fc2ブログ

ほかのブログの新着記事

ニュース速報BIPはBIPブログへ移転しました
s-20091117gama.jpg

1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:27:03.60 ID:VsrcnvCV0
『おてがみ』
かえるくんとがまくんのやつな
2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:27:51.26 ID:SXiG4mH+0
新聞少年の歌


3 長門.ぁう ◆NAgatO.XAU 2009/07/01(水) 08:28:06.11 ID:m5100ZXHP
ポディマハッタヤさんの冒険


4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:28:56.79 ID:3rugZ/OW0
羅生門
老女のセリフを読むところで、ちょうど俺の番が回ってきたので、老女のセリフに超心込めて朗読した
「この髪を抜いてな… この髪を抜いてな…  カツラにしようとおもうたのじゃ……」



28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:34:26.22 ID:VsrcnvCV0
>>4
想像したら吹いた


5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:29:01.99 ID:txQZsoM4O
あめゆじゅとてちてけんじゃ


6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:29:39.98 ID:N3LNlWTyO
スカイハイツオーケストラ


7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:29:54.23 ID:r5LC7VEfO
力太郎


8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:30:08.69 ID:fOOsuEzBO
もちもちの木


11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:30:14.48 ID:coq1rVj90
スイミー


12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:30:19.69 ID:v7mimCG0O
おじさんのかさ
くじゃくやままゆがのでてくるやつ


13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:30:58.87 ID:lWBw9DRbO
Ora orade shitori egumo


16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:31:12.66 ID:E7M8c10S0
ゴン…お前だったのか…


27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:34:19.59 ID:9w2sYHl8O
>>16
兵十乙


86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:45:55.32 ID:ELRDTPLLO
>>16だな
>>1は国語ってより絵本の印象が強い


17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:31:23.15 ID:hCucPGac0
一瞬を生きる


19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:31:56.88 ID:kNR/gCZSO
クラムボンは死んだよ


20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:32:00.32 ID:ob12MVZUO
頃合いを見計らって~


22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:32:17.97 ID:O11Boe0kO
魚屋の男のセリフに赤い実はじけた
強烈なパチンがきた


23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:32:33.49 ID:QaWhTTJdO
えんびふらいの話は何が言いたいのか全く分からなかった
家族愛?


24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:32:42.44 ID:ueubLbK8O
ちいちゃんのかげおくり


31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:34:56.98 ID:4pDkR5f+O
>>24
あれなんかアニメを見せられた。怖かった


25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:33:20.03 ID:zlPFNxpeO
精神的向上心がないやつは死ね


29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:34:44.33 ID:hCucPGac0
>>25
聞いたことないが凄まじいタイトルだな


40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:36:32.19 ID:WykUTAsIO
>>25
高1ぐらいでやった気がする・・題名なんだっけ


43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:37:51.06 ID:VsrcnvCV0
>>40
夏目漱石の「こころ」だな



57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:40:05.16 ID:zlPFNxpeO
こころ課題図書で全部よんだけど良さがわからん


201 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:30:15.21 ID:Gzcq/vY8O
>>25
「こころ」のKの台詞


203 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:31:43.98 ID:hCucPGac0
>>201
しね、だったっけ?


222 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:49:30.52 ID:LqndT4yj0
>>203
>>25は正しくは 「向上心のないやつは馬鹿だ」



204 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:32:12.28 ID:E7M8c10S0
こころはまじで感動した
切なすぎる


209 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:39:15.38 ID:7Qcz6CqZO
こころはクラスのヤンキーも釘付けだった
やはり名作は違うな


26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:34:08.02 ID:BRIN3hWnO
おう、オレはかっこいいぜ!


30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:34:49.23 ID:T+lJsww+O
ぐららあご ぐららあご


53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:38:50.37 ID:l4qgEe1ZO
>>30
ぐららあがあ ぐららあがあ
だな
「ぞうきんくらいのビフテキ」がうまそうだった


31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:34:56.98 ID:4pDkR5f+O
きつねの窓
オツベルと象
エーミールのやつ



32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:35:04.99 ID:fMqAB+1zO
馬頭琴

おじぎりもう1つちょうだい

これってオヤジが戦争行くやつだよな
最後仕立て屋ミシンオチだっけ?


