。
鼻辺りが乾燥して軽く皮がむける方などがいらっしゃれば、そこも重点的にやると、
続けてやっていくと皮がむけにくくなってくるようになります。
65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:42:00.13 ID:HnaYO1C/0
水補充についてなんだけどお茶とかじゃダメなの?
72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:51:10.33 ID:v8wmRvnF0
>>65
個人的に、圧倒的に効果があったな、って思ったのが水でした。
お茶も1週間程試してみましたが、大差が出るほどは変わりません。
ただ、とりあえず量を飲むことになると、飲みにくさもあるので水を推奨していました。
なので、お茶を飲んで水分補給!というのも全然OKです。ただ、ジュースはぶっちゃけダメです。
66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:43:43.53 ID:3cpey4oI0
水泳部を引退してから背中ニキビが一気に増えた
体のニキビのアドバイスもお願いします
72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:51:10.33 ID:v8wmRvnF0
>>66
背中にきびは全体的にあるなら、保湿クリーム等を背中に塗ってみるのはいかがでしょうか?
水泳部を引退してから、ということは表面的な水分の不足ではないか、とも思えるので…
他にアドバイスとなると、ぬるま湯に長時間浸かってみると良いと思います。
とくに背中乾燥してないよ、という場合にはまたレスしていただければお答えします。
76 66 2009/11/06(金) 21:53:53.18 ID:3cpey4oI0
背中はそんなに感想してないと思います…
全体的ってわけでなく、背中の上3分の1くらいです
89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:08:20.02 ID:v8wmRvnF0
>>76(66)
お薬等を服用していたりしませんか?
または、お風呂に入った後にシャンプーの泡が背中に残ったり等はないですか?
背中が乾燥していない、となる場合、ビタミンCやAをとってみてください。
極論で言うと、サプリメントでも構いません。
サプリメントは後々紹介しますが、DHCの安いものでも効果がありますので、
浸かってみることをオススメします。
67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:44:23.34 ID:znFUDsbl0
目の下の細かい皺はどうすればいい?
72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:51:10.33 ID:v8wmRvnF0
>>67
目の下のしわ等は、軽く保湿した後マッサージしてみるとよいかと。
または、目を思いっきり瞑って、開いてを繰り返しても良いと思います。
69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:46:45.40 ID:xaK+ij+IO
額の皮が弛んでる感じなんだが保湿で良くなるんかね?
81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:58:33.75 ID:v8wmRvnF0
>>69
弛んでいる、という場合でなら保湿をした後、軽く引き伸ばす?ような感じでケアしてみると良いのではないでしょうか?
具体的に言うと、両眉辺りから、保湿クリーム等を取り、ゆっくり押すように上に引き伸ばした後、両眉の端から回転させるように中心に向かってマッサージをします。
これによって、額の筋肉が軽く鍛えられるので、改善していくと思います。
70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:47:17.36 ID:onVX6IpI0
今オナ禁中なんですが
続けたほうがいいですか?
81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:58:33.75 ID:v8wmRvnF0
>>70
期間にもよります。
1~3日目ならそのまま続行、1週間続けば1度ぐらいは良いのかも。
あまり頻度が多くなると悪影響が出ますが、程ほどならほぼ影響は出ません。
翌日のけだるさ、直後の虚無感程度かも。
71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:49:55.76 ID:GEWVu40GO
化粧水、乳液は
ばしばしばしばし叩き込んでるんだけど駄目かな
81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:58:33.75 ID:v8wmRvnF0
>>71
軽くぺちぺちやりながらなら、血行もよくなるし馴染みやすいし、でよいです。
ですが、ばちばちやるぐらいになると、ちょっと悪影響が出てくるので程ほどに。
73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:51:56.12 ID:eG7kmP2rO
頬や鼻の毛穴のブツブツが結構ひどいんだ…改善方法ない?
89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:08:20.02 ID:v8wmRvnF0
>>73
ブツブツ、というとニキビでよろしいのでしょうか?
ニキビや、細かく出たものなら、上記の洗顔方法や化粧水等のケアで治っていきます。
ただ、ニキビ等は夜間眠っている際にかきむしる等で悪化する恐れがあります。かきむしる、などの原因はかゆみで、
結構かゆみは乾燥から来ている、などがあるので、かきむしる場合は軽く保湿をオススメします。
場合が違う場合、もう一度レスをお願いします。
100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:19:15.44 ID:eG7kmP2rO
>>89
ニキビじゃないんだ
すまん
むしろニキビはほとんど出来ないな
イチゴっていうかみかん?みたいな感じの毛穴のブツブツが頬や鼻にある…
103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:24:44.78 ID:v8wmRvnF0
>>100
なるほど><
なら、上記の洗顔方法から水分補給、化粧水等をお試し下さい!
