fc2ブログ

ほかのブログの新着記事

ニュース速報BIPはBIPブログへ移転しました
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:27:36.34 ID:VPzdB7kZ0
教えてくれ
それを餌に勉強がんばるから



2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:28:10.27 ID:i/9zpy/L0
便所飯


3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:28:28.29 ID:pabRGKTU0
彼女ができた
5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:28:32.16 ID:J4J7YpmM0
友達ができる
彼女ができる
合コンできる
学歴自慢できる


9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:28:58.38 ID:hfO4Y4240
大卒で学歴自慢なんてできんのか?


7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:28:39.72 ID:mTRrZM2l0
国立大だったから、5年くらい頭いいねと言われながらニート同然の生活送ってたこと
もちろん中退した



11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:29:39.32 ID:UCgJlBuG0
>>7
なんで中退したの?
やりたいことなかったの?


12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:29:45.77 ID:i1rL+DlDP
>>7
中退してからのその後kwsk


18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:31:14.69 ID:mTRrZM2l0
>>11 勉強嫌いだったから入学する前から全くなかったわw
>>12 公務員


21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:32:46.76 ID:i1rL+DlDP
>>18
五年いたってことは年齢的に上級受けたってことだよね
中退から公務員は素直に尊敬するわ
拙者は底辺配送業だ


26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:35:00.35 ID:mTRrZM2l0
>>21
大きい自治体は無理だったから町役場受けた
受験者の筆記試験のレベルが低そうな中で、圧倒的な点数を取ったのが良かったのかも


8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:28:46.36 ID:fOdGPMPn0
暇な時間が増えた


10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:29:36.15 ID:Aw+kuDH20
ぼっちの苦しさ
コネの大切さ
電車で座れるありがたみ



13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:29:56.38 ID:zh87XHhP0
一人暮らしだとアマゾンで美少女フィギュア注文しまくれる


14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:30:02.66 ID:bS5ANsdj0
孤独であることを楽しめるようになった
周りから何も言われなくなった


15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:30:16.14 ID:uVxo/nXp0
優秀な友達がたくさんできる

弁護士・政治家秘書・テレビ局・新聞社・商社・会計士・医者
ざっと携帯の大学時代の友人を洗ってみただけでこんだけでる。

それが将来仕事に役に立つし、学生時代の人脈は宝物だ



20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:32:23.72 ID:UK0CiiMO0
>>15
おまえは何してんの?


23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:33:45.49 ID:bS5ANsdj0
>>20
しーっ!!


49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:44:32.16 ID:uVxo/nXp0
>>20
大手メーカーのリーマンやってる
今度外資系の中途採用試験でも受けようかなと勉強中


54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:47:21.09 ID:VPzdB7kZ0
>>49
大手リーマンはだいたいどこの大学出身?


58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:51:26.42 ID:uVxo/nXp0
>>54
うちは旧帝3割 早慶4割 他は3割はICU・上智・MARCH、地方国立、海外の大学等々バラバラだな

学歴云々っていうよりそういう大学に入る奴は総じて頭がいいから採用されやすいかもね
自分の業種は結構給料がいい方だし、将来性もそれなりでつぶれる心配もない

まぁ前にも書いた、大学には学問を究めるつもりがない奴以外は人脈を作りに行くことをお勧めするよ


63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:54:58.53 ID:VPzdB7kZ0
>>58
大手はやっぱ人材が粒ぞろいなんだな
もしよければ手取りの給料教えてくれないか


68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 16:02:49.18 ID:uVxo/nXp0
>>63
今は手取りは650万くらいかな
転職しなかったらここらへんから手取りは結構上がるから、転職して挑戦しようか迷ってる


69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 16:04:27.03 ID:VPzdB7kZ0
>>68
外資転職したらもっと上がるのか
恐ろしいな


16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:30:43.27 ID:mOxd76Jq0
期待なんてしちゃっても無駄だぜ


17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:31:09.38 ID:+yCqgdix0
学校に行ってる時以外はずっとVIPにいた


19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:32:17.48 ID:noB5qp970
同じ趣味の友達増えた。
授業のノート貸し借りしたり、本当に助かってる。
帰り道が一人だと寂しいってのがわかった。



