ほかのブログの新着記事
買ったばっかの俺に教えて!
フォルダーにドラッグするときこのフォルダーに移動とか表示がでていい
>>3
ドラッグするとき薄く表示されるヤツの事?まあ分かりやすいよね
Windows 7って、そんなもん??
>>12
いろいろあるけどパソコン買い換えたら幸せになれるようにはなってるよw
>>3
それVistaもなかったか
>>4
XPから移行したからVistaしらねw
デスクトップの壁紙を指定時間おきに変えることができる
スライドショーみたいな感じ
>>7
で出てた
ぱっと思いつくのはウィンドウを画面端に持ってくと全体画面の半分サイズで表示されるとか
タスクバーのエクスプローラを右クリで幸せ
WMP
シャットダウンと起動がメッチャ早い
Vistaの時は再起動苦痛だったが、7は軽く出来る
F2押しても拡張子が除外されてくれる
>>15
それデフォでついたのいいよね
>>18
まあVistaからだけどな。
純粋に7からってエアロシェイクとかそこら辺の些細なのだけじゃね
>>20
XPってわりとカスだったんだなwww
>>23
ぺけぴー厨が発狂するぞw
もう古すぎるんだよXP
>>27
時代にしては古く感じないけど7からXPのPC動かすと時代を感じる
vistaよりはマシだな
ななみちゃんのデスクトップにとっても良く似合う
>>17
その左側の表示ってどうやってるの?
>>63
カレンダーはhttp://gallery.live.com/liveItemD...からダウンロード
起動時間とか表示されてるやつはhttp://gallery.live.com/liveItemD...ここからダウンロード
あとは元々入っていたガジェットを左に並べるだけ。
>>17
壁紙kwsk
>>55
___
,;f ヽ
i: i ありがたやありがたや
| | ///;ト,
| ^ ^ ) ////゙l゙l;
(. >ノ(、_, )ヽ、} l .i .! |
,,∧ヽ !-=ニ=- | │ | .|
/\..\\`ニニ´ !, { .ノ.ノ
/ \ \ ̄ ̄ ̄../ / .|
ガジェットとかまともに使ってる奴いんの?
カレンダーと天気予報以外インストールしたものの全然使って無いわ
>>19
カレンダー天気気温針時計だけでも大分重宝する
>>19
なんかインテリアっぽくて良い
おしゃれ感
タスクバーが透明にできて壁紙が見える
3Dゲームがより綺麗になる
正直ゲームやるんでなけりゃ今以上の性能いらんよな
起動早すぎて感動
7はUIの進化じゃなくてアーキテクチャが進化してんだよ
見た目だけで判断すんなよ
>>31
アーキテクチャが進化してるって言われても普通の人は分からんだろwww
普通は見た目と使い勝手なんだよ
OS、というかパソコンなんて大概の人は仕事かエロ動画収集の道具に過ぎんのだから
あと正直な話見た目って大事だと思うの
PCってこわれるまで新しいの買えないよね
ま、SSD対応したのが導入のキッカケだわ
その辺も進化してるよね
ダブルクリックしなくていい
右下のフォークがださい
ヴィスターには耐えられないね
フォークwww
>>42
アニメ絵のデスクトップとかきめぇww
>>42
この壁紙使ってる奴多すぎだろ
>>42
なんでアイコンの名前の文字がメイリオじゃなくてゴシックなのか気になるんだが
>>57
こっちのほうが見やすくね?
文字がかさばってて見にくかったから変えた。
ノーパソで15インチだから文字が見にくかったのかな?
関係ないか
>>83
俺はメイリオが好きだけどゴシックも文字がはっきりしていて見やすいよな
お前らエディションってやっぱりHOMEなの?
そらもうホームよ
ultimateのやついないの
XPモードの動作が気になるんだが
>>64
うるちじゃなくてProfessionalだが
XPモード使ってる
>>64
16bit表示だから微妙
>>64
6コアでも4コアでも1コアしか働かない。でもWin7で動かないエロゲは動くから結構重宝してる
>>64
ProだがXPモード起動した事がない
グラボで、げふぉのドライバ、OSが提供してるドライバだと不具合出たなそういえば
そんくらいか?
まぁ、サブPCがXPだから動かなかったらそっち使うけど
あれPro買った意味なくね? と後から・・・いや何でもないよ
XPモード使うとメモリとCPUの食いかたどんな感じ?
>>76
QuadでXPモードでエロゲしてるとCPUMAX30%位か
メモリは仮想マシンの設定で設定した以上は使われないようだな
エロゲする程度なら仮想マシンにIGでも割いときゃ十分ぽい
>>76
メモリは最初に上限を設定できるよ
corei7 3.5GhzでエロゲやったらMAX25%ぐらい
東方やったら何故かフリーズした・・・
基本的に文字を打ち込む必要がなくなったことかな
XPみたいに長生きできそう?
