fc2ブログ

ほかのブログの新着記事

ニュース速報BIPはBIPブログへ移転しました
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:20:20.22 ID:CBD0O+ye0

アジアに行くと、日本がとても奇妙な国にみえる
きったねえうんこ色に染めてるし

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:21:33.28 ID:uLmG59oCO

ファッション

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:21:58.09 ID:YRq8rPq40

洗脳

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:22:20.78 ID:CCkJR1o/0

やはり、黒髪最高ですね

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:35:38.57 ID:Ksdy2EYa0

>>5みたいなやつがいるから茶髪が増えてんだよ

6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:22:22.92 ID:xR26Cq6CO

白人コンプ

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:22:47.08 ID:bpi+seCl0

黒髪はアジア人っぽいけど中国人っぽい

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:24:20.98 ID:DvBAKUVaO

高品質で安全な毛染めがどこでも買えて、国民がファッションに気遣えるくらい豊かだから

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:24:55.32 ID:2CGXIq1ZO

茶髪金髪は何がしたいんだろうな
頭の悪さがにじみ出てると言うか…
いちいち口に出しては言わんけど

13 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:25:04.37 ID:fSXNhqFgO

俺はトムミーガンに憧れてるから

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:25:23.81 ID:CBD0O+ye0

色変えるだけで、そんなに見た目が変わると思ってるの?
馬鹿なの?

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:27:05.93 ID:TYFMpmF6O

>>14
馬鹿だからそんな思考になるんだろ

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:26:07.24 ID:HcUWEPeY0

ただのお洒落
黒髪のままなんてどこの後進国だよ

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:28:31.16 ID:2CGXIq1ZO

>>15
そりゃお洒落になってるならいいけど
9割はただ不潔なだげじゃん

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:30:47.46 ID:DvBAKUVaO

>>21
本人はお洒落と信じてるんだから仕方ない

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:27:08.84 ID:ln4r4EmzO

ピンクっぽい茶髪は可愛いと思う
下痢みたいな茶髪は早く禿げろって思うけど

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:27:41.54 ID:CBD0O+ye0

でたwお洒落w
黒だって十分いい色でしょ?
俺黒い服とか好きだよ
そんな変化ないでしょ
汚く見えるだけだよ

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:28:20.30 ID:DvBAKUVaO

まさか
まさかとは思うけど
>>1は白人の金髪やら茶髪やら赤毛やら黒髪は
全部天然だと思ってないよな?

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:30:27.45 ID:5vDIITN3P

でもあたしはあんたの黒髪嫌いだわw
どうせ1000円カットとかでしょw

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:31:02.45 ID:GExTsQBCO

余程のイケメンじゃない限り黒髪は似合わない。故に、大抵の黒髪はキモい。はい論破

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:33:19.32 ID:+js3G7/6O

色うんぬんよりも、「この人ちゃんと手入れしてるんだな」と思われるために染めてる
黒髪だと見た目に無頓着な人間だと思われて評価が下がる

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:35:10.36 ID:8vhNGwPz0

>>29
黒髪でもピッカピッカのすんばらすぃ髪質だったら
この人ちゃんと手入れしてるんだなって思われる

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:40:44.28 ID:2CGXIq1ZO

>>29
まあ白髪とか女の子は気にするしね、
綺麗に見えるなら染めてもいいんじゃない
ただ染めすぎて本末転倒になってる奴の多い事よ

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:36:14.08 ID:5vDIITN3P

黒髪厨って声だけは大きいよねw
黒髪ロング最高ー!とかってw

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:36:41.06 ID:Dd5FtbGR0

黒髪ロングとかどこの菊人形だよ

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:42:48.16 ID:CBD0O+ye0

カットで5000×12として
染めると10000ぐらいかかるんだろ?
もったいねえ

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:44:25.55 ID:WLDYBSFPO

汚いヤンキーDQN茶髪は汚いヤンキーギャル茶髪に集まるから整理しやすくていいよん

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:46:51.52 ID:qqSBccG30

どんだけトリートメントしてもしなやかにならず
ごわっごわの馬毛になる

ブリーチして髪を細くして
ボリュームダウンの印象を与えられる茶に染める方がマシ

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:47:31.06 ID:SfyG6ije0

黒髪かわいい・かっこいいよね

なんで金とかうんこ色がいいとか思ってるんだろう
深く考えてなさそうだけど白人様に価値観毒されすぎてるよ

50 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:50:56.30 ID:DvBAKUVaO

>>46
遊ぶ女に対して以外は欧米のほうが金髪好まないと思うが
金髪は子どもに多いから特に男は未熟に見えるのを嫌うんだと

51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:52:59.00 ID:SfyG6ije0

>>50
へええ
知らなかったw

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:47:54.76 ID:fCVD7tTW0

そんなに茶髪多いかなぁ
と思ったら俺も茶髪だった

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:50:54.60 ID:riH3hVMm0

茶髪が似合うやつは少ない
大抵は頭が軽く見えるから嫌だ
馬鹿が持て囃される環境にいるならそれでもいいだろうけど

52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:54:00.04 ID:AIu1lX94O

ファッション雑誌でみんな茶色にするからだろ。

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:55:38.03 ID:HHItqHs6P

金髪の外人の何割がブリーチしてると思ってんだ

54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:57:40.81 ID:CQbHVy3zO

黒髪眼鏡だと一目でオタク扱いだからな…

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 17:58:27.49 ID:KdRak33i0

俺は染めてないけどそんなのどうでもよくね?
価値観押しつけんなよ

56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:00:21.19 ID:0eLOdcp2O

子供のころプールやってたせいで染めなくても茶色い俺

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:01:04.60 ID:SfyG6ije0

スレタイとは話ずれるけど西欧の美意識に追従しすぎてる
アジアにはアジアの美意識があるだろ、白人の指すアジアンビューティの基準じゃなくてさ

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:01:15.81 ID:I/BBd1i+O

キモヲタがなに戯れ言いってんだ
なんの説得力もねえよ染めてるやつらがリア充 正義

以上

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:08:26.41 ID:riH3hVMm0

>>58
でも官僚とかは黒髪じゃん
染髪はパチンコみたいな低脳や貧乏人の看板に見えない?

63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:10:06.91 ID:6ULtLtILO

>>62
官僚の中にもクズはいる

61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:07:23.40 ID:myc52VCQO

カッコイイ!と思ったことをやればいいんだよ
それがそいつ自信なんだよとやかく言う必要なし
見た目は内面が現れるんだっ!

