fc2ブログ

ほかのブログの新着記事

ニュース速報BIPはBIPブログへ移転しました
1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:00:08.77 ID:0amL3o+S0

おわんとかの深めの皿にちょっと油塗ってレンジで10秒ほどチン
白身だけ固まって黄身は固まらず熱々の目玉蒸し?

わりと美味いよ

3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:03:50.43 ID:MIwfiqtp0

たまごかけごはん一択

4 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:05:00.92 ID:0amL3o+S0

それも確かに美味いがこう焼くとか煮るとか何かが

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:08:47.94 ID:TYj+Np00O

卵溶いてダシ入れてラップしてレンジで一分。
茶碗蒸し完成、具は適当に。

10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:09:25.51 ID:0amL3o+S0

やり方だけ聞くと茶碗蒸しって簡単だよな

8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:09:02.84 ID:n2qHPEIQO

スクランブルエッグ

9 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:09:19.87 ID:dqCCWmwJO

厚切り食パン
枠をマヨネーズで囲う
卵を乗せて
オーブンで焼く

うまい

14 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:10:25.77 ID:icpwrBvRO

パンのヘリに沿ってマヨネーズで細く縁取りします
ケチャップも同じように縁取りします
卵を落とします
トースターに入れて焼きます

終わり

18 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:12:49.30 ID:0amL3o+S0

>>9>>14
それ卵えらいことにならない?

29 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:18:39.77 ID:TYj+Np00O

>>18
伊藤家かなんかでやってたな。オーブンじゃなくレンジだったけど。
パンに卵のせて焼かない目玉焼きができるやつ

33 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:19:51.62 ID:0amL3o+S0

>>29
あー
それ美味そうだな
でもレンジだと何か怖い俺

35 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:22:39.64 ID:TYj+Np00O

>>33
わかる、最初ドキドキしながらやったわww
爆発のイメージが定着しすぎてる

38 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:24:01.13 ID:0amL3o+S0

>>35
だろ?
卵+レンジ=大惨事のイメージが…

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:09:47.62 ID:IuZQ6hFyO

お椀に玉子を割り入れてポン酢と辣油を少々いれる
それにすき焼き浸して食べると最強にうまい

12 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:09:51.86 ID:XO9dI/XGO

オムレツ
中身はチーズ

15 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:11:14.51 ID:rnyspiefO

卵にシーチキンと醤油と砂糖を混ぜて焼くだけ

ヤバイ

17 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:12:36.32 ID:3/uZlKBaO

保温状態の炊飯器に4~50分入れておけば温泉卵に

20 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:13:53.38 ID:0amL3o+S0

>>17
それ茹でても出来るぞ
温度管理めんどいけど

玉子焼きって家庭によっていろんな物入れるよね

19 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:13:18.95 ID:Cvt/vvV+0

卵に素麺つゆと刻みねぎを入れて溶いて、鉄フライパンで卵焼き

21 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:13:56.33 ID:sc7JnZoj0

ポーチドエッグ
トーストに乗っけると美味いよ

小さい鍋にお湯わかしてほんの数滴お酢をたらして
卵割り入れて固まらせる

白身が固まったらお玉ですくって水切って
たっぷりバター塗ったトーストにのっける

23 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:15:26.27 ID:0amL3o+S0

>>21
マジで美味しそうなんですが

31 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:19:14.17 ID:sc7JnZoj0

>>23
半熟トロトロの黄身が好きな奴にオススメ
ただし、かぶりついた瞬間ドロッと出てくるから集中力とスピードを要する

バターの塩気だけじゃ物足りなかったら軽く塩を振るか
お好みでソース的なものをどうぞ

34 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:21:15.77 ID:0amL3o+S0

>>31
半熟トロトロの黄身大好きです
パンに乗せずにそのまま塩振って食えそうな感じ?

40 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:26:37.03 ID:sc7JnZoj0

>>34
まあ乗せなきゃただのポーチドエッグだからな、食えるよ
レンジで卵つくるときは
黄身をハシでつついとけばまあ大丈夫じゃね

41 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:28:04.51 ID:0amL3o+S0

>>40
そんな手もあるのか
でも箸でつつくと完成した時に崩れちゃわないの?

45 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:30:10.57 ID:sc7JnZoj0

>>41
うーんすばやく一回だけ刺せばそんな崩れたりはしないと思うが

22 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:15:01.75 ID:l2wBBJOjO

卵焼き

味付けはざらめとポン酢を少々

24 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:16:17.72 ID:0amL3o+S0

>>22
醤油派でごめんなさい

26 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:17:31.33 ID:qfQN3K7WO

ハンバーグのたねが余ったらゆで卵包んでフライにする
スコッチエッグだっけ?