36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:36:07.97 ID:zlPFNxpeO
>>32
モッコスだっけ


46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:38:12.77 ID:COo3fnZzO
>>32
一輪の花
じゃなかったっけ


34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:35:50.37 ID:c8JMN6WQO
舞姫
なんでこんなサイテーエピソードを教科書にいれるのかと思った
今はわからんでもない



49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:38:26.41 ID:zlPFNxpeO
>>34
やればできる、計画性をもって行動しよう
とかいう教訓教えるため


35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:35:58.40 ID:/H4FHKPi0
スリランカのボガラ鉱山で働く、ボディマホッタヤさんの話


38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:36:14.12 ID:M1V1RkFx0
三年峠


39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:36:20.76 ID:O11Boe0kO
ちいちゃんの影送り


54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:39:19.98 ID:nTU92vFuO
>>39
いまだに雲一つ無い青空だと影送りしてみるな
内容は可哀想だけど


41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:37:22.94 ID:gXPjD/UVO
えいっ!
あとスイミーかな


42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:37:32.65 ID:4P0rSliaO
傘をむっちゃ大事にするおじさんの話
雨降ってるからその傘を濡らさないようにするやつ



51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:38:43.72 ID:tjIdCg8+0
>>42
まさに書こうとしてたw
雨が降ったらぽんぽろろん♪
『おじさんのかさ』だね。少1か小2でやった。


58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:40:06.58 ID:l4qgEe1ZO
>>51
「なんだい、傘らしいじゃないか」


44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:37:55.54 ID:VhsipJ23O
おれはカマキリ
作:かまきりりゅうじ



45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:38:04.60 ID:O11Boe0kO
ひろゆきは死んだ
病名はありません
栄養失調です


47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:38:13.33 ID:PRbsjuwo0
あのがんの話、鳥の方ね。
名前なんだっけ?


56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:40:04.62 ID:E7M8c10S0
>>47
ダイゾウじいさんとガン
みたいな名前だったような


50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:38:42.11 ID:zjKGQFicO
「大造じいさんとがん」がじいさんの闘病記だと思って裏切られたのは俺だけじゃないはず


52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:38:49.39 ID:hj0WUnK80
高瀬船
山月記


62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:40:47.24 ID:YuZrSV/MO
スーホの白い馬


63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:41:10.75 ID:pZhnYCxDO
素顔同盟だな


64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:41:30.43 ID:2ceKmf2e0
おまえら、これだろ
赤い実はじけた


79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:44:19.09 ID:O11Boe0kO
>>64
俺のクラスで音読してるときに「強烈なパチン」を「強烈なパンチ」と読んだやつがいた
以来そいつのあだなはパンチ佐藤になった


65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:41:42.71 ID:z0yg3vu+O
夏の葬列
霧笛


82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:45:15.56 ID:VsrcnvCV0
>>65
後日談を書く課題が出て、ドラゴンボールにハマっていた俺はメカヒローコを登場させた


66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:41:52.46 ID:l4qgEe1ZO
蟻が蝶をくわえて歩いてゐる
あゝ、ヨットのやうだ


67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:42:07.23 ID:zlPFNxpeO
かりほうたいじょ
漢字でてこない


68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:42:19.32 ID:O11Boe0kO
言葉を覚えたチンパンジー


69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:42:25.21 ID:E7M8c10S0
全然覚えてねーけど蛙?が友達に手紙送る話。その作品で親友というものを知った


70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:42:32.61 ID:IWqzmI66O
サラダでげんき


71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:42:44.35 ID:gwAAOkF6O
クラムボンが笑ったよ
とかいう意味わからんやつ


72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:43:00.40 ID:zlPFNxpeO
へぇ君ってそうやつなんだ


73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:43:34.60 ID:l4qgEe1ZO
アレクサンダーとぜんまいねずみ


74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:43:35.47 ID:30RgKQzyO
スイミー
ぼくが目になろう


75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:43:38.39 ID:fGzYasZnO
ボディマハッタヤさん


88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:46:53.40 ID:VsrcnvCV0
>>75
いくつか出てるがどんな話?