>>54
多分、32bit>64bitの過渡期のOSになると思うので
寿命はそれほど長くは無い気がする
気がするだけだけど
フォルダとか右にドラッグすると半分に表示されるとかめちゃくちゃ便利
>>60
ドラッグしなくてもWin+矢印で
タスクバーが超スッキリ
タスクバーとaero snapとかかな?
糞ハードにWindows7入れてる情弱向けPC掴まされて
Win7は糞とか言ってる人って見かけないね。
Vistaの時には山のようにいたのに。
>>65
今時のPCは低価格でも糞ハードじゃないから
>>73
低価格のデスクトップPCってAtom載ってたり
オンボードビデオだったりするけど大丈夫なの?
>>77
ごく一部っしょ、Atomはほぼネットブックじゃん
AMDとかi*シリーズだとオンボ優秀だし
アイコンがやたらでかいんだけどどうやって小さくするの?
ここで聞けば優しいお兄ちゃんたちが教えてくれると聞きました
>>66
Ctrl+ホイール
7はインターフェース的にはマイナーチェンジ
どっちかというと7は機能面よりも動作面が向上してる
よく使うサイトとか、どっから飛ぶの??
俺初心者でショートカットばっか増えてくんだけど・・・
皆デスクトップ綺麗だよね
ブックマークくらい使えよ・・・
マルチタッチ(タッチパネル二本指操作でスクロール、等)実装してるの?
>>86
マルチタッチは拡大縮小とかあった気がする
なんか壁紙いいな
ほぼ新品だったせいか、知り合いの7いじらせてもらったら再起動めっちゃ早くてビビった
別にハイスペックPCってわけじゃないんだぜ
しかしスペック低すぎて7にできない俺涙目
>>95
買い時が来たのだ
もっと見る >>
買い換えればすむやつもあるけど、アップ待つしかないのも多い。
torrentじゃね?
米20617
タスクバー上はデフォでかなり前から出来るんじゃないか?
タスクバー上で固定はずして移動させれば。
ところでWin7ってやっぱり64bitが良いの?
使ってる人で何か不満とか無い?
ウインドいくつか開いていて一番手前のウインド閉じると
閉じたウインドが下のウインドに焼き付いたようになって、
しばらく消えないけどWin7だとそういう事無いのかな?
MacだとそういうのないからWindws特有の現象だと思って諦めてたけど、
もしWin7だと大丈夫ならUPしようかな。
Win2000は会社ので動画編集用の自作機でグラボ積んでる(前任者からの引継ぎ)今はスペックは判らない。
XPは個人所有のHPのノートnx6320、CPUはCoreDuo T2400に変更、グラボ無し。メモリ2G
MacBookProのBootCampでXP使用、 Core2Duo2.8GHz NVIDIA GeForce 9600MGT メモリ4G
全てのマシンでExplorerなど2、3個開いただけで手前のウインドを閉じたり移動させたりすると、
下のウインドの重なった部分に、閉じたウインドの表示が長いと5秒ぐらい残る、ただしならない時もある。
移動させた場合下のAAのように重なったウインドに残る。
_,,..,,,,,,..,,,,,..,,,,,,..,,..,,,,,,..,,,,,,,,..,,,,_
/ ,' 3,' 3,' 3,' 3,' 3,' 3' 3,' 3, `ヽーっ
l ⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃⊃. ⌒_つ
`'ー---‐---‐---‐---‐---‐'''''"
OSプリインストールのマシンもあるのでスペックの問題とは思えない。
米20640
液晶の残像などとは違うし、買ったばかりの時からなった。
米20598
メモリだけ足せばいいだろ
起動は早くならないだろうけど
つーかハイブリットスリープ使えよ
2年くらい前のCore2Duo 3.0GHz, GeForce 8500GT, メモリ2GのXPデスクトップ
よほど酷使(動画複数再生とか)しない限り大丈夫。
それでも5秒の残像?は出なかったけど。
変な常駐ソフトとかが圧迫してるんじゃない?
Linuxでは効率的にイメージを配布するためにtorrentを使うって言うぞ?
WinnyShareと同様使い方が問題だと小一時間(ry
授業の教材用にvista積んだLenovoがあるんだけど無駄に重くて使えない
7にアップグレードしたら起動速くてワロタ
そりゃ高い金払って買い換えた人なら、どうしても良いものでなくてはならないのだろうが、
そんな人の言うことはいまいち鵜呑みにはできない。
米20617
タスクバーのアイコンがないところで右クリック→タスクバーを固定するのチェックを外す→タスクバーを上にドラッグ
ttp://geno-web.jp/ShopCategory/s0604_n1.html
1万で買えるからなw
※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
俺のデスクトップが恥ずかしいじゃねーかwwwwwww カスタマイズしてみてーなあ