ほかのブログの新着記事
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:19:33.36 ID:6c9Ua0AR0
3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:20:22.44 ID:hcpg1tg80
きったねえ・・・・・
5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:21:07.12 ID:Un3J2ofs0
どうしたらこんなになるんだよ…
6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:21:31.17 ID:D1CQlLel0
汚すぎワロタwwwww
8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:22:31.07 ID:K1pASCj70
新しいの買えww
9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:24:53.94 ID:6c9Ua0AR0
うはwww
水であらってるんだが、全然綺麗にならねぇ。
水であらってるんだが、全然綺麗にならねぇ。
10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:24:54.90 ID:nFJ9Svlt0
予想以上の汚さだなwwwwwwwwww
11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:26:34.50 ID:D1CQlLel0
一緒にお風呂入っちゃえばいいじゃない///
13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:27:27.71 ID:RRTZ+A5P0
薄めたブリーチに数時間漬けろ
12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:26:35.29 ID:6c9Ua0AR0
流しに持って行ってお湯で洗ってるんだが、ホコリが流れるくらいでべったりしたのが落ちない。
どうすればいいんだ?

どうすればいいんだ?

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:28:28.82 ID:Yhee+byh0
え?直接いっちゃってんの?
18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:28:13.65 ID:D1CQlLel0
ちょwwwwww
すごく・・雑です・・・
普通に中性洗剤とかじゃね?w
すごく・・雑です・・・
普通に中性洗剤とかじゃね?w
15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:27:56.37 ID:URIUvEJX0
壊れないか
16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:27:56.57 ID:UJt5Tww00
中性洗剤で漬けおき
17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:28:01.53 ID:DEjeNGlf0
コーヒー飲むときはキーボードどければいいのに
モニターもひどいことになってるんだろうな
モニターもひどいことになってるんだろうな
20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:28:47.94 ID:nFJ9Svlt0
>>17
モニターも水洗いしないとね!
モニターも水洗いしないとね!
21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:28:49.25 ID:TDedwCEl0
キーボードを水で洗うなんて聞いたことも見たこともないよ。
いいか?
まず、キー配列を忘れぬように写真を撮る。
それからキーを全部外してウェットティッシュとかで掃除。
その後、写真を見ながらキーをはめなおす。
キーは外せる場合とそうでない場合があるので無茶して壊さないように。
できないなら適当に見える所を掃除して諦めろ。
それがめんどくさいなら新しいの買えよ。
いいか?
まず、キー配列を忘れぬように写真を撮る。
それからキーを全部外してウェットティッシュとかで掃除。
その後、写真を見ながらキーをはめなおす。
キーは外せる場合とそうでない場合があるので無茶して壊さないように。
できないなら適当に見える所を掃除して諦めろ。
それがめんどくさいなら新しいの買えよ。
32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:31:03.96 ID:D1CQlLel0
>>21
シー
シー
22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:28:58.71 ID:kOE5iN2d0
激落ちくん買ってくれば?
23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:29:17.13 ID:RRTZ+A5P0
もうお亡くなりになってるんじゃねーか?
24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:29:32.76 ID:yVRBnTN90
まさかの丸洗い
25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:30:03.28 ID:dCmtPD5K0
中に基盤入ってたよな・・・?
28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:30:28.24 ID:sHH15rQJ0
>>25
気のせい
気のせい
26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:30:19.75 ID:iuhHk+vT0
なんかすがすがしいな
27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:30:24.34 ID:pa/GXtZqO
まさかダイレクトに水かけるだなんて…!
30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:30:39.03 ID:Un3J2ofs0
豪快だなwww
31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:30:44.09 ID:3muR5kIz0
うむ、朝からすがすがしくてよい
33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:32:16.97 ID:NEs3EySOO
滝に打たれればキーボードは身も心も清められるじゃろうて
34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:34:00.20 ID:2aOd6rqN0
ちゃんと乾かせば大丈夫なんじゃね?
37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:36:15.64 ID:hwhgO2Rq0
>>34
まあ電源入れてなければいいけど、1週間ぐらいは乾かさないとな
まあ電源入れてなければいいけど、1週間ぐらいは乾かさないとな
36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:35:48.71 ID:6c9Ua0AR0
ジョイすげぇ、ベタベタの汚れが面白いように落ちるわ。