うまい

28 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:18:07.46 ID:0amL3o+S0

>>26
それ初めて聞いた

32 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:19:32.59 ID:l2wBBJOjO

トマトを炒めて鶏ガラのもと、オイスターソースで味付け
溶いた卵をジャッと入れて合わせる

36 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:22:42.36 ID:HgciYaoL0

・かためにいり卵を作る
・マヨネーズで和える
・パンの上に乗せる
・オーブントースターで焼く
・マヨネーズに焼き目がついたくらいで取り出す
→(゚д゚)ウマー

39 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:25:54.68 ID:0amL3o+S0

しかし卵+パンって多いよな
使いやすい食材だからか

44 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:29:41.55 ID:qfQN3K7WO

卵+パンだとフレンチトーストもうまいよね
フランスパンで作ったのがすきだ

43 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:29:39.35 ID:3C5OjNjq0 ?2BP(105)

沸騰したお湯に塩コショウ、ウェイパー、しょうゆを適量入れる
溶き卵を入れる

好みによってはごはん、ねぎを入れてもウマシ

46 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:31:16.69 ID:l2wBBJOjO

さんまの蒲焼き缶を卵でとじる

49 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:37:58.88 ID:nDvApbWP0

耐熱容器に卵と牛乳とネギごちゃ混ぜにして
塩もちょっと入れてチーズかけてオーブンで焼くとウマー

51 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:43:06.00 ID:0amL3o+S0

>>49
家オーブン無いんだよ
何という悲劇

53 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:47:35.10 ID:nDvApbWP0

>>51
じゃあレンジで
多分同じようなものはできると思う

54 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:47:35.32 ID:sc7JnZoj0

1キャベツの千切りを炒める

2軽く溶いた卵を少し薄めに焼く(油多めで周囲をカリッとさせるのがポイント)

3焼けたらキャベツの上に乗っけて
 ソースとマヨネーズを(あれば青海苔とかつおぶしも)かける

なんちゃってお好み焼きの出来上がり

55 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:47:46.71 ID:wxbe32A70

小麦粉を水でとく(粉1:水2)
それをフライパンで焼く
キャベツの千切りをのせる
フライパンの余ってる場所に卵を割って崩す
キャベツがのっている生地を卵に向けてひっくり返す
ソースとマヨネーズで食べる
キャベツ焼きでググる

56 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:51:18.99 ID:0amL3o+S0

>>55
ごめん
なんかお好み焼きにしか見えなかった

57 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:58:14.81 ID:qCQAATLOO

卵二つぐらい割る
とく
フライパンに油ひいて焼く
一口サイズに切る
皿へ
豚肉炒める
塩コショウ
皿へ
砂糖・醤油・鶏がらスープの素(あればオイスターソースも)で味付け

→美味い

58 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 03:58:29.89 ID:14cFN8EeO

温泉玉子
レンジで簡単超うまい

1.そばちょことかに玉子割る
2.水を入れる
3.ラップしてチン(大体700Wで50秒くらい)
4.水を捨ててつゆとか入れる

59 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 04:03:55.67 ID:FZ2xpvNa0

もやしを炒める
出てきた水分をきって、おたふくソースで味付け
オムレツの要領で、もやしを卵で包む
マヨ、青海苔、鰹節などをかける

とん平焼きみたいな感じ
安いしカロリーそんな高くないし何よりうまい

60 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 04:06:46.38 ID:0amL3o+S0

>>58
マジで?
超簡単
温泉卵好きな俺への挑戦か?

>>59
それもいいな

しかし卵は何にでも使えていいな
俺としては卵単品でちょい何かを加えるだけくらいが楽で好きだが

61 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 04:10:48.95 ID:14cFN8EeO

>>60
>>58だけどマジ
ラップはふんわりとした方がいいよ
あとそれをご飯にかけて温玉ご飯もウマー

62 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 04:14:07.16 ID:0amL3o+S0

>>61
よし、今度ためそう

63 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 04:18:47.45 ID:dMR/bQSdO

卵の黄身だけをラップに包んで冷凍する

読売新聞に付いてくる小冊子に出てきた

64 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 04:19:27.26 ID:2rPlysZnO