私の知り合いが、2ヶ月程かかりましたが、かなりの美肌を手に入れてました><
74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:52:54.96 ID:JTpOneqjO
顔にケガしちゃったんだけどどうしたら綺麗に治りますか?
89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:08:20.02 ID:v8wmRvnF0
>>74
どのようなケガでしょうか?場合によって対応が違うので、
もう一度レスをお願いします><
75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:53:15.90 ID:rLLZx1j30
ニキビが消えた後の赤みが気になるんだけど・・・。
89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:08:20.02 ID:v8wmRvnF0
>>75
私もそれ少々あります。一応、治った後も同じことを続けていますが、
日に日にですが、少しずつ薄くなってきており、元々薄かったものは消えました。
ケアをしているけれど、ずっと治らない!って場合は、皮膚科にいったほうがいいかもです。
77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:54:29.34 ID:/b8HUEvCO
手のしわが酷いんですが
しわを減らすことは出来ますか?
91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:09:30.52 ID:v8wmRvnF0
>>77
手の甲のことならば、ハンドクリーム等をこまめに塗っておくとよいと思います。
手の甲を手のひらで軽くこすったり、伸ばすような動作を軽くやってみるとよいと思います。
場合が違うなら、もう一度レスお願いします。
96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:14:32.39 ID:/b8HUEvCO
>>91
すまん
手の甲じゃなくて指の方
特に指の間接部分のしわが酷い
103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:24:44.78 ID:v8wmRvnF0
>>96
んー、保湿して、暇な時に手を思いっきり開いたままにしてみる、や
グー、パーを繰り返してみる、等で肌を引き締めるのもいいと思います
手を洗う場合にも、水をオススメしておきます
78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:55:19.67 ID:a80q6dxwO
毎週硫黄臭が強い掛け流しの温泉に行ってるが
ニキビ出来なくなって肌もつるつる
サウナも入ってさらにトゥルトゥル
79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:55:20.54 ID:3eIkIVQ/0
風呂でも洗顔フォームとか使わないってこと?
91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:09:30.52 ID:v8wmRvnF0
>>79
私は以前まで使っておりましたが、肌の必要な部分まで落としてしまうものや、
肌に合わず逆に赤みができたりする場合のものがあるので、全てお湯か水で洗顔しています。
80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 21:57:09.76 ID:AHjjdgCtO
はんにゃの金田の肌は奇跡
82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:00:48.74 ID:yr5Qfp42O
鼻の辺りの油がすぐひどくなるんだけど、どうすればいいの?
97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:15:16.27 ID:v8wmRvnF0
>>82
洗顔を1日に3回以上していたり、洗顔フォーム等を使っていたりしませんか?
必要な分の油まで落としてしまう場合があるので、肌が油を多めに作ったりします
なので、水で洗顔して軽く保湿しておく程度で改善していくと思います><
場合が違うなら再度レスお願いします!
83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:02:50.80 ID:esNz+lph0
俺も肌が良くなったな
風呂に入る30分ほど前に1-2リットルほど水を飲む
風呂場で筋トレ、大量の汗をかく
これやってたら肌がきれいになったよ
夏場で2.5リットル今だと1.5リットルぐらいの汗かいてる
相当激しい運動になるけど、汗の質も良くなったし体臭もほとんど消えた
97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:15:16.27 ID:v8wmRvnF0
>>83
支援あざすです><水の循環は大事ですね!
84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:04:37.45 ID:IHsxHjnLO
半身浴はニキビ跡に効果ありますか?
97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:15:16.27 ID:v8wmRvnF0
>>84
言ってしまうと、体全体を暖めて汗を出す必要があるので、
効果がないとは言い切れませんが、そこまで良い効果は期待出来ないかと><
86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:05:01.20 ID:tJ3RCpSyO
乳液ってつけなきゃダメなの?
脂性肌だから美顔水だけしか使ってないんだが
97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:15:16.27 ID:v8wmRvnF0
>>86
付けなければダメ、ということは全然ありません><
美顔水だけでも、普通に効果がありますが、化粧水だけだと
表面から内部少しにまでしか届かず、すぐ乾燥する場合があるので、
重ねて保湿クリーム等を塗ることにより、保湿のレベルが増します、という感じです
88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:07:26.60 ID:hQ8A0J4aO
20代前半にしてほう齢線がクッキリ出てきた、しかも片方だけ
なにかいい消し方を
97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:15:16.27 ID:v8wmRvnF0
>>88
保湿して歯を見せないスマイル、暇な時にほうれい線を引き伸ばすようにマッサージなどが効果的です!
スマイル等は表情筋を鍛えることが出来るので、やっておけば、今後片方が改善されていき、反対側もほうれい線が出来にくくなると思います><
105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:27:17.00 ID:yr5Qfp42O
>>97
洗顔は朝晩だけなんだ…
やっぱり体質みたいなものなの?