40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:37:34.51 ID:Un3J2ofs0
>>36
一番凄いのはお前だ
一番凄いのはお前だ
42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:38:13.15 ID:PzZRG9Kn0
>>36
これはすげぇ
これはすげぇ
41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:38:00.25 ID:bQNGWMZf0
案外シンクは綺麗なのなwwwwww
43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:38:51.09 ID:pfxOcBV50
キーボード洗うついでに本体も洗っちゃえば?
47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:41:19.15 ID:6c9Ua0AR0
ちょwww新品みてーだ。
49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:41:58.56 ID:evNa7Y8pO
ガキの頃は金無かったから洗ってたけど金あるなら手間考えて買った方が良い
>>49
不景気で給料減らされちまったから、贅沢できないのよ。
不景気で給料減らされちまったから、贅沢できないのよ。
50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:43:07.32 ID:nbFPaXrR0
小学生のころ土曜日に上履き持って帰って洗ったよな?
懐かしい
懐かしい
55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:44:48.08 ID:hwhgO2Rq0
>>50
え、夏休み冬休みぐらいだろ?洗うの。
え、夏休み冬休みぐらいだろ?洗うの。
51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:44:07.08 ID:D1CQlLel0
ちゃんと作動するといいなww
52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:44:11.58 ID:bQNGWMZf0
とけ…いやなんでもない
54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:44:38.51 ID:zGHDd6zd0
んでその古いキーボード捨てるのか
62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:48:36.17 ID:+CZPpYhiP
56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:45:28.12 ID:+CZPpYhiP
洗うときはもちろん外すが
昔キーボードにコーヒー引っ掛けていかれたことがあったなー
なんか冷凍庫にほりこんだら直るとかいう裏技を聞いたことある
昔キーボードにコーヒー引っ掛けていかれたことがあったなー
なんか冷凍庫にほりこんだら直るとかいう裏技を聞いたことある
58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:47:02.61 ID:6c9Ua0AR0
乾かしているあいだに、サブPCのも洗っちゃうお。
60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:48:10.49 ID:TxWtPmjD0
予想以上に汚くてフイタ
61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:48:32.00 ID:Vs2NaShs0
>>58
なぜこんなに汚れるまで放っておくのだ!
なぜこんなに汚れるまで放っておくのだ!
63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:48:41.67 ID:hwhgO2Rq0
>>58
なあ、お前の指からなんか出てんじゃね?
なあ、お前の指からなんか出てんじゃね?
66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:49:49.11 ID:HusWGKyY0
>>58は確かに汚いけどそこまで酷くは見えないんだが
67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:51:26.31 ID:6c9Ua0AR0
流しで、さっきと同じように洗うお。


68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:51:57.95 ID:dvhUrqGc0
清々しいバカwwwwww
72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:53:24.09 ID:Un3J2ofs0
まずサブで使えるかどうか試してからという考えはないのかwww
74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:55:43.35 ID:6c9Ua0AR0
少し黄ばんでるんで、ジョイ+キッチンハイターをブレンドしたやつで洗ったお。
77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:57:23.89 ID:fY84NPbH0
キッチンハイターはよく落ちるよな
78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:57:39.95 ID:D1CQlLel0
79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 08:59:48.71 ID:Z4kjmGs70
どうしよううちのPC>>1よりひどいんだが…そろそろ洗うか
81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:01:28.89 ID:hwhgO2Rq0
>>79
PCごと洗っちゃいなよ
PCごと洗っちゃいなよ
85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:05:38.55 ID:+3GWQTaDP
>>79
PC本体も水洗いできるよ
PC本体も水洗いできるよ
80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:00:13.37 ID:vsrG20TIP
シンクの形状が俺の社宅と全く同じ・・・だと?
82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:02:11.73 ID:6c9Ua0AR0
キーボードがすげー熱い
でも乾いた
でも乾いた
83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:03:22.22 ID:fL38JpO50
奇遇!俺もさっき洗って今乾かしてるところなんだよ
84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:03:40.98 ID:6c9Ua0AR0
メインPCのキーボード、驚きの白さ!!