131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:02:02.25 ID:h9LbwCQs0
>>88
鉛筆が出来るまでの話(実話)の中の黒鉛の採掘現場で働いてる人だった希ガス
たしか事故で亡くなったはず



76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:43:57.64 ID:WyFxtp3+O
ごんぎつねとがん


77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:44:12.44 ID:Tpi4arY2O
ごんぎつね


78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:44:13.91 ID:qqlNDd0f0
太郎こおろぎ


80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:44:44.02 ID:2ceKmf2e0
そこまでとべたら


81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:44:54.83 ID:UH3WPQWfO
山月記


83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:45:19.11 ID:ID3sIa4tO
ごんぎつねリベンジ


85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:45:33.54 ID:l4qgEe1ZO
敦盛の死
「泣く泣く首をぞかいてんげる」


87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:46:30.80 ID:kJzLQ7O8O
やまなし
クラムボンて結局何?


193 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:22:30.07 ID:cKUio++cO
>>87
諸説あって、明確な答えがないというのが一般的な解釈


89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:46:56.74 ID:E7M8c10S0
山月記は俺を中二病にさせた糞伝記小説
さいたま市はさっさと有害図書に指定しろ



98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:49:32.97 ID:l4qgEe1ZO
>>89
いい話じゃないか



110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:52:03.18 ID:To2BxdXf0
>>98
おれもあれ好き
中島敦の作品はだいたい好き



91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:47:12.46 ID:fPLTxY0f0
もちもちの木
五月の蝿取り紙
スカイハイツオーケストラ

あとタイトル忘れたがエーゲ海の瞳をもった少女やら模範少年やらが
ソーセージ作りに行ったり奇麗な蛾を盗んだりする話


107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:51:04.13 ID:kkroKT/YO
なんかドイツでソーセージ作る話


93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:47:59.33 ID:HDbhNm7FO
友達の蛾の標本をぶっこわす話


94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:48:16.95 ID:l4qgEe1ZO
日本人に絡んできたオランダ人に「ごめんなさい」っていう話、なんだっけ


103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:50:08.57 ID:E7M8c10S0
>>94
高瀬舟の堺事件だな
教科書に載ってるかどうかは知らん


121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:57:03.92 ID:l4qgEe1ZO
>>103
それとは違うんだよ
作者は女性で、アムステルダムで現地の老人に「大戦中に日本は俺らの農場を奪った」って言われた文章
多分随筆


95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:48:31.17 ID:o/ljwkOlO
ふきのとうだっけ?
なんかなかったか?


96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:48:35.27 ID:To2BxdXf0
赤い繭


97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:49:14.69 ID:0vTKoinRO
カプカプと


100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:49:38.37 ID:tjIdCg8+0
チカレタビー


101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:49:44.83 ID:zlPFNxpeO
朝のリレー
カムチャッカの・・・キリン?


102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:49:45.68 ID:O11Boe0kO
五月の蝿の終わり方はちょっと後味悪い
わがまま父ちゃんを黙らせるためとは言え、蝿が干物に卵産んでたって嘘は気持ち悪いわ



104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:50:09.22 ID:LJZt0dO+0
ある日の暮れ方のことである


105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:50:34.29 ID:s9XmQVSqO
「えいっ」かなぁ
お父さんものすごく頑張ってる

あと麦畑の話誰か知らない?
ハリネズミみたいなやつがでるやつ


113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:53:39.64 ID:VsrcnvCV0
>>105
野ウサギとかもいたよね?確か


118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:55:36.25 ID:O11Boe0kO
>>113
野ネズミしか覚えがないな
ネズミカーチャンが繕い物したり、歯医者を家に招待して子ネズミらと飯食ったりするのは覚えてる


108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:51:30.53 ID:O11Boe0kO
歯医者さんが野ネズミのカーチャンの虫歯直すやつ
タイトルなんだっけ


120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:56:48.45 ID:VsrcnvCV0
>>118
何かいいな。今度探してよんでみるわ


109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:51:57.37 ID:l4qgEe1ZO
小泉八雲の、器の中に顔があって途中で文章が突然終わる話


112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:53:07.06 ID:O11Boe0kO
アウシュビッツ収容所に行くやつ
おっちゃんが指でバッテンするのは池沼っぽくかんじた


115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:54:46.74 ID:C8IxRO7DO
一つだけ、一つだけ


116 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:55:02.92 ID:Xk45fEBN0



119 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:55:45.94 ID:Jh9Ril5sO
オツベルと像 ごんぎつね


122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:57:36.92 ID:ZgaPxriZO
句読点のやつ

うん、このホテルに泊まろう。
うんこのホテルに泊まろう


123 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:57:36.97 ID:rGOsN4fpO
えんびフラーイ


125 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 08:59:37.00 ID:QaWhTTJdO
海の主みたいな馬鹿でかい魚を釣ろうとして親父が死ぬ話