112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:34:08.51 ID:v8wmRvnF0
>>105
朝晩は欠かさずですが、昼の運動後、汗をかいた時は水での洗顔やあぶらとり紙等を使っています!
3回以上洗顔をするのはあまりオススメできません><
90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:08:57.73 ID:ZrdhcgfrO
これ以上イケメンになっても困るし
でも、せっかくだからやってみるわ
そこまで言うなら
93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:11:07.36 ID:ihGDaFNU0
ブラマヨ吉田の10歩ぐらい手前なんだけどどうにかならない?
もう2年くらい悪化し続けてる
101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:19:27.20 ID:v8wmRvnF0
>>93
ちょっと私の作ったテンプレに答えていただいていいですか
●肌のケアはしているか (1つでもしていれば内容込みで)
●水分補給の度合い
●洗顔時に何か使っているか
●睡眠時間
●具体的にここを改善したい など
118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:37:03.21 ID:ihGDaFNU0
>>101
●肌のケアはしているか 朝に水で洗って夜に風呂で洗眼液みたいなの使って洗う程度
●水分補給の度合い 3時間に一回は水を飲む
●洗顔時に何か使っているか NU SKINってやつ
●睡眠時間 だいたい4~5時間日によって大分変わったりする
●具体的にここを改善したい 本当に吉田の肌をかなり軽くした程度なので肌荒れを消したい
125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:44:44.13 ID:v8wmRvnF0
>>118
朝晩水で洗って、昼顔に油が出たら油とり紙などで細かく拭いてください
水分補給は、こまめにかつ量を飲んでください><1日1ℓは最低でも。
洗顔フォームは一度やめて水で洗い、変わらなければ元に戻してみてください><
睡眠時間もうちょっと延ばしてみてください!後最低でも2時間か3時間!
多分こんな感じでお願いします!
顔の拭き方などは上を参照で><
94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:11:32.45 ID:jBCpFE70O
俺はいつも朝風呂なんだけどシャワーだけであんまり湯船に浸からないんだ
それはやっぱり肌に悪いよね?
101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:19:27.20 ID:v8wmRvnF0
>>94
いえ、そういうことはないです
むしろ、朝でもシャワーで全身の角質、油を取り除いている、ということがとてもよいです
朝はシャワーはどちらかというと正解な方だと思います><
湯船に使ってしまうと、水分が抜けたり、お湯により表面が乾燥したりで、
朝余計な油が出てしまう可能性もありなので。
98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:15:46.46 ID:IHsxHjnLO
>>94 経験上お湯浸からなかったら肌荒れるからシャワーだけはやめたほうがいい
95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:12:30.09 ID:xaK+ij+IO
水で洗顔って油残らない?
結構ゴシゴシやるのか?
103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:24:44.78 ID:v8wmRvnF0
>>95
多少の油を残すことが重要です><
全て取ってしまうと、肌が油つくらねえと!って感じに活性化して、
余計な油まで出るため、逆にダメだったりします!
軽く顔の表面を拭く感じで洗ってます!ゴシゴシやるとお肌が><
99 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:18:55.33 ID:IHsxHjnLO
じゃあ半身浴じゃなくて熱いお湯にはいればいいですかね? スポーツしないので汗かけない やっぱスポーツしたほうがいいのかな
103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:24:44.78 ID:v8wmRvnF0
>>99
熱すぎるのもアウトです><
どちらかというと、ぬるいなー、って思うぐらいの湯にゆっくり浸って
体をゆっくり温めて汗をかいてください!
102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:23:28.28 ID:IHsxHjnLO
排便がいいと聞きましたが1日一回もでない
104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:26:29.87 ID:v8wmRvnF0
>>102
排尿、の方が重要っぽいので、排便は出来る限りでいいかもですね><
さて、だいぶ質問にお答えしていたので続きが><
次は、食生活とかサプリメントの話をしようと思います!
『俺、カップ麺ばっかり…』・『外食多いし油っこいの好きだしなぁ』
と、いう方も全然いけます!
106 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:27:32.11 ID:HnaYO1C/0
え?洗顔フォームってダメなの?
前同じようなスレ立ててた人が勧めてたヤツ使ってるんだけど・・・
112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:34:08.51 ID:v8wmRvnF0
>>106
ダメ、ってことはないです!
ただ、個人の肌に合わなかったり、余分なものまで落とすものがあったりするものがあるので、
余分なものを含まず、必要なものだけを落とす水を中心として紹介しています><
あくまで、人それぞれだったりします!
107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:29:27.66 ID:v8wmRvnF0
では、食生活とかの話に><
私自体が、毎日適当に炒飯作って食べてるだけ、なのですが、
個人的にはサプリメントをとっています!