87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:06:32.71 ID:D1CQlLel0
>>84
確かにキレイだけど、大丈夫なのかねこれw
確かにキレイだけど、大丈夫なのかねこれw
91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:08:43.99 ID:6c9Ua0AR0
>>87
今、こうして入力できるようになったwww
今、こうして入力できるようになったwww
86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:06:32.65 ID:vE2qj6PH0
>>1
綺麗だろks
俺6年洗わなかったらこうなったわ
つーかキーボードごと洗っていいのか?

90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:08:34.00 ID:hwhgO2Rq0
>>89
え、カビ?
え、カビ?
92 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:08:57.13 ID:NEs3EySOO
>>89
何の工場?
何の工場?
93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:09:12.84 ID:+3GWQTaDP
>>89
グロ注意
グロ注意
94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:09:18.41 ID:6c9Ua0AR0
>>89
俺よりキタナイwwwwwwwww
俺よりキタナイwwwwwwwww
88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:07:00.67 ID:Z17DvejI0
ノートのキーボードとか普通に丸洗いするけどな
91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:08:43.99 ID:6c9Ua0AR0
そしてサブPCのキーボードを乾かしてみる。
98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:11:04.55 ID:D1CQlLel0
>>91
おめでとう!ww
おめでとう!ww
95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:09:49.66 ID:uk3dOXZe0
キーボードすぐ汚れるよな。対応するカバーがあればいいんだけど・・・
96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:09:53.87 ID:+PSU3w+3O
酢に浸しておけば驚くほど綺麗になるからまじおすすめ
97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:10:59.30 ID:LMK4QX1z0
車とかに使うパーツクリーナーとか使ったら汚れ落ちそうじゃない?
100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:14:18.51 ID:GUmohM3g0
激落ち君使えば良いと思う
101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:16:20.31 ID:dWxsYq+t0
新しいキーボード買おうぜ
103 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:20:12.78 ID:Z17DvejI0
そういえばキーボードをあんまり長く放っておくと
ゴキブリが住み着いたりすることもあるらしいな
ゴキブリが住み着いたりすることもあるらしいな
102 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:19:25.82 ID:6c9Ua0AR0
もまえら助けろ


107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:21:57.20 ID:G73+CCYD0
108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:22:25.52 ID:dlneW49w0
112 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:24:58.64 ID:D1CQlLel0
>>102
あーあwww
だから無理すんなとあれほど・・・
言ってないけど
あーあwww
だから無理すんなとあれほど・・・
言ってないけど
104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:20:13.30 ID:6c9Ua0AR0
ファンヒーターで熱くなったところ、押したら戻らねぇ。
やべぇよ。
やべぇよ。
109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:22:29.28 ID:l9Rm04oqP
うめこまれとるww
105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:21:14.73 ID:DZ9X9M6tP
氷水で冷やせ
110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:22:55.23 ID:6c9Ua0AR0
サブPCの方は、生乾きな気がするが、溶ける前に使ってみた。
こっちはうまくいったっぽい。
エコだwwwww
111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:24:42.43 ID:nmIMSSxf0
不実キーボードw
114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:26:39.97 ID:YlNKy3p80
本気出せばまだ汚くなれるよ
115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:27:15.23 ID:VzvNmqcT0
キーボード汚いけどもうなれた
117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:28:50.84 ID:r/Zk+XZK0
黒いほうが汚れが目立ちにくいよ

118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:29:31.97 ID:G73+CCYD0
>>117
そいつも綺麗にしてやろうぜ
そいつも綺麗にしてやろうぜ
119 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:29:42.94 ID:cQDp3mOX0
>>117
きたなすぎる
きたなすぎる
120 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:29:43.12 ID:VzvNmqcT0
きったねえつくえw
121 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:29:54.99 ID:TzYQP1Ph0
123 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:30:40.74 ID:NEs3EySOO
>>117
叙々苑のタレ、パルメザンチーズの流れで塩の街置くな
叙々苑のタレ、パルメザンチーズの流れで塩の街置くな
124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:31:00.75 ID:Un3J2ofs0
キーボードの前に食器洗えwwww
130 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:32:29.37 ID:J3udh4goO
>>117
キーボードより周り片付けろwwwwwwwwwwwwww
キーボードより周り片付けろwwwwwwwwwwwwww
127 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:31:47.42 ID:q1i72Pti0
おまえらどんだけ綺麗好きだよ
汚さのレベルが低すぎて笑えるんだが
潔癖症キモイ
汚さのレベルが低すぎて笑えるんだが
潔癖症キモイ
134 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:34:01.29 ID:D1CQlLel0
126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:31:28.90 ID:6c9Ua0AR0
POWERキーなんて使わないんで、裏から押し出すために分解したんだがwww


