fc2ブログ

ほかのブログの新着記事

ニュース速報BIPはBIPブログへ移転しました
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:35:09.02 ID:HA3w8os/0

教えてくれ。今度大量に買いに行くんだ。

2 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:37:04.11 ID:tpkyipBj0

>>1
時計はやめとけ

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:37:37.72 ID:CMAo9tl70

>>1
木の食器オヌヌメ。ほりなげても割れない。

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:39:02.90 ID:HA3w8os/0

>>3
木とか使いにくそうだろwwwwwwwwww

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:39:52.96 ID:CMAo9tl70

>>7
そうでもないぞ、軽いし割れない、熱に強い。

27 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:44:09.31 ID:KcIIpKJi0

俺も木の味噌汁茶碗使ってる
物は悪くないよ

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:45:25.67 ID:9DRpbCRtO

お椀はやめとけ。
塗装が落ちて味噌汁がすごい事になった

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:45:17.16 ID:HA3w8os/0

木製いいんだ。ちょっと木製のやつかってみる。

あとゴミ箱ちっさいのを一つ買おうかと思うんだがどんなのがいいかな。それはプラスチック製でいいよな

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:46:49.00 ID:tpkyipBj0

>>32
ふたつきのはやめとけ、それ以外は良品

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:41:09.37 ID:+jOpFzIE0

カップヌードルは買うなよ
てか、カップヌードルじゃないぞ

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:41:24.79 ID:K4ZNCBa9O

100均でバイトしている俺の個人的意見では、観葉植物かな。
あと電池とか

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:41:53.94 ID:sbI+Gmjj0

ダイソーに行くなら500円のイヤホン買っとけ。
間違っても100円や300円には手を出すな、500円だけ異常なまでの高音質。

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:42:12.03 ID:dHCMp9nS0

靴の中敷き

会社の安全靴を1年間はき続けるのが嫌だから、
中敷きを2週間で使い捨ててる

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:42:29.56 ID:tpkyipBj0

ファイルやラックは良いのがあるな、ただ木製限定な
プラはすぐ曲がる

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:42:33.24 ID:XLnf5N4H0

電池とシャー芯はガチ

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:44:03.19 ID:dHCMp9nS0

>>21
シャー芯「キュルキュル」鳴くから苦手
キャンドゥでメーカー落ちみたいなのは買うけど

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:44:29.39 ID:sbI+Gmjj0

>>21
電池は素晴らしいがシャー芯は信じられないほどの折れ方だろw

48 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:48:06.83 ID:4HWOT9fGO

>>28
あるある

さっき書こうとしたら一文字めでまるまる一本おれた

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:45:16.44 ID:rbInFmuQ0

単三電池はゲームボーイアドバンスで世話になったな
高い電池より圧倒的にコストパフォーマンスがいいw

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:43:01.65 ID:rbInFmuQ0

あれかな
櫛とかみそり合体させたみたいなすね毛をすくやつ
毛深いから助かってる

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:43:36.67 ID:tpkyipBj0

文具がサイコー

25 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:44:00.81 ID:CMAo9tl70

あと仕事でガムテはよくつかう。

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:46:01.52 ID:ps9SOhQQO

これが100円かよwってやつは逆に買わない方がいい

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:46:30.37 ID:NVx/lpz40

100円ショップってこんなに意気込んで買うもんじゃないだろ!

