fc2ブログ

ほかのブログの新着記事

ニュース速報BIPはBIPブログへ移転しました
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:13:55.82 ID:IbevN4Gn0

世の中のすべてのものには名前がうんぬん

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:15:02.84 ID:qxlwLAhK0

食パンの耳を砂糖で味付けしたお菓子

今のところ聞いたことが無い

8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:17:34.63 ID:IbevN4Gn0

まぁそもそもどこまでをそのものと定義するかってとこが難しいんだけどな
>>4だって(味付けした)食パンの耳って言っちまえばおしまいだし

6 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:16:48.26 ID:0xhuXf0L0

猫の餌

カリカリって呼んでる奴

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:17:54.18 ID:nsjeFVMM0

名前がないものはあるかもしれないけどうまく認識できない

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:18:16.65 ID:FEdHKyEw0

灯油をシュポシュポやるやつ

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:18:36.73 ID:BBxZv8tr0

ドアがバーンってなるのを防ぐやつ

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:19:13.88 ID:6akVKbFV0

ヒジを机の角などで強打したときに小指の辺りがしびれるやつ

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:19:35.69 ID:cnQ4rYTS0

目を閉じたときにみえる赤とか青とかの線

16 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:19:57.51 ID:xC1fiPdC0

パンの袋をしめる青いやつ

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:20:43.69 ID:gkIHGfbG0

ここまで全て名前あり

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:22:25.98 ID:QhEqr0+s0

ダークマターとかで一括りにされてるやつ

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:23:04.75 ID:H0KNktvO0

おまえら「現象」をあげるなよ

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:23:19.41 ID:KEBm1ADJ0

形容できたらアウトなの?

27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:25:21.14 ID:IbevN4Gn0

>>24
いや、「あの赤い奴」とかいうしかないのはこれ名無しだとおもう。
そういうのある?

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:24:06.01 ID:IbevN4Gn0

現象とか感情とかでなく「モノ」でたのむww
だれもが反論できないような答えねぇかなぁ

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:25:12.59 ID:YNwW2sCC0

すき焼きに入れる黒いあれ

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:27:22.60 ID:PEUozgLZ0

でもだいたい
ゴム、プラスチック、鉄
とか言っちゃえば終わるような・・・
固有名詞がないやつってことか?

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:29:01.46 ID:IbevN4Gn0

>>29
素材は禁止だろ

だいたい名前ってあるんだよなぁ・・・
例えばテレビひとつとっても全部の部品に名前があると思うんだ

30 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:27:50.03 ID:6NLG4G6d0

「    」のことか?
お前らやめろ。名前なんて考えるな
今すぐ「    」について考えるのをやめるんだ
「    」に見つかると消さr

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:28:29.56 ID:Jozd+sAV0

体育のサッカーのときの、
ボールを奪う訳でもなく、
パスをカットする訳でもない、
ただドリブルしてくる相手の前をチョロチョロするポジション

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:30:59.53 ID:2lju8HaC0

>>31
クソワロタ

37 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:34:26.54 ID:bSNpMXQS0

>>31
なんという俺

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:28:59.90 ID:6+0zWiLO0

耳かきの梵天じゃない方

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:33:14.52 ID:PEUozgLZ0

ティッシュ箱のティッシュ出すとこにある透明の部分とか

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:35:16.96 ID:IbevN4Gn0

>>36
おい・・・これ名前ないの?
ついにきたんじゃね?ww

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:36:38.99 ID:bSNpMXQS0

>>36
wikipediaでもビニールとしか書いてなかった

52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:40:34.31 ID:gkIHGfbG0

>>36
製品の一部分とかは絶対名前あるよ
製紙工場に問い合わせれば教えてくれるはず
名前がないと作る工程で必ず困る

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:35:54.83 ID:jm4RKiU00

工場では「ピラ」って呼んでるな

42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:37:03.67 ID:XiPHpNS0P

髪の毛の、毛先と毛根の間の固有名詞

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:38:31.96 ID:KEBm1ADJ0

携帯ストラップの細くなってるところ

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:41:20.70 ID:PEUozgLZ0

>>46
これはなかなかいい線いってるかも

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:41:31.79 ID:7SGcou2KO

椅子の横についてる椅子を上下させるためのレバーみたいなの

59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:42:25.49 ID:AvqjyERf0

>>57
レバーじゃね?