22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:33:21.33 ID:Wb4MuSeG0
可愛い娘と仲良くなった
アドレス教えてくんねーかな


25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:34:45.68 ID:HSG1nOhz0
モテ期が到来した


28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:35:37.39 ID:VPzdB7kZ0
社会学部系統行きたいんだが
それがどう社会で役立つのかが疑問


32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:37:53.61 ID:HSG1nOhz0
>>28
社会でどうしたいんじゃなくて
大学で何がしたいかで決めろ
じゃないと、途中で大学サボって留年するカスになるよ


35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:39:06.89 ID:VPzdB7kZ0
>>32
大学では一応メディアの勉強したい


36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:39:46.47 ID:i/9zpy/L0
>>35
マスゴミにでもなるの?


41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:42:05.72 ID:VPzdB7kZ0
>>36
そのマスゴミだ
給料がよさげ


29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:36:22.77 ID:H3FlJs3c0
>>28
役に立たない
就職死亡


31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:37:05.29 ID:VPzdB7kZ0
>>29
だよね
メディアが良かったんだがな


33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:38:27.92 ID:J4J7YpmM0
>>29
経済最強、文学最弱といわれる文系の就職だが、
正直、学部でそこまで差なんてでねーよw
大学のランクのほうがはるかに重要

ただし理系は除く


38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:40:49.58 ID:VPzdB7kZ0
>>33
MARCH辺りは?
法政のメディア社会学科が良さそうだった


46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:43:46.08 ID:J4J7YpmM0
>>38
法政はたしかマスコミ就職が早慶の次によかったはず
でも法政社学って多摩キャンパスだったはずw


50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:45:05.77 ID:VPzdB7kZ0
>>46
家から玉キャンまで2時間かかった


52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:47:12.56 ID:J4J7YpmM0
>>50
じゃあもっと近いとこにしろw


34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:38:43.09 ID:H3FlJs3c0
大学で何がしたいかより就職率のいいところに行く方が賢明


37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:39:53.78 ID:e8qATAH30
誰にも咎められずにモラトリアムを謳歌できたことかな
ずっと家に引きこもってネットしてましたけど


39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:41:39.22 ID:s681fw5HP
4年間ネトゲで遊べる


43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:42:34.10 ID:JChfBdYa0
>>39
遊べるのは2年間だろ。
就職捨てたゴミは4年間だろうけどなw



40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:41:57.81 ID:wXu6Rqs40
大学っていうのを何かの施設だと勘違いしてるやつが多いがそうじゃない
公然とニート生活をするための資格みたいなもんだ
熱心に勉強する奇特なやつもいるが大学生の本来の姿じゃないな


44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:42:50.47 ID:QSFmPl7n0
ゴミみたいな生活を送るのが大学生の本分だろ


45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:43:42.92 ID:6jh2vRzd0
文系は楽そうでいいですね


48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:44:21.48 ID:e+5jfY0cP
1、2年できっちり単位とっておかないと3、4で楽できなくて死ぬ
就職もダメ、卒業もダメの挟み撃ち


51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:45:21.31 ID:Oi8o6URB0
良いトコいけば自分に自信が持てる
同窓会・成人式に行くのに引け目がない


53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:47:20.94 ID:PvPS9OmsP
学んだことが社会で活かせない学問だと苦労するぞ
技術の必要としない誰にでもできるような仕事しか就けなくなる
よく考えた方がいいぞ、特に文系は
っても、高校生の大半がそんなことも考えずに
数学できないから文系、国語できない理系とかで選んでしまうのよね


56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:48:32.90 ID:VPzdB7kZ0
>>53
獣医になりたかったけど証明で挫折した
人生最大の失敗


61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:52:38.47 ID:J4J7YpmM0
>>53
おい、社会なめんな

総合職の新卒採用にそんな即戦力期待しとらん
大学で学んだことなんて会社じゃなんの役にも立たん

たとえば仮に簿記一級や司法書士クラスの資格を持ってても、
このクラスですら、いきなりそれを実務で使えはしない


55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:48:29.29 ID:Rr/WZnGT0
新卒で就職できる
これにつきるだろ



57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:50:32.40 ID:Pq/7Hr+c0
毎週末の飲み、合コンが楽しみ
授業でなくても友達のノートコピーさせてもらって単位安泰


