ほかのブログの新着記事
計算もできねえやつが店員やってんじゃねえよ
一瞬でそんな計算できるとかすげぇ……
下一桁を合わせるのはやるけど、
さすがにここまでは出来ない。
ワロタwwww
やるねェ……
なるほど
>>1
おつりがぴったり1000円とか綺麗過ぎカッコイイ
これあるな…可愛い子で、指摘したらちょっと恥ずかしそうにされると死ねる
実際やっちゃったことある
足してったらそうなったんだけど
俺そういう計算苦手なんだよな
店員にあと10円持ってたら・出して下さい・・とか言われるwwww
俺は1726円の買い物して726円出したら店員に「はぁ~?」って言われた
すこしぐらいまけろよ!
俺は優しいからちゃんと全額預かって千円お釣り渡すけどな(クスクス
>>12
こういうの気分いいよなww
726円だから1226円出したら「は?」って顔して
しぶしぶレジうって
お釣りの数字が出たときの店員の笑顔ワロタ
500円バック知らない店員とか困る
千円はチップなんだろ
この>>1は多分アメリカからの帰国貴女
帰国貴女ww
俺もコンビニで726円だったから726円出してお釣りはいらないって言ったら「は?」って言われた
朝から笑ったわ
ありがとう
栄養ドリンク買うときにスレタイみたいなことやって「疲れてるんだな・・・」って思った
くそっこんなスレタイで
俺もこの計算苦手
726円だから1226円出したら
店員「は?」
俺「だから500円バックだよ。」
明日、パン買いに来るからな。
で俺が育てた店員卒業
数日ご こいつは素人店員だ。最初だから優しめに言お。
「ハーゲンダッツだけ別の袋で」
数日後
「だからそれ、プリンとかのスプーンじゃん」
>>28
日本後でおk
バイトでレジをやっているが、
下一桁の数字が「6」のときは、1円玉を出されることがある。
たとえば726円だったら1001円とかな。
こちらとしてもそのほうがありがたい。
1円玉4枚とか数えるのが面倒だからな。
>>39
わかった、今度から721円の時は1006円出す
明日香出版社
売り上げランキング: 106593






もっと見る >>
5を引いた数を出せばだいたいおkかな
1646円→2000+146
1646円→2000+41
とか
外国でやるとすげぇウケたらしい キオスクの店員がワーオだってよ
やってみたい そのためにアメリカあたりに行きたい
(代金が)726円だから(自分は)1226円出したら
店員A「は?」
俺「だから500円(を)バック(=お釣り)だよ。」
明日、パン買いに来るからな。(←「明日はしっかりお釣りを渡せるようにしろよ」という意)
で(しばらく経って)俺が育てた(=お釣りなどを適切に渡せるようになった)店員Aが卒業(=バイトをやめた)
数日ご こいつは素人店員(=新人)だ。最初だから(上記のようなことがわかっていないだろうから、)優しめに言お。(←「しばらくは多めに見てやろう」という意)
「ハーゲンダッツだけ別の袋で」
(店員、プリンとかのスプーンを渡す→失敗)
数日後
(店員、プリンとかのスプーンを渡す→失敗二回目)
「だからそれ、プリンとかのスプーンじゃん」 (←自分キレる)
までは解読した
とか見ると、やっぱり日本語の通じない民族がけっこう潜伏してるんだなあと痛感する
外人と無縁の田舎暮らしで良かったわ……
欧米だと感心される場合よりも理解してもらえない場合の方が多い。
「何訳の分からん払い方してんだこいつ?」って感じで端数分のコインを受け取ってくれなかったりする。
特に酷いのがフランス。
数字の数え方が特殊なせいもあるだろうが、暗算するときの思考に大きな隔たりを感じる。
**1円の時1000円出して**9円なんかにしたら9円は小銭5枚で形成されてるから取り出すのがめんどいし間違いやすいもんな。
1円玉くらいは持ってるからそれを出すことで店員に対する気配りにもなる。
それが浸透してる日本では不思議ではないんだね。
外国でこの方法が珍しいとは初めて知ったな。
もしかして、小銭だけで1726円分払って、1000円札に変えてしまおうということなのか?
確か日本の場合、一度に40枚以上の小銭を出された場合
店側は拒否することが出来たような気がする
そうでもしないと、一円玉1000枚とかで払おうとする迷惑な客が続出するからね
どうやらその時点でのお釣りは450円だったみたいで、
あと50円出して頂けると500円になるよと言ってくれた店員さんがいた。
だから、釣銭は
500円玉 1
100円玉 4
50円玉 1
10円玉 4
5円玉 1
1円玉 5
で渡すのが正しいかと。
つけられた時のガッカリ感は異常
あの舌にザラつく木の感触が嫌いなんだよ…
それとも皆単にハーゲンダッツのスプーンは専用のスプーンを渡すことを知らんのか?
言わなかったから、面度くさいことになってるだけ。
説明も省いてるし、コミュ力無さすぎ
コミュ力ない1は社会に出んじゃんねぇよ!
これがゆとりの成果なんだぜw
>>28929
店からみたら歓迎なんだぜ?
働いたこと無い糞ニートはこういうとこでぼろが出るなwww
きっと両替手数料とかもしらない池沼君なんだぉね?wwwww
最近はスーパーで混んでない時間だと店員の方から聞いてくるね。
客は小銭を減らしたい、店は棒金切らなくても釣銭確保できるので一石二鳥なんだよな。
※「>>154」で本文、「※24」でコメント欄にポップアップ表示の安価ができます。
※確認画面はありません。一発で反映されるので内容をよくご確認下さい。
※スパム対策のため「http」を禁止ワードにしています。URLの書き込みは「ttp://~」でお願いします。