その後息子が仇討ちに繰り出し、いざその主と対面して、
一通り動揺した後の一言
「ここにいたんですか…父さん」

意味が分からない



128 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:01:17.99 ID:6d5Gg2mKO
>>125
クエの話だよな


135 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:03:21.21 ID:QaWhTTJdO
>>128
それだ
誰かどういう事なのか教えてほしい


139 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:04:36.55 ID:E7M8c10S0
>>135
海の主はカーチャンだったんじゃなかったっけ
全然覚えてないけど確かそんなん


142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:05:57.98 ID:QaWhTTJdO
>>139
えっどういう事?
えっ?


163 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:12:54.75 ID:E7M8c10S0
>>142
ぐぐったら全然違ったわ


143 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:06:44.30 ID:6d5Gg2mKO
>>135
その話で教わったことは
クエが高級魚ってことだけだった


126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:00:48.43 ID:l4qgEe1ZO
アメリカ帰りの転校生が「アメリカではこうだから」って回りに馴染まない話なかったっけ?


134 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:02:56.79 ID:O11Boe0kO
>>126
東京からの転校生が東京自慢しちゃう話だったらつり橋わたれなんだけど、アメリカは知らんな


138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:04:29.91 ID:QaWhTTJdO
>>126
高校の英語の教科書じゃね?


127 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:01:05.66 ID:mU+45J6O0
おまえら懐かしい話してんな


129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:01:22.59 ID:O11Boe0kO
ヤドカリ探検隊
頑固じいちゃんの作るソーミンチャンプルー食いてえ


130 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:01:49.42 ID:7peZ9WHb0
高校の教科書くらいのやつで
舞台は幕末くらいで、主人公が普段昼行灯とか呼ばれてんだけど実は他の藩から来たスパイだったみたいな話
名前が思い出せないんだけど誰か知らない?


132 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:02:10.14 ID:xxpAk73M0
藁靴の中の神様
モチモチの木
くじらぐも

また読みたくなる


133 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:02:45.69 ID:fXZXc3T9O
くじらぐも


136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:03:21.70 ID:mU+45J6O0
おおきなかぶだろjk


140 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:04:50.44 ID:Ql4zl8FJO
クラムボン


141 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:05:23.03 ID:tjIdCg8+0
沢田さんのほくろ
これ以来ほくろの人は苛められた。


144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:07:07.69 ID:Gsbj6fsyO
そういや6月のはえとり紙も記憶にあるわ


145 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:07:33.54 ID:b3tB13vVO
タクシーの運ちゃんが、夏みかん車に乗せて営業するやつ


154 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:09:41.17 ID:O11Boe0kO
>>145
タクシー運ちゃんは松井さんて名前だったかな
NHKであの人の話をいくつかやってた
夏みかんじゃなくて甘夏じゃなかったっけ?


225 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:50:54.61 ID:bPV0lRyJO
>>145
あまんきみこの『車のいろは空のいろ』じゃなかったかな


146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:07:33.83 ID:7Qcz6CqZO
>>1
あれで「紙」という漢字を覚えるんだよな
懐かしい


147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:08:01.29 ID:O11Boe0kO
七番目の男で村上春樹嫌いになりました


148 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:08:13.35 ID:xxpAk73M0
そういえばひよこの眼は高校の教科書だっけか
すごい印象に残ってるんだが


150 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:08:41.80 ID:6KwRrx24O
なんかこのスレ見てると鬱になるな・・・


151 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:08:58.62 ID:EwTVLLtWO
南へ帰る だな
この前友達と飲んでたとき、唐突にブエルボアルスールって言われて吹いたwwww


152 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:09:14.08 ID:t7Ui7DISO
かっぱかっぱらった
かっぱなっぱかっぱらった
とってちってたー


153 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:09:16.05 ID:hCucPGac0
「ふたりは○○」シリーズをちょっとずつ買ってもらった記憶があるな


155 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:10:21.54 ID:ktbh8NZr0
小さい小人が二人
時計の中に入ってどうたらこうたら
名前もどんな内容だったかも忘れたけど
なぜか印象に残ってる
教科書かどうだったかも忘れたがw


156 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:10:31.19 ID:hciuUSdjO
アレクサンダとぜんまいねずみ
小二の教科書で一番好きだったが、転校して関東地方にはそれがないことを知り愕然となった


157 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:10:47.27 ID:tjIdCg8+0
考える葦?ってので葦が何かわからなくていまだにわからない。


160 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:11:54.48 ID:To2BxdXf0
>>157
人の例えじゃなかったか?