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:42:12.17 ID:Jozd+sAV0

ウイスキーを飲んでると、氷が溶けて、なんだかだらしない色になるじゃん。
黄色と言うか、まるでりんごジュースのように。
ウイスキーがりんごジュース色になると、
味もりんごジュースになった気がするんだ。

そういうとき、俺はインスタントコーヒーの粉を溶かしてる。
オススメというか、ひとそれぞれだけど、騙されたと思って一度試しにやってみて欲しい。
これにはまだ名前がないと思う。

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:44:20.81 ID:WcXtqqkg0

トンネルの空間の部分

68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:45:51.28 ID:7SGcou2KO

な、ならば電池入れるトコにあるプラマイの金具みたいなの

77 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:47:53.68 ID:gkIHGfbG0

>>68は間違いなくミニ四駆で遊んだことがない

69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:45:57.45 ID:Il6M76Ms0

つまようじのケツに彫られている溝の名前

73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:47:03.44 ID:gkIHGfbG0

とりあえず工業製品を挙げるのは無意味だからやめたほうがいい
体の一部とかもやめたほうがいい

75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:47:34.00 ID:L40lt2yw0

爪切りについてる爪が落ちないようにするパーツは?

76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:47:36.40 ID:e6KfS2q70

セロテープ切る為のギザギザついた台みたいなの

78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:48:26.56 ID:6+0zWiLO0

視力検査で目を隠すやつ

90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:50:17.89 ID:6akVKbFV0

>>78
遮眼子

80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:48:47.99 ID:PEUozgLZ0

CDとかDVDのケースの真ん中の押すとことか

84 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:49:11.59 ID:BBxZv8tr0

>>80
プッシュアッパー

88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:50:01.05 ID:aY7kPUaz0

>>78しゃもじ
>>80ポッチ

85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:49:15.71 ID:QhEqr0+s0

ペットボトルのキャップのギザギザ

87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:49:50.05 ID:IbevN4Gn0

今まで挙がったので有力なのは

①耳かきのふわふわしてない棒のとこ
②ティッシュ箱のビニールの部分
③ストラップの細いとこ

こんなとこか・・・②はかなりいいとおもうんだがなぁ
と書いてるうちに結構いいのが挙がってるなw

94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:50:55.72 ID:gkIHGfbG0

>>87
お前正気か
工場に問い合わせたら絶対名前教えてくれそうなものばかりじゃん

91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:50:43.61 ID:UzMSYEuf0

名前のないモノなんてない

終了

93 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:50:48.50 ID:6Q9NmR+s0

ファイルの紙をまとめるプラスチックのとこ

98 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:52:09.79 ID:BBxZv8tr0

>>93
あれは多分「インシュロック」を製造過程で加工している物だと思う

96 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:51:32.86 ID:oRApmMb50

妖怪リモコン隠しが起こしたことを科学的に考えて言った時の現象名

97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:51:43.66 ID:LdxJYETT0

いいかい?>>1
名前がないってのはつまり存在しないって事と同義なんだよ
名前が無い=存在しないって事だおk?
ちなみにここで言う存在しないってのは認識的な話ね

100 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:52:56.86 ID:AvqjyERf0

パンツの腰と足を通す穴

101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:53:03.94 ID:7SGcou2KO

…もしかしたらないんじゃね

104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:53:37.22 ID:X+mJNlm00

プルタブがくっ付き方式になった後の
呼び名は何よ?