64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:10:10.49 ID:HwAU8fAP0

大学に入ったが意外と黒髪が多いっていう真実

65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:12:06.55 ID:a4YPMtx/0

茶髪っていうより金髪だろそれって感じの茶髪いるよな
そういうのみると黒が一番良いと思える

66 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:12:17.75 ID:HcUWEPeY0

社会に出れば大抵の奴は黒にするだろう
それまでに一度くらい染めとかないと人生損だぞ

67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:13:01.26 ID:jcyywatGO

自分が理解できないこと言ってる奴に対する悪口

・ニート
・キモオタ

68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:13:09.40 ID:O4/gzdwX0

男はホスト、女はキャバ嬢みたいな成人式

69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:14:33.85 ID:BKe7un9E0

学生なら染めとけ
そのうち床屋にも行く必要がなくなる奴もいる

70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:14:35.18 ID:BoeTflejO

茶髪ってまだ流行ってんの?
最近黒が多いから廃れてんのかと思った

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:16:13.76 ID:Cag86u320

アバターというかクリーチャーというかそんなのばっか

73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:19:53.68 ID:EuTavB/aO

ホストクラブみたいに新入社員がスーツ着てかっこいいからってちょい茶髪でリア厨みたいに髪の毛のつむじとんがらせてたから
全員黒髪、七三にするように言ってやった。
ふん!半人前のくせに仕事に色気だすからよ!

他の会社にもそいうの見かけたら電話入れるつもり。

75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:22:10.48 ID:HwAU8fAP0

>>73
社会人で黒髪じゃないってクズすぎるだろ

77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:24:19.32 ID:EuTavB/aO

>>75
だよな。そいう奴等が看板車とか乗ってたら即会社に連絡してやる

79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:27:04.26 ID:BoeTflejO

>>77
そういう時はなんて文句付けてるの?
「茶髪の若造が目障りだから黒くさせろ!」とでも言うの?

80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:28:36.04 ID:4J5TYUA70

>>79
取引先に茶髪で行ったら印象悪いだろ…

81 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:31:02.75 ID:BoeTflejO

>>80
いや他の会社にもいたら……って言うからさ

94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:45:28.44 ID:Z54ST9eOO

社会人全てが会社勤めなわけじゃないんだよ。自分の常識で考えるなよ

74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:20:50.92 ID:YJ4wNO5/0

流行に乗らない奴は悪みたいな風潮が気に入らないだけで

何色に染めようが知ったこっちゃねーべ

78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:24:48.84 ID:SfyG6ije0

ホントは何色でもいいと思うんだけど
偏見や先入観、国民性に伝統的価値観やらで制限されてるんだなと思う

83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:33:01.96 ID:qD21ImgJ0

もともとはババアの白髪染めからだよな。
髪が黒いから白髪が異様に目立って女は結構早くから染めるようになる。

86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:39:39.62 ID:a0Qem9zFO

自分生れつき色素薄くて
純日本人なのに赤毛だけど黒に染めなきゃいけないの?
入社試験のときは黒髪戻しの液買って染めたけど
すぐ落ちたし髪の量多いせいでもっさりしたし最悪だった

89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:42:09.48 ID:SfyG6ije0

>>86は悪くない
過度に規格化された風潮が問題

87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:40:55.65 ID:OH6wVXpw0

パッと見変じゃなkれば何色でもよくね?
人の髪の色なんてどうでもいいわwww

88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:41:57.24 ID:8u+1u5KpO

その人に似合ってればいい
お前ら他人の見た目に一々口出しすんの疲れないの?
男で社会人で茶色いのははっきり言って印象微妙だけど
会社のドレスコードや社風で許容されてるなら
本人の自由

90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:42:25.16 ID:GssX+ifKO

頭真っ黒だと海外行ったときに隣の国と間違えられるぞ。まじで。

95 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:46:10.81 ID:8tCkXYy50

生まれつきを愛することが大事

黒が金が茶が赤がどうのこうのじゃなくて、生まれつき黒髪なら黒髪が最高だし、生まれつき金髪なら金髪が最高だし、
生まれつき赤髪なら赤髪が最高だし 、生まれつき茶髪なら茶髪が最高だ。
ただし、染髪といっても、白髪染めや舞台・映画などで仕事上必要なら別に問題ない。

96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:46:11.69 ID:CRH1cwk90

俺生まれつき髪が茶髪入ってて
高校入試の時それが原因がどうかはわかんないけど試験落ちた

100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:47:55.71 ID:BoeTflejO

>>96
いや、それは単純にお前が……

97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:47:16.58 ID:wlH4M34iO

ファッション気をつかってなさそうなのに髪だけきたねー茶色とか違和感を感じる
てかだせえ

105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:50:33.27 ID:jQ5SqwQ+0

黒髪が似合う女は美人

106 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:51:37.26 ID:WoMIOsWu0

黒髪ロングの女って怖い、貞子のイメージが離れなくて後ろ姿だけでビビる

109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 18:55:53.27 ID:YRI+A9XsO

昭和風の金髪だけはマジでやめてほしい
メンヘラ系のヤンキー女でよく見るけどダサすぎる

113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 19:12:22.53 ID:INursCOY0

地毛だから…って言って、営業で明るい髪のやつはなんなの?
朝弱かったら昼に出社するの?馬鹿なの?

我を通してんじゃねーよ。身だしなみなんだよksg

115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2009/09/03(木) 19:20:21.56 ID:7ZD8MbG0O

まあ、厳密に言うと日本人の大半は目も髪も元々茶色なんだけどね

★新着記事
★トイストーリー1,2,3のブルーレイセッ
★これまでの注目記事
ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング
★コメント
17207 2010/04/18(日) 21:32:21 ▼このコメントに返信
これだから小日本は…
17211 2010/04/18(日) 21:43:01 ▼このコメントに返信
黒髪だと変な男に狙われるからと母親が娘に茶髪にするよう促すことも結構ある
17212 2010/04/18(日) 21:43:35 ▼このコメントに返信
似合ってりゃ何色でもかまわんが
佐藤浩市だけは茶髪にしないでほしかった
17213 2010/04/18(日) 21:44:39 ▼このコメントに返信
茶髪は結構自衛になるよね、正直・・・
17214 2010/04/18(日) 21:45:28 ▼このコメントに返信
日本人の大半の目は茶色だけど髪は黒だぞ
染めても自己責任
17215 2010/04/18(日) 21:45:35 ▼このコメントに返信
染めるのはいいと思うけど、それで髪の毛が傷んでるのはダサいよね
17217 2010/04/18(日) 21:47:23 ▼このコメントに返信
茶髪で思い出したけど
このブログも前みたいに茶色い方が良かった
17220 2010/04/18(日) 21:53:41 ▼このコメントに返信
地毛が茶色のおれに謝れ
17221 2010/04/18(日) 21:54:11 ▼このコメントに返信
あれって自衛なんだ
自衛する必要もなさそうな人も自衛しまくってるよね
17222 2010/04/18(日) 21:54:20 ▼このコメントに返信
紙の色なんてどうでも良いだろボケ
17223 2010/04/18(日) 21:58:49 ▼このコメントに返信
お手入れしてれば別にどっちでもいいんじゃない?
それにしても髪を染める理由に白人なんて誰も考えてなくないか?