飲んでいるのが、エビオス、亜鉛、ビタミンC、ビタミンBです><
毎日、決められた量を飲んでます!
こんなので補えるの?といわれれば、完全に補うのは不可能ですが、
現在社会では結構不足してる栄養素の多くなので、一般の方よりは摂取していることになるかもです!
ビタミンの中には、一緒に飲んじゃダメです!(その栄養素が一緒に飲むと吸収しにくくなる)ってのもあるので、
一緒に飲む場合は気をつけて飲んでください!
そして、無論飲む場合は水を出来るだけたくさん飲みましょう。
少ない水だと、後々腹いてぇ、とかになったりもしたり、吸収が遅れます。
113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:34:19.79 ID:HnaYO1C/0
>>107
コラーゲンはいらない?
125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:44:44.13 ID:v8wmRvnF0
>>113
コラーゲンは、ぶっちゃけ高いし、思いっきりよくなる!
ってこともなかったし、皮膚に直接注入したらかなりよくなりますが、
高いし、一般的に出来る範囲でやっているので、不必要です><
108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:30:25.10 ID:muCg5rtpO
最近できたニキビのほとんどが赤みだけ残して治ってくわ
なぜ?
120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:38:10.09 ID:v8wmRvnF0
>>108
それ、出来かけっていうか、ほぼ出来かけた状態だった、とかじゃないでしょうか?
そういう場合は、炎症を起こした部分が肌の中に残り、表面的な部分だけ治って、
後々赤い部分が治っていく、というケースが多いです!
しっかり出来たなら、治ったら赤みごとなくなります。
109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:31:51.64 ID:IHsxHjnLO
サプリメントの入手方法詳しく
120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:38:10.09 ID:v8wmRvnF0
>>109
Amazon(DHC 60日分ビタミンCハードカプセル)
のように、かなり格安かつ、多数取り揃えております。
ちなみに私はこのシリーズにお世話になっています。
110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:32:35.83 ID:MLMbOVFDO
結局女の子の禁欲はどうなの?
おにゃにーはした方が肌とかにはいいの??
120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:38:10.09 ID:v8wmRvnF0
>>110
女性は禁欲をしないとキターってなるっぽいですが、
中の人は男性なのでよくわかりません。申し訳ありません。
あくまで、私個人が禁欲したほうがいい、という前提で話を進めております。
111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:33:51.96 ID:/b8HUEvCO
サプリメントっていくらぐらいするの?
120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:38:10.09 ID:v8wmRvnF0
>>111
安いもので200~
高いもので3000~
効果は色々ですが、私は安くても効果が出てるっぽいので、
安いので重宝しています><
112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:34:08.51 ID:v8wmRvnF0
続き。
これを飲んですぐに『効果出てきたんじゃね?』というのはあまりなく、
結構(2週間単位)たってから、『あら、ここよくなってるなぁ』っていう感じで気づく場合が多いです。
個人的にも、ビタミン等をとってからニキビの治りが少し早くなったり、
けがをしても治るのがはやくなってるなぁ、等思ったりすることもあります。
なので、『すぐ栄養取るぞ!』などと、規定量以上飲むのはオススメしません。
1日に必要な分以上は、尿などにより排出されたり、体内でよくないものになっちゃいます。
114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:35:06.81 ID:IHsxHjnLO
サプリメント高そうで手がだせん
115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:35:22.65 ID:znFUDsbl0
俺洗顔って二日に一回くらい浴びるシャワーのときに
顔面に湯かけるだけなんだけど
まずいのかなあ
125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:44:44.13 ID:v8wmRvnF0
>>115
出来るなら、シャワー等も1日に1回程度は浴びないと、
体にニキビが出来たりします><
116 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:35:47.88 ID:wGiYQES7O
洗顔は仕上げは水で洗うのはぬるま湯がデフォだろ?
125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:44:44.13 ID:v8wmRvnF0
>>116
熱すぎなければ、大体は水で〆です
117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:35:58.60 ID:NEk41/ik0
お風呂での洗い方はシャワーで顔に
当てながらこするの?
125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:44:44.13 ID:v8wmRvnF0
>>117
そうですねー、本当に軽くこするような感じで
というか指先で落としていくような感じです><
130 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:49:09.93 ID:ihGDaFNU0
>>125
ありがとう多分水はクリア。
あとは睡眠と洗顔フォームか・・・。ニキビ潰すのはやぱっりタブー?
133 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:53:21.46 ID:v8wmRvnF0
>>130
場合によります!
大きいのなら、絶対に潰しちゃダメ。
針の穴程度のサイズなら、私はたまに潰しちゃいます。
でも、出来るだけ潰さない方がいいと思います。自然治癒優先で。
121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:39:09.84 ID:1eECVz7XO
ニキビできる原理を理解しろ
油分が多く出る→毛穴に角線が詰まる→詰まった事で菌が繁殖→炎症を起こす→ニキビになる
そもそも水分の不足で過剰に油分がでる
分かったか?
