ほかのブログの新着記事
教えてくれ
景気といい何とかならないですかねぇ
休みの日とかって何してんの?
どんな曲聞くの?
バイトとかしてる?
最近映画見た?
その服(靴・鞄)いいね。どこでかったの?
もちろんおもしろおかしく話さなきゃいかんぞ
寄り添う気持ちがありゃいいんだよ
恋をしてみませんか?
ジャンルは問わない
これはそんな仲良くない人とでも意外に盛り上がる
「寒いですねぇ」とか「暗くなってきましたね」みたいな
まさに俺ですね・・・
まさに俺なんだけど…
どうしてもネタ切れのとき以外は止めた方がいい
テレビ、漫画、ファッションなど自分もある程度語れるようなものを選んで話すと無難
それが怖くて余計詰まるんだよなぁ
リアルで面白いことなさすぎなんだが
30~40くらいのおっさんなら結構食いついて来る。
20の女でもロッキー・チャックやカンバ、ニルスなんかは好きらしいぜ?
ソースは俺だから試した事無いけど
髪型変わったんだ。と嘘をつき、ワックスの話に持ち込んで
うwwざっうぃww
会話の基本に「たちつてとなかにはいれ」っていうのがあるからググってこい
>>41
ちょっと聞きたいのだが
無理です。どうしたら良いでしょう?本来は初対面の人と話すときに使う要素です。
た→食べ物、旅の話
ち→地域、地元の話
つ→通勤、通学に関係ある話
て→天気の話
と→富、景気、経済の話
な→名前、地名に関しての話
か→体、健康の話
に→ニュースの話
は→流行り、トレンド、ブームの話
い→異性の話
れ→レジャー、休日の話
これを話せば会話には困らないということなんですが、日本語教育にもしっかり役立ちます。
そのかわりこちらも幅広く知識を持たないと話が続きませんから、もっと頑張らなければなりません。
>>42
なにも全て話せってわけじゃない
その中からいくつか抜粋して喋りに繋げればいい
例えば『た』、『ち』、『か』が話せそうだったら
た→「最近って何かとスイーツ関連の店が増えてきてますが、甘いものとかお好きな方ですか?」
ち→「どちらからお越しになられたんですか?」
れ→「休みの日って何して過ごしています?」
みたいな感じで
『たちつてとなかにはいれ』を一回の会話でフルコンプ出来たら是非とも手順を教えてくれずっと黙っといて相手からしゃべらせろ
友人いわくオレはキャラが濃すぎてなれるのに時間がかかるらしい
ただし別の場所では確実に自分がネタになってるが
おk俺が>>1のためにガイドラインを作ってやろう
おっさん=政治、宗教、経済男=好みの女、エロ
女=食べ物、服、恋愛
ようじょ=ぷりきゅあ
「あ、話すこと無くなっちゃったwww」とか言っとけば予防線にもなって一石二鳥ジャマイカwww
そっから広げられるか?
反応に困るんだけど
無理やりの会話なんて聞かされても答える方もつまらないよ。
素直に沈黙してた方が楽。
つか仲良かったら会話なくても平気だよね
この前友達と川で三時間くらいダラダラしてたけど平気で30分沈黙して石投げてるとかあったわ
>>61
教授の過去の話を訊ねてみることお薦め
例えば
「昔どういうところに行った事があるか」まで時間を巻き戻して、
「最近どこか旅行行ってみたい場所はあるか」までを喋ってみると
意外と世間話は成立していたりする
うちの教授は研究内容を聞けば延々としゃべり続けるぞ・・・
208 偏光フィルター(大阪府)2010/02/08(月) 21:10:13.90 ID:YRyTbaYD
「初対面の相手とも会話が途切れず続くようになる本」ってのが届いたんで今読んでる
ふざけんな
マジでふざけんな210 三脚(宮城県)2010/02/08(月) 21:14:16.15 ID:eoKeTiJG
>>208
本の内容を要約して話してくれ223 偏光フィルター(大阪府)2010/02/08(月) 21:24:47.65 ID:YRyTbaYD
>>210
さっき独男板でも書いてきたが
↓こんな感じだ【初対面の方とはこういう会話を心掛けましょう】
Aさん「おや、素敵なネクタイですねぇ」
あなた「ありがとうございますいつもネクタイ美(肉体美)を鍛えてるもので」
Aさん「あっはっは、これは面白い。のどが渇いてきました」
あなた「ネクタイ(ネクター)でもいかがですか」
Aさん「あっはっは」
Bさん「これは面白い」ふざけんな
なんだよこの会話
なんだよ最後のBさんって
知りたいよなww
もっと見る >>
だが、確かに他人との悪口が話せる人間は円滑に人間関係を保てているみたいだな。
ただ、「悪口を嫌う人間」は安心できる人間として以外と需要があるから、あまり自分のスタンスを崩すべきではないと思う。
そういう時はすぐに拒否反応をするのでなくて、始めの方で散々同意しておいて、最後の方で
でもこういう良い所もある!という形に持っていくと、言った方、言われた方それぞれに好感を持たれる事ができる。
タイミングとバランスが難しいけどね。
それをすぐに取り出せるようにしておく
「そうえばこないだ○○落ちてるの見たんだけど
普通落とすかな?w」
「えーw普通気付くでしょw」
みたいな流れ
友人とのメールの内容とかも盛り上がるかも
色んなものに対して興味・関心があれば自然と話のネタは相手に合わせて出せると思うから
色んなことに興味持て、と
「わざわざ言うなよ、気まずい、そんなこと言うなら他に話題探すか黙ればいいのに」
って少しイラッとしてしまう
そういうとき咄嗟に話題振れない自分は棚にあげるんだけど
でもこの話題って中途半端な関係だと冗談にもしにくい気がするし
仲が良い人とはそんなこと言う必要がないんだよな経験上
の筈なのに、俺は一度もオウム返しされた事が無い。自分語らればっか。
正直、毎回話題ふったことに後悔する。
もう申し訳なくてしょうがなかったから、普段は美容師さんとなんかほとんど話さないんだけど
自分の失敗談とかおっちょこちょいとかで話盛り上げてた。
そんで就活中ってことで、相手がタバコ吸う人だっていうから、
時事問題で友達と一緒に引っかかったやつを出したりしてた。問題は
「ライターの子供がいじれないようにスイッチ固くしたりとかした、あの対策をカタカナで何と言うか」
(答えはチャイルド・レジスタンスな。選択問題だったんだけど、まず省いてたw
普通チャイルド・プロテクトとかチャイルド・ガードとかあったらそっち選ぶべw)
そしたらめっちゃ仲良くなって、腕はちょっと劣るけど、そっちの店に行くようになった。
やっぱ会話大事だよなっと思った。
※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。