43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:47:43.62 ID:KcIIpKJi0

>>38
確かに

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:47:30.60 ID:doUfK5mI0

木の味噌汁茶碗は良い。
ゴムベラは硬くて使い物にならんかった。
100円ショップブランドのペンは良くない。

42 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:47:35.75 ID:m7glK+ps0

CDケースはなかなかいい

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:47:45.35 ID:JOHBsiMJ0

プラスチックの箱とファイル買っとけ。
それとキャラメルのヨーグルト味とクリーム味。あれ最高

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:47:46.66 ID:q0D5Wqn40

プラスチックケース薬箱は便利だった。

47 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:48:00.11 ID:XXYqi/5K0

収納グッズを100円ショップで買う場合、
同じものを大量に買うのがコツだってばっちゃが言ってた

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:48:11.00 ID:dHCMp9nS0

プラスチックのほうき

が良い
100均ではキャンドゥでしか見たこと無い
こんなの

20100425houki.jpg

51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:48:18.86 ID:u+o8oFov0

コップは弱い。
今時のガラスだし大丈夫だろと思って、氷入れたグラスにコーヒー入れてアイスコーヒー作ろうとしたら割れた
使い方が悪いと言われればそれまでだけど

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:48:58.75 ID:NVx/lpz40

耐熱ガラスと強化ガラスを一緒にしちゃイカン

52 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:48:52.80 ID:CMAo9tl70

100円のゲームで30分は遊べる

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:49:59.55 ID:Gza8EOh90

電池しか思い浮かばん
マウスに使ってるけど100円で買ったとは思えないほど長持ちしてる

64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:53:03.02 ID:XXYqi/5K0

>>55
電池は、どっかの雑誌か何かで
100均のと普通の有名メーカーのとで性能比較やって、
ほとんど差が無い(むしろちょっとだけ100均の方が良い)
って結果が出てた

56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:50:34.71 ID:uzJTRmemO

マジレスすると食器はアウト
化粧品とか肌につけるのもアウト
金属製アクセサリー、特にピアスなんかもアウト
変なオリジナル、輸入系の食いもんもアウト
電池もアウト
いくつかパーツ買って組み合わせる家具買うなら普通にホームセンターで既製品買った方がいい
イヤホンのパッドとガリガリ君二本百円は重宝してる

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:51:26.72 ID:8EW3HP1C0

収納ケースだろjk
後、ディスプレイケースもなw

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:51:42.15 ID:0R5daqaPO

クリアファイル10個セットだな
就活のとき履歴書はさんで封筒に入れると、折れにくくていい

60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:52:16.43 ID:0OJZOAUe0

選択バサミは外に放置したままだといざ使おうとするとつまむと破壊する

70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:53:43.39 ID:EX62x72qO

>>60
ありすぎて困る

69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:53:37.25 ID:rbInFmuQ0

>>60
あるなw
びびる上俺は破片が目に入ったことがありトラウマ

61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:52:20.53 ID:1ojUuCAkO

洗濯ネットはいいよ

63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:52:47.03 ID:OXWUKeG40

ダイソーだと525円イヤホンが現時点で最高傑作

67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:53:22.34 ID:HA3w8os/0

収納ケースいいな。服いれるやつとかあったっけ。

68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:53:22.69 ID:KcIIpKJi0

安物買いの銭失い(´・ω・`)

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:53:45.98 ID:rMxRTeKmO

成功→カッター
失敗→10本入りボールペン

72 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:53:52.06 ID:7ohESD+W0

ソムリエナイフ

スクリューがすぐに曲がって1回しか使えないと思っていたが、いまだ現役。

75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:54:40.62 ID:xmNh/7Ri0

キッチン周りの おたまとかトングとか
お皿なんかは割れても諦めがつくからおすすめ

80 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:57:29.46 ID:xmNh/7Ri0

>>75追記 
でも、お皿なんかは重いのが難点かも

82 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:58:14.27 ID:HA3w8os/0

>>80
使えれば重くてもなんでもいいや

78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:57:11.68 ID:HA3w8os/0

とりあえず

木製の食器とか
収納ケース
電池
ゴミ箱ふたなし

でおkかな

83 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:58:51.99 ID:5ptJaC0J0

×
オイルライター
布製DVDケース
一穴パンチ


腕章
日の丸手旗
携帯空気入れ自転車用

85 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:59:15.05 ID:u+o8oFov0

食器用洗剤は良い、性能差を感じにくい商品だからかもしれないけど

86 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:59:46.79 ID:NVx/lpz40

なぜ金がないのに百円ショップで得なものを買うのか
普通用途重視じゃね?

87 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 20:59:55.25 ID:CFqhEHM80

