ほかのブログの新着記事
コンボゲー以外で
紙相撲
Vism(オリコン)無しでのストゼロ3
タツノコvsカプコン
2Dで頼む
豪血寺
ヴァンガードプリンセス
コンボゲーしかできないわ
スト4
ガンダムW
>ちょっとしたコンボやテクニックができないときつい
大体はこれ当てはまるだろ
イーアルカンフー
ジョイメカファイトは今やってもかなりおもしろい
3rdかスト4
箱かPS3もってんならスパスト4が比較的安く出るから検討しろ
ってメジャータイトル過ぎて知ってると思うが
>>16
いや知らねぇよ
マジで格ゲーはほとんどやったことない
ギルティぐらいしか知らん
>>18
でそのギルティーはダメなんだろ?
コンボゲーだし
それ系統でよければ、ブレイブルーがあるけどな
>>21
というかギルティやり過ぎてコンボゲーに飽きた
ブレイブルーはやったけどギルティよりつまんなかった
ノエルは可愛いけど
コンボって結局めんどくさくなるんだよな
>>23
刺した後は作業だもんな
>>24
それならガンダムvsシリーズみたく格闘連打でいいじゃんって話になるし
やっぱシステムが古いんだなぁ
つっぱり大相撲
餓狼伝Break Blow Fist or Twistが俺的にオススメかな
ネタ的にオススメなのはグラップラー刃牙~バキ最強烈伝~なんだけどね
>>19
異形の拳を連携に組み込めた瞬間が、おれの格ゲー最良の時だった
東方の非想天則面白いよ
アカツキ電光戦記
に決まってるだろハゲ
スパ2Xおもしろいけど全くすすめられん
あんなムズイ格ゲーない
最近のだとどれが一番敷居が低いんだ?
俺にはタツカプすらキツかったんだが
>>28
タツカプはWii版だと劇的に敷居低くなるぞ。
簡易操作だと基本的に十字と①②ボタンしか使わんしw
それによって行動が制限されるというのもほとんど無いのがいい。
>>59
リモコン操作はパートナーボタンとメガクラが使い難くてやめた
アーケードはクリアするだけならなんとか出来るんだが対人戦になると触れることすらできずに負ける事があるから困る
>>61
メガクラは確かにやり方忘れる時あるけどw
パートナーは基本振るだけだからやりやすいと思うけどなぁ。
とにかく何も考えずに連打してるだけでバシバシ攻撃できるから気持ちいい。
>>63
ヌンチャク操作だと振るだけで変えられるのか知らなかったわ、面白そうだな
でもあれはあれでいいんだけど格ゲーやってるって感じにならないんだよな
>>67
それはあるけどなw
こまけえことはいいからバシバシ連打すればいいんだよ!的なノリというのは
格ゲーマニアには噴飯モノかもしれんし。
ま、あくまでも初心者向けということで。
ズブの素人ならスト4
技出しやすいし、忙しい操作はセビキャンウルコンぐらいだし
鉄拳
スマブラWifi対戦やってろ
>>33
スマブラは格ゲーじゃないと思う
スパ2Xがむずいとか言ってる奴は龍虎の拳2をやってみるといい
パターン知らないと1ラウンドも取れないとかザラ
有名だしストやろうかな
やっぱ今やるなら4がいいのか?
サイキックフォース
スパ2Xマジお勧め
基本コンボ2回決めるだけで勝てる簡単なゲームだよ!
サイキックフォースは超おもしろかったな
復活して欲しいわまじで
mugenでCPU戦眺めてるのが一番楽しい
なんか1キャラでも手馴れているのがあれば挑戦してもいいし
とか書くと叩かれるんだろうな。さあ罵れ
北斗とか
レイでAC同時押し→923Cずらし押しEだけで勝てるし
マイナーだが封神領域エルツヴァーユは面白かった。
非コンボ格ゲー
コンボより読み重視の格ゲーってない?
基本はプレイヤースキルゲーみたいな奴。
>>46
どの格ゲーも基本的にそうだと思うけど
バーチャでもやったら?
>>46
初代サムライスピリッツとかどうよ
>>46
BASARAXだな
状況によっては即死コンなんかすぐ途切れるし従来の格ゲーではできない読み合いができる
ストリートファイター3rd
ジョジョ好きならジョジョ
コンボゲーだけどコンボなくても戦える奴もいる
カプエス大好きのやついないの?
