ほかのブログの新着記事
iPod信者はWalkmanと比較するの止めたら?悲しく無い?
iPodmanって新しく作れよ
エクスペリア買い支えてやれよGKども
ウォークマンの新モデルの情報まだ?
USBタイプのやつから早く乗り換えたいんですけど
>>4
俺、NW-X1060壊れて、新しいの待とうかとも思ったけど、明日(2010/5/1)でるA846のwhite買う予定
>>8
Aシリーズか…ビデオも入れられるからいいな。
今俺が持ってるのなんて今時1Gだぞwwww
Aシリーズ欲しくなってきた
>>41
めちゃいいよ音
iPodもう使ってないな
音楽を気軽に高品質で楽しむって意味ではAシリーズいいよ。
不満があるとしたら容量がもっとあれば音楽オタにはありがたいかなってくらい。
Appleがフルデジタルアンプを取り入れたらあるいは
なんて不可能すぐる
音ではウォークマンにゃかてん
classic並の容量のwalkmanってないだろ?
>>7
次世代ウォークマン Xがやるはず
>>10
凄い高くなりそうだな…
>>21
アンドロイドが搭載されたらiPod touchより安いと感じる、かもw
聞き比べて見るとウォークマンの方が音がいい
SONY好きだけど
WalkmanのEシリーズよりiPod shuffleが使い易いんだよな。
SONY信者だがiPhone買っちまった
>>12
XperiaよりはiPhoneがいいよな
PSPphoneはどうなるんだろう
>>14
iPhone使いだがPSPphoneが実用レベルなら乗り替えてもいい
なんだかんだいってSONY製品は嫌いじゃない
ウォークマンはデザインが…
それを覆すほどの差は感じないな
ipodは性能は申し分ないが同期作業がクソすぎるんだよなぁ
Walkmanは家で聴くときにだけ使う
>>19
5年前の記事っすかwww
>>24
すまん。
適当にしらべた
>>19
これの後継機もってるけど音いいよ
音は
KenwoodHDシリーズ>WalkmanA840>>iPod nano>>>>>iPod touchくらいなイメージ
iPod クラシックは音もまぁまあだろうけどでかいのがなぁ
コスト的にはありえないけど、Walkman二枚もってる方が軽いくらいだし。
ウォークマンはソニックステージがクソだったけど最近のはDDできるし便利になった
ウォークマンってただファイルに音楽いれるだけ?
iTunesがだるすぎるので乗り替えたいんだが
>>28
最近のS,A,Xシリーズはそうだと思う
見た目がださい
ただそれだけ
ノイキャンが欲しかったけど結局イヤホン変えればいいやってことでやっぱiPodだな
>>30
次のあいぽんにノイキャン載るがどこまで使えるか不明
>>37
まじで?楽しみだけど・・・もう注文しちゃったしなあ
ノイキャン裏山
ノイズキャンセリングは対応イヤフォンでないと無理だからさ
iPhoneのイヤフォン高くする訳無い
xperiax1みたいなハードキー付いたらいいのに
iTunesの重さは異常
実際そこまでiPodととウォークマンに音質の違いなんてあるのか?
エンコードとイヤホンちょっとこだわればどっこいだろ
>>43
nanoとwalkmanなら気にしない人ならくらいだと思うけど
touchとwalkmanなら全然違うと思う。「音楽も聴けるよ」にすぎない。
>>47
なるほど、touchはマルチプレイヤーみたいなもんだしな
俺はclassicだからこれで十分だわ
ロキノン系しか聞かねーから、音質とかどうでもいいわ
今オススメのウォークマンって何があるよ
>>50
A840シリーズ一択かな
Xが欲しい人なら多分touchとかのがいいだろうし(音はXもAと同等
A840ウォークマンはすごく音がいいのでそんなに好きでもないクラッシックも聴けるね
iPhone>Walkman>iPod>>>>>>>>>>>>>>>エクスナントカ
>>53
比較基準はなんなんだ
結局好み
自分の気に入ったものの使えばいいんじゃないか
俺はA847だけど
nanoとAシリーズあるけどそんなに音の違いは感じないな
walkmanのイコライザは確かに圧倒的にいいけど使わんし…
音質の違いってそれより低いもの聞いた時に気付くわ
この間、4歳の娘が教えてもいないのにiTunesで聞きたい音楽再生してたぜ
ウォークマンはできるかな?
walkman xを持っていて音質はすばらしいのですが、
ネットを使用する機会が増えたのでipod touchも購入しようかと思っているのですが
どうしたら良いでしょうか?