122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:39:30.49 ID:GEWVu40GO
チョコラBBでいい?
バランスとかめんどくさいお
129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:47:59.71 ID:v8wmRvnF0
>>122
個人的にいいならいいのですが、
総合的なのは、ちょっとお値段が張りますよ
123 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:39:30.47 ID:ejkyShXFO
ざっと読んだけど、男女で多少オススメケア違うのかな。
女は冷水洗顔はあまり勧められない。
湯はだめだが、人肌程度のぬるま湯で洗顔後に保湿して冷水か冷タオルで引き締めるのがいいらしい。
エビアンのスプレー化粧水冷やすのが個人的にはよかった。
肌は28日周期でリニューアルみたいだからケアの効果は1ヶ月見た方がよさげ。
129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:47:59.71 ID:v8wmRvnF0
>>123
確かに少々緩めた後引き締めるのはいいらしいですね!
でも、個人的に赤みが目立つ肌だったので、一度湯で緩めると
赤みがしばらく残ってしまったりするので、冷水洗顔になってます><
124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:40:12.33 ID:HnaYO1C/0
俺もDHCだわ
すぐ飲むの忘れるけどwww
126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:47:05.38 ID:I+uGqkcnO
元から赤ら顔なんだけど鼻と頬のラインの赤みが治らない、どうしたらいい?
オナ禁化粧水乳液は1ヶ月続けて肌の状態はいい
ドクターシーラボのレッドフェイストナー使ってるけど俺には効果ないかも
131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:52:12.89 ID:v8wmRvnF0
>>126
ありゃ、私と同じタイプかも><
お湯とかつけると更に赤くなるタイプじゃないですか?
その場合肌が薄いっぽいので、なかなか治りにくいものではあると思います
保湿はしていらっしゃいますか?していない場合なかなか治りにくいみたいです
関係あるかどうか分かりませんが、サプリメントでビタミンを取り始めたら治った気がします、個人的に。
まともなアドバイスが出来ず本当に申し訳ない><
場合が違えばまたレスをお願いします。
134 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:55:06.98 ID:HnaYO1C/0
>>131
ゼラチン粉は安いぞwww
スーパーで10袋入り300円とかで売ってるし
137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:58:19.23 ID:v8wmRvnF0
>>134
そうなんですかw
おお、これはいいこと聞いたなぁ・・・ やってみよう。
あざすあざすです><
127 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:47:40.59 ID:B1OZlUCmO
半身浴とかで汗を出すって言ってるけど運動で汗をかいて普通にシャワー、でもいいの?
131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:52:12.89 ID:v8wmRvnF0
>>127
全然いいです!
汗の出る度合いが違いますし、どちらかといえばそちらのほうが健康的かも?
139 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:59:44.77 ID:I+uGqkcnO
>>131
水で洗顔すればいいの?
保湿はイソフラボンの美容液とドクターシーラボの使ってる
ビタミンはサプリの説明であったものを飲めばいいんだろうか
144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:04:42.65 ID:v8wmRvnF0
>>139
私は洗顔がほぼ水メインです><
保湿は全て先程ご紹介した以外の物は使ってないです!
ビタミンはBとCしか飲んでません><
他のサプリメントも飲んでいるから、ビタミンのおかげ!とは言えないかもです。
132 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:52:17.36 ID:BKig59N2O
ぬるま湯~水で洗顔後に冷蔵庫で冷やした化粧水をつけてるんだけど、これはどうですか?
>>1的に効果あり?
135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:56:40.49 ID:v8wmRvnF0
>>132
いいと思います!
でも、製品により冷やすと沈殿するよー、ってのもあるので、その辺さえ大丈夫なら
とてもよい案だと思います!
133 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:53:21.46 ID:v8wmRvnF0
では、続きです。
次は食生活。
135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:56:40.49 ID:v8wmRvnF0
食生活、先程もいいましたが炒飯や、お惣菜、コンビニ弁当が多いです。
結構その辺はカロリーが多いのですが、これもまた水が解消してくれます。
食べたら、出来るだけ水を飲みましょう!
水分補給、消化などにもよし、しかしメインの理由は違ったりします。
カロリーの分解が早くなるんですね。なので、油とかの余分な食生活で、
たっぷり水とか飲んでおくと、取りすぎたカロリーを分解してくれたりするので、
ニキビも出来にくくなり、水分補給その他にもとてもよいです><
これはお茶等でも出来ますが、ジュースはダメ、絶対。って感じです><
136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:57:59.65 ID:HnaYO1C/0
とりあえずこのスレはとても参考になる
137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:58:19.23 ID:v8wmRvnF0
後、保湿クリーム等あまり使わないんだ・・って人は、加湿器等でも効果があるようす。
それにクリーム等併用できたらいいかもしれません。
でも中の人は貧乏なので加湿器とか持ってません。
143 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:04:33.13 ID:HnaYO1C/0
>>137
やるならコーヒー1杯に対してゼラチン5gの袋半分くらいだった気がする
ただゼラチン溶けにくいから混ぜた後にレンジで10~20秒くらいチンした方がいいかも
俺はこれがめんどくて断念したwww
146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:05:53.38 ID:v8wmRvnF0
>>143
レンジなら…!