132 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:32:55.01 ID:1jTYpyJR0
そのゴム微妙に大きさ違うんだよなwwwww
131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:32:45.54 ID:uqwoBnRBP
マウスの標準キーボードって自社名入りなのか
137 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:35:49.71 ID:B4TPocRG0
多汗症で手のひらハンパなく汗かくから前のキーボードかなり汚かったな
カバーとか使ってる人いる?
カバーとか使ってる人いる?
140 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:39:38.24 ID:6c9Ua0AR0
もう、お刺身の上にタンポポを乗せる仕事は疲れたお・・・。


146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:42:06.39 ID:6c9Ua0AR0
このゴム、乗っけた先からズレてきやがる・・・
もう辞めたい。
もう辞めたい。
147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:42:58.87 ID:Ie+awx+r0
>>146
ボンドで固定すればいいんじゃね?
ボンドで固定すればいいんじゃね?
150 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:43:52.90 ID:Io6UP2710
俺、ノーパソだけど汚さでは>>1を凌駕してる
152 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:44:23.38 ID:tNvbHbBV0
ノーパソできたなくなると結構重症だよな
156 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:47:07.54 ID:q1i72Pti0
ノートもキーボード部分だけ外せるから
余裕で洗えるよ
神経質なおまえらにおすすめ
余裕で洗えるよ
神経質なおまえらにおすすめ
154 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:45:02.28 ID:f4zMfFTu0
定期的にエアダスターと濡れ雑巾でふいてるのが一番だよな
157 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:47:20.54 ID:6c9Ua0AR0
はぁ・・・やっと乗せ終わった。
死ぬかとおもった。
ネジが3個くらいバカになったけど、いっぱいあるからいいよねwww
死ぬかとおもった。
ネジが3個くらいバカになったけど、いっぱいあるからいいよねwww
158 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:47:54.92 ID:GTPLaog+0
よくねえwww
161 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:49:10.64 ID:Ic4u91l60
んで動くのか?
164 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:52:52.41 ID:6c9Ua0AR0
とりあえず、押したら戻らないキーに触らなければ問題無いっぽい。
はぁ、キーボード買い換えしなきゃならんかと思って焦ったぜwww
はぁ、キーボード買い換えしなきゃならんかと思って焦ったぜwww
166 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:54:39.01 ID:Ic4u91l60
>>164
素のまま洗うからそんな苦労することになるんだよwwww
素のまま洗うからそんな苦労することになるんだよwwww
162 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:50:17.45 ID:SI7OlXZ/0
キーボードって丸洗いできるんだな
165 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:54:04.79 ID:q1i72Pti0
つか完全に乾くまで通電しなきゃ
マザーボードだってゴシゴシ洗えるよ
ゴシゴシは言いすぎたけど
マザーボードだってゴシゴシ洗えるよ
ゴシゴシは言いすぎたけど
168 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:54:40.27 ID:+fypNF400
キーボードは水にぬらしても意外とどうってことない。水に限るけど
169 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:54:51.74 ID:vB/XEveB0
丸洗いクソワロタwwwwwwwww
170 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:55:43.30 ID:6c9Ua0AR0
今、こうして使えてるwww
まるでキーボードだけ新品に買い替えたみてぇだwwwww
ジョイ&キッチンハイターすげぇ!!!!!!
まるでキーボードだけ新品に買い替えたみてぇだwwwww
ジョイ&キッチンハイターすげぇ!!!!!!
173 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:58:50.74 ID:L2AFpfBH0
掃除しがいのあるキーボードだな
171 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:56:01.66 ID:i+/Ep4yL0
俺は2週に1度洗ってるお
180円のキーボードだから買い換えてもいいのだが
180円のキーボードだから買い換えてもいいのだが
172 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 09:58:20.48 ID:q1i72Pti0
キーボードは起動中にジュースこぼすと
プリント基板の線が黒くなって壊れる
その黒くなった部分をどっかから取ってきた線でつなぐと直る
でもキーボードごとき買い換えたほうが早い
プリント基板の線が黒くなって壊れる
その黒くなった部分をどっかから取ってきた線でつなぐと直る
でもキーボードごとき買い換えたほうが早い
174 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 10:02:18.92 ID:q1i72Pti0
洗ったあとに
ファンヒーターの前で乾かすとかやめとけよ
溶けるからwwww
ファンヒーターの前で乾かすとかやめとけよ
溶けるからwwww
175 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 10:09:54.75 ID:6c9Ua0AR0
>>174
もう遅せぇよwww
もう遅せぇよwww
176 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 10:14:12.30 ID:L2AFpfBH0
先日4年ぶりくらいに掃除したけど汚れよりホコリ?と紙くずが多かったな
キーボード縦にしたらドバーって落ちてきた