59 193(京大法) ◆SYG0Sjyjdc 2010/02/06(土) 15:51:34.10 ID:xb+LITYK0
ちゃんとしたとこ行けば自分の知的好奇心を満たすだけの材料はそろってることかな。

ここでのちゃんとしたとこってなると、まぁ宮廷一工早慶くらいになってるが、このくらいのとこいっててそれなりのコミュ力あれば、外資IB・コンサルは別として銀行商社くらいなら余裕だしな。
メガバン・商社はブラックだけどな。

京大ではこの2業界の人気は下がる一方。学内では、某メガバン(三●東京U●J)内定者は「ボロ雑巾おめでとう」といわれ、三菱●事内定者は「芸者おめでとう」といわれる。


65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:57:19.16 ID:B+nxIF4S0
学生時代において一番良い友人に恵まれたのが大学だった


66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 15:59:02.03 ID:qFnY2/Fb0
中学校、高校に比べてはるかに楽しい。時間が過ぎるのはやい


70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 16:06:27.64 ID:eq1h/IGV0
今年田舎の市役所に入ったが、東京の大学に行ってた同期の
統一見解が「いろんな経験を積めた事」これに尽きる。
文系のなら大学なんて行かなくても独学で十分だからな


72 193(京大法) ◆SYG0Sjyjdc 2010/02/06(土) 16:21:17.41 ID:xb+LITYK0
>>70
行ったらわかるが
法律学(≠法学)は独学と大学行くんじゃ全然違う。
大学サボったらおんなじだけどな


71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 16:17:20.98 ID:sF+XamaF0
教員免許が取れる
いざという時に役に立つかもしれん


73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/02/06(土) 16:27:41.15 ID:hO106B350
まだ2年だけど今のとこないな
★新着記事
★トイストーリー1,2,3のブルーレイセッ
★これまでの注目記事
ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング
★コメント
3548 2010/02/07(日) 06:38:10 ▼このコメントに返信
一年弱経ったが何も見つけられてないな
親元から離れられたってのが大きいか
でも友人の一人でも居ないと一人暮らしなんて寂しいだけな気も
3549 2010/02/07(日) 06:39:26 ▼このコメントに返信
就職目的で大学行く奴は私立大学行くべきだな

国立大学と比べた時に明らかに大学のランクの割に1~2ランク就職がいい
東大京大=早慶、地方旧帝=マーチ、上位国立=日東駒専、って感じだから
3550 2010/02/07(日) 06:40:25 ▼このコメントに返信
優秀な教授との出逢いかな
その人のゼミで勉強し始めて考え方ががらりと変わった
3553 2010/02/07(日) 08:12:08 ▼このコメントに返信
2年だけど、ぼっちかつ講義の内容についていけなくて死亡しそうです^^
3554 2010/02/07(日) 08:18:45 ▼このコメントに返信
地方国立でも大手行くやつは行く。東大でも駄目なやつはだめ。
学力も大事だけど、結局のとこ自分の能力をしっかり把握して出力できるやつならどこでも大丈夫。
3555 2010/02/07(日) 09:02:07 ▼このコメントに返信
文系なら私立でもいいが理系なら国立一択
3558 2010/02/07(日) 09:56:42 ▼このコメントに返信
すすきので飲みまくった記憶しかない・・。
3559 2010/02/07(日) 10:42:02 ▼このコメントに返信
ニートじゃないと言い切れる
資格が取れる(学部による)
3565 2010/02/07(日) 15:30:12 ▼このコメントに返信
※3555
設備が違うよな
3567 2010/02/07(日) 15:57:10 ▼このコメントに返信
留年したゴミにはこのスレは堪えるな…
3704 2010/02/09(火) 18:05:29 ▼このコメントに返信
おれ、国語が神がかっていて数学がゴミがかっていたけど
親に苦手だからこそやれって言われて理系になってしまったが
それがいまいきている
4014 2010/02/12(金) 00:42:43 ▼このコメントに返信
国立より私立の方が就職いいって言うけど分母が違うだろ
★コメントの投稿
投稿:

※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事タイトル:『大学行ってて良かったこと』
2010/02/07
categories カテゴリ 疑問・相談・議論

hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (12) |