109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:54:42.35 ID:PJatqsLg0

>>104
ステイオンタブ

129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:57:20.17 ID:WFKsmBzlO

>>109
始まったころはアメリカンプルトップって言ってたよな。

105 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:53:59.76 ID:XiPHpNS0P

缶コーヒーの上下のへりのくぼみ

108 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:54:26.23 ID:6Q9NmR+s0

洗濯バサミの金属のワッカ

119 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:56:08.39 ID:6akVKbFV0

>>108
スプリング

110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:55:04.89 ID:Yg93u0nc0

そういえば、キリスト教における神様には名前がないんだっけ
それだと呼ぶとき困るから『主』と呼んでるけど

118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:56:04.66 ID:PJatqsLg0

>>110
あるんだけど呼んだらだめ(畏れ多くてとか)じゃなかったかな
それはユダヤ教のだったかな

133 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:57:40.97 ID:oRApmMb50

>>110
名前はある
正しい読み方がない

111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:55:20.07 ID:VSLoMA3s0

クエとヤイトハタの雑種

これが名前と言われたら知らん

113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:55:38.36 ID:13VZnaQE0

無いということを証明するのは難しい

114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:55:41.28 ID:3US7F4+T0

誰かが作るのだから名前が無いと不便
ニートが即興で変なモノ作るならともかく
業者の手で作られたもので名前の無いものは無い

136 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:57:55.45 ID:gkIHGfbG0

>>114
全くその通りだと思う
ここで製品の一部について挙げてる奴ってなんなんだろう?

117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:56:02.66 ID:NXo+A7AI0

コーヒーカップの絶対触らないようなところ

122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:56:21.56 ID:xBIVlCOx0

曲げれるストローのあの曲げる部分
あと紙パックジュースのストロー入れの袋

127 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:57:04.55 ID:AvqjyERf0

>>122
蛇腹かな?

126 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:57:02.12 ID:6+0zWiLO0

醤油の注ぎ口の反対側についてる小さい穴

131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:57:28.89 ID:fpxSCQ400

最近知ったんだが
刺身や肉の下に敷いてある血を吸い取るシートの事を
ドラキュラシートって言うらしいな

142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:00:17.59 ID:Il6M76Ms0

>>131
それは商品名だぜ
バイト先では給水紙って読んでた

138 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 21:58:07.54 ID:PqH6olc40

>>131
なんという厨二ww

141 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:00:13.39 ID:gkIHGfbG0

>>138
製品梱包に関するモノってたまに厨二と思われても仕方ない名称があるな
クリスタルパックとかただの塩ビなのに

143 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:00:27.99 ID:FEZTiWvq0

お菓子の包み袋とかの裏のT字になってて引っ張って開けるタイプのヤツの引っ張るとこ。
T字でいうと、下の棒の部分。

144 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:01:30.35 ID:+YuaV+Db0

何故か1本だけ生えてくる長い毛

146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:02:30.47 ID:KouvQxKw0

>>144
福毛

147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:02:30.73 ID:KEBm1ADJ0

CDの内周の文字とかバーコードが書いてあったりするところ

148 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:08:41.60 ID:WFKsmBzlO

半袖娘の袖から下、肘から上の領域

157 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:20:01.96 ID:/PwsmpVjO

卵をゆで過ぎた時、黄身が緑色になる現象。もしくはあの緑色の部分。

161 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:21:45.37 ID:KEBm1ADJ0

>>157
硫化鉄卵黄

今考えた

158 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:20:04.78 ID:6Q9NmR+s0

入社して一ヶ月もたたないうちにカバンに蛍光ペンのインクこぼした時の感情

160 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:21:20.19 ID:C4ckuA3D0

ほら、あれだよ、あれ

162 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:23:27.84 ID:PJatqsLg0

っつうことはあれか
既存のものを普通じゃないやり方で組み合わせてできたものとか
そういうのならネームレスだな

163 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:25:32.52 ID:+YuaV+Db0

>>162
テニスでバグらせたマリオとかそういう話か?

165 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:27:30.46 ID:teNAV6N30

名前がないってことは、人間に認知されていないものってことにならない?
それ以外だと・・・名前がついているものの1部分とか?