食器類は置く場所困るから気をつけたほういいぞ
使わない食器結構買ってしまったw

ゴミ箱も結局ホームセンターのしっかりしたのに変えたし
100円ショップで買ったものは使わないものも多かった

89 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:02:50.96 ID:xmNh/7Ri0

>>87
一人暮らしだったら、どんぶりとコーヒーカップがあれば
大概の事はカバー出来るよね。

88 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:02:07.97 ID:0OJZOAUe0

やっぱ市販で売ってるお菓子とか飲み物が100円で買えるのは嬉しいねー
女の場合だと除光液とかピン止めとか整髪スプレーだとかつけまつげだとかすごく便利です

90 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:03:02.51 ID:Un1vUzcNO

100均より安くて得なものもたくさんあるぞ

91 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:03:25.93 ID:uzJTRmemO

つかガチで食器類は止めた方がいいだろ
百均の食器から鉛やら消毒薬やら検出されたとかニュースでありがちだし
食器類は国産に限る

94 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:05:07.39 ID:OBKu+nyj0

紙パレット
ナイロン筆
はオヌヌメ

97 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:07:01.50 ID:XB+HSvY4O

カルパスは一本しか入ってなくて割高かもしらんが、腹に溜まるから好きだな

101 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:07:41.17 ID:mXXgZKe10

工具は絶対に買うな、焼き入ってないから、
ネジやボルトがダメになってしまう場合がある。

104 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:08:34.63 ID:20aoYaHPO

現役100均店長です

得なものももちろんあるが
やっぱり値段なりのそれなりの商品が多いよ

109 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:11:26.85 ID:HA3w8os/0

>>104
わかりました店長。
ところで客があきらかに欠陥品買って言ったときとかやはり何か心につまるものありますか

117 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:16:50.30 ID:20aoYaHPO

>>109
明らかな欠陥品はさすがに販売しておりませんw
クレーマー怖い

しいていうなら時計は買わないほうがいい
接触不良での返品多いから
買わないほうがいいのになーと思う
たまに口に出して言うときもある

106 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:09:14.28 ID:0OJZOAUe0

あ、そうだ、大掃除の時に買ったんだけど、窓ふきとお部屋掃除クリーナーのスプレーけっこうよかった!
キャンドゥだけど

それとハンガーが一番いいとおもうな

107 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:09:33.75 ID:b2PjfJJ50

食器は中古家具屋で買ったほうが良いよな
茶碗とか50円とかだぜ

110 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:11:34.99 ID:q0D5Wqn40

USB充電器を職場、実家、自宅と置いておいてどこでも充電可能にしておくと重宝する。

111 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:12:01.72 ID:xt+uYvr+O

100均の梅干しうまいよ

114 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:14:09.81 ID:O/Kjj7mO0

紙やすりのセットがなかなかイケてるよ

115 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:14:29.48 ID:8yupBbCZ0

CDケースオヌヌメ。24枚入れの四角いの
36枚入れは200円だしPCショップ等のケースは高い

113 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:13:06.78 ID:0OJZOAUe0

100均で傘買ったらどうやって渡されるの?

118 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:17:38.61 ID:5ptJaC0J0

>>113
俺が前買ったときは、
柄の部分にシール貼ってそのまま渡されたけど

127 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:22:23.12 ID:20aoYaHPO

>>113>>118
バーコードのタグ切って
柄にシールが1番多い
シール取る時に木目調の柄の塗装が剥がれるとわかりシール貼らなくなったりもしてました
ちなみに傘用の長いビニール袋もご用意してます

131 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:25:27.13 ID:Gza8EOh90

>>127
近くの100円ショップはタグ切ってくれなくて引きちぎろうとしたら傘まとめるあれごと切れた('A`)

122 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:19:04.97 ID:aC1Sc3q8O

ダイソーじゃないけど
地元にある100均で
充電式乾電池&充電器購入。
もう1年位使ってて重宝してる。

124 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:20:08.45 ID:lj6IwJeo0

ハンコも良いね
あとはボールペン5本組みとか

129 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:23:46.46 ID:oIW4QH9X0

ライター4本で100円

142 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:53:00.36 ID:YHYnhvNS0

ダイソーのシール剥がしと落書き消しのスプレーは買い

146 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:58:10.18 ID:YHYnhvNS0

キッチンタイマーは地雷な

147 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2008/08/18(月) 21:59:21.85 ID:CMAo9tl70

キッチンタイマー買ったはいいけど使わずに冷蔵庫にっひっついたまんまだわwww

★新着記事
★トイストーリー1,2,3のブルーレイセッ
★これまでの注目記事
ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング
★コメント
19190 2010/04/25(日) 11:53:09 ▼このコメントに返信
絵筆はいいって聞くけどね
まあ俺は絶対買わんが
19196 2010/04/25(日) 12:00:32 ▼このコメントに返信
iPodやPSPの充電ケーブルはいいよ
10cmしない短いの欲しかったから当たり
19202 2010/04/25(日) 12:11:34 ▼このコメントに返信
キッチンの排水溝のやついいよ。いくつか買って汚れたら取替える。
フタ付きの灰皿もお世話になってます。
19205 2010/04/25(日) 12:13:56 ▼このコメントに返信
イヤホンのパッドは肌につけるものだぜjk
19211 2010/04/25(日) 12:22:07 ▼このコメントに返信
以下はアウト
化粧品、洗顔、シャンプー等肌に直接つけるもの
食器等、口や食べ物に直接触れるもの(たまに国産のものもあるので、それはOK)
メガネ
洗濯洗剤(服に頓着しないならOK)
メーカー品以外の食べ物
子供が口に入れそうなおもちゃや小物