178 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 10:17:15.09 ID:Q6A9qCjK0
>>176
キーボードにぶっかけでもしてるの?
キーボードにぶっかけでもしてるの?
179 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 10:17:23.76 ID:GTPLaog+0
>>176
これはひどい
これはひどい
180 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 10:22:23.95 ID:wxUVEEvg0
>>176
ハウスダストがやばそうな家に住んでるなw
ハウスダストがやばそうな家に住んでるなw
181 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 10:23:00.62 ID:weMhUwgG0
俺もこの前掃除したよ

182 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 10:24:39.56 ID:kiYRnAHe0
>>181
塗装したの?はげない?
塗装したの?はげない?
184 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 10:25:57.87 ID:weMhUwgG0
189 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 10:31:22.97 ID:F8R5Y9EIP
俺も約四年で>>1以上にえらいことになってるから掃除しないと…キー外すのってどうやんの?
192 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 10:34:27.35 ID:q1i72Pti0
キーは上方向に引っ張るだけ
でも壊れる可能性はあるから
基盤部分だけ外して
丸荒いしたほうが無難
でも壊れる可能性はあるから
基盤部分だけ外して
丸荒いしたほうが無難
200 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/03/14(日) 10:45:49.53 ID:Hk2VCLva0
なんか思わず自分の家のキーボードを見てしまうスレですね
★人気記事
★おススメヘッドライン
★新着記事
★トイストーリー1,2,3のブルーレイセッ
★これまでの注目記事
もっと見る >>
★コメント
9156
2010/03/14(日) 18:12:20
▼このコメントに返信
兄の友達のキーボードが使えないって言うから、修理に出して中見てみたらゴキブリの子供の死骸がいっぱいあったってお母さんが言ってた
9160
2010/03/14(日) 18:28:10
▼このコメントに返信
あれだ、さすがにここまで汚いのは無理だが
最近スライム的なのでキーボードに押し付けて隙間の汚れ取るやつ販売してなかったか?
最近スライム的なのでキーボードに押し付けて隙間の汚れ取るやつ販売してなかったか?
9182
2010/03/14(日) 20:36:33
▼このコメントに返信
電化製品丸ごと水洗いって、結構常識だよ。
リサイクルショップで、壊れた粗大ゴミの家電製品拾ってきて
その中身を水で洗ってホコリを洗い流して、完全に乾かすと
直って売り物になるとかよくある話。
検索してみたら、「家電水洗い修理法」っていうらしい。
リサイクルショップで、壊れた粗大ゴミの家電製品拾ってきて
その中身を水で洗ってホコリを洗い流して、完全に乾かすと
直って売り物になるとかよくある話。
検索してみたら、「家電水洗い修理法」っていうらしい。
9185
2010/03/14(日) 21:00:52
▼このコメントに返信
もとネカフェ店員だけど、日に3~4台くらいのペースでキーボード洗ってたわ…。
けど分解するだろ普通w つか醍醐味だ。分解楽しすぎw
外したキーをザルに入れて貝みたいにグワッシャグワッシャ洗うのも楽しい。
そして何故かキーの配置を覚えてしまった。
けど分解するだろ普通w つか醍醐味だ。分解楽しすぎw
外したキーをザルに入れて貝みたいにグワッシャグワッシャ洗うのも楽しい。
そして何故かキーの配置を覚えてしまった。
9195
2010/03/14(日) 21:54:52