166 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:28:13.79 ID:cqUYpUvH0

ヘッドフォンについてるもふもふしてるやつ

168 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:29:28.43 ID:+ym7Xbn9O

>>166
イヤーパッド

169 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:31:19.17 ID:u5ASdOP10

トイレットペーパーの芯に通すあれ、
音が出るやつとか芳香剤があるやつ。

170 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:32:23.34 ID:PJatqsLg0

500ml缶の中身をちょっと飲んで
そこの斜めの溝を足にして斜めにたたせたときのバランス

172 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:32:51.33 ID:KEBm1ADJ0

B-CASカードの利益の行方

173 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:33:16.92 ID:FEZTiWvq0

ファーストガンダムの腰に前後2つずつ付いてる黄色い四角の部分

とか言ったらキリがないわけで。

182 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/19(月) 22:37:22.12 ID:I9DuHEWb0

こんな意味も無く深くもないことを真剣に話合ってるお前らって・・・カッコイイ・・・

★新着記事
★トイストーリー1,2,3のブルーレイセッ
★これまでの注目記事
ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング
★コメント
18672 2010/04/23(金) 18:51:01 ▼このコメントに返信
世界には、名前もついていない「生物」ならくさるほどたくさんいますよ。
18675 2010/04/23(金) 19:00:18 ▼このコメントに返信
173はヘリウムコア
18676 2010/04/23(金) 19:05:15 ▼このコメントに返信
26は「わりした」らしい。
漢字は知らない。
18677 2010/04/23(金) 19:09:00 ▼このコメントに返信
コロコロしてほこり取るやつ
18678 2010/04/23(金) 19:09:28 ▼このコメントに返信
デジキャラットのゲマの黒バージョンみたいなキャラ
18679 2010/04/23(金) 19:11:35 ▼このコメントに返信
新しいものを人知れず発明すればおk
18680 2010/04/23(金) 19:20:34 ▼このコメントに返信
名前の無い星は、まだ沢山あるぞっと。
18683 2010/04/23(金) 19:24:47 ▼このコメントに返信
お寿司についてる緑のギザギザしたもの
18685 2010/04/23(金) 19:36:15 ▼このコメントに返信
>11はしょうゆチュルチュルじゃね
18687 2010/04/23(金) 19:37:40 ▼このコメントに返信
唯名論ってやつか・・・
18688 2010/04/23(金) 19:39:22 ▼このコメントに返信
食パン袋とめる青いヤツはクロージャー
18689 2010/04/23(金) 19:41:54 ▼このコメントに返信
耳かきの梵天じゃない方は耳かきだろww
18690 2010/04/23(金) 19:43:25 ▼このコメントに返信
熱帯雨林に行けば、まだ名前のついていない虫がうじゃうじゃいるぞ。
18692 2010/04/23(金) 19:51:53 ▼このコメントに返信
※18680
なんかおまえかっこいいな
18693 2010/04/23(金) 19:53:50 ▼このコメントに返信
※18680
ちょっと得意げに見えて吹いた
18694 2010/04/23(金) 19:55:48 ▼このコメントに返信
ティッシュ箱のはビニール貼っていう加工
真ん中が避けたビニールをティッシュ箱の裏に貼ってるだけ
18695 2010/04/23(金) 20:08:46 ▼このコメントに返信
深海魚とかは○○の一種とかで名前のついてないのが多い。
18697 2010/04/23(金) 20:21:43 ▼このコメントに返信
11は醤油チュルチュルとか言ってドクター中松の発明じゃなかった?
26はひょっとして割下のことを言ってるのかな?すき焼きのタレでもいいと思うけど
18700 2010/04/23(金) 20:59:32 ▼このコメントに返信
※18683

ギザギザの緑の葉っぱみたいなものは、「バラン」と呼ばれてます。
それよりなにより、私はアニメや映画のカジノでよく見かける、賭けたメダルをごっそり持っていくあのアイテム(校庭を均すトンボの縮小版みたいなアレ)の名前を知りたい・・・。
18701 2010/04/23(金) 21:03:32 ▼このコメントに返信
「なまえなんていらないわ。なまえなんてなくてもしあわせよ」