17224 2010/04/18(日) 21:59:29 ▼このコメントに返信
ドイツなんかじゃ黒髪の子が金髪に染めたりなんてのは普通だけどな。
17225 2010/04/18(日) 21:59:34 ▼このコメントに返信
毛量多い奴は茶髪にしてもいいと思う。黒だと根暗に見える。
17226 2010/04/18(日) 22:00:07 ▼このコメントに返信
米17222
だからわざわざ染色してる奴が馬鹿に見えるのよね、実際そうだけど
17228 2010/04/18(日) 22:01:11 ▼このコメントに返信
似合ってる奴もいれば似合ってないやつもいる
個人の責任だな
基本的に選択肢が多いってのはいい事だと思う
17229 2010/04/18(日) 22:02:01 ▼このコメントに返信
髪染めてないだけで人生損とか言われたくないわ
17230 2010/04/18(日) 22:03:06 ▼このコメントに返信
茶髪はともかく金髪の人は違和感ある
17231 2010/04/18(日) 22:03:58 ▼このコメントに返信
染めるのは勝手だけど染めて髪が傷んでる人見てるとなんかかわいそうになる
17232 2010/04/18(日) 22:06:03 ▼このコメントに返信
(1) 自分自身の表現(ユニーク)の為にする人
(2) 恋愛経験のない雑魚を弾く為にする人
この2つくらいかな?
17235 2010/04/18(日) 22:07:55 ▼このコメントに返信
白人はブリーチしてもそんなに髪傷まないからな
そら金髪にするわ
17236 2010/04/18(日) 22:08:13 ▼このコメントに返信
髪を染めるのも、肌を焼いたり、美白にこだわるのも、人種は関係ない
あくまで日本人の中での基準、価値観

日焼けしてる白人が黒人に憧れてるかっていうと全然関係ないだろ
あれもあくまで白人の中での基準だろ
17237 2010/04/18(日) 22:08:53 ▼このコメントに返信
マジレスすると黒髪は重く見える
だから髪がゴワゴワしている子の茶髪は許してあげて欲しい

ま、黒髪サラサラは特権階級みたいなもんだよ黒髪ストレート最高ペロペロ
17238 2010/04/18(日) 22:09:05 ▼このコメントに返信
髪染めてても格好良かったら
いいんでねえの?
あんまり似合う人いないけどね。
17239 2010/04/18(日) 22:09:48 ▼このコメントに返信
ほんと中途半端な民族だなあ
どっちつかずの奴って見てるとイライラしてくるよね
17241 2010/04/18(日) 22:13:30 ▼このコメントに返信
茶色はまだいい

さすがに、黒か茶髪以外の色を上げる人はそんなにいないかw
17242 2010/04/18(日) 22:13:39 ▼このコメントに返信
なんで髪染めるの?ってのは
なんでアニメ見るの?ってのと一緒。
17243 2010/04/18(日) 22:13:53 ▼このコメントに返信
どうでもいいことにそこまで熱心になれるなwwすげぇwww(馬鹿)
17244 2010/04/18(日) 22:14:11 ▼このコメントに返信
>>17215
禿同

やっぱり女性はさらさらの方が綺麗/かわいいと思うんだわさ
17245 2010/04/18(日) 22:15:19 ▼このコメントに返信
俺も染めてるけど、オタクに見られたくないし、なによりファッションの幅がひろがるんだよね。
黒髪で髪の毛セットしておしゃれしてたらナルシストだと思われるんだよな。ていうか黒髪はほんとにイケメンしか似合わないよ。ブサメンは髪でごまかすしかない
17246 2010/04/18(日) 22:17:13 ▼このコメントに返信
なんでだろう...
黒髪のが好きだし茶髪嫌いだけど

このスレの奴らが負け犬の遠吠えにしか見えない
17247 2010/04/18(日) 22:18:08 ▼このコメントに返信
会社や学校の規則で染髪禁止でもない限りは個々が自由にやったらいいと思う
17248 2010/04/18(日) 22:19:08 ▼このコメントに返信
なんで髪染めるの?ってのは
なんでアニメ見るの?ってのと一緒。
17249 2010/04/18(日) 22:22:27 ▼このコメントに返信
茶髪黒髪は特に気にならないが、不精ひげや処理してない眉毛、脂くさい髪は公害
そして、こういったマナー違反の輩は黒髪に多い
17250 2010/04/18(日) 22:25:21 ▼このコメントに返信
似合う似合わないじゃなくて
明るい髪色のほうが印象がよくて性格も明るそう
っていう認識がスイーツやらDQNやらに浸透してるんだろ?
民族とか意味不明
17252 2010/04/18(日) 22:29:56 ▼このコメントに返信
俺も黒髪だけど、これだから黒髪の奴は根暗とかオタク臭いとか言われるんだよ・・・
茶髪が良いとは言わないけど、髪染めてる人を馬鹿にする奴は見ていて胸糞悪くなる。
ファッションだろ?いいんじゃないの。お前らだって格好いい服着たいだろ? それと同じだよ。
周りを別の存在として認めろよ、お前ら仕事もしてるいい年の大人なんだろ。それこそ社会におけるマナーだろw
17254 2010/04/18(日) 22:30:31 ▼このコメントに返信
茶髪+ブサメンは普通だが、黒髪+ブサメンは単なるキモヲタにしか見えないから
第一印象は見た目だからなぁ
染めてる=ファッションに気を使っているという先入観はある
17255 2010/04/18(日) 22:32:09 ▼このコメントに返信
バカに見えるとかどうとかお前のイメージだろ・・・
茶髪にはバカが多いとかソースどこだよ
東大生で茶髪いないのかよ
17258 2010/04/18(日) 22:36:27 ▼このコメントに返信
脱色してないのに段々茶色になっていく件
17260 2010/04/18(日) 22:38:31 ▼このコメントに返信
平成の世に茶髪くらいでごちゃごちゃ言うなよ
17261 2010/04/18(日) 22:38:48 ▼このコメントに返信
日本なんかまだいい方。
欧米じゃ茶髪はおろか金髪から赤毛までいる。
17262 2010/04/18(日) 22:39:23 ▼このコメントに返信
恋愛経験の低いヤツを弾くwww
ボッサボサできたねえ茶髪頭のっけてて恋愛経験(笑)とかいってんじゃねーよw
17263 2010/04/18(日) 22:42:48 ▼このコメントに返信
>>1
お前がそう思うんならそうなんだろう。お前の中ではな。
17264 2010/04/18(日) 22:43:42 ▼このコメントに返信
海外行くと「茶髪は日本人」って認識でわりといい接客されるw
17265 2010/04/18(日) 22:44:36 ▼このコメントに返信
世を忍んで行動するためには
黒のままにするのがいいのか
茶色にするのがいいのか
17266 2010/04/18(日) 22:44:58 ▼このコメントに返信
天然自然の黒髪を暗いだのキモいだの言う神経はとても理解できない。
やっぱりバカが洗脳されてるだな。
17267 2010/04/18(日) 22:48:51 ▼このコメントに返信
中学校の時、欧州から来た外人が、日本人の髪は黒って言うより黒に近い茶色って言ってた。
本当の黒毛って言うのは、日光にすかしても黒い髪の事で、ラテン人に多い。日本人はぱっと見れば黒でも、日光にすかすと茶色く見えるから純粋な黒じゃないって。
17270 2010/04/18(日) 22:53:28 ▼このコメントに返信
昔よりは減った気がするけどな、茶髪。
17271 2010/04/18(日) 22:55:23 ▼このコメントに返信
茶髪は髪の陰陽がよく見えて、髪の傷みが見えにくいんだよ。
逆に黒髪は痛みが見えやすい。黒くてキレイな髪の子が羨ましい。
染めて、髪の痛みに気を遣っているのであればいいのでは。