162 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:12:26.25 ID:hCucPGac0
>>157
植物


171 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:15:10.98 ID:tjIdCg8+0
>>160
>>162
植物らしい挿絵はあった。
けど見たことなくて、>>162の言うように人は考える葦である。って文だったから
例えなんだろうけど
どうしても考える足。と想像してしまう。
発音も違うのに足が考えるみたいにしか思えないんだ


172 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:15:59.76 ID:7Qcz6CqZO
葦があんまり馴染みないからな。


177 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:17:21.56 ID:To2BxdXf0
わらみたいな植物だったと思う


180 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:18:45.42 ID:tjIdCg8+0
>>172,177
人間はそんな葉っぱに例えられちゃったのかw



186 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:20:34.27 ID:To2BxdXf0
>>180
それくらいちっぽけな存在ってことだったと思うw


188 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:21:13.76 ID:7Qcz6CqZO
>>180
そうだよ。
人間ってこんな葉っぱみたいなもんだけど、考える事ができるこの一点で最強
って言いたかったんだよ


159 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:11:10.44 ID:2Icdll4F0
今日のポディマハッタヤさんスレはここですね


161 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:12:00.62 ID:7Qcz6CqZO
そうかきみはつまりそういう奴だったんだな


166 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:13:13.42 ID:tSKgkXD90
>>161
エーミール乙


164 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:12:55.45 ID:+tD5CdM2O
ちいちゃんのかげおくり



170 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:14:53.61 ID:OZ/ByOFfO
>>164
な、なんだっけ、それ?
じっと影を見つめて空に浮かべる奴だっけ?


187 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:20:41.59 ID:+tD5CdM2O
>>170
そ。
確か家族みんな死んでちーちゃんも最後死んだはず



198 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:26:25.79 ID:OZ/ByOFfO
>>187
ググッたよ。こんなお話だったんだな…鬱。
友達と影送りをやって楽しかった思い出…としか記憶して無かった俺は、なんて能天気な子だったんだ。



165 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:13:07.83 ID:O11Boe0kO
大食いなのはトニー・ゴンザレスさんかダン・ランドレスさんかどっちだっけ?


167 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:14:04.49 ID:s+tsL/tUO
三月記の李微を友人と好き勝手にイメージして描いてたら
とんだ変態になって吹いたあの秋


168 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:14:24.30 ID:7Qcz6CqZO
スイミーの感想文書いたら文頭が全部「スイミーは、」で始まってて最悪の読みにくさだったわ


169 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:14:46.53 ID:O11Boe0kO
蛾の件は母ちゃんの優しさがせめてもの救い


173 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:16:51.23 ID:9uLF0RiZO
椎名誠のやつ
タイトル忘れたけど息子の成長日記みたいなの


175 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:16:52.87 ID:Pkok4swo0
消防に戻りてえwww

ちいちゃんのかげおくり
少年の日の思い出(エーミールとかクジャクヤママユのやつ)
故郷
あとタイトル忘れたが残雪とかいう鷲が出てきた話があったな


179 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:18:20.92 ID:fXZXc3T9O
だいぞうじいさんとがん
かな残雪って


185 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:19:37.62 ID:Pkok4swo0
>>179
それだ!
雁だったか・・・
気になってたんだサンクス


176 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:17:10.37 ID:5sw+mhLRO
ランゲルハンス島の午後
空中ブランコ乗りのキキ
舞姫とこころは文庫本買ったなぁ…
あとなんか、トロッコだっけ、ガキが遠くまで遊びにいって泣きながら走って帰る話


195 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:22:38.11 ID:O11Boe0kO
>>176
俺「ランゲルハンス島にあると思う?」
姉「えーっと、地中海?」

なんて会話を思い出した


178 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:17:42.40 ID:O11Boe0kO
あつまれ楽器はタイトルは覚えてるのに内容を全く思い出せない
小1の教科書なのは間違いないんだが


181 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:18:46.75 ID:E7M8c10S0
グロ耐性なかったからセメント樽?だかなんだかの話で
友人が機械に巻き込まれて死ぬみたいなのが衝撃的だった


182 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:18:49.02 ID:4iFUOynMO
おれはかまきりが1回しか出てなくて意外だった
ふきのとうが…もっこり!
丁度シティーハンターやってたからみんなニヤニヤ


183 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:18:52.11 ID:HzcnTu6LO
アナトール工場へ行く
町だっけ?