>>60
通販ならAmazonかAppstoreで注文、または店頭で買う
touchって音質悪いの?
悪いらしいです。nanoよりは良いと聞きましたが
あのタッチホイールはipod以外につかないの?
ipod使ってる理由はあれのためだけなんだが
>>69
あれ便利だよな。俺のは携帯についてる奴だが
叩かれまくりのtouchユーザーが来ましたよ
>>73
touchは音楽以外にも色々できるジャマイカ
iPod touch欲しい
>>87
今タッチから書き込んでるけど最高だぜ
夏まで待てば新OS搭載したの買えるけど、待たなくてもいい
ソニーのアンプは中音ブーストがやばい
あれのせいでウォークマンにハマった人は多いはず
なんつーか音の数がやっぱ増えて聞こえるな
iPodにもあれくらいのブーストついてれば世間もホイホイ食いつくのに
どっちでもいいけど単三電池を使わせろ
今流行のエコ(笑)だぞ
ipodなんて外でしか使わないから音質なんてどうでもいい
iPodってイヤホンしだいで化けるって聞いたけどね
でもやっぱ内臓アンプの差はでかいのね
>>82
touchのホームボタンが陥没して、NW-X1060に買い換えたけど、かなり変わるよ。
といっても、使ってたのは6000円ぐらいのイヤホンだけどね
万行くイヤホンでどれだけ変わるのかはしらん
音質とかどうでもいいし、とっつきやすいiPodを選ぶしかない
ただワンセグもラジオも入らないド田舎だから実質ただのタッチパネルついてる音楽プレイヤーに過ぎないのであった
Xシリーズはハイスペックだけどいらない機能が多いなあ
ブラウザはスマホで足りてるし。
正直、どっちでもいい。WalkmanとiPod使ってるけど一長一短だし。
Walkmanはダイナミックノーマライザを使うとピアノとかがダメになるし、DSEEは192k以上だと内部処理的に作動しないし。
iPodはもともとの設定がドンシャリで耳が痛い。
もっと見る >>
結局妙なプライドってだけで何年間も足引っ張りしたいだけしてるだけ
ipod>>>>>>>>>>>walkmanみたいなスレってあんまり見たことないし
値段的にはipodシャッフルでもいいんだが、画面が無いのは流石に不便すぎて無理
音質にこだわってない。
バイク乗ってて、Iphoneなら、
地図なしで出かけられるんで、
個人的にはappleに軍配。
が、ただそれだけ
お外で聴くのにいくらノイキャンあろうとやっぱり雑音の中だし
そこまで音質気にしてもしょうがないというのも事実
加えて、若干マシになったとはいえPC側の音楽管理ソフトの使い勝手の悪さ
これが酷い
恐らく、最初からiTunes程度の操作性を備えていればここまでの客離れは起きなかったのでは
※21153みたいな感じで周囲のSONY信者の奴らですら、SonicStageが糞すぎてiPod使ってるという奴は多い
そしていったんそれに慣れちゃったもんだから、今更Walkmanに鞍変えするのも……となっている
とりあえずSONYはSonicStage(今は違う名前になってるようだが)をどうにかしないと
あの不可逆圧縮データがおまけで付いてくるロスレスとか誰得すぎる
単純なロスレスにID3タグ的な物を持たせるだけで良いのに、Appleロスレスとは違うモノにしたかったのか知らんが……
音楽プレイヤーじゃないけど再生オプションが豊富な玩具。
ウォークマンはノイズキャンセル対応のイヤホンの種類が少な過ぎだぞコラ
お気に入り機能(クイックプレイリスト)もない。
転送ソフトを使うとMusicフォルダに入らない。PS3にコピーできないと。
なんとかしろ。ソニーのソフト開発者もっとがんばれ
アイポッドからウォークマンに乗り換えた時の感動はハンパなかったし。
あと、ノイズキャンセラー(笑)とか言ってるやつ居るけど本当に使ったことあるの?