金髪に染めたり、とりあえず染めて放置→ギシギシに痛んでる
のは馬鹿だと思うけど。
17272 2010/04/18(日) 22:55:43 ▼このコメントに返信
最近は茶髪でもこげ茶みたいな暗い色が多いよね。ひと昔前みたいに金髪とわからんぐらいの茶髪は減った。
金髪みたいな茶髪はもう絶滅したのかと思ったがまだいた。

とにかくマメな人間でないと髪を染めるのは無理。面倒くさがりはすぐに黒が生えてきて斑になっちゃう。
17273 2010/04/18(日) 22:56:47 ▼このコメントに返信
今は茶髪=田舎者・ダサいってのが共通認識だからだいぶ減ってるね
暗めなの以外の茶は男女ともにオシャレ以前にバカが歩いてるとしか思われないよ
17274 2010/04/18(日) 22:59:30 ▼このコメントに返信
染めてないけどこいつらみたいにポリシーうんぬんで染めてないんじゃない
めんどくさい。そして染めてる奴に対してはこまめだなとしか思わない。
むしろこいつらは他人が染めてる事で何か迷惑かけられてんだろうか。
17275 2010/04/18(日) 23:00:22 ▼このコメントに返信
俺美容関係だけど、それは金落とすからだよ。
毎年新しいパーマや色が変わるのは
金をかけさせるためにきまってんじゃん。
17276 2010/04/18(日) 23:04:35 ▼このコメントに返信
>>17273
そりゃ、あんたが住んでるところが田舎な上にダサいやつばっかだからそう思うんじゃね?
17277 2010/04/18(日) 23:05:20 ▼このコメントに返信
そりゃ、好かれたいと思う対象に茶髪好きが多いからだろ

どうでもいいけど黒い服着てる=キモい、はマジ
17280 2010/04/18(日) 23:07:35 ▼このコメントに返信
海辺に住んでるから、小さい頃から茶髪に染まってきたが、
正直、ブサメンだと茶髪でもブサメンには違いないぞ
17281 2010/04/18(日) 23:09:06 ▼このコメントに返信
服に合わせるためだろ
特に女だと巻いたりする時明るい色がいいんだろ
綺麗に手入れしてあるなら何色でもいいと思うが
あまり奇抜な色は並びたくないなw
17282 2010/04/18(日) 23:09:11 ▼このコメントに返信
日本人は黒より茶色のほうが映える顔が多い
真っ黒が似合うのは結構イケメンといえる
フツメンがそれなりにおしゃれしたければ映える色を選択するのは自然な流れ
別に髪を染めることが悪いことなわけじゃないしね

別に染めなきゃいけないなんて微塵も思わないけど、
染めてるって理由だけで馬鹿みたいに叩くのは単なる黒髪信仰だと思うわ

ところで2チャンネラーの思考の方向性は彼らがよく馬鹿にするスイーツやDQNと驚くほど似通ってるよね
媒体となるメディアがTVか2chかの違いだけで
自分たちと違う発想の人間を全て「頭が悪い」「低能」と全否定
これはスイーツの言う「ダサい」って言葉を言い換えてるだけだよね
この話題でも染めてる人間はすべて「頭が悪い」といってるけど、これはスイーツやDQNが染めてない人間を「ダサい」と断じているのと全く同じ発想で語ってるわけだ
ただ表裏が逆なだけでね
17283 2010/04/18(日) 23:10:33 ▼このコメントに返信
ID:EuTavB/aO早く死ねばいいのに
17284 2010/04/18(日) 23:11:53 ▼このコメントに返信
>>17280
でも茶髪と黒髪が並ぶと、まだ茶髪の方がマシに見える不思議
たぶん、キモヲタのイメージが天然黒髪(笑)だからだろうなぁ
17286 2010/04/18(日) 23:17:45 ▼このコメントに返信
何でって、外人が染めてるのに気づいてないだけだろ
白人は普通に染めている人が多い
元が茶髪の白人が金髪に染めていても、日本人から見たら分からないだけ
先進国でも黒人があまり染めてないのは、単に似合わないからだろうけど・・・
17288 2010/04/18(日) 23:18:16 ▼このコメントに返信
他人が見ておしゃれな染髪と
そうじゃないものがあると思う
そしてそうなじゃい見苦しいものが
多いのは事実だろ
17289 2010/04/18(日) 23:19:23 ▼このコメントに返信
おまいらみたいなのに叩かれるのは本望。
17290 2010/04/18(日) 23:19:42 ▼このコメントに返信
きもい男は気休めでもいいから茶髪にしろ。
地味だしダサいから。
17291 2010/04/18(日) 23:21:41 ▼このコメントに返信
日本人の髪の色を黒だと思ってる奴居るけど
本当は栗色が一番多いんだからな
黒よりどっちかって言うと茶色なんだよ
17292 2010/04/18(日) 23:22:05 ▼このコメントに返信
黒髪派は手入れしてあるめっちゃ奇麗なの想像してんだろ
現実見ろよって話だわな
17293 2010/04/18(日) 23:26:04 ▼このコメントに返信
髪の色、服装なんて個人の自由で良いでしょ。
社会人は黒髪じゃないと駄目っていう意見あるけど、正直、時代が読めてないんじゃ…
本当、外見至上主義だな。
17295 2010/04/18(日) 23:28:28 ▼このコメントに返信
髪の色なんてそいつの勝手だろ。
染めようが染めまいが知った事じゃねぇよ。
17297 2010/04/18(日) 23:31:18 ▼このコメントに返信
似合わない奴は染めるな
プール入るな
17298 2010/04/18(日) 23:32:09 ▼このコメントに返信
>>6