184 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:19:06.16 ID:7Qcz6CqZO
国語の教科書よりばあちゃんに読んでもらった童話のほうが記憶に残ってるわ


189 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:21:18.93 ID:fPLTxY0f0
三年峠


197 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:24:56.30 ID:E7M8c10S0
>>189
あんなにいっぺんにころばないで
3年毎に1回ころぶってした方が良いだろって子供心に思ってた


190 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:21:41.89 ID:aCJA2qKY0
吊り橋渡れっていい話だった希ガス
内容は忘れたが



200 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:29:48.22 ID:+tD5CdM2O
>>190
やーい悔しかったらこの橋渡れ!
かすり着物の少年出て来たような


206 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:33:05.84 ID:Pkok4swo0
>>200
つり橋渡れ、のこと?
トッコっていう女の子が出てきたよね



191 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:22:04.64 ID:OZ/ByOFfO
赤い実はじけた
未来からの贈り物(星新一)
スーホの白い馬

当たりが良く覚えてるなぁ。
後はモチモチの木とか。


192 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:22:25.30 ID:uriGlnRqO
たぬきのいとぐるま
ってなかったか?


194 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:22:31.85 ID:tjIdCg8+0
国語の教科書って載るだけあってどれも面白かった気がするな。
いつも授業中にどんどん先読んじゃってて1学期には全部読み終わってたから
2学期はなんども読んだの今更って感じで飽き飽きして
3学期は忘れてて逆に新鮮だったな。


210 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:39:26.97 ID:VsrcnvCV0
>>194
そうそう、先に読んじゃうんだよな。しかも授業中に


216 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:43:14.57 ID:7Qcz6CqZO
先に読んじゃうのは道徳の教科書だろ


196 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:23:07.52 ID:PtL1RGjUO
くっちょいん


199 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:26:54.78 ID:55/mYOXAO
そらいろのたね


202 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:31:02.16 ID:IfIjwVvb0
I was born


206 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:33:05.84 ID:Pkok4swo0
三年峠とか学芸会で演じたなww懐かしいww


207 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:37:01.43 ID:F89YWvoKO
朝起きて目が覚めて
くまさんぼんやり考えた


208 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:37:56.66 ID:aCJA2qKY0
>>207
えーと、ぼくは誰だっけ?


211 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:39:56.55 ID:E7M8c10S0
小1だか小2でやるやつで袋に穴があいてて
袋の中のものが漏れて通ったところに道ができるみたいなのが思い出せない



213 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:41:10.96 ID:fXZXc3T9O
>>211
こぼれたのは種で
花が咲いていくやつ?


214 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:42:05.25 ID:E7M8c10S0
>>213
それかも
登場人物は熊だったような気がする
音読10回やって褒められた記憶がある


217 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:44:31.83 ID:Rh4NMwh3O
袋にあるのが何かわからなくて、
調べに友達のところにいったら袋空っぽになってて
春になって「花の一本道になりました」って落ちのやつ。



219 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:45:46.73 ID:E7M8c10S0
>>217
やべえそれだ


221 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:47:39.10 ID:Rh4NMwh3O
>>219奇遇wwww
このスレ開いたらこのタイミングwwww
さんぽみちじゃなかった?


215 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:42:19.06 ID:Rh4NMwh3O
さんぽみち
くまがでてきた。



212 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:40:04.92 ID:fB9yYbbiO
外人→外国人
宇宙船地球号
おっべるとぞう


218 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:44:55.97 ID:jjgVJi6f0
道程


220 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:46:41.40 ID:LqndT4yj0
あんず林の泥棒
父ちゃんの凧
ロシアパン
夏の葬列


223 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:49:57.87 ID:lvtty3AU0
中国の古い話で、傍若無人な官僚(主人公の友人?)が虎になる話
「さんげつき」とかいう話だったかな?