▼このコメントに返信
・ 通電される部分がきちんと乾いてる
・ ゴミが浮いて導電体の役目になってたりしない
・ きちんとゆすぐ
の3点だけ守れば、キーボード程度の家電製品なら中性洗剤洗浄可能
…だが、ふつーはキートップ外して洗うもんだ
あと、グリス相当のものが剥げてしまってコキコキ言うことがあるのでそのフォローが必要なこともある
・ ゴミが浮いて導電体の役目になってたりしない
・ きちんとゆすぐ
の3点だけ守れば、キーボード程度の家電製品なら中性洗剤洗浄可能
…だが、ふつーはキートップ外して洗うもんだ
あと、グリス相当のものが剥げてしまってコキコキ言うことがあるのでそのフォローが必要なこともある
9202
2010/03/14(日) 22:13:24
▼このコメントに返信
1000円のキーボードなんてひたすら打ちにくくて意味ねえよ
バランス的に3000円とかのにしろ
キーボードを汚すような部屋の場合は1万円出すようなのもそれはそれであれだが…
バランス的に3000円とかのにしろ
キーボードを汚すような部屋の場合は1万円出すようなのもそれはそれであれだが…
9230
2010/03/14(日) 23:35:54
▼このコメントに返信
マイナスドライバーみたいなので簡単に外してく奴いるな。
キーの根本にドライバーを入れてちょいとねじるようにするとポンポン外れる。
キーが傷まないかと思ったがさほど傷はつかず、何より外れるのが早いこと早いこと。
そんなに難しいことじゃないという事だったが、自分でやる気はしなかった。
ノートPCのはキーの裏にはめ込むための溝があるから、あれは手を出さない方が無難。
メーカーによっても違うかもしれないが、キーだけは売ってないと言われたな。
キーの根本にドライバーを入れてちょいとねじるようにするとポンポン外れる。
キーが傷まないかと思ったがさほど傷はつかず、何より外れるのが早いこと早いこと。
そんなに難しいことじゃないという事だったが、自分でやる気はしなかった。
ノートPCのはキーの裏にはめ込むための溝があるから、あれは手を出さない方が無難。
メーカーによっても違うかもしれないが、キーだけは売ってないと言われたな。
9310
2010/03/15(月) 11:05:20
▼このコメントに返信
ごめん、うちのキーボード…1の100倍汚いわ
Aキーが戻ってこなくなったりしとる、その上、他のキー押すのに結構力がいる(指がつる)
Aキーが戻ってこなくなったりしとる、その上、他のキー押すのに結構力がいる(指がつる)
9509
2010/03/16(火) 07:09:02
▼このコメントに返信
>>1は洗う時に両方ともケーブルが無くなってるな。
ちゃんと基板外した上で外装戻して洗ってるっぽいんだが。
分解中の写真も洗う前の外す時のものに見える。
どう考えても釣りじゃね?
ちゃんと基板外した上で外装戻して洗ってるっぽいんだが。
分解中の写真も洗う前の外す時のものに見える。
どう考えても釣りじゃね?
9667
2010/03/17(水) 02:01:39
▼このコメントに返信
壊れた物を駄目元で水洗いするならともかく、
壊れていない物を水洗いしても故障しかねないよ。
・乾くまでの過程でスイッチやコネクタ部分など接点がサビると接触不良になる
→綺麗な水で綺麗に洗い流せばサビにくい。
携帯を水没させた場合などはかえって水道でジャブジャブした方が速い。
ただ水をかけただけだとゴミや油と合わさってサビを誘発する事になる。
・水洗い後、部品の中に水滴が残り異常通電する事がある
→とにかく丁寧に乾かす事。
・水をかけただけで壊れる部品もある(電池、紙系の基盤、液晶など)
→水をかけちゃ駄目。
壊れていない物を水洗いしても故障しかねないよ。
・乾くまでの過程でスイッチやコネクタ部分など接点がサビると接触不良になる
→綺麗な水で綺麗に洗い流せばサビにくい。
携帯を水没させた場合などはかえって水道でジャブジャブした方が速い。
ただ水をかけただけだとゴミや油と合わさってサビを誘発する事になる。
・水洗い後、部品の中に水滴が残り異常通電する事がある
→とにかく丁寧に乾かす事。
・水をかけただけで壊れる部品もある(電池、紙系の基盤、液晶など)
→水をかけちゃ駄目。
★コメントの投稿
※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事タイトル:『キーボードが汚いからこれから洗うよ』
俺はちゃんと週1で拭いてるぞ