髪を染めるのは白人コンプって言うのはよく聞く批判だけど、実際問題そんな事を気にしながら染める人間ってほとんどいないと思うんだよね
何故すべての行動が何らかのコンプレックスから生じるという発想になるんだろ
よっぽど鬱屈してるのかな
17300 2010/04/18(日) 23:34:29 ▼このコメントに返信
将来はハゲ国家
17301 2010/04/18(日) 23:40:19 ▼このコメントに返信
将来は大半の人はハゲるんだから好きにさせてやれよ…
17302 2010/04/18(日) 23:40:43 ▼このコメントに返信
将来は大半の人がハゲるんだから好きにさせてやれよ…
17304 2010/04/18(日) 23:42:21 ▼このコメントに返信
お前らオタクが茶髪にして粋がっててもウザいだけだから黒髪のままでいいよ
17306 2010/04/18(日) 23:46:10 ▼このコメントに返信
個性だファッションだというなら、紫とかピンクとかに染めてモヒカンとかアフロにしろ
結局みんなやってるから、という下らない価値観に束縛されてる感じがするんだよセンスが流行がという奴は
ファッションファッションって念仏みたいに煩いんだよ
人がどんなカッコしようが勝手だろうが
17307 2010/04/18(日) 23:46:30 ▼このコメントに返信
逆にこの黒色がキモイ的風潮は何なんだェ・・・
17308 2010/04/18(日) 23:46:52 ▼このコメントに返信
30代の金髪よりはマシ
17309 2010/04/18(日) 23:47:51 ▼このコメントに返信
白髪染めで染めるんならちょっと茶色に・・・という感じ
17310 2010/04/18(日) 23:47:58 ▼このコメントに返信
なんでって? 髪が茶色いほうがファッションに合わせやすいだろ?
髪が黒だと服にダーク系を持ってきにくい
肌が白けりゃいいけど、黄色いならなおさら
17312 2010/04/18(日) 23:55:18 ▼このコメントに返信
>>17293
社会人になったら黒髪が普通じゃないかな
一人ひとりが所属する集団の代表になるわけだからね
そこに限っては変な個性は要らないし、清潔感や誠意がなきゃ困る
取引相手が茶髪だったり金髪だったりしたら、個人にじゃなくてその会社に疑問を感じるよ
17313 2010/04/18(日) 23:56:52 ▼このコメントに返信
染める髪がない…
17315 2010/04/19(月) 00:03:14 ▼このコメントに返信
髪でとやかく言われる世の中とは・・・

しょうがないよなwwそれが社会だよなwwww
17316 2010/04/19(月) 00:05:34 ▼このコメントに返信
みんながそうしてるから、とりあえず染めればオサレっつー中学生みたいな理由だよね正直。
変に言い訳しないでそう言えばいいのに。どうせ絶望的に似合ってないんだから。
17317 2010/04/19(月) 00:06:14 ▼このコメントに返信
染めたいけど童顔だし陰キャラだし就活もあるしめんどくさいし黒のままな俺
17318 2010/04/19(月) 00:13:39 ▼このコメントに返信
似合ってるんならいいんだけど本当に似合ってる奴なんて1割にも満たないよな
本人が似合ってるって思ってるんだろうから笑える
洗脳って怖いわ
17321 2010/04/19(月) 00:24:32 ▼このコメントに返信
別に本人の自由だと思うが。
でも、茶髪になれば、マシに見えるというのは幻想だな。
チャラいブサイクの完成だ。
17322 2010/04/19(月) 00:29:00 ▼このコメントに返信
黒が一番似合うから染めない、それだけっす
17323 2010/04/19(月) 00:31:09 ▼このコメントに返信
かわいそw
17326 2010/04/19(月) 00:37:53 ▼このコメントに返信
中学校の同級生の葬式に来た女子の半分以上が
茶髪・金髪にしてたなw
似合ってるなら良いんだがもろ痛みまくりで
地毛のはずなのにウイッグ付けてるみたいで
本当に気持ち悪かった・・・。
17327 2010/04/19(月) 00:38:28 ▼このコメントに返信
※17312
俺は、直接不快感に繋がる「匂い」をきちんとして、誠意さえあれば問題ないと思う。
見た目で不快になると言うのなら、元々の顔が悪い人達は生きていてはいけないということになる。
取引するにあたって、相手の髪の色がどうかなんて全く無関係。
何故黒髪でないといけないのかが分からない。
そりゃ俺だって茶髪の人を見るとチャラいな~と思うけど、実際に接してみると、
人によってはそうじゃない場合もある。要は偏見なんだろう、そんな気がする。
17328 2010/04/19(月) 00:46:57 ▼このコメントに返信
※17318

事実ならもっともな意見だな
何をもってそう言ってるのか不明だけど
しかし洗脳って言葉好きだな
お前洗脳言いたいだけじゃね?

てかファッションの善し悪しがお前にわかるんだww
すごい意外だわww
17329 2010/04/19(月) 00:49:23 ▼このコメントに返信
毎度思うが、ことファッションにおいては、2ちゃんねらーは厳しい発言が多いねえ。
17332 2010/04/19(月) 00:54:44 ▼このコメントに返信
黒く染めたロングで、ストレートパーマかけてるよ。
もちろんトリートメントも欠かさない。
女性10人いればおそらく1,2位のきれいな髪にしてる。






男だけど。
17333 2010/04/19(月) 00:55:54 ▼このコメントに返信
※17328
何かを否定する際には、論拠を出してきちんと証明した上でなければならない
が、何も物証を出さずに否定するバカはコンプレックスからくる嫌悪での批判、または罵倒に過ぎない
だから、※17318はただのバカ

事実、女は黒髪よりも茶髪のほうがイメージ良くなるしな
おっさんとキモヲタ以外

まぁ、社会人としての立場で考えると明るすぎると問題が出てくるから適度に抑えてな
17334 2010/04/19(月) 00:55:54 ▼このコメントに返信
黒髪だと、キモオタストーカーの好物になっちまうからなwww
オタ避けだよ
17336 2010/04/19(月) 00:58:33 ▼このコメントに返信
俺オタクだけどあまりに周りのオタ友が黒々してたもんだから染めた。
行き過ぎるとチャラいけど多少染める程度なら明るいイメージになっていいと思うよ。
17338 2010/04/19(月) 01:11:20 ▼このコメントに返信
スレタイ見て、日本人って天然で色素が薄いのが多いのか…
と思ったのは俺だけでいい。
17339 2010/04/19(月) 01:12:02 ▼このコメントに返信
日本人は茶髪は似合うよ。
金髪は悲惨だけど。
17341 2010/04/19(月) 01:19:09 ▼このコメントに返信
髪は黒いが目がかなり茶色
人によく言われる。なんで目の色まで見てんだよw
17342 2010/04/19(月) 01:28:58 ▼このコメントに返信
どうでもいいけど髪染める金があったら漫画買う
17343 2010/04/19(月) 01:30:58 ▼このコメントに返信
♪生まれたところや、皮膚や目の色で一体この僕の何がわかるというのだろう♪

