ほかのブログの新着記事
http://blog-imgs-30.fc2.com/4/0/4/404nots/20100523turn1.gif
「時計回り」に見えた人は「右脳派」
「反時計回り」に見えた人は「左脳派」
いやどうみても反時計回りです
>>2
いやどうみても時計回りでしょ
反時計回りに見えた
どうやったら反時計回りに見えるの?
余裕で時計回りなんだが
時計だ
反時計
時計回りにみえた
逆にみたいやつは見ながら瞬きしてみろ
>>9
見えないじゃん
>>15
じゃあ一瞬画面から目をそらしてみろ
最初時計回り後から反時計回り
時計
どうみても左に回ってるじゃねーかおい紀伊店のか
どう頑張っても時計周りにしか見えない
僅かな間ながら向こう側で行ったりきたりしているように見ることに成功した
瞬時に脳内切り替えできる俺が最強ってことでFA
時計回りに見えたらネトウヨとかっていう
似たようなクソスレを前見たことがある
>>1の画像見てるとめちゃくちゃ不安になるんだけど
最初時計回りに見えた
どっちもいける
何をどう頑張っても反時計には見えないんだよなあ
一回反時計回りで見ることが成功したのにもう見えない
反時計回りにしか見えない
定期的に入れ替わってね?
途中で何回も回転方向が入れ替わる
時計回りとか言ってる奴はなんなの
なんでも否定したがるガキなの?
>>31
ホントに見えない
>>31
俺らからは反時計って言ってるやつらがそう見える
どれだけ見ても時計回りに見えることはなかった
足元と影を見てると入れ替わるぜ
ポニテ
美乳
くびれ
パーフェクト
>>36
黒髪、美少女ならなおよし
時計回り
一瞬反時計回りに見える時がある
時計回りだったけどいったん反時計回りに見えたらもう時計回りに見えなくなってしまった
勝手に入れ替わるって奴が一番脳的に異常があるっていうテストだっけこれ
時計まわりなら右足、反時計なら左足を出してるっていう空間認識力が欠落してるっていう
自由に切り替える事の出来た俺は空間ナンタラが優れてるのか?
>>43
違う
全くない
ふと思ったんだが、鏡に写して見たらどうみえるんだろう
気分悪くなってきた
時計回りにしか見えん
反時計回りに見えるとか、お前らどうなってんだ
足の影だけ見てると気付いたら回転変わってるよ
最初開いたら右だったのに二回め以降左になった
なんだこれ
基本的に時計回り
自分で半時計回りに見ることもできるな
>>56
すげえwwww
>>56のおかげでやっと反時計回りが見えた。
釣りかと思ったよ。スゲー。
>>56
すげええええ
俺も反時計に見えるようになった
>>56の右と真ん中みても半周しか反時計回りしない
すっきりしねええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>56
すごいwwwwwwwwwwww時計回りにしか見えなくなったwwwwwwwwwwww
>>56
おいめちゃくちゃすぎるうわああああああああああ
やったあああああああ
足の影法と>>56のおかげでやっと逆周りもみえたよー
えっ!?ちょっと待ってwwww>>56は時計回りだろ?
>>56
立体視っぽいことしてたら目がちかちかしてきた
>>56
うおおおおおおおおおおおやっと反時計にも見えた
でも瞬きすると時計回りに戻るww
>>56を見てると振り子みたいに動いて見える
確かに足から上隠して思い込めば変えれるな
乳首ちゃんとある!!
なんか影の人がこっち向かず、向こう側でただ足ぶらぶらさせてるように見えてきた
俺の時計デジタルだからわかんねぇ
右脳派の特徴~超人的能力を持っているかも
記憶力に上限がなく瞬間的に大量の情報をイメージとして記憶できる
超高速で情報を処理できる
デメリットは特にないと言われている
左脳派の特徴~論理的な思想を得意とする
言語と論理でじっくりと思考する
分析や計算などが得意
許容量の小さい脳なので記憶力の上限がある。そのため許容量いっぱいまで記憶すると以前に覚えたことを忘れないと記憶できない。(短期記憶脳)
まず、腕を組んでみてください。どちらの腕が上になりますか?
人には利き腕と同様「利き脳」があります。腕を組んでみたとき、どちらの腕が上に来るかで、その人の利き脳、つまり左右のうちよく使っている脳が分かるんです。
右腕が上に来る人は左脳の働きがよく、論理的で判断力に優れているタイプ。
左腕が上の人は右脳の働きがよく、直感的で創造力に優れているタイプといわれています。
左利きは時計回りに見えやすい
ソースは俺
慣れない方向を無理に見ていても、ふっと油断すると元回転に戻っちゃうな
回転しなくなったwww
売り上げランキング: 980
もっと見る >>
56の一番左、本体は時計回り、影は反時計回りと言う変態的な見え方になった。
誰か理屈を言葉で説明してくれないかな。
彼女を回らない置物と考えて、自分がその周りを回っていると思い込んでみると反時計回り
に俺は見える
奥と手前の影見ると判る 一定回転なら右からは奥しか行かないとか
それが入れ替わってるんだから目の錯覚とかじゃないから
右脳とか左脳とか言いはじめると途端に胡散臭い
>>72みたいに何の根拠もないこともっともらしく語る阿呆がいるから、
誰かの思いついた設定に過ぎないものがあたかも事実であるかのような誤解が広まる
(血液型性格診断とか)
下半身と上半身の動きが違う
元の画像を10個ぐらいタブで開いて確認すれば、定期的に回転が変っているって分かる
右回りにも左回りにも見えるような奴。
何のアニメだったかどうしても思い出せない。。。
誰か教えてください。
だけど、左を見れば左足が軸足にしか見えないし、右を見れば右足が軸足にしか見えなくなるのはなんで?
片目ふさぐとか凝視するとかやりかたなんていくらでもある。
脳を使ってない人は別だけど
まわる足が右から左にいっているとき軸足よりもこちら側だと考えてみると時計回りに
あとはその逆でおkだとおもう
※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。