18702 2010/04/23(金) 21:03:51 ▼このコメントに返信
26は世にも奇妙な物語だろ?
18703 2010/04/23(金) 21:06:42 ▼このコメントに返信
放射能・放射線はどうした?
18704 2010/04/23(金) 21:08:19 ▼このコメントに返信
無名祭祀書
18705 2010/04/23(金) 21:35:30 ▼このコメントに返信
ティッシュ箱のは「ポリウィンドウ」だな
18707 2010/04/23(金) 21:49:46 ▼このコメントに返信
この人たちマジで言ってるんじゃなくて、わかった上でふざけてるんだよね?
18708 2010/04/23(金) 21:50:01 ▼このコメントに返信
ダークマターでくくられてるものはたしかに名前ない
まだ見つかってないものなんていくらでもあるだろうし
18710 2010/04/23(金) 21:56:57 ▼このコメントに返信
こう言うスレ好き。
18713 2010/04/23(金) 22:14:25 ▼このコメントに返信
>>※18678
謎ゲマだろ?
あとデとジの後に・を入れろ
18721 2010/04/23(金) 22:28:16 ▼このコメントに返信
人体には「無名動脈」ってのがあってだな…
18725 2010/04/23(金) 22:33:33 ▼このコメントに返信
小学校のとき流行った遊びで、チャージとカメハメ波とバリアで構成される謎のゲーム
あと、両手の人差し指だけ出して相手の指攻撃したら相手は人差し指と中指出して…みたいなゲーム
18736 2010/04/23(金) 22:58:02 ▼このコメントに返信
お前らの子供
18739 2010/04/23(金) 23:10:40 ▼このコメントに返信
仏壇のロウソクを消すやつ
18752 2010/04/23(金) 23:44:15 ▼このコメントに返信
物を認識したらそこで、「ヒラヒラ」とか「スキマ」とか「イツモノ」、「ゲーム」なんて簡単でも名前が付けられちまうんだ
薬指を無名指なんて云うけどそれも名前だよなw逆説!?
18777 2010/04/24(土) 01:33:11 ▼このコメントに返信
認識する必要がないものは、いくらでも名前がないものがあるような。
競技のビリから数えて3番目とか、十円玉の算用数字のゼロに囲まれたスペースとか、13日の金曜日に作られた目玉焼きの黄味と白身の間の境界線とか、まぁそんな感じのやつ。

18790 2010/04/24(土) 05:31:11 ▼このコメントに返信
>>4は「ラスク」って名前で学校の前のパン屋で売ってたな
18897 2010/04/24(土) 16:02:03 ▼このコメントに返信
14はハニーボーン
18907 2010/04/24(土) 17:00:54 ▼このコメントに返信
>>4は家ではシュガースティックって言ってたな
※18897
ファニーボーンはひじの骨の名前であって、痺れる現象の名前じゃないと思う。
19051 2010/04/25(日) 01:05:28 ▼このコメントに返信
存在的には
「ドーナツの穴」
19053 2010/04/25(日) 01:20:40 ▼このコメントに返信
なんか指でやるやつ
「これ、やろうぜ」ってやつ
19058 2010/04/25(日) 01:57:21 ▼このコメントに返信
名前が無い物を見つけたとしても、誰も名前を付けていないと証明できない以上 名前が無い「モノ」にはならない。
例えば、地球人が付けていないだけで他の星の生命体は名前を付けているかもしれない。

