ほかのブログの新着記事
買い換えるべきか否か迷ってる
特に不便ではないお
タスクバーとWMP
XPからなら買い換える必要はないな
64bitが使いたいならありかもしれないが
すっごいきれい
・「コンピューター」「フォルダー」みたく語尾は「ー」で統一
・7対応ソフトと書いてあるのに実際は対応していないソフト多数
・64ビットより32ビットのほうが快適という矛盾
・サウンドレコーダーが使えなくなる
・インターネットリバーシが無くなる
・フォルダ内の整理が出来なくなる
・ペイントやワードなどの基本ソフトの操作が難しくなる
こんなとこか、7の嫌なところは
>>8
>7対応ソフトと書いてあるのに実際は対応していないソフト多数
これはXPモードのことを言ってるのではないかと最近思えるくらいだ
>64ビットより32ビットのほうが快適という矛盾
どこら辺がなの?
>>12
単純に、重い
>>20
それはいままでのファイルを扱うのに二倍のバイナリが必要になるからで
適切なメモリをつめば32bitが勝つのは互換性だけだよ
>>25
メモリだけの問題じゃないんだわ、容量不足のパソコンが多い
どっかでこの問題はニュースにもなってたわ
ケータイからだからソース出せなくてスマソ
>フォルダ内の整理が出来なくなる
どういうこと?
>>17
Vistaまでは、ドラッグかクリック、&ドローで、フォルダ内のデータ整理できたじゃん、
あれが日付・更新順・容量・名前順みたいなデフォでしか並べ替えできない仕様なのよ
結局>>24なんだよな、7の不満点は
確かにフォルダー内の整理ができなくなったのは地味にめんどい
これとこれを移動したいって時に動かせないからいちいちめんどくさくなった
結論としてはXPでいいってことだね(´・ω・)
>>9
スペック不足感じてないなら買い換えなくていいと思う
OSで良し悪し決まるもんでもないよ
いま7使ってて今度XP機がくるんだ
98vistaなら使ったことあるんだがXPの長所教えてくれ
>>13
大体のソフト・デバイスが対応している
エアロがないからGPUが少しクズでも快適そうさ
どっちでもいいけど見た目で7
PC買い換えで、7からXPに変えるとかならアホ
分かるのはそれぐらい
XP→7が良いってのはそもそも、7のOSがXPベースで作られてるから
7のベースってVistaだろ
>>29
ちがうよ
>>35
XPはNT5.1でVistaが6.0、7が6.1だぞ。
>>36
いちおうバージョン的な流れではそうにちがいないけど
Vistaは失敗作だとWindowsも認めてて、7はXPベースに作ったって公言してたぞ
ちなみに7が調子いいからと、8はまた独立したベース無しのOSを考えてるそうだが……
>>39
独立したベースとかこええよ・・・
>>43
しかも、128bitと64bitでつくるらしいよ
128って64でもかなり失敗したのにな
>>46
先進国の中で64bitが広がってないのは日本だけって聞いたぞ
アメリカとかは皆いち早くシフトしたとか
日本だけが既存のソフトが使えないとか駄々こねてシフトしないって
http://windowsteamblog.com/blogs/windowsvista/archive/2008/05/27/communicating-windows-7.aspx
古いエントリだが、公式にVistaベースだと明言してるが。
つかXPベースで作るならXPモードなんて無理矢理な事しないだろ
>>44
Vistaサポート終了に関する日本の大手ニュース見てみ、
Windowsは一度これ発表しちゃったもんだから訂正できないもんで放置にしてるけど
>>47
実質上の後継はXP→7って位置づけだけで、内部的、技術的には7の土台はVista
7がXPを踏襲したのって、GDIハードウェアアクセラレーションの復活サポートくらいなもんじゃね。それも局部的だが
ツリー表示が……
一部を除いたvistaはxpよりサポートが早く打ち切られる予定何だよな
いくらなんでも酷すぎだろjk
XPのサポートが切れる直前に買い換えるのがベストだろ
PCもそのついでに組めばいいし・・・
ソフトもその頃には、殆ど7に対応されてるだろう
デメリット教えろよ
>>53
化石PCだとまともに動かない
それだけ
Macのよさが改めて分かる
ここまでみて思ったことは
今XPに満足している俺にとって
7はみためいいだけで
vistaみたいに重いというイメージができあがった
フォルダの整頓ができないのも地味に面倒そうだし
とりあえず無理して変える必要がないということがわかった
>>58
今のPC使い潰すつもりならそれで全く問題ないよ
でも間違ってる人は、今新しいPC買ってもXP入れちゃう人
OS選べるなら7にしといたほうが良い
>>65
使ってるソフトとか動かなくなったりするのが怖いんだが…
やっぱり7のほうがいいのか
>>67
パソコンのスペックがよければ7のほうがいいでしょきっと
なんといってもそれなりに7だって
マイクロソフトが考えてつくった製品にはかわりないし
いま自分の使ってるソフトが7に対応してるかどうか良く調べてから動いた方がいいと思う
メモリ4Gでi5な64bit7ノートだけどサクサクで使いやすいよ