227 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:53:45.43 ID:pzC0ijP4O
春でぇむん
いいあんべぇwいいあんべぇw


228 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:56:19.03 ID:dHfp1zG40
くらむぼん

あと、紀行文かなんかで
「やってみましょう」それが彼らの合い言葉であった
ってやつ


230 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:57:14.17 ID:Rh4NMwh3O
スイミーの作者の
アーノルド・ローベルを
アーノルドロ・ベールと読み続け先生を失望させたのは今でさえやな思いでだ。


233 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:59:00.06 ID:VsrcnvCV0
>>230
なんかなごんだ


231 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:57:23.65 ID:f1vcKIqv0
ルロイ修道士


232 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:57:25.57 ID:F89YWvoKO
一番上の子が歌います
みたいな奴小1であったよね?兄弟がブランコのったり海がみえたり
最後はごはんよ~だったような


234 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:59:26.72 ID:JevonwXSO
勉強せぇ勉強せぇ辛いことも我慢して


235 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:59:44.57 ID:LqndT4yj0
なめこおしるこれいぞうこって詩があったけど何の作品だっけか


236 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 10:02:25.66 ID:MxTekRLS0
かわいそうなぞう


237 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 10:04:50.95 ID:RzHbs7gH0
ひよこの眼
これ大好き


238 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 10:14:21.22 ID:l4qgEe1ZO
アメリカ帰りの餓鬼の話は道徳の教科書だ
思い出した
春でえむんと一緒に載ってた「口笛吹えで~」ってやつのタイトルが思い出せない


240 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 10:15:49.45 ID:asu54I9v0
ごんぎつね、大造じいさんとガンは鉄板
カメレオン:ジガーロフ・イワーヌイチ将軍
走れメロス:セリヌンティウス
こういうのばっか覚えてるわ


241 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 10:17:59.05 ID:VsrcnvCV0
>>240
かっこいい名前は覚えちゃうよな



242 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 10:20:54.29 ID:lGXzaD3TO
ちいちゃんのかげおくり
そこまでとべたら


243 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 10:21:05.84 ID:JzdqtGjNO
赤い実はじけたは今だに使ってるよ


244 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 10:25:42.21 ID:UvJtvbb40
やまなし
クラムボンはカプカプ笑ったとかイミフ


246 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 10:29:42.11 ID:btufjdffO
カタユキカンコ、シミユキシンコって『きつねの窓』だっけ??

『夏の葬列』はモノクロの挿絵が怖くて
マッキーで真っ黒に塗り潰して上から修正ペンでニコチャンのマーク描いてた…


247 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 10:30:52.23 ID:Xn9Ex3yxO
泰山木の話


249 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 10:33:08.78 ID:SshS1GJ50
守るみんなの尾瀬を
登場人物のせいであだ名がついた


250 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 10:33:33.33 ID:XZKDfz7FO
鹿の角にお茶こぼして釣針にするやつ


251 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 10:36:23.63 ID:V7+YobEoO
これはレモンの香りですか?


252 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 10:38:40.23 ID:DygZvXIM0
檸檬


254 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 10:40:17.44 ID:DY3RpOPHO
これは川ではない、滝だ!
のヨハネスデレーケ



255 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 10:48:05.28 ID:QSIg75rAO
玉虫の厨子の物語とか何とか。
どこかの厨子は何千匹もの玉虫の羽を使って造られているって話。

誰も知らんか……


262 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 13:41:00.49 ID:zmCiF63tO
>>255
知ってる知ってる!
感想文書かされたから覚えてるんだぜ

高村光太郎のレモン哀歌はガチ


257 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 11:36:00.84 ID:jwSWrI4K0
アナトール工場へ行く


258 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 13:12:17.23 ID:+U2BCIuN0
きつつきの商売?みたいなやつ


263 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 13:43:05.27 ID:r+loIa1xO
・り・くむおぎ
・くじらぐも
・ちいちゃんのかげおくり
・たぬきのいとぐるま
・なんか保護色の虫の説明文
・くらむぼん
・ちびまることかののちゃんとか四コママンガについての説明文(授業中にマンガ読めるとはしゃいでたあの頃)

懐かしすぎる…


264 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 13:49:06.82 ID:RBPazlZIO
女の子がげた買ってもらうやつ


265 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 14:19:30.10 ID:To2BxdXf0
このスレから感じる懐かしさがヤバイ