マジレスすると、魔法の鏡に世界一美しいと認定されたあの娘は黒髪という設定だね。
17344 2010/04/19(月) 01:44:00 ▼このコメントに返信
髪が重いやつは茶色くした方が軽く見える
てか茶髪ぐらいでなんでそんな叩くんだよwそろそろ見慣れろよw
だが金髪を叩くのは許す。見慣れないからかもしれんが誰1人似合わん
17345 2010/04/19(月) 01:48:35 ▼このコメントに返信
色が違った方がバカを見分けやすくていいだろ
どれがDQNかすぐ分かるからこのままでいい
17346 2010/04/19(月) 01:50:21 ▼このコメントに返信
俺、黒髪の時は地味キャラだったけど茶髪ロン毛にしたらガチでモテ&イケメソキャラになったよ

だからキモデブヒッキーが部屋でぶつくさ何を思ってようがず~っと茶髪で生きて行くよ
17347 2010/04/19(月) 01:54:13 ▼このコメントに返信
外人が金髪多いのと同じだろ
ヤツらも染めてる
17348 2010/04/19(月) 01:54:55 ▼このコメントに返信
こいつら、いったい誰と戦ってるんだよ…
俺は今現在は黒髪だけど、時々茶髪にもするぞ。
このスレの連中は他人にケチ付ける前に自分を省みたほうがいいな
ボサボサの手入れされていない黒髪は世間で受けのいい黒髪とは違うってのわかってるのかな
17349 2010/04/19(月) 01:55:59 ▼このコメントに返信
女は自然な茶髪の方が感じ良く見られることがあるけど、男はそう見られるとは限らんからな。
職業や会社にもよるが、社会に出たら黒髪の方が無難なのは確か。
学生の内にいじくり回して楽しんでおいた方がいいぜ
17350 2010/04/19(月) 02:00:21 ▼このコメントに返信
じゃあまとめると

イケメン茶髪→カッコいい
イケメン黒髪→カッコいい
キモメン茶髪→キモい
キモメン黒髪→キモい

ってことでいいな
17352 2010/04/19(月) 02:02:24 ▼このコメントに返信
だってキモオタに黒髪良い!!とか言われたらキモいじゃん
17353 2010/04/19(月) 02:09:35 ▼このコメントに返信
可愛いおんなのこに紛れてると、この子達の感覚は
自分達の全身がキャンバスで一つの絵にする事だと思った

パステルとか淡いふわふわしたコーディネートに黒髪や地グロはあわないんだよ…
(欧米じゃ感じないだろうが黒髪軍勢の中ではコーデに髪が合うかは女にとって重要な鍵)
少なくとも女が髪染めるのはそういう理由
17354 2010/04/19(月) 02:14:24 ▼このコメントに返信
※17267
日本人てそんな感じよね
染める必要ないとおも
17355 2010/04/19(月) 02:29:31 ▼このコメントに返信
茶髪はサーファーの髪焼けが起源だと思ったけれども
よく考えたら戦国時代から「傾奇者」という集団がいましたよね。
戦国DQN=>自己主張=>反体制=>維新=>民権運動=>アナーキズム=>パンクファッション
という伝統的な流れがあるのかもしれない。
そうすると茶髪だけではなく、モヒやスキンやタトゥーもその流れかも。
17356 2010/04/19(月) 02:34:37 ▼このコメントに返信
逆に問うが、おまえは人に笑われないようなきちんとした格好をしているのか?
周りを見てみろよ。「茶髪だせぇw」とか言ってる奴の顔と服装をさ

黒髪できちんとした身なりをしている人は無下に茶髪を批判したりしない
声を上げてわざわざ悪く言うやつは、コンプレックスの裏返しでしかない

マジレスすると、茶髪にすると表情が明るく見えるという利点がある
17357 2010/04/19(月) 02:36:57 ▼このコメントに返信
※17343
Snow White ですね。ちなみに「Snow White」の裏の意味は「世間知らずの、頭が空っぽ」ということです。
どちらかというとブロンドの方が「頭空っぽ」のイメージが強いですけどね。
だから外国女性はブルネットが妥当だと思っているそうです。金髪に脱色するのは日本人にちやほやされるからだそうです。
17358 2010/04/19(月) 02:38:08 ▼このコメントに返信
綺麗な金髪や茶髪を持つ外国人への憧れだね
最初は少数派として目立つために染めてる人が多かったんだろうけど
今では少数派にならないために染めている人が多い印象
17359 2010/04/19(月) 02:47:59 ▼このコメントに返信
おい待て。気分転換だ。
17360 2010/04/19(月) 02:59:39 ▼このコメントに返信
似合ってればなんでもいいと思う。
17361 2010/04/19(月) 03:02:23 ▼このコメントに返信
※17353
男でもそれはあるね
今どきのファッション雑誌なんて茶髪が多いから参考にしてバランスを考えると茶髪にならざるを得ない点がある

黒髪に合わない服ってのは無限大にあるけど(洋服なんだから当たり前)、茶髪に合わない服ってのはほとんどないわけで

お洒落に無縁な人には訳が分からないんだろうけどww
17362 2010/04/19(月) 03:13:50 ▼このコメントに返信
純粋な日本人だが、目が茶色っていうか、すこし薄緑はいっってるから、
茶髪にしたいと思っているが、メンドクサイので黒髪だな。
17363 2010/04/19(月) 03:28:51 ▼このコメントに返信
染めてないが、おしゃれのためにいろんな色にしてみたいって思うよ~ 痛むの嫌だが。
私は赤系の茶が好きだ~ けど、黒も好きだから、
究極言うと、ウィッグで髪型とっかえ引っ返して遊びたいw
ロングとかショートとかでも遊べるし。
17364 2010/04/19(月) 03:29:50 ▼このコメントに返信
小学生の時から髪型が変わらないキモオタ発狂
17365 2010/04/19(月) 04:04:21 ▼このコメントに返信
まぁ、ここで茶髪を叩いてる連中の大半は、茶髪だから
認めないんじゃなくて、要は現代日本女性そのものの
否定をしたいだけなんだよ。だから対極にある黒髪ロングが
好きと主張してるけれど、おそらくは本当はどうでもいい。
本当の狙い、真意は女叩きにある訳で。
17366 2010/04/19(月) 04:06:37 ▼このコメントに返信
そういうお年頃。
見下してれば結構爽快。
17367 2010/04/19(月) 04:19:53 ▼このコメントに返信
男はイケメンになればなるほど、年をとればとる程に黒髪が似合う