あざす><
138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 22:59:13.67 ID:tJ3RCpSyO
でかいニキビって潰して膿をださないと治らなくね?
試しに潰さないまま放置してたら二週間たっても治らなくて
結局、医者行って膿出してもらった
144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:04:42.65 ID:v8wmRvnF0
>>138
治そうと思ったものが3日以上治らなかったり、更に拡大する恐れがあるなら、
赤み残るのを覚悟で潰してます><
大抵、ケアすると治るので潰しません。
151 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:11:10.29 ID:I+uGqkcnO
>>144
ありがとう
かなり為になった
大豆製品を食べるのも肌にいいよな
140 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:01:16.09 ID:1Jv8HL1nO
参考になる
141 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:01:53.03 ID:v8wmRvnF0
とりあえず、申し訳ないですが無い知識を振り絞りましたが、
個人的な範囲、つまり一般的範囲でのオススメ、アドバイスはこの辺だけです><
一度自分の生活のまとめ!
●睡眠は1日6時間以上、9時間以上眠らない
●朝起きたら水で洗顔、洗顔フォーム等は使用しない
●洗顔後は指で化粧水、保湿クリーム等を塗る
●汗や油が出たらフェイスペーパーなどでふき取ったあと、また化粧水等をつける
●食後や、様々な場合で細かく水を飲む。最低1日1ℓ、可能なら1.5ℓ
●シャワーでも湯船でも構わないが、可能ならぬるま湯にゆっくり浸かり汗をかく
●入浴後は水で顔(肌)を引き締め、化粧水やクリーム等で保湿。
こんなところでしょうか><
もう、語れることは少ないかもですが、質問には何でも答えます!
142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:03:16.35 ID:23pWEl/EO
女の肌だから男と違うかもしれないけど、軽度のニキビにはクレアラシル洗顔フォームがオススメだよー。
赤みニキビに悩んでる人は毎日の半身浴→風呂上がりにさっぱり系化粧水→無印良品のホホバオイル3~4滴を試してみてほしいな。
化粧水の前に精製水も使うと大分肌が安定するよ。
146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:05:53.38 ID:v8wmRvnF0
>>142
おお、そうなんですか
半身浴をしたものの効果がなかったので諦めてましたけど、やって見ます!
145 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:05:26.04 ID:AsqcEORJ0
目の下のクマを無くす方法と
頬がこけているのを直す方法は?
148 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:07:36.53 ID:v8wmRvnF0
>>145
目の下のクマは睡眠、その部位マッサージなど。
頬のこけは表情筋を鍛えるとよいですよ。
147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:07:26.82 ID:YnuvPOQZ0
潰さないのにこしたことはないんでしょうが
潰してしまったニキビは、どうケアすればいいんでしょう?
癖になっていて、無意識にブチっとすることが多いです。
化膿して赤く腫れてしまうのですが…。
150 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:09:57.08 ID:v8wmRvnF0
>>147
潰してしまったら、膿を全て出して、ついでに出血していたら血が止まるまで待ち、
アルコールの含まれる美容液でカバーしておくとよいと思います。
そして、時間を置いて保湿をしておくことをオススメします。
赤みが残る場合でも、上記のケアで治っていくと思います。
癖になる場合、保湿をしておくとちょっとだけ潰しにくくなり、
直前にやめとかないとな・・・と思わせるように、自分はしております。
ちょっと説得力がないですが、こんな感じです。
158 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:15:20.98 ID:YnuvPOQZ0
>>150
どうもありがとう
私は潰すと焦ってマキロンとか塗りまくってたのですが
保湿という考えはありませんでした
152 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:12:21.32 ID:23pWEl/EO
化粧水つけてからすぐに乳液、クリームを塗ると化粧水の効果がなくなるよ。
忙しい朝も化粧水と乳液、クリームの間は1、2分置きましょー。
158 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:15:20.98 ID:YnuvPOQZ0
>>152
えっマジで?
忙しいからすぐクリームぬってた
153 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:13:11.39 ID:y0OSXy0CO
毛穴が開いて無惨になってるんですが・・・
157 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:14:23.85 ID:v8wmRvnF0
>>153
毛穴が開いている場合も化粧水、保湿等でカバーしたり、
ぬるめのお湯で多少緩ませてから冷水で引き締めてみたりと、
ちょっと時間かかると思いますが頑張ってください><
155 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:13:24.88 ID:CGohBm6jO
ニキビを潰すというか絞り出してにゅるにゅるのやつや固いやつを出してしまうのですが
やはりやめた方が良いでしょうか?