1 ツナ缶を用意する
2 マヨネーズどーん
3 まぜまぜしてどーん
4 なんと卵を使わないでツナマヨが完成
5 驚く
6 卵をお椀に割る
7 溶く
8 すき焼きを作る
9 7で溶いた卵に醤油をお好みの量加える
10 ご飯にかける
11 あっというまに卵かけご飯が完成

簡単だし超うまいぜ

65 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 04:23:45.93 ID:0amL3o+S0

>>64
ツナマヨがね・・・

67 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 04:29:22.60 ID:gvbHhzxKO

1、玉子2個割ってといて、油ひいたあつあつのフライパンにどーん
2、玉子が半熟になったらご飯とネギどーん
3、酒、塩コショウ、醤油で味を整えたら炒飯のできあがり

70 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 04:44:30.29 ID:wxbe32A70

未だに食ったことないけど桃ラーってたまごかけごはんに合いそう

71 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 04:47:21.14 ID:gvbHhzxKO

>>70
桃ラーて桃屋のラー油?(´・ω・)

73 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 04:50:31.36 ID:wxbe32A70

>>71
はい

74 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 04:55:05.45 ID:gvbHhzxKO

>>73
未だに食べたことがないんですが、美味しいです?(´・ω・)

75 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 04:58:57.75 ID:wxbe32A70

>>74
いや、俺も売ってるのすら見たこと無いので・・
でも公式の原材料名みると合いそうだなと思った

76 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 04:59:14.50 ID:+JHs+mkYO

溶き卵に牛乳とお砂糖入れて甘くしてパンに染み込ませてバターで焼く

フレンチトーストマジで美味い

78 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 05:10:57.99 ID:3x+EtyjUO

トーストの真ん中を、卵が入る大きさに丸くくり抜く。
フライパンにバターをタッップリ溶かす
トーストを入れて焼く。
卵を穴に入れてフライパンにフタしてじっくり焼く。
トーストがキツネ色&卵が好みの固さになったら塩コショーして食べる

☆フレンチトースト
溶き卵と牛乳と砂糖を混ぜる。厚切りトーストを中に染み込むまで浸す。バタータップリのフライパンで焼く。食う。

79 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 05:11:45.77 ID:yraDuzKXO

つゆと肉とたまねぎがあれば親子丼が楽

68 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 04:32:51.67 ID:13gKdB6RP

鷹の爪と粗みじん切りしたニンニクをフライパンで炒める。
香りが出たらさっと湯通ししたもやしを入れて炒める。
軽く炒めたら塩少々とすし酢大さじ1を振りかけて出来上がり。

69 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2010/04/13(火) 04:40:28.26 ID:kBeVg62hO

>>68
卵が行方不明

レンジでかんたん たまごじょうず  SH8092
ヨシカワ
売り上げランキング: 235
★新着記事
★トイストーリー1,2,3のブルーレイセッ
★これまでの注目記事
ブログパーツ ブログパーツ ブログパーツ アクセスランキング アクセスランキング
★コメント
25361 2010/05/23(日) 18:25:53 ▼このコメントに返信
>>7
ただし茶碗蒸しはちゃんとこしてからじゃないとぶつぶつになる。
まぁ味がよけりゃいいんならいいんだがな。
25363 2010/05/23(日) 18:39:26 ▼このコメントに返信
卵料理っていうと親子丼が思い浮かぶな
一度に大量に作って冷蔵保存して3日毎食親子丼とかやったわ
すき焼きのタレ使うとすごいほっとする味になる
25366 2010/05/23(日) 19:10:06 ▼このコメントに返信
卵って万能だよな
25369 2010/05/23(日) 19:39:50 ▼このコメントに返信
適当にトマトと炒めとれい
25372 2010/05/23(日) 21:17:29 ▼このコメントに返信
巣ごもり卵が最強だろ
25380 2010/05/23(日) 22:01:44 ▼このコメントに返信
味付たまごが最強だと思うが、作るの簡単どうか微妙
25426 2010/05/24(月) 02:29:26 ▼このコメントに返信
黄身の醤油漬け、味噌漬けがうまい
25432 2010/05/24(月) 03:02:39 ▼このコメントに返信
卵かけご飯の醤油な、先にご飯にかけとくのがいいんだと
テレビでだけど卵料理得意って言ってた料理店の店長が言ってた
52899 2011/06/06(月) 04:41:20 ▼このコメントに返信
このコメントは管理者の承認待ちです
★コメントの投稿
投稿:

※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
記事タイトル:『簡単に作れて美味い卵料理を教えてくれ』
2010/05/23
categories カテゴリ 疑問・相談・議論

hatena はてブ | twitter つぶやかれ数 | comment (9) |