137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/07/01(水) 09:04:04.17 ID:To2BxdXf0
このスレ見てたら当時の教科書を読み返したくなってきたww
★新着記事
★トイストーリー1,2,3のブルーレイセッ
★これまでの注目記事
ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング
★コメント
648 2009/11/17(火) 22:45:32 ▼このコメントに返信
豆腐屋小町って呼ばれてた、脚がコンパスみたいなヤンおばさんが、自分の家からなんか盗んでいく話
「ああールンちゃん、よく来たねぇ」ってセリフは覚えてるんだが…
649 2009/11/17(火) 23:11:26 ▼このコメントに返信
「ちいさなしろいにわとり」が出てない・・・
650 2009/11/17(火) 23:17:11 ▼このコメントに返信
>>648
それたしか魯迅の「故郷」じゃないか?
高1くらいにやった覚えがあるなあ
654 2009/11/18(水) 00:14:35 ▼このコメントに返信
ガオーッ
655 2009/11/18(水) 00:32:22 ▼このコメントに返信
・・・・・・だんなさま!
657 2009/11/18(水) 02:33:21 ▼このコメントに返信
茂吉猫がない・・・だと?
658 2009/11/18(水) 02:37:17 ▼このコメントに返信
「ちいちゃんのかげおくり」だな。
担任が毎回号泣して、涙を拭きながら音読してたわ。

個人的にすきなのは「えいっ」
「頃合を見計らって」という言葉をあれで覚えた。考えてみれば小2には難しい言葉だよなあ。
659 2009/11/18(水) 07:40:43 ▼このコメントに返信
防空壕で親父とコニャック飲むやつ
タイトルは忘れた
660 2009/11/18(水) 11:36:08 ▼このコメントに返信
「作文の書き方」について書かれたページの内容を
教科書に収録されている論説文が全然守ってなかったな
668 2009/11/19(木) 16:28:08 ▼このコメントに返信
教科書取っておけばよかった
今ものすごく読み返したい
678 2009/11/20(金) 05:36:15 ▼このコメントに返信
国語の教科書だけは残しておくべきだったと今になって後悔
大人になってから読んだら、いろいろと思うことがありそうだな
742 2009/11/23(月) 20:03:57 ▼このコメントに返信
「ぶす」(漢字忘れた・・・)がないだなんて!!
744 2009/11/23(月) 20:20:08 ▼このコメントに返信
フクイリュウの話は心に来る
942 2009/11/29(日) 00:49:01 ▼このコメントに返信
118は「ねずみの作った朝ごはん」みたいな安直なタイトルだったと思う。
あと126は自分も読んだ覚えが・・・国語じゃなくて道徳だったかもしれないけれど。
何かにつけて「アメリカでは」って言ってる帰国子女かなんかの転校生の話で、
ある日掃除さぼった奴がいるとかで罰として班全員居残りになったんだけれど
「連帯責任なんておかしい、アメリカではそんなことしない」と勝手に一人だけ帰って嫌われた、
ってやつ。誰か他に知ってる人いないですか?
978 2009/11/30(月) 02:10:40 ▼このコメントに返信
題名は忘れたけど、三つだけ願いをかなえることができるという話が印象に残ってる。
母親が死んだ子供が家に帰っててくることを望むと、
本当に玄関を叩く音がして、中に入れて欲しいという声が聞こえてくる。
母親は狂喜するんだけど父親はしだいに恐ろしくなってきて、最後の願いに取り消しを望み
それきり外の気配が消えてしまうというお話。

もしかしたら教科書じゃなくて学級文庫だったかも
991 2009/11/30(月) 18:22:02 ▼このコメントに返信
小3ぐらいかな?狂言のぶすが載ってたな
カセットも聞かされたりして、クラス中爆笑で聞いた
ノリのいい奴が緻密な物真似で音読に挑んだりしてまた爆笑
先生も授業で聞き飽きてたろうに毎回笑ってたなあ
えらい楽しかった、今だに本物見たことないけど狂言は好きだ
1030 2009/12/02(水) 01:44:05 ▼このコメントに返信
なんかさあ、男の子がウソついて?だったか知らないけど、学校を早退して
嵐がきそうな風の強い天気の中歩いて帰って、看板が首をかすめて血が流れるのを面白いと思った
みたいなやつなかったっけ?
すごい気になるけど題名浮かばない
37866 2010/07/21(水) 03:10:44 ▼このコメントに返信
「ゆずり葉」っていう詩がすごい印象に残ってる
子どもながらに感動した記憶がある
★コメントの投稿
投稿:

※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事タイトル:『国語の教科書の思い出の作品挙げてけ』
2009/11/17
categories カテゴリ 挙げていくスレ

hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (18) |