あの機能を体感したらもうアイポッドには戻れないと思うけど。
入れた曲は全部PCに残ってないから買い換えられないだけだが
って、192以上で動作させたら余計な音を載せることになるじゃないか。
SonicStageの使いにくさは激しく同意。
iPodのデザインに影響されすぎて、ポケットの中に入れたまま使えなくなった。
ボタンの位置がわかりにくすぎる。
容量でいえばclassicだが重いから携帯するには不便
タッチパネルはブラインドで操作できないのでこれもアウト
そうなると必然的にウォークマンになっちゃうんだよなぁ
大阪から奈良の山奥までツーリングに行ったら圏外だったでござる。
大阪から京都の山奥までツーリングに行ったらry
大阪から滋賀の山奥までry
大阪から和歌山のry
一度2,3万越えのイヤホン使えば"音は~"とか言ってたのが恥ずかしくなるぞ。
トータルで見たら劣る何かが(個々人の主観によって違うだろうけど)あるんだよ・・・
お前がはずかしいよ。
いいヘッドフォンだと余計音の違いがはっきりする。
D&Dでプレイリストも編集できて、スピーカー付だから
風呂でエアパッキンにいれて流しながらとか使ってんだが。。
でも実際iPodのほうが容量もそうだがまわりのアクセサリーとかも
そうとうそろってるしな。
え?付属イヤホンならほとんど差がないだろ、直挿しなら高級機になるほど差が顕著
まぁWalkmanについてるイヤホンのが若干質はいいけど
偶然見つけた4000円の新品ipodがあったからipod使ってるな
ソフト:Winamp + ml_ipod
外出先での充電:eneloop stick booster
ここから変える気が起きない。
だからGenius使ってる。SONYのにはこんな機能ないだろうな...
iTunesはちょっと重いけど再生回数とかの記録が残るのが嬉しい
iPodはホイールやタッチパネルなのでブラインド操作がほぼ不可能
この差がでかい
nano自体の使い勝手がいまいちなのが不満。
縦横切り替え使えなさすぎ横の時は画面の広さを最大限生かせよ。
あと日本語対応適当すぎ。あと動画も連続再生選べるようにしろよ
これから買うならwalkmanだなあ。
USBメモリのように扱える手軽さは重要。
ipodはオサレだけどホイール使いにくい
音質の違いがはっきり分かって一番安いのって何?
ちょっと興味あるから安ければ試しに買ってみたい
メモリタイプを買うなら確実にWalkman買うな
さらにイヤホンとヘッドホン使い分ければ自由度やばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
家から出ない俺はパソコンでいいんですけどねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
不満なのは大抵のヘッドホンだとPCとつなげながらイヤホン挿せない
sonyが機能作れば解決なのにな
こんなにはっきりと長所短所がでるのも珍しい
温室はどうでもいいがノイキャンはいい
walkmanも新機種はpodcast対応してるぞ
駄目っす。
付属のヘッドフォンがU型ケーブル60cmってのが理想的で
音質も良いです。
Sonic Stageが使いにくいことに異論はない。
つーか起動遅すぎ。
単体で市販しているのを見る限り、NC付きなら間違いなく8000円程度はするし
でもイヤホンのケーブル脆いけどね!(イヤホンだけタイマーで壊れたw)
で、16GBなのに容量の限界を迎えた俺のS739
1年半経つしいい加減デジアンのAシリーズに買い換えたいが
10月のモデルチェンジまでは我慢する他無い
あと差が有り過ぎて困るのが色々な機器との連動。
特にカーオーディオのiPod全面優遇と来たら…
さすがに将来的には中古で安くiPod買う積り。
※21391
ちっちゃいのは一つの武器だよね。
iTunesからSonicStageへの曲の入れ替えって簡単?
曲数がやばいんだが…
電車移動だと外部音ある程度聞こえる程度にしてるから音質拘ってもしょうがないし。
もしかしてみんな爆音だったり密封ヘッドフォン使ってるの?
でもiPod touchは聴くに堪えない音、iPhoneなら問題ない。
ぶっちゃけiPodでもアンプとイヤフォン買えばよくないか?
最低でも一万ちょっとはくだらないが・・・。
この間、4歳の娘が教えてもいないのにiTunesで聞きたい音楽再生してたぜ
ウォークマンはできるかな?