あと、衣類(特に下着)は一回洗ってから着ること
19212 2010/04/25(日) 12:25:34 ▼このコメントに返信
ハンガーが普通に良いから100均以外で買わない
19216 2010/04/25(日) 12:45:20 ▼このコメントに返信
キャンドゥの傘がいい
骨がちゃちくてやわらかいから折れない
でも風には負けまくる
19217 2010/04/25(日) 12:45:36 ▼このコメントに返信
電池ってホームセンターのが安くないか?
19220 2010/04/25(日) 13:02:41 ▼このコメントに返信
観葉植物はいいぞ。
1年くらい前に10個買ったが、まだ7個生き残ってる。
19221 2010/04/25(日) 13:08:19 ▼このコメントに返信
iPodの充電器のiPodプラグ部分を使って音声出力用のDocケーブル作れるからいいよ
19223 2010/04/25(日) 13:11:59 ▼このコメントに返信
ハンガーは自分の好みで買えるし、かなりお得。
洗濯バサミは透明のものを買うと劣化して割れるので、必ず濃い色のものを選択すること。
(紫外線でプラスチックがやられるのかな)
19226 2010/04/25(日) 13:26:41 ▼このコメントに返信
PSPとかカメラを繋ぐUSBケーブルだな
普通の店じゃ525円した
19227 2010/04/25(日) 13:36:47 ▼このコメントに返信
500円のイヤホンてまだ売ってんの?
仕方なく600円の買ったけど別に良いと感じない
19228 2010/04/25(日) 13:41:09 ▼このコメントに返信
ペーパーナイフは3年ほど利用してるけど問題ない
封切りはもちろん、スポンジを切るのにも役立つ
ただし商品が商品なだけにあまり見かけないけどw
19229 2010/04/25(日) 13:46:43 ▼このコメントに返信
財布は良かった。4・5年使ってるがいまだに壊れる気配がない。
19230 2010/04/25(日) 13:50:39 ▼このコメントに返信
>電池ってホームセンターのが安くないか?
どれくらい欲しいのかにもよる

>絵筆はいいって聞くけどね
1ダース入りのやつは質かなり悪い
でもメモ書き程度の仕様なら大した問題ない
19232 2010/04/25(日) 13:54:41 ▼このコメントに返信
「たまーにいいのがある」「たいていは値段相応」「稀に詐欺レベルのが混じってる」程度だな
すぐ壊れるのだけは勘弁して欲しいというか、そもそも売るなよ
売ったほうが逆にめんどくさいだろと思う

電池は100円ショップの場合商品の回転が速くて「新鮮」であることが多い
電池は製造年月日が古いほど自然放電というか劣化する
品質がローな作りたて電池は、品質が並の古い電池と遜色がない
19233 2010/04/25(日) 13:57:14 ▼このコメントに返信
※19217
セールで売ってるものなら僅かに安いこともある
それ以外は単三が100円で4本だから100均が安い
本当に安さを求めるならAmazonにもう少し安いものがあるけど