>>51
前キャンと一部狂った性能のキャラと一部狂った性能のオリコンなければ好き
バーチャ2,3tb
旋光の輪舞
RB餓狼2
ブレイクショット(要はガードキャンセル)が少し難しいだけで後はたいしたことない
ジャンプも緩いから安易なバッタもないし
初心者が触れるにはもってこいの作品
上級者でもフェイントキャンセルを交えれば面白いコンボが出来たりもする
攻撃ボタンも三つしかないし
ストⅢ
やっぱドット絵はいいっすよ
堕落天使とサイバーボッツのドット絵は神レベル
マブカプ2、スト4、KOF2002UM
ジョイメカファイト
わかる奴とは酒を飲みたい
>>66
ホウオウ強すぎワロエナイ
アカツキ電光戦記でもやってろ
龍虎の拳2やろうぜ
初心者向けならZERO2が良いと思ってる
いかんせん古いけどシステムはシンプルにまとまって整ってる
対戦動画とか見てて分かりやすいってのは大事だと思うんだ
売り上げランキング: 574




もっと見る >>
ネオのアッパーとかA+B同時押しの技は、←↓→A+Bだと威力が2倍近くあるよね
気づいたときめっちゃ感動したわ
この人分かってるなwww
Neowaveのゲームとしての荒れっぷりはハンパないw
俺の個人的なオススメはネオジオのダブルドラゴンね
アレは格闘ゲーム嫌いでも一回プレイしておきべき
俺はこれで格闘ゲーム=つまらんという認識を改めさせられた
・X-MEN vs ストリートファイター
波動拳コマンド+強P、中P同時押しで真空波動拳が出せたのには感動した。
今となっては古いゲームだし、空中コンボ出せないと辛いが、家庭用で難易度下げれば初心者にもお勧め。
3Dからなら…・・
・連邦対ジオンシリーズ
ガンダムが嫌いな人以外はお勧め。
プレイヤースキルだと思うけど・・・
まあ何にせよ同レベルの人が近くにいると
今から始めても楽しいと思うよ
ネット対戦賑わってるし、自分に合ったランクの人と対戦出来るし、対戦飽きたらリプレイチャンネル見ればいい。
初心者はセビキャンが壁となるけど、使えなくてもある程度のランクなら全然問題ない。
もちろん上位いきたいならそれなりの腕と知識も必要。
東方は「弾幕アクションゲーム」で「格闘ゲーム」とは違うから
場違いだってことを認識しろっつってんだろ糞にわか野郎が
そっとしとけ
きっとmugen情報で仕入れてる東方アンチだろ
頭悪いから適当こくだけ
調べようともしないゴミ
いまだにテイガー使い続けてる人って…【ブレイブルー】
【稼ぐ作業を全て動画で説明!】川口が教える!時給9000円の在宅ビジネス
2009年07月05日13:35 | カテゴリ / ゲーム全般
1 名前:名無しさん[] 投稿日:2009/06/03(水) 16:33:44 ID:F470kyEw0
かっこいい
▼ 34 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 20:13:07 ID:JtNQWI5EO
>>1
戦士としての心得はあるようだな・・・
2 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 16:37:24 ID:CRWBx8aQ0
_____________
| /| ガチャ
| /⌒i / |
|-/`-イ────────-イ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____________
|__/⌒i__________/|
| '`-イ\|=( )=( )= |/.|
| ヽ ノ .| ,,ノ(、_, )ヽ、,, | .|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 16:50:16 ID:rzC0/KLk0
超 闘劇はあきらめた ハイリスクローリターン 上りJ攻撃での固め
.電 稼動初期は強キャラ 1 ハイダーループ 投
.磁 テイガー限定 段 げ
(笑) スパークボルト外したら負け .J めくりやすいキャラ ハ
溜磁 . ∧ メ
技相性最悪 .ま力 割り込み放題 へ.∧/ |/|∧/|// 大会出ても
ら _ |\.\| .| |../ / ./7/7 一回戦ニュー
な キャラコンボレート85% \.\ .\| |/ / ././ ./|_
い ._|\ \.ヽ ./ / ././ /// GETBだけが頼り
機動力皆無 勝てない ヽ\.\ヘΛΛΛ/へ//フ
. \\| ̄ ⌒ - ⌒ ::: ̄7/7下 飛んだら目の前に霧
.同キャラ以外不利 \|=( )=( )=::|/ 段 避けられない
対空性能 | ,,ノ(、_, )ヽ、,, :::| か リ
昇り中段 | ,;‐=‐ヽ、 .:::::| ら タ 1弱
受身狩りコレダー潰し \ `ニニ´ .::::/ の|
/`ー‐--‐‐―´´\ ン ホイール見てからRC
受身とテックガード(ブロック)と投げ抜けだけで楽しいよ
そんかわり攻守の切り替わりが鬼早いけど
後起き上がり攻撃無いから起き攻めが鬼キツイけど
隙もダメージもデカイ大斬りを、いかに相手に叩き込むか、
いかに相手に斬られないかというあのジリジリ感
神経が研ぎ澄まされるようなギリギリの死合い感覚こそまさにサムライバトル
差し合いゲーの最たるものであり頂点だよ
時代劇風のBGM、演出もクオリティが高い
入力の猶予が1/60秒の目押しコンボとか要求されるから恐ろしい
スト系は目押しが難しくてトライアルで初心者置いてけぼりな気がする
オリコンだろうが全キャンだろうが対策でどうにでもなる
逆に言うと、対策でどうにもならないほど詰んでると感じるのは有名人上位プレイヤーと対戦してる時ぐらいだから、
普通に友達と遊ぶ分には最高のツール
コンボが無いゲームなんてあるのか?