要するに、自分が知らない物。初めて見た物の名称を上げるのは無意味。
世の中には名前の無いもので溢れてるけど、名前の無い物なんて無い。近い物で表現できてしまうし、未確認の物は未確認物体と名称できてしまうから。それが名称じゃないと言うならUFOは名称じゃないからUFOは名前が無い物になる。
19063 2010/04/25(日) 03:16:21 ▼このコメントに返信
「まだ名前がありません」っていう名のオナホがありまして・・・
19075 2010/04/25(日) 03:55:21 ▼このコメントに返信
切り落とした後の爪とか髪の毛って、名称が変わっても良いと思うんだが
19077 2010/04/25(日) 04:17:48 ▼このコメントに返信
マイケルのムーンウォークでも、カニウォークでもない、華麗なステップ
19080 2010/04/25(日) 05:01:39 ▼このコメントに返信
吾輩は猫である。
19082 2010/04/25(日) 05:39:42 ▼このコメントに返信
生まれた直後の赤子
19084 2010/04/25(日) 06:25:14 ▼このコメントに返信
爪を切りすぎたときにちょっと触れると痛みを感じるアレ
19108 2010/04/25(日) 07:47:34 ▼このコメントに返信
CDの内側の穴から約一センチぐらいある何にも書き込まれない部分
19155 2010/04/25(日) 10:11:01 ▼このコメントに返信
霊柩車が斎場に向かうときに鳴らす警笛。
いかにも名前が付いていそうなんだけど付いてないんだよね
19170 2010/04/25(日) 10:45:06 ▼このコメントに返信
題名のない音楽会
19219 2010/04/25(日) 12:56:56 ▼このコメントに返信
※19058
すげえw厨二病全開の屁理屈をここまで自信たっぷりに言う奴が居るのかwww
恥ずかしすぎるwww
19248 2010/04/25(日) 15:12:29 ▼このコメントに返信
ウソをついたとき、目玉が左上45度へ飛ぶが、その目の動きの名称。
19258 2010/04/25(日) 16:21:34 ▼このコメントに返信
※19053で出てきてた。
おれも「これ」以外に聞いたことないな
19357 2010/04/25(日) 21:45:21 ▼このコメントに返信
※18680
やかましいわっ
19386 2010/04/25(日) 22:26:25 ▼このコメントに返信
>14
>ヒジを机の角などで強打したときに小指の辺りがしびれるやつ

英語じゃファニーボーンって言う。
19401 2010/04/25(日) 23:01:09 ▼このコメントに返信
26は最後のしめに入れるアレだろ?
19413 2010/04/25(日) 23:42:11 ▼このコメントに返信
藤原道綱の母の名前は何?
19429 2010/04/26(月) 00:45:23 ▼このコメントに返信
小便したあとのブルブル
19450 2010/04/26(月) 02:09:17 ▼このコメントに返信
>>19219
反論できない事に対して厨ニ扱いで処理しようとする方が厨ニではありませんか?
まぁそんな人眼中に無いので隅で黙ってボッチしてて下さい。
19488 2010/04/26(月) 10:39:56 ▼このコメントに返信
「名称未設定1」というファイル
19675 2010/04/27(火) 13:23:16 ▼このコメントに返信
廊下などで二人の人間が出会い頭にぶつかりそうになった。
Aが右に避けようとするとBも同じ方向に行こうとする。
ならばとAが左に動こうとするとBも同じ方向へ体を傾ける・・・この行為。
20193 2010/04/29(木) 02:50:57 ▼このコメントに返信
「語りえないものには、沈黙するしかない」
(ウィトゲンシュタイン)
20194 2010/04/29(木) 02:56:02 ▼このコメントに返信
便宜的な名前は親から名付けられたが、そんなものは他人からしたら何の意味のない記号の羅列に過ぎないだろ?
「名無し」ってのは、社会的にはまだ何者でもないオレ達のことだ。
そういう自分自身を意識することを>>1は期待していたんじゃないか?
20645 2010/05/01(土) 01:23:50 ▼このコメントに返信
「助けてテンマ!僕から名前のない怪物が生まれそうだよ!」
(ヨハン)
21111 2010/05/03(月) 00:29:56 ▼このコメントに返信
>20194 考えすぎだ。
たぶんそこまで考えてないぞ。
★コメントの投稿
投稿:

※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事タイトル:『名前のない「モノ」ってあるの?』
2010/04/23
categories カテゴリ 疑問・相談・議論

hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (64) |