買って問題なかったのは ・ポストイット ・ホッチキスの替芯
19234 2010/04/25(日) 13:58:54 ▼このコメントに返信
ここまでハサミなし。
すぐ錆びる。切れなくなる。
19235 2010/04/25(日) 14:02:31 ▼このコメントに返信
※19229
キーケースも良かったな ダイソーで200円だったけど
3年使ってるがいまだに新品みたいだ
19237 2010/04/25(日) 14:06:34 ▼このコメントに返信
木製食器とか怖いもんオススメすんな
19238 2010/04/25(日) 14:15:55 ▼このコメントに返信
文具なんかを整理するためのケースは重宝してるが
一人暮らしのリーマンか学生ならそんなに整頓するほど
事務文具や台所小物カトラリーの種類もないか。
15cmくらいの延長ケーブルはいいよ。
ごついアダプタついた電源プラグで、となりのコンセント穴をふさがずに済む。
タコ足用のタップとか突っ張り棒はホムセンより安い。
蔵書の多い人には不織布で出来た収納ボックスもおすすめ。
19239 2010/04/25(日) 14:16:46 ▼このコメントに返信
耳栓がないとかにわか揃いかよwww
19243 2010/04/25(日) 15:02:38 ▼このコメントに返信
耳栓はたしかに使える。
ライター4本で100円も安いよな。卸から買っても電子式一本23円くらいだから
4本で100円だと数円しか儲けでないと思う。
万引きひとつされるのがどんだけ被害大きいか分かる。
19245 2010/04/25(日) 15:06:43 ▼このコメントに返信
ブックエンドとかハンガーは普通にいいよ
わざわざハンズまで行く必要ない
でも地元キャン☆ドゥ王国のネルフなんでダイソーはあんま行かないし、
キャン☆ドゥのほうが良品多いよ経験則だけど
19246 2010/04/25(日) 15:10:04 ▼このコメントに返信
マグカップは全体的に厚さがしっかりしたのを買ったほうがいい。すぐ欠けるから。
箸はシンプルなやつを買った方がいいぞ。すぐに模様がはがれるから。
シャーペンはだいたい書き味最悪だw普通に書く分には問題ないが、メーカーものと比べると全然違う。
犬用のブラシこれはいい。かなり使える。特に毛の生え変わり時期とか。
19247 2010/04/25(日) 15:12:10 ▼このコメントに返信
ダイソーにある、柄の部分がプラスチックみたいな素材になってるめん棒は信じられないほど丈夫。
しかし紙みたいな素材になってる奴は死ぬほど折れまくるから注意。
19250 2010/04/25(日) 15:24:55 ▼このコメントに返信
ナンプレ本かな
いつの間にかにコンプしてた
19253 2010/04/25(日) 15:52:24 ▼このコメントに返信
透明にラメフレンチの付け爪
1ヶ月400円でサロンのジェル5000円と同等の見た目の手元になる
コスパ良すぎ
19254 2010/04/25(日) 15:55:24 ▼このコメントに返信
百均の商品は全て論破できる自身がある
19255 2010/04/25(日) 15:59:03 ▼このコメントに返信
なんだっけな、ダイソーで売ってたポーランド産だったかの耐熱ガラス製マグカップ
あれ結構重宝してる 見た目綺麗だし軽いし
19256 2010/04/25(日) 16:03:01 ▼このコメントに返信
クリアファイルブックだな
レジュメとか書類の整理に便利すぎる
19257 2010/04/25(日) 16:03:28 ▼このコメントに返信
24枚入るCDケース、フック類、ハンガー、ネジセット、鍋つかみ、アイマスク
なんかは重宝してるな
19296 2010/04/25(日) 18:56:20 ▼このコメントに返信
洗濯バサミは透明プラスチックじゃ太陽光で死ぬ
アルミや木製ならいいぞ
19313 2010/04/25(日) 19:48:03 ▼このコメントに返信
紙やすり
19348 2010/04/25(日) 21:17:54 ▼このコメントに返信
粘着系は総じてダメ
テープはすぐ裂ける、ガムテは全然着かない

タッパ類は目利きすればいいのある
19361 2010/04/25(日) 21:48:00 ▼このコメントに返信
何度も出てるけど、口を付ける物(食器や箸など。女性の場合は口紅も?口紅売ってるか知らんけど)と、肌に触れる物は危険。
丼から鉛が検出されたしなぁ。

店によっては、灰皿(金属製の缶灰皿で、フタができる物)は便利。けど、シンプルな構造のやつにしといた方が無難。
電卓は重宝した。ノート、メモ用紙はそこそこ。紐(紙か麻の繊維で作った紐)は切れやすい。あれ買うなら、高くてもちゃんとした物を買わないと困る。
書類入れは、フタを閉じる部分のプラスチックのパーツが外れた。クリアファイルをまとめ買いするなら、まぁ、マシ。
19392 2010/04/25(日) 22:42:52 ▼このコメントに返信
洗剤のいらないスポンジ 風呂場これひとつでokすっぱで掃除してます
24枚入るCDケース たしかにいいけど、ブルーレイだと20枚が限界か・・・
今なくなったけど、45リットルゴミ袋で口に紐があるタイプのやつ。ちと枚数少ないけど、これはよかった
最近発見したのはCDなどの円盤ディスクのチョイ置きのやつ。いいです。
19412 2010/04/25(日) 23:40:10 ▼このコメントに返信
>>1
時計は、どうやって作ったらこんなにズレるんだと思うくらい時間がズレる。
19414 2010/04/25(日) 23:51:10 ▼このコメントに返信
陶器?みたいな季節ごとに出る和系食器は超オススメ
4~5年前に買った桜模様のやつが引越しすら乗り越えて大活躍中
可愛いし汚れが落ちやすい、こびりつかないというか
19416 2010/04/26(月) 00:09:42 ▼このコメントに返信
特殊ドライバー安い
19418 2010/04/26(月) 00:17:41 ▼このコメントに返信
ダイソーの、合成繊維の水彩用絵筆は良いぞ
適度なコシと柔らかさがあるし、絵の具の含みもいい
個人的には専門家用の一本数百円以上する絵筆より使いやすい