そのようなのは跡が残りますか?
159 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:15:36.44 ID:v8wmRvnF0
>>155
重度のもので、ケアしても悪化していく一方のものだけにしておくことをオススメします。
軽度のものは、潰すと肌の奥まで傷つける場合があり、炎症が拡大するかもです。
拡大した場合、後が残ったりもします。
156 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:14:19.59 ID:yToL5BGHO
ちょ、クリオナってにきび出来るってまじか
160 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:17:23.42 ID:QpFMZ6cS0
オードムーゲの使用方法教えてくれないか
161 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:19:22.71 ID:v8wmRvnF0
>>160
オードムーゲは普通の化粧水なので、指で塗りこんで馴染ませるか、
コットンにたっぷり含んで当てていくか、でOKです
>>152の補足もありますが、塗った後1分2分置いて、
スキンケアクリーム等を塗ってみるといいと思います
162 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:21:06.13 ID:3eIkIVQ/0
乳液塗った方がいいの?
165 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:22:27.45 ID:v8wmRvnF0
>>162
塗らない、塗るでなら塗った方がいいと思いますが、
自分の肌の状況によりけりなので、塗らなくてもいける場合もあります
164 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:21:50.66 ID:I+uGqkcnO
すまんもう一つ質問
鼻を押す(?)とニュルニュル出てくるあれはなんなんだ?
166 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:23:40.59 ID:v8wmRvnF0
>>164
あの豚の鼻みたいにするアレは鼻の脂やら細かい角質やらの塊です。
ちなみにやりすぎると毛穴開きます。
やるなら、鼻辺りを湯で緩ませ、そこからやっちゃって、
終わったら水で軽く流すと良いです。
やりすぎ注意。
167 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:26:15.90 ID:3eIkIVQ/0
鼻の毛穴って消えないの?
169 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:28:00.06 ID:v8wmRvnF0
>>167
消える、というのはなかなか難しいですが、
鼻の毛穴の中の角質をシートなどでとって、毛穴などを水で引き締めたりすると
さもないかのような鼻の柔らかさと毛穴のなさにみえます
168 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:27:17.39 ID:XDQ2PymxO
ニキビは何があっても絶対に絶対に絶対に潰さない方がいいですよ
大学入ってからいきなりニキビ大量発生して、
美容板や本を見て、>>1さんの実践したようなことをやっても
数ヶ月もしたらまた元のブツブツ肌に戻ってた
有名なニキビ専門の皮膚科で、漢方と塗り薬と洗顔を処方してもらって以来
2年たったけどニキビはほぼ出なくなったよ
ただ、潰したり何度も同じ場所にできた
ニキビの跡(凸凹、赤み)は未だに残ってる
170 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:31:16.65 ID:v8wmRvnF0
>>168
おお、そうなんですか・・・
貴重な情報どうもでした><
175 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:43:59.75 ID:cBU4wNykO
携帯から>>1です。
規制されたようなので、2時頃にまたレスしようと思います。
それまでに残っていればですが。
176 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:52:05.28 ID:6FBFaXywO
オウ
177 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:56:37.46 ID:CGohBm6jO
乙です
171 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:32:17.76 ID:WMIUOQT7O
今健康のために豆乳飲んでるけど他にこんな飲み物オススメってのあったら教えてください
201 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 07:47:16.12 ID:QOx73eqh0
すみません><寝てしまいました…
>>171
個人的には、何も飲んでません><
172 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:33:44.34 ID:HnaYO1C/0
鼻パックについて一言
201 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 07:47:16.12 ID:QOx73eqh0
>>172
毛穴開いたりするので、毛穴を緩ませてから使用しましょう。
もし開いてない場合でやると毛穴が無駄に広がったりします。
173 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:38:17.87 ID:XDQ2PymxO
>>1さんの方法はどれも肌質改善に良いものだと思います
ただ、それでも治らなかった場合は、
皮膚科に行くことをお勧めします
皮膚科もピンキリですが
あと、角質ニュルニュルも含めていじらない触らない
過剰なお手入れはしない
お邪魔してすみませんでした
174 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:41:25.48 ID:CGohBm6jO
>>1はオードムーゲ2種類と美顔水とビオレ高保湿クリーム毎日全部使ってるの?
エビオス剤は、性欲が増えて逆効果ということはないのでしょうか?
>>1さんは、エビオス剤30錠とDHCの亜鉛、ビタミンB、ビタミンCを毎日飲むこと続いてるんでしょうか?
