ほかのブログの新着記事
結構あるよな ちなみに俺が出会った中で一番やばかったのが「貴家」
萩原と荻原
>>2ででた
東
御手洗
金田
五百木
金
新納
富澤
とみさわじゃなくてとみざわな
東海林と東海林を見分ける方法が欲しい
>>14
どう違うんだ・・・?
>>17
読みが違う
>>21
読み方は?
>>30
しょうじ しか読み方分からん
>>105
とうかいりんさんもいるんだよ
>>113
そのまま読むパターンもあるのか、へえ
目
高橋
「たかはしじゃない、たかばしなんだ」という奴が同級生にいた
山本二郎(やま もとじろう)に決まってんだろ
>>18
北 島三郎とかだな
金
意外な落とし穴
板本
高田
各務
>>24
本気でわからない
>>24
かがみ
かくむ
この2名には会ったことがある
長田
ながたと思ったらおさだ
裏を書いておさだかと思ったらやっぱり長田
>>18
北 島三郎とかだな
>>28
さすがだね
茂木
「もてぎ」なのか「もぎ」なのかわからん
鈴木(すすき)
日下
>>35
くさか
は、日下部のおかげでメジャーになった気がしている
今田(いまだ・こんだ)
生天目
>>39
なばため
新谷
あらや
あらたに
しんたに
あらがや
あやがい
どうしろと
【十】とか読める香具師いんの?
ちなみにプラスとかタスとかジュウとかトオじゃあない
>>41
くのつぎ?
>>41の読み方は【つなし】だ
ひとつ~ふたーつ~みーっつ・・・な?
>>76
なるほど
はじめて「つ」がなくなるのか
>>41
これは「よこたて」じゃなかったかしら
小茄子川
青出木
氏家
萩野って字で「はぎの」と「おぎの」
>>48
萩と荻は違うだろ
小学校の先生(男)の名前が「美行」
初見で読めたら勇者
>>49みゆき?
>>59
としゆき
露出 尾(ロデ オ)
河野と河野
菅野と菅野もわからん
○原
はら・ばらどっちかわからない
>>55
わらも候補に入れてやれ
刑部
神野
妹尾
>>62
せのお
>>62
いままでずっと「いもお」だと思ってた死にたい
角田
毛受
まず読めない
>>65
もんじゅ?
>>65
めんじゅ
>>65
毛受勝照はわりかし有名
烏丸
よめる香具師いる?
>>66
からすまだっけ
小鳥遊
>>72
たかなし
田面木
金藤
狩野と狩野とか
麻生成実
俺、石崎なんだけど、16%くらいの確率で石橋言われる。
塙
友人の苗字
保浦
どうやら2通りあるようだ
根建
一二三って人がいたな
>>87
ひふみは割とポピュラー
一(にのまえ)
百百百百
こんな苗字もある
>>92
わからん
なんて読む?
>>107
どどもも
>>112
スゲー
四月一日
中島で「なかじま」と「なかしま」
とか微妙に読み方が違う奴はまず間違える
毛間内
一円
東西南北
これはマジで無理だった
なんか麻雀っぽいな
>>97
とんなんしゃーぺー
>>101
西と南の位置が違ったりする
ちなみに読み方は ひがた
今まで出会ったのは粟飯原とか千明あたりかなあ・・・
金三津
山登
東(ひがし)と東(あずま)
>>1(貴家)はなんてよむんだ
>>116
さすが
掃部
財部
>>122
下はたからべ
上はわかんね
>>122
上は「かもん」だな
中学の塾の先生に掃部先生ってのがいたんだが
高校の古文単語で「掃部」がでてきてオオッと思った
後神
桃白白
>>125
タオパイパイか?wwww
松七五三 一二三(四十六)みたいな・・・
神山
卜部
ずっと「とべ」って思ってたwwww
>>131
うらべw
守形
兼坂
五十井田
明日
いいともにも珍しい苗字で出たことあるよ
>>141はなんて読むんだ?
>>148
ぬくい
国府田
蚊帳
毒島
神足
五月田根
100%間違えるというよりまず読めないのばかりじゃないか
もっと見る >>
ついでに、「荻野」と「萩原」もそのクラスにいた
科目選択でクラス分けした結果だとは思うが、狙ってやったとしか思えない
相さんに失礼だけどワロタ
そういえば「東」っていう名前の人(女)もいる
読みを言えば男と間違えられ、漢字を書けば確実に読みを聞かれる
そらのおとしもの、xxxHolic、スクールランブル、WORKING!!、ドラゴンボールあたりか。
渡辺(わたなべ・わたべ)
渡部(わたべ・わたなべ)
計4パターン全部に会ったことがあってこんがらがって困る
>>14の東海林はむしろ「とうかいりん」のほうが多い。
>>41の十は「もげき」としか読まない。他はデマ。しかも縦棒の下をはねる。しかも全国に数件しかない。
>>88は有名なデマ。「いち」「はじめ」以外に無い。
>>92>>97>>125>>149は完全なデマ。
>>133は「んねさか」のことを言いたいんだと思うが存在しない。「ん」から始まるのがあるわけねーだろ。
>>144は「かちょう」。
(おいまにゅうだ・おおつきだ・おおましょうだ・おおまにいだ・おおまにうた・おおまにだ・おおまにゅうだ・
おおまみうた・おおまみうだ・おおまみゅうだ・おおまめうだ・おおまめおだ・おおむだ・おおもうだ・ほめまいきた・
ほめまいきだ・ましえだ・ましょうだ・まにうた・まにふた・まにゅうた・まにゅうだ・まみやわだ・まみゅうだ・
まめおだ・まめだ・まめぶた)
長田
ながたと思ったらおさだ
裏を書いておさだかと思ったらやっぱり長田
29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/10/24(土) 22:10:00.18 ID:NeWOMr3u0
>>18
北 島三郎とかだな
コピペ間違えるな
間違えられるたびにピキピキする
絶対に山口県荻市なんて言わないくせに
苗字は親のせいじゃないから仕方ないけど。それはさておきカワノさんをずっとコウノさんだと思ってた
地味な違いはしんどい
※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。