ブサメンはどっちでも変わらん
服の趣味ダサイままで髪だけ茶色いのが一番キツい
17368 2010/04/19(月) 04:35:37 ▼このコメントに返信
俺の家全員生まれてから一回も髪染めた事ない
まあ染めるなとは言わんけど染める事を相手に強要するのはやめようぜ
何回婆ちゃんに茶髪にすればと言われたか…。
グロメンだって事を遠慮もなく言いやがりつつも、染めればなんて鬼畜すぐる、婆ちゃんが若かったら俺死んでたわ
17369 2010/04/19(月) 04:35:40 ▼このコメントに返信
地毛が黄色がかった茶色の俺には学校の頭髪検査のトラウマを思い出す内容だったぜ・・・DQN共と同じに扱われる俺の気持ちが黒髪に判るのか・・・母親に小さい時の写真持ってきてもらって教師に一々説明する母親の姿が今でも鮮明に覚えてる。偏差値67の並高校だったけどあの体制はおかしい・・・
17370 2010/04/19(月) 04:52:03 ▼このコメントに返信
似合ってるならどちらでも良い
オタクは色を語る前に髪洗えよ、ツヤツヤしててゴキブリみたいだし、近くの人は臭いんだぞ
17380 2010/04/19(月) 07:46:27 ▼このコメントに返信
お前らってホント滅多に自分以外の人間を認めないよな
17381 2010/04/19(月) 08:03:05 ▼このコメントに返信
自分が他人から認められてないからな。
17388 2010/04/19(月) 09:17:05 ▼このコメントに返信
なんで他人の容姿にいちいち目くじら立てるのか理解できない
危害を被る訳でもないし別にどうでもいいじゃん
17389 2010/04/19(月) 09:22:06 ▼このコメントに返信
黒髪だと白髪が目立つんだよぉぉぉぉ
黒染めしても数日で目立ってくるんだわかってくれよ
17390 2010/04/19(月) 09:42:06 ▼このコメントに返信
ちなみに、女性の場合は黒髪だと痴漢されやすいので、母親が娘を茶髪にしたがるらしい。
17393 2010/04/19(月) 10:10:48 ▼このコメントに返信
黒髪と茶髪、どちらも結構だが、定期的に手入れはして欲しい。
「わたくしここで 資 金 が 尽 き ま し た 」
とばかりに2色になってる人は見ているこっちが悲しくなる。
17398 2010/04/19(月) 11:01:59 ▼このコメントに返信
ないものねだり
17402 2010/04/19(月) 11:42:48 ▼このコメントに返信
とりあえずドライヤーでキッチリ乾かして
ワックス使って丁寧に纏めれば(頭の)不潔感は無い
顔は・・・まあ頑張るしかないw
17411 2010/04/19(月) 12:23:21 ▼このコメントに返信
茶髪を見下してる
発言してるやつはただのコミュ障じゃねーかww
17412 2010/04/19(月) 12:23:52 ▼このコメントに返信
キモオタが黒髪信仰してるからだろ
17413 2010/04/19(月) 12:26:37 ▼このコメントに返信
自毛厨は甘え
17428 2010/04/19(月) 13:37:04 ▼このコメントに返信
地毛で茶色い俺は勝ち組
17439 2010/04/19(月) 14:28:44 ▼このコメントに返信
※17327
亀だけど
「疑問を感じる」というのは「不快だ」という意味ではない
個人的に付き合うんだったら、顔だの髪だのは気にしない
俺が言いたいのは社会人としてのはなし

>茶髪の人を見るとチャラいな~と思うけど
そう思う人がいるとわかっていながら茶髪にするってことは
「周りにどう見られるか」を考えられない人、引いては「非常識」として見られる
誠意があればというけど、それはそういった「常識」という前提があってからの話
この前提を崩せば、誠意を見せようにも相手にしてくれない

こういう判断は私的な場で使われれば「偏見」だがビジネス等の場で使われれば「危険予測」だ
17443 2010/04/19(月) 14:37:15 ▼このコメントに返信
DQNでもないし低学歴でもないけど俺は茶髪
こういう思考の人の気持ちは分かるけどそれじゃ大学でやっていけないよね 気持ち悪い
黒髪主義者は大学行ってないか大学でリア充死ねって卑屈になってるやつに多いと思われ
17452 2010/04/19(月) 15:51:47 ▼このコメントに返信
私美容師だけど黒髪が似合う人って少ないと思うの
重く見えるし顔をくすませるし
おっさん、おばさんになりゃグレイカラーで少なからず茶髪にもなるし
若い子は黒髪だと相当お洒落してるか顔がいい奴じゃなきゃ芋にしか見えない

常識持ち出してるやつがいるが、「今の常識」は黒髪一択じゃないだろ
官僚とかは相手にしたことがないから分からんが、公務員、一般企業は
暗めの茶色(6、7レベルくらい)になら平気でするよ

持論だけど白人はブロンド、黒人は黒、黄色は茶色が似合うと思ってるw
17453 2010/04/19(月) 15:55:08 ▼このコメントに返信
まさに日本って感じのスレだな

そうやってどうでもいいところで足を引っ張り合うから
いつまで経っても堅苦しい社会のままなんだよ

いつまで見た目で仕事や学業をやるんだか
17474 2010/04/19(月) 17:21:37 ▼このコメントに返信
マジレスするとドライヤー焼け
17489 2010/04/19(月) 17:59:55 ▼このコメントに返信
白人も髪の色変えとるわい

その人にあった色ってもんがあるんだから茶髪でもいいじゃない
黒髪なんて美人じゃなきゃ陰湿そうに見えちゃうんだから
もちろん黒髪の方が良かったであろうっていう人もいるけどさ
17529 2010/04/19(月) 19:12:47 ▼このコメントに返信
つくづくJIROはすごい男よのう・・・
17542 2010/04/19(月) 19:46:29 ▼このコメントに返信
島国の鎖国気質だから仕方ない
違和感がなければなんでもいいよ
17771 2010/04/20(火) 13:53:57 ▼このコメントに返信
黒だろうが茶だろうがどっちでもいいが
茶髪を否定されたら、ニートとかひきとか言ってるのは馬鹿っぽいぞw
17850 2010/04/20(火) 19:01:33 ▼このコメントに返信
茶髪なんてかなり減ってきただろ
地方は知らんけど
17856 2010/04/20(火) 19:05:13 ▼このコメントに返信
>厳密に言うと日本人の大半は目も髪も元々茶色なんだけどね