結局は使う奴によるし、スペックも低かったりしたら意味ないし
>>59
PC買い換えのついでぐらいでいいな
もっと見る >>
OSがXP以降だとマシーン毎にOS買わなければならん。
それが嫌でいまだにメインのOSは2000だわ。
でも2000てサポートが7月で終わるんだよなー。
金額次第だけど有料でもいいわ(月300円くらいなら全然出す)
用途に対するハードスペック的にも扱いやすさ的にも現時点で問題ないんだよなあ
今後買い換える意味が寿命以外全く無い
タスクマネージャ開いて
「うーん、性能はまあまあか」
とか言っちゃうタイプだろ。
自作er意外は7の64bit詰んでるパソコンにしとけ。
重いとか都市伝説に踊らされるやつは
何使ってもダメだよ。
こんなん鵜呑みにするんじゃ自作なんて到底無理だしな。
NT系は3.1から始まっているから3.1引いたバージョンなら使えるものになっている
そういう意味では7は初めて使って不満のない出来かと
XPは息の長いOSだけどユーザー管理が出来るのに標準がAdmistratorという致命的な欠点があるからな
OSわざわざアップデートするもんじゃないけどパソコン買い換えるなら最新OS付きのだよね
素直にそうしとけ
ファイル整理はフリーソフトを探せばいい
今のところ、俺がXPで使ってたソフトは全部7でも動いてるから
それほど動かなくなるわけでもないとおもおうがなあ
BTOとか自作でそれなりの性能にするのなら7にしない理由はない
64bitに関してはほぼ動くけど妙なのが動かなかったりするから注意はするべきだけど
使い勝手はそのうち慣れる
まったく変化ないじゃねーか。Firefoxなんか遅くなってるし。
正直何も変わってない。ふざけんな。
たくさんインスコしたPCゲームも7だと対応してないのありそうで怖いわ。
何も知らない情弱に「互換性は完璧」とか言って売ってるけどあれ詐欺じゃないの
だが一度買って入れてみるならば、
それをわざわざ捨ててXPに戻す人もいないだろうし
個人的に考える最良の選択は、OSだけ買い換える必要はない。
次にパソコンを買い換える時に7にすれば十分
どうせ7になってるだろうしw
"ユーザーに弄らせない"部分が多すぎて使いづらかったわ。
記号も検索できなくなってるし・・・
XPの方が速いが
結局、Everything使うしかないという
現在の技術との親和性を考えると流石にXPは古すぎないか?
インストールするときに、サーバOSには対応してません、とか言われなくてすむし。
XPから7へ乗り換えた人は、逆に不便に感じるってのはあるだろうけど
いずれにせよ今XP使ってる人は、数年以内には7への乗換を強制されるときがくるから
叩くならヴィスタにしとくべきかなw
これ正直ストレスたまる。別に無くさなくて良い機能だろうに
ついでにタスクバーも使いにくいから、クイックランチに変更した
データの肥大化、HDDの容量増加はこれからも止まらないだろうし
そう何年もしない内に7に移行せざるを得ない状況になると思うよ
最近WDDMドライバに比べたら不具合が多い
どうせならVistaにすべきだけどVistaにするぐらいなら7にすべき
XP万能説はぶっちゃけドライバ周りで詰みそう
というかフォルダ内整理ってファイル名順で並ぶか更新日時で並べばいいじゃん
メディアライブラリかなんか別の要素でメタ的な整理は提供されてるんじゃなかったっけ
ファイル管理はあくまでファイル管理でデータ管理ではないってことでは
メリット
・サービス期間
・WINDOWSのガジェットが安定して使える
デメリット
・対応しきれていないソフトがある
・UACと音量ミキサが使いづらい
個人的にはOSのみの交換はまだ不要だと思います
ハードまるごと購入考えているのならば7でよいかと
32か64かは環境ごとに違うと思うのでお好きな方を
音量ミキサは同意だな
Creative X-Fiを入れてるんだが競合して使いにくい
XPの時は正常に使えてた物がちょっとおかしくなった一例
ただRAIDのドライバが不要なのは感動した
ずっとフロッピだったからなあ
とかになったら考える。2000はいろいろと工夫しないと動かないから
またXPにした。
OSも買うと高いしね。
これがこれからのデフォだと嫌だなw
64だけどソフトは今のとこ動いてる。つかXPモード使わないwww
正直32bit買うなら不満ないしXPでそのまま使いたいところなんだけどな
一応確認させてね
タスクバーのことだよね?
アイコンを消すんじゃなくて
タスクバーで右クリック>プロパティ>小さいアイコンを使うをチェック
で、駄目かい?
勘違いしてたらごめんね
OS入りの物を選ぶなら7で良いと思うよ
32か64かは自分の環境で決めて
正直自分もXPで十分だったけれども
7に移行して若干使いづらい部分はあるもけれど、メリットもあるしわざわざXPをチョイスすることはないかと~
ちょくちょく出てくるゲームが動かない云々はゲームやらない人なのでわからないです
UIが目新しくなって新鮮、位しか俺にはメリットなさそう。
※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。