スパ4は初心者にオススメ、って空気らしいが
あれもしっかりコンボ決めないと勝てないし
コンボ難易度もいわゆるコンボゲーと呼ばれてるものより難しいぞ
コンボゲーは目押しなんて無しで、先行入力もディレイも効きまくるから
押すボタンさえ覚えてりゃ軽くつながるもんばっかだしな
スパ4を手放しで薦めてる奴やコンボゲーなんて単語使ってる奴はホントに格ゲーやってるのか?
まぁさすがに古すぎるか
強キック一発で2割もってかれる鬼ゲーだったなぁ
コンボできるやつは7割コンボ→ピヨリ→3割コンボ→KOという大火力コンボゲーを展開する
原作好きじゃないとカスゲーだろうけど
それらの要素を度外視するならば、オリコン無しZERO3をお勧めしたい
これまで遊んだ格ゲーの中で一番面白かった
多くのコンボにエリアルが絡んでくるゲームとかそんな感じだったと思うけど
どこで線を引くかははっきりと決まってない気がする。
3rdですらコンボゲーとか言うやつがたまにいる。
コンボ難しいってよく言われてるけど、基本目押しだからタイミングさえつかめれば簡単だよ
ヴァイパーかフォルテかいぶきでも使わん限り手元が忙しいってことはないしな
じっくり腰を据えてやりたい人オススメ
コンボ決めて俺すげぇしたい人はギルティーかな
世紀末体験したい人は北斗、世紀末体験してなお続ける人はすごいと思う
自分の性能を信じてる人なら3rdかな
個人的には悠々白書系列の格ゲをお勧めするけど
一撃必殺の頭狙いで行ったり、足を切って有利な立ち回りを狙ったりと面白いぞ
防御システムも投げとかないから分かりやすいし
ジャンプ(からの串刺し)やフリーランニングや武器投げや泥かけなど小技も多彩だ
読み合い(笑、プレイヤースキル(笑
格ゲーに一番必要なのは知識だよwwwww
読みもスキルも+αでしかねーよカス共
読みやスキルがメインに必要な格ゲーなんてほとんどねーよwww
知識ってもフレームデータや判定範囲等、吸い出したデータ知識とかの意味だぞwww
差し合いならスパ2やストZERO2やZERO3を入門かね。スト4もいいか
知識で有利になるとか初心者相手にしか起こんね~よw
コンボゲーの入門としてはKOFやVSシリーズ、ジャスティス学園、ヴァンパイア、ギルティギア
萌えーならアルカナハート、ネタなら龍虎の拳、ワールドヒーローズ、風雲黙示録
ブレイブルーはある意味ギルティギアより初心者には敷居が高いと思う、でも格ゲーやるならこれもおすすめ
ちょっとキツイのがメルブラかな…;面白いけど
最近格ゲー関連のスレ多いな。
スパ4は売れてるみたいだし、ウメハラなんてスタープレイヤーもいる。
それ以外にも最近燻ってたKOFの最新作も評判良いと聞くし、
2D格ゲー復権の兆しだな
格ゲー全盛期に学生で、中年になって熱が復活した私みたいな奴多いのかな?
とにかく嬉しい
ツーカ最近だろうが昔だろうがバランスが完璧な格ゲーなんてなくね?
そのためのキャラ対とかだろ?
※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。
封神領域エルツヴァーユか、ちょっと買ってみたいな