天然毛の油彩用絵筆は試してないが、見た感じ毛の質があまりよくないな
19457 2010/04/26(月) 04:56:37 ▼このコメントに返信
陶器製の食器は分厚いくせに汁を入れると熱くて持てない
19513 2010/04/26(月) 13:54:57 ▼このコメントに返信
輸入系の食いもんはアウトとか言ってるが、マジックフレークだけは別格だろ
激安カロリーメイトとしてかなり前から愛されてる定番商品だぞ
19520 2010/04/26(月) 15:05:22 ▼このコメントに返信
最近は初期に比べて商品厳選して仕入れてるからそんなに酷くは無いよ
19571 2010/04/26(月) 21:21:38 ▼このコメントに返信
クオリティの差はもちろんだけど、耐久性って使い方次第ぢゃね??
19614 2010/04/27(火) 04:48:22 ▼このコメントに返信
よくそんなメイドインシナの食器なんか買えるな
服ですら死人出す毒物の名産地なのに
19881 2010/04/28(水) 02:42:24 ▼このコメントに返信
ダイソーで買ったもの
・ハンガー・・・プラ製のせいか、すぐにグニャグニャになって使い物にならなくなった
・ニッパー、ラジオペンチ・・・歯の部分が全く切れない。
・ドライバ・・・柄が壊れて怪我するところだった
・食品・・・あれ?スーパーのほうが普通に安いや
・蛍光ペン・・・キャップが緩くてペンケースの中がインクだらけに
・3色ポールペン(ペットボトル再利用品)・・・ボディが脆くて普通に使ってて割れた
・イヤホン(300円)・・・え?何これ?
・ノート・・・紙薄っ!裏が透けて使い難い。2冊で100円のだからかな
・ナイロンタオル・・・これは助かった。出張時の使い捨てたけど、ホテルってボディタオルないから。
20230 2010/04/29(木) 09:13:50 ▼このコメントに返信
基本的に使い捨てるものを買う店だよな
20258 2010/04/29(木) 12:26:55 ▼このコメントに返信
観葉植物はいいぞ。
環境整えてやると馬鹿みたいにでっかくなる。可愛い。
100均で買った植物を2年近く育ててたある日ホームセンター行ったら
同じ大きさの同じ植物が2500円くらいで売られてた時はなんかすごい得した気分になったな。
20406 2010/04/29(木) 23:25:12 ▼このコメントに返信
>>117
時計は返品が多いって言ってるけど100程度の物をわざわざ店頭まで持ってくるの馬鹿らしくないか?
俺は一日で壊れても所詮100だし「あ~あ壊れた、外れ引いたな」って思うだけでゴミに捨てて終わるんだが
まぁ、10個買って全部壊れるなら文句もあるけど買った当日に1~2個壊れても文句は出ないけどなぁ・・・
20607 2010/04/30(金) 20:44:19 ▼このコメントに返信
一人用土鍋
電池
525円のイヤーフォン(630円のや1050のは駄目)
車の洗浄艶出し剤
車の水垢取りスプレー

ぐらいかな、買ってよかったのは。
後は、日本製を選べば不良での失敗はない。


39189 2010/07/27(火) 00:56:25 ▼このコメントに返信
キャンドゥのDSカセット入れは結構入るから重宝してるな。
ただしタッチペンてめーは駄目だ。
★コメントの投稿
投稿:

※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事タイトル:『100円ショップで成功したものダメなもの』
2010/04/25
categories カテゴリ 挙げていくスレ

hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (53) |