どこの日本だよw
17936 2010/04/20(火) 22:17:05 ▼このコメントに返信
なんでここで白人だって髪染めてるとかいう話が出てくるの?関係ないし
それと黒髪はイケメンしか似合わないって言うけど顔関係なくアジア人は黒髪が一番似合うと思う
茶髪にしようが不細工はごまかせないよ
18234 2010/04/21(水) 18:53:09 ▼このコメントに返信
茶髪批判とかwモテないキモオタが嫉妬すんなよだせえなあw
18560 2010/04/22(木) 23:12:56 ▼このコメントに返信
赤でも黄色でも緑でも好きな色に染めるとよい。
毒をもった昆虫や爬虫類が色鮮やかなのと同じで
見た目で判別できることはお互いにとって有益なことだ。
18562 2010/04/22(木) 23:22:54 ▼このコメントに返信
染めてないのに髪の毛茶色になっていくから
学校の先生に検査された。。。
で、何で何もしてないのに茶色になるわけ?
18682 2010/04/23(金) 19:22:59 ▼このコメントに返信
※18562
元々茶色いか、痛んで(日光、プールとか)色が抜けるみたい
風呂入った後濡れたまま放置してるとかあうあう
19201 2010/04/25(日) 12:08:50 ▼このコメントに返信
パーソナルカラーってのがあってだな、黒が合わないやつもいるんだよ。

19224 2010/04/25(日) 13:12:54 ▼このコメントに返信
※18562
自分は赤ん坊の頃真っ赤っかで蒙古斑もなかった。
年を取るにつれ黒くなってゆき、中年にさしかかるとまた茶色くなってきてる。

19251 2010/04/25(日) 15:31:18 ▼このコメントに返信
ちょっとしたお洒落程度に少しだけ茶色っぽく染めているのと、明らかな金髪っぽくしてるのを、同列に扱うのはちょっと違う気がする。
19363 2010/04/25(日) 21:50:32 ▼このコメントに返信
ファッションの選択肢が多くていいんじゃないの。
茶髪でも金髪でも赤でも青でも勝手にすればいいじゃん。
19410 2010/04/25(日) 23:35:20 ▼このコメントに返信
男に限ってだけど、ヲタの方が似合ってない茶髪多い気がする。茶髪=お洒落に気を使ってると思ってるのかな。
19476 2010/04/26(月) 09:02:38 ▼このコメントに返信
なんか染めたくなってきた
19482 2010/04/26(月) 09:54:48 ▼このコメントに返信
オシャレ黒髪連中はその実メタリック系のブルーとかグリーンとかかけてるのも多いぞ


19534 2010/04/26(月) 18:25:15 ▼このコメントに返信
理由は3つ。 ひとつは変身願望がお手軽にカンタンに満たせるから。

そしてもう1つは髪の汚れを隠せるからだ。

これは昔、茶髪がまだ珍しかったころの最たる理由だった。

黒髪は毎日洗髪しないとすぐに汚れ目が目立つからな。


3つ目の理由は欧米のスターに金髪が多く、それをマネた日本のタレントたちをさらに真似た・・・


以上の3つが真相だ。
19638 2010/04/27(火) 09:44:44 ▼このコメントに返信
単純に黒だと頭が重く見えるからだろ。
平均的な日本人も西洋人に比べれば、まだまだ頭大きいしな。
黒だと服の色を選んでしまうっていう面もある。

でも、大半はみんながしてるから何となく、ってとこだろう。
ファッションに合理的な理由なんか求める奴なんかいないよ。
だから市場やマスメディアに洗脳されてる、って意見はある意味正しい。

かといって黒髪にこだわる奴も単なる粘着。
ねたみやうらやましさの感情の裏返しで攻撃したいだけ。
他人のことを放っておける心の余裕が無いんだな。
19735 2010/04/27(火) 20:03:43 ▼このコメントに返信

バカだなー。

問題は単純でしょ。

オリジナルを活かしきれるか、

オリジナルを壊してみせるか。

程度の低い話をしてんじゃねー。

19882 2010/04/28(水) 02:45:50 ▼このコメントに返信
で、お前らの二次元嫁の髪の色は何色なの?
19965 2010/04/28(水) 14:19:55 ▼このコメントに返信
日本特有なのは皆に合わせないといじめられるのか不安になる民族だから
これで女のほうが多いのも結論つくよね
20275 2010/04/29(木) 13:49:13 ▼このコメントに返信
欧米人の相当数が染めての知らないの?
20284 2010/04/29(木) 14:41:34 ▼このコメントに返信
俺は白髪隠しで茶色に染めてるけどなw

金や赤にしたら出社できんくなる><
20660 2010/05/01(土) 04:58:16 ▼このコメントに返信
>黒髪のままなんてどこの後進国だよ

売り言葉に買い言葉って知ってる?
茶髪差別といいながら逆差別してんだよお前は
20661 2010/05/01(土) 05:03:08 ▼このコメントに返信
染めてない欧米人が相当数いるのしらないの?
地毛の金髪は染めてないから礼儀知らずの不潔?
20662 2010/05/01(土) 05:10:23 ▼このコメントに返信
二次元嫁は染めてるの?
染めてるエピソード少しはあるけど
ピンクの地毛が普通に存在する世界と一緒にするの?
20663 2010/05/01(土) 05:16:55 ▼このコメントに返信
スレを見てると髪の色以前の問題
頭の外側より
頭の中身が重要な気がするんだが?
20664 2010/05/01(土) 05:23:42 ▼このコメントに返信
>皆に合わせないといじめられるのか不安になる民族
あともう一つ付け加えると

茶髪を批判される事への対する反発を誇りに思う自己陶酔的な要素も含まれている
田舎自慢や百姓根性と似ている
20665 2010/05/01(土) 05:27:51 ▼このコメントに返信
>茶髪を見下してる
>発言してるやつはただのコミュ障じゃねーかww


心の鏡がないタイプもな
20832 2010/05/01(土) 23:14:25 ▼このコメントに返信
黒髪美人>>茶髪美人>>>>>>>茶髪ブス>黒髪ブス>>金髪

45713 2010/08/28(土) 09:03:34 ▼このコメントに返信
日本人の茶髪とか似合ってないからやめてくれ
自覚が無さ過ぎる
52733 2011/01/07(金) 21:44:50 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです
52818 2011/03/22(火) 11:32:21 ▼このコメントに返信
まじおまえらみたいなヤンキー嫌いなオタク共wwwwwwwwwwうぇwえうぇwwブサメン乙wいつでも怠慢してやるよ^^東京の府中こいよwwww
52828 2011/03/26(土) 21:11:33 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです
52866 2011/04/30(土) 11:52:50 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです
★コメントの投稿
投稿:

※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事タイトル:『なんで日本人って茶髪が多いの?』
2010/04/18
categories カテゴリ 疑問・相談・議論

hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (180) |