できるだろ。子供はそういうのうまいもんだ。アップルのインターフェース(笑)がすべてじゃないからw
使ってるのキモオタばっか
俺はもちろんウォークマンだけど、ポケットから出すの恥ずかしい
デザインも重視すれば良かった
SonicStageで慣れてるから使ったことないけど。
電気屋で自前のイヤホンぶっさして聞き比べたことあるけど、ipodの音自分はダメだったわ。なんかCCCDみたいで。
同期とかも気に食わないから重くたってsonicstage使うわ
ネットラジオの録音データを手当たり次第ぶち込まれえるようだと困るわ
次はWalkmanにしようと思ってるけど、好みで選べばいいと思う
音質デザインUI全て込みで評価するならiPodに敵う製品はないだろ
この度パソコンがクラッシュし最新型をインストールしたら更に扱いにくくなってて泣いた。
それとウォークマンユーザーが増えて欲しくないのは同意。
「デザイン」だの「初心者のため」だのの理由でそれをしないアップルのやり方には疑問を感じる。ワンボタンマウスの時みたいに。
当時まだ現行のAが出てなかったからなぁ。いらん機能多いけど損したとはおもわんかな。
ただ携帯をiphoneにしようか悩んでる。
新型出たら変えるかなぁ。
何より、耐久性に難有りとよく聞く
ソニステは糞だしソニーも嫌いだけど
俺はウォークマンだな
皮張って叩いてる感じ
だから嫌だわ
※26044
アイポもってて、アイポ批判するとか、どんだけマゾだよw
3Dテレビ見たときの衝撃より凄かった。
これまで電車内で大音量で聴いてたのが馬鹿らしくなってきた。
難聴になりたくないならノイズキャンセリングが付いてるモデルにしとけ。
多分数年後にはノイキャンが当たりえのような時代になってる。
ただi-tuneとSonicStageが同期してくれたら嬉しいことには同意。一緒になったらどれだけのHDDの容量の節約になることか....。
ソニーは無駄が過ぎる
歌詞表示機能とかいらんし、インストかスキャットとかばっかなのにいつつかうんだか・・・
iPodは容量は重宝しているが、音が残念
お気に入りはt51、他はiPodってのがいまんとこのポータブル環境
ちなみに音質はiPodしか使ったことないから分からない
今Aシリーズにもフルデジアンプ入ってんの?
後iPodがドンシャリとか言ってるカスがいるけどフラットだよなjk
iPodがすごいのはユーザーインターフェースと世界最大の音楽/映像/アプリストアが使えるところ
管理ソフトは好みの問題かと
NC使ってればノイズ乗るって書いてあるけど、NC使っていない、しかも5種類ぐらい試したイヤホンとかヘッドホンのどれでも乗ってたし。
出音がどうとかより、ノイズの有無の方が重要なヤツは気をつけろ。
デザインやインターフェースは良くも悪くもソニーだ
俺が買ったS716はもう昔の品か
ノイズがどうとかって奴はそもそも一般向けのポータブルオーディオプレイヤー向いてないから諦めろ
イコライザに関してはiPodは本当にクソだが、デフォでドンシャリなのはウォークマンだろ。
あとイヤフォンが異常に低音強調してるから、迫力ある=いい音みたいに耳の不自由なヤツが信仰してるだけ。
過去のSonicStage、そしてAUのLismoのクソさを現在進行形で体験してる俺にとっては、Sonyだけは許さない。絶対にだ。
WMスレ見たことないのか? WM使いの中でもかなりの割合が付属イヤホン使ってない。
付属はあくまで付属にしてはすごいのであって、ノイキャン使う人以外はほぼ好みのイヤホンに変えてる。
しばしばイヤホンのオススメなに? とかカキコもあるしな
まじめな話、音楽を聴こうと思って手に取るのがウォークマン。
携帯音楽プレイヤーなのだから、
出来る限りいい音で、それを携帯できるだけで十分かなあ。
ipodはおそらく、音でsonyに勝てないの解ってたから多角から攻め入ったのでは……
ipod使ってる人間にはをーくまんがドンシャリに聞こえるんかいなwwwww
どっちとも持ってるけど、ipodは本体も音も薄いだけで味も厚みもあったもんじゃねえよなとは思うが
※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
容量は魅力だけど一生使わないな