201 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 07:47:16.12 ID:QOx73eqh0
>>174
今はオードムーゲとオードムーゲスキンケアクリームです
エビオスは1日10錠程度にしてます
ただし、他の栄養分(サプリメント)をきっちりとってます
178 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/06(金) 23:58:05.34 ID:kgbnLeSPO
俺オナりまくってるんだが、肌は綺麗なんだ
しかしだ、頭の油が多いみたいで、毎日入らないと手で頭皮を触った際に若干オサーンのにおいがするんだ
>>1さん、これってオナ禁したら治りますかね?
髪の毛はかなり長いんだけど
201 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 07:47:16.12 ID:QOx73eqh0
>>178
あ、それ治りますよー
油っぽいのが改善されます
180 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 00:02:09.16 ID:mqhH2EzOO
ニキビが同じとこに出きるメカニズムってなんなのかな?
201 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 07:47:16.12 ID:QOx73eqh0
>>180
んー、ちょっと分からないです
183 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 00:25:20.48 ID:zBLPZ2w1O
オナ禁辛い人は自分が女になったと思って前立腺刺激するといいよ
やった後マジで目がウルウルして肌綺麗になるから
184 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 00:25:50.47 ID:Xjucog960
いきなりオナキンとか
スレ開いてこんなにがっかりしたのも久しぶりだ
185 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 00:31:50.74 ID:jVfMS4G3O
ニキビ潰して跡だらけなんだがどうすればいい
203 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 07:51:51.93 ID:QOx73eqh0
>>185
上記のケアで頑張ってください><
187 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 01:01:53.54 ID:TGD5VvbfO
跡はなかなか修復されない
赤みなら皮膚科でマシにはなる
クレーターは非常に難しい
これ以上増やさないことが大事
189 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 01:28:37.84 ID:iyg/rK7f0
1 洗顔は朝夜二回
2 洗う前は半身浴か蒸しタオルで毛穴を開く
3 まずお湯だけで顔をしっかり洗う(流す)てから洗顔料で洗う
4 洗顔ネットつかってモチモチ泡でしっかり洗う、泡が微妙だったら作りなおす
ちなみに地肌には絶対触れないこと
5 ぬるま湯でしっかり洗い流す、顔を拭くときはタオルでポンポン
絶対こすらないこと
6 化粧水や乳液って肌の免疫力を下げるだけのような気がする
基本肌には何もつけない方がいいけど、荒れてるならムヒS、顔になんか塗る時は麺棒・コットン使えよ
7 あと早寝・早起き。睡眠時間たっぷりとること。寝すぎも良くない
あと何だろ 枕カバー毎日変えるとか、髪の毛が顔に当たらないようにするとかか
要するに自分の顔を完全生産限定超プレミアムフィギアだと思って扱えってことだな
203 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 07:51:51.93 ID:QOx73eqh0
>>189
>枕カバー毎日変えるとか、髪の毛が顔に当たらないようにするとかか
枕カバーは2日に1回変えてます、髪の毛は敏感肌の人は出来るだけ当たらないようにをオススメします
190 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 01:44:45.48 ID:wks7q5FBO
顔がむくんでデカく見える
昔あった涙袋もなくなってるし
どうすりゃいいかな
191 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 01:48:18.94 ID:hCuuSeSY0
枕は臭くなったり汚れたりするのも嫌だから毎日バスタオル敷いてるな
202 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 07:49:42.98 ID:GyBaSiUV0
耳の下にでかいにきびが出来てこれが滅茶苦茶痛い
時々破れて血を垂れ流してたりする助けて
203 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 07:51:51.93 ID:QOx73eqh0
>>202
潰れた際に血などを全部出してその後アルコールが含まれた美容液などをつけてみてください
美容液などをつけて3分ほどおいてから保湿クリームなどで軽く保湿してください
少しはマシになると思います><あと、出来るだけ触らないように。
204 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 08:24:09.84 ID:4VmlpQ7HI
肌が乾燥してかなり痒いです
寝てる間にかいてしまうんだが...
205 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 08:50:27.50 ID:QOx73eqh0
>>204
保湿クリームを塗ることにより改善します><
上で紹介しているものなどを使ってください!
206 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 08:56:55.58 ID:hDOXiiVU0
で、オナニーは何日に一回できるんだよ
210 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 11:53:05.11 ID:QOx73eqh0
>>206
3日以上は置いてやってみたほうがいいと思います><
211 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/11/07(土) 11:58:37.73 ID:hDOXiiVU0
ふう・・・なるほどな。
ってことは次は火曜か
★人気記事
★おススメヘッドライン
★新着記事
★トイストーリー1,2,3のブルーレイセッ
★これまでの注目記事
もっと見る >>
★コメント
★コメントの投稿
記事タイトル:『簡単に肌ケアする方法教えます』
※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。